
『のだめカンタービレ』とは、『Kiss』で2001年から2010年にかけて連載された二ノ宮知子によるラブコメ漫画、およびそれを原作としたドラマ作品である。後になってから見ると、脇を固めるメンバーが贅沢すぎるドラマ版『のだめカンタービレ』。大人気ドラマとなったこのドラマには、主演の上野樹里、玉木宏はもちろん、向井理や瑛太、水川あさみ、吉瀬美智子など、豪華メンバーが多数出演している。
佐久間 学(さくま まなぶ/演:及川光博)

『半沢直樹』『相棒』など、大人気ドラマにも多数出演するも、名前負けしない独自のキャラを確固たるものとしている名優・及川光博。
及川が演じたのは、音楽雑誌「クラシック・ライフ」で「夢色クラシック」に寄稿する音楽批評家。千秋や「R★Sオケ」の類まれなる才能に魅了され、様々な面で献身的なサポートをする。音楽に熱い性格のため、興奮するとポエムを朗読するという奇妙な癖もある。
そんな独特で濃いキャラクターを見事に表現し、やはり演技の幅そして演技の実力を、『のだめカンタービレ』でも見せつけた。
その後の人気・実力は衰えることなく、大活躍していることは言うまでもない。

野田 洋子(のだ ようこ/演:宮崎美子)

様々なドラマで″母親役″を演じることの多い宮崎は、『のだめカンタービレ』でものだめの母、野田洋子役として出演している。
最終回のみの登場ではあったが、変人・のだめのルーツが読めるユニークな母親を圧倒的な存在感で見事に演じた。のだめの地元、福岡県大川市の九州訛りの台詞も、九州出身という利点を活かし流暢に発していた。
女優としての一面以外にも、クイズ番組などで魅せる豊富な知識量は、視聴者を圧巻させ続けている。

野田 辰男(のだ たつお/演:岩松了)
奇怪な役や変わり種を演じることも多い岩松は、娘思いの優しいのだめの父親を演じた。
同ドラマでも比較的ブッ飛んだ父親役ではあったが、少ない登場シーンのなかでも存在感をアピールした。
ヨーロッパ編以降に登場する人物
フランク・ラントワーヌ(演:ウエンツ瑛士)

『のだめカンタービレ in ヨーロッパ』から出演し、ドラマ編ののだめファミリーがほとんど出演しない中、ターニャ役のベッキーと共に『のだめ』の世界観を守った。
キャラクターとしては、千秋・のだめと同じアパルトマンに住み、のだめとは学校も同じということもあり親交を深める。ピアノを専攻している。
日本のアニメカルチャーオタクとしての一面がありつつも、学業優秀でインテリジェンスを垣間見せるシーンもあった。
ウエンツは馴染みやすくも奥ゆかいキャラクターを見事に演じ、多方面で活躍している。

タチヤーナ・ヴィシニョーワ(ターニャ/演:ベッキー)

概して上のウエンツ瑛士と同じく、『のだめカンタービレ』の人気を支えた。
千秋、のだめ、フランクと同じアパルトマンに住み、加えてのだめやフランクと同じ学校に通っている。
ロシア人のギャルを好演し、これまた『のだめカンタービレ』の世界観に見事にマッチしている。
化粧が濃く、服装も派手だったが、のだめと親交のある黒木に惹かれ、徐々に落ち着いた服装に変わっていった。
小煩く、またネガティブな面もあれば、面倒見の良い面もある。
ルックスもそうだが、ターニャを演じたベッキーは、やはりはまり役であったとファンのあいだでも定評だ。

並木 ゆうこ(なみき ゆうこ/演:山口紗弥加)

指揮者コンクールで千秋のライバルであるジャンの恋人として登場する。
ジャンの恋人というだけなのだが、その濃いキャラクターもあり、頻繁に登場するようになる。
千秋の恋人(相棒?)であるのだめと、対立し合う。
映画ではパリの街中でお互いに波動砲のようなものを撃ち合い、凄まじいバトルも繰り広げた。
とはいえジャンを献身的に支え、ジャンは彼女を幸運の女神のような扱いをしている。
とてもエネルギッシュな役どころを、山口紗弥加は見事に演じ、『のだめ』の世界に一花咲かせた。
Related Articles関連記事

のだめカンタービレ(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『のだめカンタービレ』とは二ノ宮知子による日本の漫画作品。クラシック音楽をテーマにしており、講談社『Kiss』にて連載された。第28回講談社漫画賞少女部門賞を受賞。ドラマ、アニメ、映画、小説、ゲーム、CD、韓国でのドラマ化など、多種多様にメディア化され、世間にクラシック音楽ブームを起こした。千秋とのだめが音楽を通じて出会った人々との交流で成長していく様を描いている作品。主人公「のだめ」こと野田恵とエリート音大生・千秋真一が音楽を通じて出会った人々と交流し、成長していく様を描く。
Read Article

