アイドル冬の時代と言われた90年代に活躍した女性アイドルまとめ!宮沢りえなど

1990年代、「モーニング娘。」のブームが起きるまでは「アイドル冬の時代」と呼ばれていた。ここではそんな90年代に活躍した女性アイドルについてまとめた。宮沢りえ、牧瀬里穂、観月ありさなど、アイドルを引退しても芸能界で活躍している人物が多い。
90年代の中頃になると80年代型の歌手活動を主体にするアイドル像はほぼ崩れ去り、ドラマやCMからブレイクする女優型のアイドル、本格的な歌手活動をするアーティスト的なアイドル、更に芸能事務所『イエローキャブ』を主体とするグラビアアイドルなどにアイドルは細分化していきまます。
女優型のアイドル例:広末涼子、奥菜恵、深田恭子etc.
アーティスト的なアイドル例:安室奈美恵、浜崎あゆみ、鈴木亜美etc.
グラビアアイドル例:雛形あきこ、細川ふみえ、優香etc.
このように90年代後半のアイドルは細分化及び複雑化していき、少なくともフリフリの衣装を着て歌って踊るようなアイドルはほとんど絶滅状態になります。
※グラビアアイドルはここではまとめません。
・女優的なアイドル

出典: www.amazon.co.jp
広末涼子
【生年月日】
1980年7月18日
【芸能界入り】
第1回『クレアラシル ぴかぴかフェイスコンテスト』グランプリ
【CDデビュー】
1997年4月15日(MajiでKoiする5秒前)
【代表曲】
MajiでKoiする5秒前(97年)
大スキ!(97年)
※主にCMから人気が広がり、早稲田大学に入学した際は大騒ぎになるほどの人気を得ていた。
その後は紆余曲折あり、お騒がせタレントとして活躍中。

出典: www.amazon.co.jp
奥菜恵
【生年月日】
1979年8月6日
【芸能界入り】
『パ★テ★オ』というドラマで芸能界デビューしたらしい
【CDデビュー】
1995年8月19日(この悲しみを乗り越えて)
【代表曲】
-

出典: www.amazon.co.jp
ともさかりえ
【生年月日】
1979年10月12日
【芸能界入り】
写真を見て事務所社長がスカウト
【CDデビュー】
1996年4月10日(エスカレーション)
【代表曲】
エスカレーション(96年)
※歌手、女優、モデルとしてバランスよく活躍していた。
特にドラマ『金田一少年の事件簿』のヒロイン役が有名。

出典: www.amazon.co.jp
榎本加奈子
【生年月日】
1980年9月29日
【芸能界入り】
詳細は不明だが、1993年頃に芸能界入りしている
【CDデビュー】
2002年6月19日(好きになっちゃった)
【代表曲】
-
※『雪見だいふく』のCMや、ドラマ『家なき子2』で話題となった後、毒舌キャラとして活躍していたが、佐々木主浩と略奪婚をし現在は表立った芸能活動はしていない。

出典: www.amazon.co.jp
中山エミリ
【生年月日】
1978年10月8日
【芸能界入り】
きっかけは不明だが、『おれはO型・牡羊座』でデビュー。
【CDデビュー】
1996年11月21日(Private Eyes)
【代表曲】
-
※『ポカリスウェット』のCMで注目を集めた後、女優・タレントとして活躍。

出典: www.amazon.co.jp
遠藤久美子
【生年月日】
1978年4月8日
【芸能界入り】
スカウト
【CDデビュー】
1998年4月8日(好きなら好きっ!)
【代表曲】
-
※『マクドナルド』のCMから人気に火が付き、主にバラエティータレントとして活躍した。

出典: www.amazon.co.jp
深田恭子
【生年月日】
1982年11月2日
【芸能界入り】
第21回ホリプロタレントスカウトキャラバン『PURE GIRLオーディション』グランプリ
【CDデビュー】
1999年5月19日(最後の果実)
【代表曲】
-
※1998年のテレビドラマ『神様、もう少しだけ』で鮮烈なイメージを残し、現在も女優として活躍中。

