鉄拳7(Tekken 7)のネタバレ解説・考察まとめ

『鉄拳7』とは、2015年2月18日にバンダイナムコエンターテイメントよりアーケードゲーム版として稼働を開始した3D対戦型格闘ゲーム。『鉄拳』シリーズのナンバリングとしては7作目。対戦格闘ゲームとしては初めてゲームセンター間のオンライン対戦が実装された。全世界で累計4400万本が出荷されており、世界で最もプレイされている3D対戦格闘ゲームである。シリーズ3以降は風間仁が主人公であったが、本作では再び三島一八と三島平八の二人が主人公の一員として登場する。
『鉄拳7』のステージ
通常収録ステージ
Abandoned Temple

2体の金剛力士像と、倒壊した寺をバックにした豪鬼用ステージ。通常は夕焼けだが、ポイント数により天候が変化する。『鉄拳7FR』より登場。
Arctic Snowfall

無限遠ギミックあり。アクションによって足元の雪が舞い上がる、景観の美しい雪国ステージ。
Devil's Pit

三島一美用の火山ステージ。崩れる岩や吹き出す煙と溶岩の中で戦う、迫力のあるステージ。
Dragon's Nest

山頂ステージ。巨大な竜の石像があり、対戦中にどちらかのキャラがマッチポイントになると雨が降り出す演出がある。
Forgotten Realm

退廃的な雰囲気の遺跡ステージ。破壊可能の床ギミックがあり、下に降りることが出来る。3回壊す事が可能。
Jungle Outpost

樹木に囲まれたジャングルステージ。破壊可能な壁があり、かつ壁を壊した後に下のフロアに移動できるギミックがある。
Mishima Building

三島財閥の研究所内のステージ。周囲に巨大なアームの取り付けられたリフトが上昇していく中で戦う、近未来的な雰囲気。『鉄拳7FR』から登場。
Mishima Dojo
Related Articles関連記事

鉄拳6(Tekken 6)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳6』とは、バンダイナムコゲームスが開発を手掛け販売した、3D対戦型格闘ゲームである。2007年11月26日にアーケード版(ゲームセンターで遊ぶ筐体)が稼働を開始した。本作品は、『鉄拳』のシリーズとしては7作目にあたる(鉄拳の過去作は1,2,3,TAG,4,5となるため6は7作品目)。全世界で約299万本を売り上げた世界的に人気な3D格闘ゲームであり、全世界から絶大な支持を受けている。この頃から世界大会なども活発に開かれるようになり、世界各国で強豪プレイヤー達がしのぎを削った。
Read Article

鉄拳8(Tekken 8)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳8』(Tekken 8)とは、バンダイナムコエンターテインメントより2024年1月に発売された格闘ゲームである。リアルなグラフィックとダイナミックなバトルシステムがさらに進化。『鉄拳』シリーズを象徴するキャラクターや技が、新たなアクションとともに復活し、緊張感あふれる対戦が展開される。初心者から上級者まで楽しめる多様なシステムが搭載され、オンライン対戦機能も大幅に強化されているのだ。
Read Article
目次 - Contents
- 『鉄拳7』の概要
- 『鉄拳7』のあらすじ・ストーリー
- 『鉄拳7』のゲームシステム
- 通常攻撃
- 攻撃の種類
- コンボ
- 投げ技・投げ抜け
- ダッシュ攻撃
- 特殊攻撃
- ガード
- 受け身・起き上がり
- 『鉄拳7』新システム
- レイジアーツ
- レイジドライブ
- パワークラッシュ
- スクリュー
- 『鉄拳7』の登場人物・キャラクター
- 三島一八(みしま かずや)
- 三島平八(みしま へいはち)
- 風間仁(かざま じん)
- 豪鬼(ごうき)
- ラース・アレクサンダーソン
- アリサ・ボスコノビッチ
- リリ
- 花郎(ファラン)
- デビル仁(じん)
- セルゲイ・ドラグノフ
- レオ
- キング
- 風間飛鳥(かざま あすか)
- 吉光(よしみつ)
- ジャック-7
- ブライアン・フューリー
- マーシャル・ロウ
- スティーブ・フォックス
- ポール・フェニックス
- 凌暁雨(リン・シャオユウ)
- ボブ
- 馮威(フェン・ウェイ)
- ニーナ・ウィリアムズ
- エリザ
- ラッキー・クロエ
- シャヒーン
- カタリーナ・アウヴェス
- クラウディオ・セラフィーノ
- 三島一美(みしま かずみ)
- ギガース
- ジョシー・リサール
- マスターレイヴン
- ギース・ハワード
- クマ
- パンダ
- ミゲル・カバジェロ・ロホ
- エディ・ゴルド
- 李超狼(リー・チャオラン) / ヴァイオレット
- ノクティス・ルシス・チェラム
- アンナ・ウィリアムズ
- 雷武龍(レイ・ウーロン)
- ニーガン
- 『鉄拳7』のステージ
- 通常収録ステージ
- Abandoned Temple
- Arctic Snowfall
- Devil's Pit
- Dragon's Nest
- Forgotten Realm
- Jungle Outpost
- Mishima Building
- Mishima Dojo
- Souq
- Twilight Conflict
- 家庭用追加ステージ
- Arena
- Brimstone & Fire
- Duomo Di Sirio
- G Corp. Helipad
- Geometric Plane
- Hammerhead
- Howard Estate
- Infinite Azure
- Kinder Gym
- Precipice Of Fate
- Violet Systems
- 『鉄拳7』の用語
- 三島財閥
- G社
- デビル因子
- 『鉄拳7』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- プロライセンス