アイドル冬の時代と言われた90年代に活躍した女性アイドルまとめ!宮沢りえなど

1990年代、「モーニング娘。」のブームが起きるまでは「アイドル冬の時代」と呼ばれていた。ここではそんな90年代に活躍した女性アイドルについてまとめた。宮沢りえ、牧瀬里穂、観月ありさなど、アイドルを引退しても芸能界で活躍している人物が多い。

出典: www.amazon.co.jp
中谷美紀
【生年月日】
1976年1月12日
【芸能界入り】
桜っ子クラブさくら組がデビュー?
【CDデビュー】
1993年12月3日(あなたがわからない)
※1991年11月21日に桜っ子クラブさくら組内ユニットの『KEY WEST CLUB』でデビュー(お誂え向きのDestiny)
【代表曲】
STRANGE PARADISE(96年)
砂の果実(97年)
※現在も女優として大活躍中

出典: www.amazon.co.jp
中条かなこ
【生年月日】
1973年3月4日
【芸能界入り】
桜っ子クラブさくら組がデビュー?
【CDデビュー】
1991年6月21日(天使の罠)
【代表曲】
-
※桜っ子クラブさくら組在籍時からグラビアや学園祭などで活躍していたが、1996年人気野球選手と結婚し芸能界を引退する。

出典: www.amazon.co.jp
持田真樹
【生年月日】
1975年1月11日
【芸能界入り】
路上スカウト
【CDデビュー】
そのままでいいわ~フィールドの砂~(93年)
【代表曲】
ー
※桜っ子クラブさくら組在籍中に人気ドラマに出演するなど女優として活躍した。
◆東京パフォーマンスドール
東京パフォーマンスドールは、今のAKB48のように原宿RUIDOというライブハウスを活動の主体にしたアイドルグループで、後に『HYU² 』という番組を1992年10月3日から土曜日の17:10~18:00に生放送で開始しました。
当時のアイドルファンは、土曜日に移動した『パラダイスGoGo!!』の後継番組『週刊スタミナ天国』、上記に紹介した『桜っ子クラブ』、『HYU²』の3番組を土曜日にセットで見ることが定番となっていました。(このような番組が多数あったということは、90年代前半にはまだまだアイドルの支持層がいたというです)
この東京パフォーマンスドールからは、2人のミリオンセラー歌手を生むことになります。
また、2013年に新メンバーで活動再開したことでも話題となりました。

出典: www.amazon.co.jp
東京パフォーマンスドール
【活動開始】
1990年4月(木原さとみ、篠原涼子、川村知砂の3人組『ゴルビーズ』として活動開始)
【誕生経緯】
EPICソニーレコード内の企画
【CDデビュー】
1991年7月1日(WAKE ME UP!!)
※東京パフォーマンスドール結成前の1990年5月21日にゴルビーズとしてデビュー(JUST LIKE MAGIC)。
【代表曲】
十代に罪はない(92年)

出典: www.amazon.co.jp
穴井夕子
【生年月日】
1974年6月7日
【芸能界入り】
第2回『全日本国民的美少女コンテスト』からのスカウト
【CDデビュー】
1991年3月21日(We should be dancing)
【代表曲】
ー
※東京パフォーマンスドールの活動停止後、バラエティー番組などで活躍した。

出典: www.amazon.co.jp
市井由理
【生年月日】
1972年12月20日
【芸能界入り】
乙女塾1期生
【CDデビュー】
1991年2月21日(恋して女みがいて)
【代表曲】※全て『EAST END×YURI』名義
DA.YO.NE(94年)
MAICCA〜まいっか(95年)
いい感じ やな感じ(95年)
※東京パフォーマンスドール卒業後、ヒップホップグループ『EAST END×YURI』として大ヒット(ミリオンセラー2曲)を飛ばす。

出典: www.amazon.co.jp
篠原涼子
【生年月日】
1973年8月13日
【芸能界入り】
詳細不明だが、東京パフォーマンスドール以前にも芸能活動をしている模様。
【CDデビュー】
1991年1月21日(恋はシャンソン)
【代表曲】
恋しさと せつなさと 心強さと(94年)※篠原涼子 with t.komuro名義
もっと もっと…(95年)※篠原涼子 with t.komuro名義
Lady Generation(95年)
ダメ!(95年)
平凡なハッピーじゃ物足りない(96年)
※歌手としても大活躍した他、現在も女優として大活躍中。
◆スーパーモンキーズ
スーパーモンキーズは沖縄アクターズスクールから生まれたアイドルで、当初はアイドル的な活動をしていましたが、後にアーティスト的な歌手活動がメインとなり、安室奈美恵というスーパースターを生み出すことになります。
また彼女らに続いて、次々と沖縄アクターズスクール出身のアイドル・歌手が誕生していくことになります。

