桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』とは2020年11月にコナミデジタルエンタテインメントよりNintendo Switch専用で発売されたボードゲームである。
最大4人でプレイ可能で、プレイヤーは鉄道会社の経営者となって期間内に日本各地を巡りさまざまな方法で資金を手に入れ物件を購入し、資産を築きライバルと競っていくゲームである。
人気のシリーズ作品であり、シンプルだけれども奥が深い内容で以前からのファンも今作から初めてやる人でも老若男女問わず楽しくプレイが出来る作品となっている。

絶好調

出典: gamepedia.jp

プレイヤーの出番が始まるときに一定確率で「絶好調」状態になる。絶好調になるとさまざまな特殊能力を手に入れることが出来る。
・通常のサイコロの数が3個になる。(ただし、サイコロを増やすカードを使ったとしてもさらに増えるわけではないので注意)
・青マスで手に入る金額が3倍になる。
・カードマス(黄)がナイスカードマスになる。
・ナイスカードマスがスーパーカードマスになる。
絶好調カードを使うことにより自ら「絶好調」になることが出来る。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

デストロイ号の有効活用

物件駅に炎があがると被害を受けるそれはすべてのプレイヤーが対象である。

ボンビーの変身パターンである、デストロイ号は憑りついているプレイヤーのターン終了後自身でサイコロを振り周囲のマスを破壊するため移動を開始する。その被害対象は全プレイヤーに及ぶためもしデストロイ号に変身されてしまったプレイヤーは他プレイヤーが購入している物件が集中している地域にあえて移動することにより被害を与えることが出来る。ただし人間同士でのプレイの場合ヘイトを集めることになるので注意が必要である。

歴史ヒーロー

出典: gamepedia.jp

歴史ヒーローの一人明智光秀

歴史ヒーローは特定の物件マスを独占することにより味方になってくれるキャラクターである。その効果はさまざまなものがあるが基本的にはメリットが大きいため積極的に獲得しに行くべきである。ただし、独占状態が崩れてしまうとヒーローは去ってしまうため注意が必要である。

名産怪獣

出典: gamewith.jp

名産怪獣は、時期や止まるマスなどの特定の条件を揃えることによって登場する。出現する確率や効果は名産怪獣ごとに異なる。条件を揃えれば必ず登場するものもいれば、非常に確率の低いもの、時期によりことなるものがある。

カードの最後の使い方

カードは最後まで持ち続けていても特にボーナスが発生するわけではない。そこで、もう使いきれないと判断したカードがあった場合はカードマスに向かい売ることで資産を稼ぐことが出来る。カードの種類によっては高額で売ることも出来るのでタイミングを見て活用すべきである。

0vnesheba55ok
0vnesheba55ok
@0vnesheba55ok

Related Articles関連記事

桃太郎電鉄(桃鉄)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

桃太郎電鉄(桃鉄)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『桃太郎電鉄』とは、ハドソン(現在はコナミデジタルエンタテインメント)で発売されていたすごろく形式のボードゲームである。一般的に「桃鉄」と省略されて呼ばれることが多い。生みの親はさくまあきらで、これまでシリーズ化されていた。 プレイヤーは電鉄会社の社長となり、各地の物件を購入して、最終的に総資産額トップを目指す。

Read Article

『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介

『桃太郎電鉄』歴代ボンビーまとめ!トラウマレベルの行動をするキングボンビーなどを紹介

『桃太郎電鉄』シリーズとは、ボードゲーム形式のコンピュータゲーム・テレビゲームシリーズである。ここでは『桃太郎電鉄』シリーズに登場する妨害キャラクター・ボンビーについてまとめた。お馴染みの「貧乏神」から、会えたらラッキーな「ミニボンビー」、トラウマ級の妨害を仕掛けてくる「キングボンビー」など、様々なボンビーを紹介していく。

Read Article

目次 - Contents