マクロスフロンティアの名曲を集めてみた
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDk0OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--a20f4c0ccdeeb58192cdecea09d5e36b69236ab1/20120724_2312716.jpg)
2008年に放送されたアニメ「マクロスフロンティア」バルキリーという戦闘機に乗って戦うパイロットの少年アルトと、彼を取り巻く二人の少女との三角関係が視聴者をヤキモキさせて話題になりました。歴代の「マクロス」シリーズに共通しているのが“歌”。本作も、アニメの枠を超えて数々の名曲が生まれました。たかがアニメソングと侮るなかれ!マクロスFの名曲を集めてみました。
射手座 午後九時Don't be late
ヒロインの1人、シェリル・ノームが歌うナンバーです。
歌っているのは歌手のmay'n。アップテンポの曲が戦闘シーンを
グッと盛り上げます。
星間飛行
もう1人のヒロイン、ランカ・リーが歌う星間飛行。
歌詞はかの有名な松本隆。
歌唱の中島愛は、マクロスFのオーディションを受け、
一万人の中から選ばれました。
ライオン
マクロスFの第2OPテーマ曲。ヒロイン二人が主人公の
アルトとの恋の駆け引きを歌った曲です。女性二人の
デュエット曲は珍しく、いまだにカラオケでランクインする
人気を誇っています。
トライアングラー
マクロスFの第1OPテーマ曲。OPでは坂本真綾が歌いましたが
本編ではmay'nと中島愛も歌唱を披露しました。
娘々スペシャルサービスメドレー
最終回の戦闘シーンに使われた歌姫二人のデュエットソング。
作中の名曲がほぼ全てメドレーで使われています。
ダイアモンド クレバス
シェリル・ノームが歌う切ないバラードソングです。
作中ではいくつかのVer.違いがあり、それぞれ曲に
合ったシーンで効果的に使われました。シェリルといえば
この曲!という人も多い名曲です。動画はライブVer.
蒼のエーテル
ランカ・リーの代表曲のひとつ。普通の人間にもなれず、
敵である宇宙生命体にも共感しきれず、中途半端で苦しい気持ちを
歌い上げたバラードです。
サヨナラノツバサ
「マクロスF劇場版」のラストで歌われたデュエットソング。
歌姫二人の歌の力が、主人公のアルトに力を与えました。
Related Articles関連記事
![マクロスF(フロンティア)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDQzMTMsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--b35f4e98152d87f7e25b52906f1eb436a5779a4e/macrossftop.jpg)
マクロスF(フロンティア)のネタバレ解説・考察まとめ
『マクロスF』(マクロスフロンティア)とは、2008年に放送されたテレビアニメ作品。1982年に放映された『超時空要塞マクロス』から始まる『マクロスシリーズ』の6番目の作品となる。舞台は西暦2059年、超長距離移民船団マクロス・フロンティアに住む人類と、超時空生命体バジュラとの戦いの中で、パイロット候補生早乙女アルトと歌姫シェリル・ノーム、そして普通の女子高生ランカ・リーとの恋の三角関係を描いたスペース・ファンタジー。
Read Article
![超時空要塞マクロス(MACROSS)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODM4MTQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--df2420d7f032bbecb0e0c42ba7d8667bf9fc181d/DiEn1bgVMAAzh7K.jpg)
超時空要塞マクロス(MACROSS)のネタバレ解説・考察まとめ
『超時空要塞マクロス』とは、タツノコプロ・アニメフレンド制作の日本のロボットアニメ。 1982年10月から毎日放送(MBS)製作、TBS系列で放送された「超時空シリーズ」および「マクロスシリーズ」の第1作目である。飛行機好きのごく普通の少年・一条輝が、突如襲来してきた異星人との戦いの中でリン・ミンメイと早瀬未沙という2人の女性との恋をし、友情に生き、成長していく物語である。歌と文化と異星人との戦いを軸に、輝、ミンメイ、未沙の三角関係など、様々な人間模様が描かれている。
Read Article
![マクロスΔ(マクロスデルタ)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTQwMjIzLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--4448f4626c516515f06d143b016e28df3fbe0d64/ab3447fd.jpg)
マクロスΔ(マクロスデルタ)のネタバレ解説・考察まとめ
『マクロスΔ(マクロスデルタ)』とは、サテライト制作によるSFロボットアニメである。『超時空要塞マクロス』から続くシリーズの7作目。過去のテレビシリーズは巨大宇宙船内の市街区を舞台にしていたが、本作では銀河系辺境域の移民惑星が舞台となる。西暦2067年、銀河系各地で人々が自我を失い凶暴化する謎の奇病「ヴァールシンドローム」が発生していた。これを歌の力で鎮静化するため、戦術音楽ユニット「ワルキューレ」はライブ活動を展開し、護衛可変戦闘機(バルキリー)部隊「Δ(デルタ)小隊」と共に活躍する。
Read Article
![マクロス7(マクロスセブン)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NDQ1MjQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--4d2f643d15ef24703166b4207b8f1e518b142b96/macross7top.jpg)
マクロス7(マクロスセブン)のネタバレ解説・考察まとめ