出典: www.amazon.co.jp
加藤あい
【生年月日】
1982年12月12日
【芸能界入り】
雑誌『ピチレモン』のジュニアモデルとしてデビュー
【CDデビュー】
【代表曲】
-
※デビュー以降、ドラマやCMで活躍中。
・アーティスト的なアイドル

出典: www.amazon.co.jp
浜崎あゆみ
【生年月日】
1978年10月2日
【芸能界入り】
スカウトされ小学生時代からモデル活動をしていた
【CDデビュー】
1998年4月8日(poker face)
※1995年9月21日に『AYUMI featuring DOHZI-T & DJ BASS』名義でデビューしている(デビュー曲:NOTHING FROM NOTHING)。
【代表曲】
とても書ききれない…
※東京上京後グラビアやドラマ出演などのアイドル活動をしていたが、事務所との契約が切れたのを期にエイベックス所属となり歌手としてブレイク、その後は安室奈美恵に変わって女子高生のカリスマ的存在となる。

出典: www.amazon.co.jp
SPEED
【メンバー/生年月日】
新垣仁絵(1981年4月7日
上原多香子(1983年1月14日)
今井絵理子(1983年9月22日)
島袋寛子(1984年4月7日)
【芸能界入り】
全員が沖縄アクターズスクールで頭角を現したメンバー
【CDデビュー】
1996年8月5日(Body & Soul)
【代表曲】
別途記載
※安室奈美恵やMAXと同じ沖縄アクターズスクール出身で、一緒に出演していた『THE夜もヒッパレ』でグループ名を公募した。
【SPEEDの代表曲】
Body & Soul(96年)
STEADY(96年)
Go! Go! Heaven(97年)
Wake Me Up!(97年)
White Love(97年)
my graduation(98年)
ALIVE(98年)
ALL MY TRUE LOVE(98年)
Precious Time(99年)
Breakin' out to the morning(99年)

出典: www.amazon.co.jp
鈴木亜美
【生年月日】
1982年2月9日
【芸能界入り】
テレビ番組『ASAYAN』で行われた『ボーカリストオーディション・ファイナル』1位
【CDデビュー】
1998年7月1日(love the island)
【代表曲】
別途記載
※代表曲の『BE TOGETHER』では、初週売上で浜崎あゆみの『Boys & Girls』を抑え1位を獲得するなど、多大な人気を誇っていたが、事務所の脱税問題から所属していた事務所を離れ2001年には芸能活動停止に至る。
【鈴木亜美の代表曲】
love the island(98年)
alone in my room(98年)
all night long(98年)
white key(98年)
Nothing Without You(99年)
Don't leave mebehind(99年)
BE TOGETHER(99年)
◆その後のアイドルたち
1998年にデビューした『モーニング娘。』にじわじわと人気が出始め、1999年9月9日に発売した『LOVEマシーン』で大ブレイク。
これを期に、複雑化し曖昧な概念になりつつあったアイドルに、再び綺羅びやかで分かりやすいアイドル像が復活することとなる。
以降モーニング娘。とその姉妹グループ及び姉妹アイドルにより再びアイドルブームが起こっていく。
一方、アーティストとアイドルは住み分けが進み、浜崎あゆみや鈴木亜美のようなアーティスト的なアイドルという存在は2000年以降あまり見られていない。(強いて挙げるならZONE、AAA(男女混在)、Perfumeなど)
グラビアアイドルは、小池栄子や佐藤江梨子などのイエローキャブ勢と、眞鍋かをり 小倉優子 藤崎奈々子などアバンギャルド勢が台頭、更には多くの人たちがバラエティー番組に進出し、グラビアアイドル=バラエティーアイドルという構図が出来上がる。
広末涼子や深田恭子などの”女優的なアイドル”は、より女優志向が強くなり”アイドル的な女優”へと変貌、上戸彩、長澤まさみ、井上真央などの”アイドル的な女優”が現在に至るまで生まれ続けている。
2000年代末期になると、モーニング娘。に代わりAKB48が台頭し、現在はアイドル戦国時代と言われるまでアイドル全盛の時代になっている。
▼アイドルの関連記事
【松田聖子】昭和後期を彩った80年代アイドルたちの実態まとめ【小泉今日子】 - RENOTE [リノート]
renote.net
1980年代といえば、「アイドル黄金期」と呼ばれるほど次々とアイドルが誕生した時代。その中には、松田聖子や小泉今日子など、今でも芸能界でバリバリ活躍されている方がたくさんいます。この記事では、一時代を築いた女性アイドルたちにスポットを当て、詳細についてまとめました。髪型とかファッションとか、当時の流行がわかるのが面白いですね。
※当記事は2015年1月12日に作成したものです。
Related Articles関連記事

