鉄拳7(Tekken 7)のネタバレ解説・考察まとめ

『鉄拳7』とは、2015年2月18日にバンダイナムコエンターテイメントよりアーケードゲーム版として稼働を開始した3D対戦型格闘ゲーム。『鉄拳』シリーズのナンバリングとしては7作目。対戦格闘ゲームとしては初めてゲームセンター間のオンライン対戦が実装された。全世界で累計4400万本が出荷されており、世界で最もプレイされている3D対戦格闘ゲームである。シリーズ3以降は風間仁が主人公であったが、本作では再び三島一八と三島平八の二人が主人公の一員として登場する。
風間仁(かざま じん)

シリーズ3以降の主人公。三島一八と風間準の間に生まれ、一ハの持つデビルの力の因子を受け継ぐ。屋久島で母に愛され育てられた心優しい青年であるが、母を闘神に奪われてからは平八の下で空手の修行を始める。自らの血に苦悩し、その大元である一八の打倒を目指している。三島財閥の元頭首で、現在は行方不明となっている。近距離攻撃に強い上級者向けキャラクター。
豪鬼(ごうき)

カプコン「ストリートファイター」シリーズよりゲスト出演。平八の妻で一八の母である三島一美に命を救われた過去があり、一美から死後に平八と一八を倒すよう託されその任務を遂行する。唯一レイジドライブを持っていないキャラクターだが、代わりに攻撃を当てたり受けることで溜まる「ゲージ」が設けられており、その消費によって必殺技やスーパーコンボを発動させる。
ラース・アレクサンダーソン

三島財閥の特殊部隊である”鉄拳衆”の若き将校で、鉄拳衆特殊舞台格闘術を使いこなす。優れた知識と身体能力で人望も厚いが、三島財閥が世界に戦争を仕掛けた事をきっかけにクーデターを引き起こした。現在はアジトにて反乱軍と共に攻撃の機会を伺っている。以前行動を共にした事のあるアンドロイドのアリサから特別な感情を抱かれている。スウェーデン国籍。
アリサ・ボスコノビッチ

風間仁の護衛として、三島財閥の研究機関であるボスコノビッチ研究所で開発されたアンドロイド。心優しく礼儀正しい性格で、ロシア出身にも拘わらず時々日本の方言を話す。ロボットらしいギミックが多く、腕からチェーンソーを伸ばすなどのレンジの長い攻撃と移動能力の高さが特徴。
リリ

モナコ出身、本名はエミリ・ド・ロシュフォール。石油王を父に持つセレブお嬢様だが、格闘に魅了され父親に内緒でストリートファイトに参戦。父親のために三島財閥に対抗すべくThe king of iron fist tournamentに参加した事が三島家に関わるきっかけであった。風間飛鳥を一方的にライバル視しており、飛鳥を追いかけて大阪でホームステイをした経験も。攻撃力はやや低めに設定されている。
花郎(ファラン)

韓国出身でテコンドーの使い手。モーションは実在のテコンドー世界チャンピオンが担当している。以前風間仁との勝負に負けて以来、仁をライバル視している。現在は世界を戦乱に巻き込んだのちに行方不明となってしまった仁の行方を捜す。
デビル仁(じん)

風間仁の中に流れるデビルの血が暴走し、精神が崩壊して完全に狂気の状態と化した姿。完全にコントロールした状態では父一八さえ超える能力を発揮する。目からビームを出すなど悪魔らしい技も使える。
セルゲイ・ドラグノフ

ロシア軍の特殊部隊に所属し、軍の命令によりThe king of iron fist tournamentに参加した。無口で冷静なキャラクターだが、鼻歌を歌ったり機械音痴という一面も。国連諜報機関のマスターレイヴンに命を狙われる。
Related Articles関連記事

鉄拳6(Tekken 6)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳6』とは、バンダイナムコゲームスが開発を手掛け販売した、3D対戦型格闘ゲームである。2007年11月26日にアーケード版(ゲームセンターで遊ぶ筐体)が稼働を開始した。本作品は、『鉄拳』のシリーズとしては7作目にあたる(鉄拳の過去作は1,2,3,TAG,4,5となるため6は7作品目)。全世界で約299万本を売り上げた世界的に人気な3D格闘ゲームであり、全世界から絶大な支持を受けている。この頃から世界大会なども活発に開かれるようになり、世界各国で強豪プレイヤー達がしのぎを削った。
Read Article

鉄拳8(Tekken 8)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄拳8』(Tekken 8)とは、バンダイナムコエンターテインメントより2024年1月に発売された格闘ゲームである。リアルなグラフィックとダイナミックなバトルシステムがさらに進化。『鉄拳』シリーズを象徴するキャラクターや技が、新たなアクションとともに復活し、緊張感あふれる対戦が展開される。初心者から上級者まで楽しめる多様なシステムが搭載され、オンライン対戦機能も大幅に強化されているのだ。
Read Article
目次 - Contents
- 『鉄拳7』の概要
- 『鉄拳7』のあらすじ・ストーリー
- 『鉄拳7』のゲームシステム
- 通常攻撃
- 攻撃の種類
- コンボ
- 投げ技・投げ抜け
- ダッシュ攻撃
- 特殊攻撃
- ガード
- 受け身・起き上がり
- 『鉄拳7』新システム
- レイジアーツ
- レイジドライブ
- パワークラッシュ
- スクリュー
- 『鉄拳7』の登場人物・キャラクター
- 三島一八(みしま かずや)
- 三島平八(みしま へいはち)
- 風間仁(かざま じん)
- 豪鬼(ごうき)
- ラース・アレクサンダーソン
- アリサ・ボスコノビッチ
- リリ
- 花郎(ファラン)
- デビル仁(じん)
- セルゲイ・ドラグノフ
- レオ
- キング
- 風間飛鳥(かざま あすか)
- 吉光(よしみつ)
- ジャック-7
- ブライアン・フューリー
- マーシャル・ロウ
- スティーブ・フォックス
- ポール・フェニックス
- 凌暁雨(リン・シャオユウ)
- ボブ
- 馮威(フェン・ウェイ)
- ニーナ・ウィリアムズ
- エリザ
- ラッキー・クロエ
- シャヒーン
- カタリーナ・アウヴェス
- クラウディオ・セラフィーノ
- 三島一美(みしま かずみ)
- ギガース
- ジョシー・リサール
- マスターレイヴン
- ギース・ハワード
- クマ
- パンダ
- ミゲル・カバジェロ・ロホ
- エディ・ゴルド
- 李超狼(リー・チャオラン) / ヴァイオレット
- ノクティス・ルシス・チェラム
- アンナ・ウィリアムズ
- 雷武龍(レイ・ウーロン)
- ニーガン
- 『鉄拳7』のステージ
- 通常収録ステージ
- Abandoned Temple
- Arctic Snowfall
- Devil's Pit
- Dragon's Nest
- Forgotten Realm
- Jungle Outpost
- Mishima Building
- Mishima Dojo
- Souq
- Twilight Conflict
- 家庭用追加ステージ
- Arena
- Brimstone & Fire
- Duomo Di Sirio
- G Corp. Helipad
- Geometric Plane
- Hammerhead
- Howard Estate
- Infinite Azure
- Kinder Gym
- Precipice Of Fate
- Violet Systems
- 『鉄拳7』の用語
- 三島財閥
- G社
- デビル因子
- 『鉄拳7』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- プロライセンス