出典: www.amazon.co.jp
スーパー・モンキーズ
【活動開始】
1992年
【誕生経緯】
沖縄アクターズスクールの選抜メンバーとして売りだされた。
【CDデビュー】
1992年9月16日(恋のキュート・ビート/ミスターU.S.A.)
【代表曲】
PARADISE TRAIN(94年)※安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S名義
TRY ME 〜私を信じて〜(95年)※安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S名義
※『SUPER MONKEY'S』、『SUPER MONKEY'S 4』、『安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S』と名前を変え、メンバーの入れ替えも何度かあった。

出典: www.amazon.co.jp
安室奈美恵
【生年月日】
1977年9月20日
【芸能界入り】
沖縄アクターズスクールで頭角を現す
【CDデビュー】
1995年4月26日(太陽のSEASON)
※スーパーモンキーズ時代は上記の通り
【代表曲】
別途記載
※スーパーモンキーズからソロ歌手となった後は、1人の女性歌手として大ブレイクし、女子高生のカリスマ的存在になるなど時代の寵児と言えるまでに成長する。
【安室奈美恵の代表曲】
太陽のSEASON(95年)
Stop the music(95年)
Body Feels EXIT(95年)
Chase the Chance(95年)
Don't wanna cry(96年)
You're my sunshine(96年)
SWEET 19 BLUES(96年)
a walk in the park(96年)
CAN YOU CELEBRATE?(97年)
How to be a Girl(97年)
Dreaming I was dreaming(97年)
I HAVE NEVER SEEN(98年)
RESPECT the POWER OF LOVE(99年)
NEVER END(00年)
※『太陽のSEASON』、『Stop the music』は、安室奈美恵名義で裏ジャケットに安室奈美恵 with SUPER MONKEY'Sの記載があった。

出典: www.amazon.co.jp
MAX
【メンバー・生年月日】
Nana(1976年3月25)
Mina(1977年12月29日)
Reina(1978年1月6日)
Lina(1977年2月26日)
【芸能界入り】
全員が沖縄アクターズスクールで頭角を現したメンバー
【CDデビュー】
1995年5月10(恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜)
【代表曲】
別途記載
※『安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S』から安室奈美恵がソロとして独り立ちしたため、残りのメンバーでMAXが結成されることになった。
【MAXの代表曲】
TORA TORA TORA(96年)
Seventies(96年)
GET MY LOVE!(96年)
Give me a Shake(97年)
Love is Dreaming(97年)
Shinin' on - Shinin' love(97年)
◆90年代前半期のその他ソロアイドル
90年代前半期は、まだ80年代的なアイドル(フリルの付いた衣装などを身につけた歌手活動主体アイドル)の影響が残っていたが、その傾向は次第に薄れていくこととなる。

出典: www.amazon.co.jp
高橋由美子
【生年月日】
1974年1月7日
【芸能界入り】
雑誌モデルとしてスカウト
【CDデビュー】
1990年4月21日(Step by Step)
【代表曲】
ー
※当時廃れかけていた80年代型のアイドルを継承し『20世紀最後の正統派アイドル』と呼ばれていた。
その後は女優としても活躍中。

出典: www.amazon.co.jp
宍戸留美
【生年月日】
1973年11月6日
【芸能界入り】
『第4回 ロッテ CMアイドルはキミだ!』グランプリ
【CDデビュー】
1990年5月21日(コズミック・ランデブー)
【代表曲】
-
※デビュー直後に事務所に所属しないフリーのタレントとなり、インディーズアイドルとしてコアなファンを獲得する。
そのせいもあってか、現在に至るまで息の長い芸能活動を続けている。

出典: www.suruga-ya.jp
一色紗英
【生年月日】
1977年4月29日
【芸能界入り】
学校へ行こうがデビュー?
【CDデビュー】
ー
【代表曲】
ー
※ドラマ『学校へ行こう』の生徒役で注目された後、多くのトップアイドルを排出した『三井のリハウス』や『ポカリスエット』のCMに出演。
宮沢りえや川口春奈と共に、この両方のCMに出演した人物となった。