湯を沸かすほどの熱い愛(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『湯を沸かすほどの熱い愛』とは、2016年に公開された日本映画。「幸の湯」という銭湯を営む幸野家。しかし1年前に父が家を出て行ってしまい銭湯は休業状態。母の双葉はパートをしながら懸命に娘を育てていたが、ある日余命宣告を受ける。双葉はその日から、「絶対にやっておくべきこと」を決め実行して行くが、それは家族の秘密を取り払うことでもあった。関わるすべての人の心を突き動かす強さと優しさを持つ主人公・双葉を宮沢りえが演じ、失踪した夫・一浩をオダギリジョーが演じる。第40回日本アカデミー賞受賞作品である。
Read Article

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。
Read Article

紙の月(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
梅澤梨花は夫と二人で暮らす銀行の契約社員。平凡だが穏やかに暮らしている。不自由のない生活をしているものの、夫とは気持ちがすれ違い始めていた。年下の大学生と出会ったことをきっかけに、彼女の生活は歪み出し、巨額の横領事件を起こしてしまう。ベストセラーとなった角田光代の同名小説を映画化。監督は吉田大八。
Read Article

【菅野美穂】ヘアヌード写真集が話題になった芸能人まとめ【宮沢りえ】
ヘアヌード写真集を出して話題になった芸能人・女優の18人の情報をまとめました。一覧の中には、今も活躍する芸能人だけでなく、懐かしのあの芸能人の名前もあります。
Read Article

【松たか子】高齢出産をした芸能人まとめ!【膳場貴子 など】
高齢出産の芸能人のニュースや話題は時に高齢出産で悩んでいる方には勇気を与えてくれることもあります。 マドンナ・ジュリア・ロバーツ・永作博美・モーニング娘。・辺見えみり・松嶋尚美・戸田菜穂・小沢真珠 ・萩野志保子アナウンサーなど!ぜひ最後までご覧ください!
Read Article

【高橋みなみ】別人級!?劣化してしまった芸能人まとめ【宮沢りえ】
一般人から見ると華やかな世界の芸能界。しかし、その実態は決して綺麗なものではなく、麻薬などに手を染めてしまったり、過度なダイエットや心労などで激太り、あるいは激痩せしてしまった芸能人もいます。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。こうやって画像で過去を晒されて現在と比較されたりするんですから、芸能人って本当に大変な職業ですよね…。
Read Article

宮沢りえの壮絶な半生【恋愛スキャンダルなど】
日本を代表する女優・宮沢りえ。デビュー当時は女優業だけでなく、歌手・ファッションモデルと様々なフィールドで活躍していました。恋愛スキャンダルなどでも騒がれた彼女ですが、スキャンダルも芸の肥やしにして深みのある演技をする女優へと成長。そんな彼女の波乱万丈な半生をまとめました。
Read Article