装甲騎兵ボトムズ(VOTOMS)のネタバレ解説・考察まとめ

装甲騎兵ボトムズ(Armored Trooper VOTOMS)とは、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメである。テレビシリーズが1983年4月1日から、1984年3月23日までテレビ東京系で放送された。テレビシリーズは全52話である。
テレビシリーズの後日談や、サブエピソードを描いた小説、漫画、OVA作品が制作、発表され続けている。
アーマードトルーパー(通称AT)と呼ばれる、大量生産の安価なロボット兵器が、主役機、敵機、関係なく次々と撃破されていく姿は、圧巻である。

アストラギウス銀河

直径10万光年におよぶ渦巻星雲。作中では、「アストラギウス宇宙」と呼ばれる事もある。アストラギウス銀河は、ギルガメスとバララントという二つの星域勢力により支配されている。両勢力の100年にもわたる大戦で破壊されつくした街に、疲労しきった人々が住まう、退廃的ムードの漂う世界である。
人々は星間移動をし、宇宙戦艦や、人型機動兵器AT(アーマードトルーパー)といったハイテク兵器もあるが、一方で戦車やヘリ、自動車といった21世紀の人類が用いるローテクの産物も、現役で活躍している。

ギルガメス連合

アストラギウス銀河を二分する勢力の一つ。惑星メルキアを主勢力とする星域連合体。もう一つの勢力、バララント同盟とは長く対立関係にある。度重なるバララントとの戦争により、多くの惑星が消滅、もしくは疲弊した。しかし百年戦争の末期、アーマードトルーパー(通称AT)の開発に成功。これにより劣勢だった戦局を、大きく覆した。また人間兵器、パーフェクトソルジャーを生み出す事に成功している。

バララント同盟

百年戦争

アストラギウス歴7113年から、7213年までの長きにわたりギルガメス連合とバララント同盟の間で繰り広げられた大戦争。
ATが初めて投入されたこの戦争は、開戦理由すら定かでなくなった頃に、停戦条約が締結された。これにより戦争は一応終結したが、各惑星の被害は甚大で、人々の心にも深い傷が残った。
“百年戦争”は通称であり、正式名称は第三次銀河対戦という。これ以前に第一次銀河大戦、第二次銀河大戦と、両陣営で戦争があったが、いずれも百年という月日までは達しなかった。

ウド

惑星メルキアのローラシル大陸中央部分に位置する地下都市。階層構造になっており、物語序盤の舞台となる。
現在暮らしているのは戦争難民や帰還兵といった者たちが多く、違法な品がやり取りされるブラックマーケットなども開かれている。

バトリング

質を問わなければ、なんでもあるのがウドの街。
その中で非合法ながら庶民の娯楽として楽しまれているのが、“バトリング”である。それはウドの街で開催される、ATを使った賭け試合の事だ。
これは、百年戦争終戦後、復員してきた元ATパイロット達が主催していると思われ、文字通りAT同士が戦い、その勝敗によって配当金が客に還元される。
試合は二種類あり、AT同士が殴り合うだけの通常のバトリングと、火器を使用したリアルバトルとに分けられる。リアルバトルは滅多に開催されないようで、それだけに劇中では突然のコニンとキリコのリアルバトルに、観客たちは熱狂した。

使用されるATは軍放出のスコープドッグに加えて、改造されたパープルベアー、ストロングバックス等、選手たちが個人でマイナーチェンジも行っていたと思われる。
また会場では、ゴウトはマッチメーカーとして選手のマネジメントを、バニラはチケットの売り子をしていたようである。ココナも常連客の一人だったようだ。
治安警察はバトリングを禁止しているが、金次第でどうにでもなる街ゆえ、試合も黙認されていた。

火器を使うリアルバトルは当然ながら、ブロウバトル(火器なしでの殴り合い)もコクピット等にATのアームパンチを受けると、大怪我や悪い場合には死亡する可能性がある。
劇中でのキリコの言葉を借りるなら、「息詰まるばかりの殺気がなく、馴れ合ったおだやかさ」が感じられたという。
事実、ウド篇第四話での控室にいる選手たちの間では、どこかのんびりしたムードが漂っている。
危険なゲームゆえ、寸止めなど暗黙のルールなどもあるのだろうか。
また、選手事の技量とは別に、終戦当時の階級や戦場経験なども、力関係に影響していたと思われる。ボモーがコニン中尉にキリコとのバトリングを譲らざるを得なかったのも、
リド襲撃作戦における秘密結社の件は別として、コニンが中尉という、士官に相当する階級だったからではないだろうか。

ヂヂリウム

アストラギウス銀河において、コンピューター回路の半導体として普及されている、液体金属。固形の時は、ターコイズブルーの石のような形状である。

ヂヂリウムを浴びるプロト・ワン(フィアナ)。

ヂヂリウムを掲載したコンピュータは、パパフォーマンスが大きく向上する。またATの場合はミッションディスクの、演算処理能力が飛躍的に高まる。
パーフェクトソルジャー(PS)は、このヂヂリウムを浴びる事により、本来の高い能力を発揮する。しかしヂヂリウムが無ければ、PSの動作は鈍くなり、やがて体は硬直し、最終的には死に至ってしまう。
そのためパーフェクトソルジャーは、定期的にヂヂリウム浴びる必要がある。