出典: www.suruga-ya.jp
奥山佳恵
【生年月日】
1974年3月11日
【芸能界入り】
オーディション『放課後の熱帯魚〜べっぴんよりすっぴん〜』合格
【CDデビュー】
1992年2月26日(ロマンスBU・SO・KU)
【代表曲】
ー
※デビュー作でいきなり『十五少年漂流記』という映画に主演し大きな話題となる。
その後もゴールデンタイムのドラマで常盤貴子、深津絵里を抑えて主役を務めるなど大きな期待が寄せられていた。

出典: www.amazon.co.jp
内田有紀
【生年月日】
1975年11月16日
【芸能界入り】
中学生時代から撮影モデルをしていたらしい
【CDデビュー】
1994年10月21日(TENCAを取ろう! -内田の野望-)
【代表曲】
Only You(95年)
BABY'S GROWING UP(95年)
幸せになりたい(96年)
※ドラマ『その時、ハートは盗まれた』に主演し話題となる。
『TENCAを取ろう! -内田の野望-』というかなりふざけた感のあるデビュー曲で、オリコン史上初の女性ソロデビュー曲初登場1位を成し遂げたことからも分かるように、当時の内田有紀人気は凄まじかった。
現在も女優として活躍中。
◆90年代後半期アイドル
Related Articles関連記事

湯を沸かすほどの熱い愛(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『湯を沸かすほどの熱い愛』とは、2016年に公開された日本映画。「幸の湯」という銭湯を営む幸野家。しかし1年前に父が家を出て行ってしまい銭湯は休業状態。母の双葉はパートをしながら懸命に娘を育てていたが、ある日余命宣告を受ける。双葉はその日から、「絶対にやっておくべきこと」を決め実行して行くが、それは家族の秘密を取り払うことでもあった。関わるすべての人の心を突き動かす強さと優しさを持つ主人公・双葉を宮沢りえが演じ、失踪した夫・一浩をオダギリジョーが演じる。第40回日本アカデミー賞受賞作品である。
Read Article

鎌倉殿の13人(大河ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『鎌倉殿の13人』とは2022年にNHKで放送された、平安時代〜鎌倉時代初期を舞台とした大河ドラマである。主演は小栗旬が務めた。 伊豆の地方豪族の次男坊であった北条義時(ほうじょうよしとき)は源頼朝(みなもとのよりとも)に仕え、源平の戦乱の中に巻き込まれていく。そして鎌倉幕府成立後は有力御家人たちとの権力闘争を勝ち抜き、次第に非情な権力者になっていく姿が描かれている。 脚本は今作が大河ドラマ3作目となる三谷幸喜が手掛けた。 同作品は2023年のエランドール賞特別賞を受賞している。
Read Article

紙の月(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
梅澤梨花は夫と二人で暮らす銀行の契約社員。平凡だが穏やかに暮らしている。不自由のない生活をしているものの、夫とは気持ちがすれ違い始めていた。年下の大学生と出会ったことをきっかけに、彼女の生活は歪み出し、巨額の横領事件を起こしてしまう。ベストセラーとなった角田光代の同名小説を映画化。監督は吉田大八。
Read Article

【菅野美穂】ヘアヌード写真集が話題になった芸能人まとめ【宮沢りえ】
ヘアヌード写真集を出して話題になった芸能人・女優の18人の情報をまとめました。一覧の中には、今も活躍する芸能人だけでなく、懐かしのあの芸能人の名前もあります。
Read Article

【松たか子】高齢出産をした芸能人まとめ!【膳場貴子 など】
高齢出産の芸能人のニュースや話題は時に高齢出産で悩んでいる方には勇気を与えてくれることもあります。 マドンナ・ジュリア・ロバーツ・永作博美・モーニング娘。・辺見えみり・松嶋尚美・戸田菜穂・小沢真珠 ・萩野志保子アナウンサーなど!ぜひ最後までご覧ください!
Read Article

【高橋みなみ】別人級!?劣化してしまった芸能人まとめ【宮沢りえ】
一般人から見ると華やかな世界の芸能界。しかし、その実態は決して綺麗なものではなく、麻薬などに手を染めてしまったり、過度なダイエットや心労などで激太り、あるいは激痩せしてしまった芸能人もいます。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。こうやって画像で過去を晒されて現在と比較されたりするんですから、芸能人って本当に大変な職業ですよね…。
Read Article

宮沢りえの壮絶な半生【恋愛スキャンダルなど】
日本を代表する女優・宮沢りえ。デビュー当時は女優業だけでなく、歌手・ファッションモデルと様々なフィールドで活躍していました。恋愛スキャンダルなどでも騒がれた彼女ですが、スキャンダルも芸の肥やしにして深みのある演技をする女優へと成長。そんな彼女の波乱万丈な半生をまとめました。
Read Article