87CLOCKERS(エイティセブン・クロッカーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『87CLOCKERS』とは、とは二ノ宮知子による日本の漫画作品。集英社「ジャンプ改」の創刊号2011年6月から2014年11月号まで掲載された。「ジャンプ改」休刊後は「週刊ヤングジャンプ」にて連載された。 音大生・奏は、一目惚れした美女・ハナと接点を持つため、パソコン界のF1競技、オーバークロックの世界に飛び込んだ。その世界の個性豊かな人々との出会いで成長する物語。
Read Article

漫画家ごはん日誌 たらふく(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『漫画家ごはん日誌たらふく』とは、50名の漫画家が自身の食についてのエピソードを元に描いた漫画を掲載した漫画本である。漫画家50名が1名2ページで、日ごろ食べているごはんや、漫画家自身が持っている食についての考えをラフなスタイルで描いている。後半には、特別インタビューとスペシャル対談が記載されている。人気漫画家が日常どのようなモノを食べているかを知ることが出来る本であり、更に食とは何かを考えるきっかけとなる作品である。本書は2015年5月に刊行された『漫画家ごはん日誌』の続編である。
Read Article

漫画家ごはん日誌(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『漫画家ごはん日誌』とは、50名の漫画家が自身の食についてエピソードを元に描いた漫画を掲載した漫画本である。後半には特別インタビューとスペシャル対談が記載される。2015年5月8日、祥伝社により刊行された。漫画家52名が1名2ページで、日頃食べているごはんや漫画家が持っている食についての考えをラフなスタイルで描いている。人気漫画家が日頃どのような食生活を送っているかを知ることが出来る本であり、さらに食とは何かを考えるきっかけとなる作品である。
Read Article

自分のスキルアップ!ためになるアニメまとめ
近年のアニメではただ観て楽しむだけでなく、観ることによって様々なことを学べるアニメもたくさんあります!スポーツから芸術、文化、その他マイナーな仕事からビジネスまで、その領域はとても広大です。今回は数多くあるアニメの中から、特に学び自分のためになるものをまとめてみました。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『のだめカンタービレ』の概要
- 学生役キャスト
- 千秋 真一(ちあき しんいち/演:玉木宏)
- 野田 恵(のだ めぐみ/演:上野樹里)
- 峰 龍太郎(みね りゅうたろう/演:瑛太)
- 三木 清良(みき きよら/演:水川あさみ)
- 奥山 真澄(おくやま ますみ/演:小出恵介)
- 佐久 桜(さく さくら/演:サエコ)
- 菊地 亨(きくち とおる/演:向井理)
- 黒木 泰則(くろき やすのり/演:福士誠治)
- 片山 智治(かたやま ともはる/演:波岡一喜)
- 高橋 紀之(たかはし のりゆき/演:木村了)
- 岩井 一志(いわい かずし/演:山中崇)
- 学生を取り巻く個性的な大人役キャスト
- フランツ・フォン・シュトレーゼマン(演:竹中直人)
- エリーゼ(演:吉瀬美智子)
- 江藤 耕造(えとう こうぞう/演:豊原功補)
- 江藤 かおり(えとう かおり/演:白石美帆)
- 谷岡 肇(たにおか はじめ/演:西村雅彦)
- 峰 龍見(みね たつみ/演:伊武雅刀)
- 佐久間 学(さくま まなぶ/演:及川光博)
- 野田 洋子(のだ ようこ/演:宮崎美子)
- 野田 辰男(のだ たつお/演:岩松了)
- ヨーロッパ編以降に登場する人物
- フランク・ラントワーヌ(演:ウエンツ瑛士)
- タチヤーナ・ヴィシニョーワ(ターニャ/演:ベッキー)
- 並木 ゆうこ(なみき ゆうこ/演:山口紗弥加)
- 松田 幸久(まつだ ゆきひさ/演:谷原章介)
- 孫 Rui(ソン・ルイ/演:山田優)
- その他『のだめカンタービレ』を彩った有名俳優
- 佐久日出美(さく ひでみ/演:升毅)
- ハラヒロシ(演:温水洋一)
- 石川怜奈(いしかわ れいな/演:岩佐真悠子)
- 桃平美奈子(ももだいら みなこ/演:秋吉久美子)
- 片平元(かたひら はじめ/演:石井正則)
- Ruiの母(演:片桐はいり)
- ピエール・ド・ブノワ(演:ダニエル・カール)
- 執事(演:パンツェッタ・ジローラモ)
- アナリーゼの担当教員(演:セイン・カミュ)
- 意外な出演者
- 松本人志(まつもと ひとし/演:松本人志)
- セヴァスチャーノ・ヴィエラ(演:ズデニェク・マーツァル)
- 斉藤(さいとう/演:NAOTO)
- Sオケの一員(演:宮本笑里)
- 「のだめオーケストラ」の一員(演:松尾依里佳)