1994年~1995年に放送されたテレビアニメ作品。1982年に放映された「超時空要塞マクロス」から始まるマクロスシリーズの4番目の作品となる。舞台は西暦2045年、第37次超長距離移民船団・マクロス7船団を襲った地球外生命体「プロトデビルン」に戦わず歌で立ち向かう、ロックバンドFire Bomberのボーカル、熱気バサラと新人メンバー、ミレーヌ・ジーナスを中心に描いたスペースバトルファンタジー。
Read Article
![超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(愛おぼ)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY0NzA4NiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--3351c660ddde016761d809d59cd5001e2ab53136/116.jpg)
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(愛おぼ)のネタバレ解説・考察まとめ
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』とは、1984年に公開された日本のSFアニメーション映画。TVアニメ『超時空要塞マクロス』を再解釈したもので、当時の最高峰の作画クオリティで描かれ、高い評価を受けた。キャッチコピーは「それは時空を超えたラブソング」、略称は「愛おぼ」。 地球統合軍のパイロットである一条輝は、アイドルのリン・ミンメイ、母艦のオペレーターを務める早瀬未沙と親しい関係となる。輝が2人の間で揺れ動く中、人類は巨人型宇宙人との戦争に苦戦し滅亡寸前まで追い詰められていく。
Read Article
![マクロスプラス(Macross Plus)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY0NjI0MCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--2ddbcdfd5ddb88e240efd501bf2d989aef467d63/103.jpg)
マクロスプラス(Macross Plus)のネタバレ解説・考察まとめ
『マクロスプラス』とは、日本のロボットアニメ。『マクロスシリーズ』の1つで、1994年から翌年にかけてOVAとして発売された。90年代アニメの中でも屈指の傑作として名高い。1995年には、本作を編集した劇場版作品『マクロスプラス MOVIE EDITION』(マクロスプラス ムービーエディション)が公開されている。 移民惑星エデンにて、次期主力可変戦闘機の採用コンペティションが行われる。テストパイロットとして参加したエデン出身の軍人イサム・ダイソンは、幼馴染たちと再会し、過去の因縁と対峙する。
Read Article
![マクロスFのあらすじ・ストーリーと視聴した感想まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYwMzIzMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e6f280248056bfb98cf1db9c92b974af89b4ccf1/mf.jpg)
マクロスFのあらすじ・ストーリーと視聴した感想まとめ
アニメ「マクロスF」のあらすじ・ストーリーと視聴した感想についてまとめたものです。本作は「マクロスシリーズ」生誕25周年記念作品になります。この記事を見てマクロスFに興味を持っていただければ嬉しいです。
Read Article
![宮武一貴のメカニック10選](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjAwNjEsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--023b110ff605126369fdecacaa7a049e7ef51dc6/02%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)
宮武一貴のメカニック10選
日本アニメの魅力の一つといえば、宇宙戦艦やロボットの緻密なメカニックだ。アニメのメカデザイナーといえば、「機動戦士ガンダム」の大河原邦男氏が有名であるが、宮武一貴氏のことも、忘れてはいけない。様々なエポックメイキングなメカを生み出してきた宮武氏の、代表的な10のメカを紹介したい。
Read Article
![マクロスΔ ワルキューレまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MzYzNDcsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--244855f329d85cd71a1f72ba26c1566562f0659f/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC.jpg)
マクロスΔ ワルキューレまとめ
マクロスシリーズ最新作に登場する戦術音楽ユニット《ワルキューレ》メンバー5人についてまとめてみました。
Read Article
![90年代~2000年のおすすめロボットアニメランキング【新世紀エヴァンゲリオン】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODIzNzk4NywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--04d0d257cedc253848fd2e46d9f4027db059f053/Evangelion_P.jpg)
90年代~2000年のおすすめロボットアニメランキング【新世紀エヴァンゲリオン】
90年代~2000年に放送された、おすすめのロボットアニメをまとめました。「マクロス7」や「新世紀エヴァンゲリオン」など、今もなおファンに愛される名作ばかりです。全10作、あらすじを交えながら、ランキング形式で紹介していきます。
Read Article