採掘場で酸の雨の降る中、強制労働に従事するキリコ。

キリコはウドの街でブーンファミリーの“奴隷狩り”で捕縛された時、このヂヂリウムの強制採掘にあてがわれた。ウド郊外の軍事工場跡地には、チヂリウムが大量に埋蔵されている。
酸の雨が降りしきる中、過酷な強制労働だったが、暴動が起こりキリコは脱出に成功する。

ブーンファミリー

暴走族ブーンファミリーはウド郊外にある、軍事工場跡地を根城にしている。実質的にウドの街を治安警察と共に牛耳る、ならず者集団。
戦火で被災した工場跡地に目を付けた首領のブーンが、同地を占拠してのであった。
彼らは“人間狩り”でさらってきた人間を、強制的にチヂリウムの採掘にあたらせている。

6eyamapon6623
6eyamapon6623
@6eyamapon6623

Related Articles関連記事

機甲猟兵メロウリンク(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

機甲猟兵メロウリンク(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『機甲猟兵メロウリンク』とは1989年にサンライズで制作されたOVA作品。全12話。 同社の人気作『装甲騎兵ボトムズ』シリーズ初となる、別主人公の外伝作品として制作された。 二つの陣営に分かれた百年戦争が続くアストラギウス銀河を舞台に軍の謀略に伴う作戦で仲間を謀殺された機甲猟兵メロウリンクによる復讐劇。シリーズ構成に高橋良輔、キャラクターデザイン・作画監督に谷口守泰、音楽に乾祐樹と、同シリーズでおなじみのスタッフに加え、監督に『機甲戦記ドラグナー』等を手掛けた神田武幸を迎えている。

Read Article

蒼き流星SPTレイズナー(Blue Comet SPT Layzner)のネタバレ解説・考察まとめ

蒼き流星SPTレイズナー(Blue Comet SPT Layzner)のネタバレ解説・考察まとめ

『蒼き流星SPTレイズナー』とは、地球人とグラドス星人の混血児エイジが、地球侵略を目論むグラドス星の野望を阻むために戦う姿を描いた、1985年に制作された日本サンライズ(当時)制作の日本のロボットアニメである。スタイリッシュなキャラクターやSPTのデザインと、ハードな動きを追求した作画やリアルな設定で高い評価を得ながら、スポンサーが商品で事故を起こしてしまったために降板するという不運にあい、無念の打ち切りとなった。現代においても評価の高い『蒼き流星SPTレイズナー』についてまとめた。

Read Article

ガサラキ(Gasaraki)のネタバレ解説・考察まとめ

ガサラキ(Gasaraki)のネタバレ解説・考察まとめ

『ガサラキ』とは、サンライズが1998年に製作したSFアニメである。『装甲騎兵ボトムズ』を手掛けた高橋良輔が監督を務めた。戦場にて戦車や兵士と共にリアルロボットが活躍するミリタリーSFとしながらも、その物語の根幹には、平安時代以前から脈々と伝わる「ガサラキ」の伝承とその謎を据える。主人公「ユウシロウ」が、秘技「ガサラの舞」の演者として周囲の野望や思惑に利用されながらも、ヒロイン「ミハル」と出会うことで次第に自我を取り戻し、みずからの出自や前世からの因果を追い求めていく物語が展開される。

Read Article

沈黙の艦隊(かわぐちかいじ)のネタバレ解説・考察まとめ

沈黙の艦隊(かわぐちかいじ)のネタバレ解説・考察まとめ

『沈黙の艦隊』とはかわぐちかいじによって1988年から1996年まで『モーニング』に連載されていた、架空の戦争・軍事政策をテーマとした漫画作品、およびそれらを原作としたラジオドラマ、アニメ、映画作品である。政治的な陰謀や軍事技術の進展による国際関係の緊張を背景に、架空の最新鋭潜水艦「やまと」の艦長である海江田四郎とその乗組員たちの活躍を描いている。本作は、そのリアルな描写と緻密なストーリー展開で高い評価を受けた。

Read Article

装甲騎兵ボトムズ入門(ロボット・キャラクター)

装甲騎兵ボトムズ入門(ロボット・キャラクター)

1983年にサンライズにより制作された、「装甲騎兵ボトムズ」はガンダムと並ぶ、サンライズのリアルロボの傑作であり、高橋良輔監督の代表作と言えるだろう。アニメファンなら、是非見ておきたい作品であるが、とっつきにくさを感じさせる部分も多いと思われる。そんな、装甲騎兵ボトムズを「キャラ」「メカ」の視点から、シンプルに紹介したい。

Read Article

目次 - Contents