のだめカンタービレの豪華キャストまとめ

『のだめカンタービレ』とは、『Kiss』で2001年から2010年にかけて連載された二ノ宮知子によるラブコメ漫画、およびそれを原作としたドラマ作品である。後になってから見ると、脇を固めるメンバーが贅沢すぎるドラマ版『のだめカンタービレ』。大人気ドラマとなったこのドラマには、主演の上野樹里、玉木宏はもちろん、向井理や瑛太、水川あさみ、吉瀬美智子など、豪華メンバーが多数出演している。

目次 - Contents

松田 幸久(まつだ ゆきひさ/演:谷原章介)

出典: blog.so-net.ne.jp

千秋が留学することで指揮者を失った「R☆Sオケ」の後任として、千秋本人により招聘された指揮者。
登場シーンは多くないが、千秋への敵対心をメラメラと燃やすチャーミングでもありつつ一方でシリアスでもあるという微妙な線を演じた。

出典: ext.pimg.tw

孫 Rui(ソン・ルイ/演:山田優)

多方面で活躍する女優であり、小栗旬と結婚したことでも有名。
『のだめカンタービレ』シリーズでは、才能溢れる若きピアニスト、孫Ruiを演じた。
千秋真一とは仲睦まじい関係になり、のだめの鬼門的な存在になるRui。
衝突することはないが、のだめは彼女の振る舞いに心を度々揺れ動かされる。そんな彼女自身も、才能や環境に恵まれているものの、反面やはり束縛される生活を強いられており、とても難しい心境のなかにいる。気難しい母親には、母親想いの優しい娘を感じることもできる。
とても人間らしい難しい役どころを、山田優は見事に演じた。

その他『のだめカンタービレ』を彩った有名俳優

佐久日出美(さく ひでみ/演:升毅)

数々の作品に出演する有名な俳優。『のだめカンタービレ』でも登場している。
第3話のみの出演であったが、佐久咲良の「問題のある父親」としてインパクトのある役を演じていた。

ハラヒロシ(演:温水洋一)

のだめやフランクが愛する漫画「プリごろ太」の作者。
フランスでのアニメフェスタで、のだめとフランクの写真撮影に応じるシーンで登場する。

石川怜奈(いしかわ れいな/演:岩佐真悠子)

のだめのピアノ科の親友、石川怜奈役を演じている。
ドラマ編では1話から最終話まで度々登場し、その都度、のだめのピアノの上達具合に驚く。

桃平美奈子(ももだいら みなこ/演:秋吉久美子)

ドラマ編で千秋やのだめが通う、桃ヶ丘音楽大学の理事長を務めている。
シュトレーゼマンを日本に呼び寄せた張本人は彼女であり、千秋、のだめはもちろんのこと、数多くの学生の人生を大きく動かした。この物語には欠かせないキーマンである。
それを演じる秋吉久美子は、特別出演という形で、要所要所で登場している。シュトレーゼマンとは昔から特別な絆で結ばれている。

片平元(かたひら はじめ/演:石井正則)

45km199c5
45km199c5
@45km199c5

Related Articles関連記事

のだめカンタービレ(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

のだめカンタービレ(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『のだめカンタービレ』とは二ノ宮知子による日本の漫画作品。クラシック音楽をテーマにしており、講談社『Kiss』にて連載された。第28回講談社漫画賞少女部門賞を受賞。ドラマ、アニメ、映画、小説、ゲーム、CD、韓国でのドラマ化など、多種多様にメディア化され、世間にクラシック音楽ブームを起こした。千秋とのだめが音楽を通じて出会った人々との交流で成長していく様を描いている作品。主人公「のだめ」こと野田恵とエリート音大生・千秋真一が音楽を通じて出会った人々と交流し、成長していく様を描く。

Read Article

87CLOCKERS(エイティセブン・クロッカーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

87CLOCKERS(エイティセブン・クロッカーズ)のネタバレ解説・考察まとめ

『87CLOCKERS』とは、とは二ノ宮知子による日本の漫画作品。集英社「ジャンプ改」の創刊号2011年6月から2014年11月号まで掲載された。「ジャンプ改」休刊後は「週刊ヤングジャンプ」にて連載された。 音大生・奏は、一目惚れした美女・ハナと接点を持つため、パソコン界のF1競技、オーバークロックの世界に飛び込んだ。その世界の個性豊かな人々との出会いで成長する物語。

Read Article

漫画家ごはん日誌 たらふく(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

漫画家ごはん日誌 たらふく(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『漫画家ごはん日誌たらふく』とは、50名の漫画家が自身の食についてのエピソードを元に描いた漫画を掲載した漫画本である。漫画家50名が1名2ページで、日ごろ食べているごはんや、漫画家自身が持っている食についての考えをラフなスタイルで描いている。後半には、特別インタビューとスペシャル対談が記載されている。人気漫画家が日常どのようなモノを食べているかを知ることが出来る本であり、更に食とは何かを考えるきっかけとなる作品である。本書は2015年5月に刊行された『漫画家ごはん日誌』の続編である。

Read Article

漫画家ごはん日誌(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

漫画家ごはん日誌(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『漫画家ごはん日誌』とは、50名の漫画家が自身の食についてエピソードを元に描いた漫画を掲載した漫画本である。後半には特別インタビューとスペシャル対談が記載される。2015年5月8日、祥伝社により刊行された。漫画家52名が1名2ページで、日頃食べているごはんや漫画家が持っている食についての考えをラフなスタイルで描いている。人気漫画家が日頃どのような食生活を送っているかを知ることが出来る本であり、さらに食とは何かを考えるきっかけとなる作品である。

Read Article

目次 - Contents