幕末Rock(ゲーム・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

「幕末Rock」とは、2014年に発売された音楽ゲーム、及びそれを題材としたアニメ・舞台作品。舞台は幕末、幕府の作る天歌(ヘブンズソング)以外の音楽を禁止されていた。ロックを愛する主人公「坂本龍馬」は「高杉晋作」「桂小五郎」、そして序盤は敵であった新撰組の「沖田総司」「土方歳三」の五人でバンドを組み、時代に革命を起こす。
ヘブンズソングの脅威

ヘブンズソングを聞いた者達。もはやホラー。
ヘブンズソングには洗脳効果があり、これを「泰平化」と呼ぶ。
序盤、沖田や土方の歌は泰平化ではなく実力での魅了であった。
しかし井伊の介入により、もはや魅了ではなく洗脳となっていく。
泰平化された人々は白目を剥き、一心不乱に新撰組を応援したり、ゾンビのようにウロウロしたり、龍馬達を襲うこともある。
最終回の展開




最終回、慶喜を救うため龍馬達は江戸城へ入ろうとする。
しかし結界が張ってあり入ることが出来ない。
桂が結界を破るために一人で演奏し、ピースソウルを使いきり倒れてしまう。
さらにその後沖田と土方が敵と戦い、ビームのようなもので撃たれて倒れてしまう。
高杉は火薬をベースに仕込んで自爆する。
まさかの次々にメインキャラ達が倒れていく怒涛の展開のあと、龍馬は慶喜を歌で正気に戻す。
すると慶喜は上空に飛んで行き、そこで羽の生えた全裸のウルトラソウルズに囲まれ、本作のエンディングに使われている「絶頂DAYBREAK」を5人に歌われる。
その歌で奇跡が起こったのか、死んだ井伊が現れて自分にとって唯一無二のアイドルは上様だと慶喜に言い、慶喜は笑顔になる。
その一連の流れを城の下から見ていた民たちは、全員で絶頂DAYBREAKの続きを合唱し始める。
龍馬は高杉たちが死んだと思っていたが、実は死んではおらず、驚いた拍子に龍馬は江戸城の屋根から落っこちてしまうが、下に居た民達が龍馬を受け止め胴上げした。
最終回は大団円で終わり、勢いの良さから視聴者の満足度も高いが、よく考えると超展開過ぎてよく分からない。
しかし本作らしい最終回となった。

何故か上空で全裸に羽の生えた5人に囲まれる慶喜。
「サプライズ!」

サプライズという言葉通り驚きの登場シーンで、ツッコミが追いつかない。
松陰のライブへ行った龍馬達は、井伊の術で操られてた松陰の魂を解放するためライブする事になる。
そこへ「サプラーイズ!」という声と共に白馬に乗った沖田が現れた。
白馬はワイヤーで吊られ空中移動しているが、ライブ会場は屋外で一体何処から吊っているのだろうか。
「静まれ!…静まるんじゃない!」

静まれと言われたから静まったが、静まるんじゃないと言われる。
新撰組のライブ中、土方は黄色い声援を送るファンたちに「静まれぇ!」と怒鳴る。
言われたとおりファンは黙るが、土方は「静まるんじゃない!!」と返した。
『幕末Rock』の主題歌・挿入曲
オープニングテーマ「Jack」
作詞:智
作曲:Tohya
編曲・歌:vistlip
エンディングテーマ「絶頂DAYBREAK」
作詞・作曲:テルジヨシザワ
編曲:大西省吾
歌:超魂團(ウルトラソウルズ)[坂本龍馬(谷山紀章)、高杉晋作(鈴木達央)、桂小五郎(森久保祥太郎)、土方歳三(森川智之)、沖田総司(小野賢章)]
挿入曲
Related Articles関連記事

GOD EATER 3(ゴッドイーター3)のネタバレ解説・考察まとめ
『GOD EATER 3』とは、バンダイナムコスタジオ/マーベラス1stStudioの開発によるドラマティック討伐アクションゲーム。PlayStation4/Nintendo Switch/STEAM用ソフトが発売された。近未来、あらゆるものを捕食するもの「アラガミ」に世界の大部分を食い荒らされ世界が崩壊しようとしていた。本作は、この崩壊しようとする世界で適合試験に合格した主人公が仲間のユウゴやジークらと共に「アラガミ」を討伐しながら世界を救う物語。
Read Article

川のぬし釣り 秘境を求めて(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『川のぬし釣り 秘境を求めて』とは、パック・イン・ソフトから発売されたPlayStation用釣りゲームで、『ぬし釣り」シリーズの1つ。隠しキャラを含む合計6人のキャラから主人公を選択し、様々なステージでミッションをクリアしながら「ぬし」と呼ばれる幻の魚を釣り上げる。 渓流の村に住む主人公一家は、様々な目的から「ぬし」と呼ばれる幻の魚を釣り上げようと旅に出る。旅の途中で出会う個性豊かな村人や動物達に助けられながら、主人公達は川のぬしを求めて冒険する。
Read Article

牧場物語2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『牧場物語2』とは、ビクターインタラクティブソフトウエア(2007年に後のマーベラスに吸収)より1999年にNINTENDO64用ソフトとして発売されたほのぼの生活シミュレーションゲーム。舞台は『牧場物語』から数十年後の「花の芽町」。亡くなった祖父が経営していた牧場を孫である主人公が継ぐことになった。荒れ果てた牧場を再建しながら、町の住人とコミュニケーションをとったり、仲良くなった女の子と結婚したり、のんびりとした牧場生活を過ごしていく。
Read Article

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~(MHST2)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』とは、カプコンが開発・販売するRPGで、モンスターと絆を結び、共に冒険する「モンスターライダー」としての体験を提供する作品。 『モンスターハンター ストーリーズ』の続編で、Nintendo SwitchおよびMicrosoft Windows(Steam)で発売された。 前作からの多くのファンの反響を受け、続編の開発が決定された。 グラフィックの向上や新システムの導入など、さまざまな検討が行われ、満足のいく作品が完成したとされている。
Read Article

モンスターハンター ストーリーズ(MHST)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター ストーリーズ』とはカプコンが開発・発売した『モンスターハンター』シリーズ初となるRPG作品。 従来の作品では対立していたモンスターと協力するという新鮮な視点が魅力の作品。 物語は主人公と幼馴染のシュヴァル、リリアが森でモンスターの卵を見つけるところから始まる。 主人公の少年は様々なモンスターと共に、世界を侵食する「黒の狂気」と呼ばれる現象に立ち向かっていく。 ニンテンドー3DS版が発売されたのちに、iOSやAndroidにも移植された人気作。
Read Article

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)のネタバレ解説・考察まとめ
『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』とは、2019年9月に発売された、3Dメカアクションゲーム。 発売メーカーはマーベラスで、プラットフォームはNintendo SwitchとPC(Steam、Epic Gamesにて配信)。 本作の大きな魅力はロボット・アーセナルのカスタマイズ性で、自分だけの機体を作り上げるというゲーム性が多くのファンを獲得した。 物語の舞台は荒廃した地球で、プレイヤーは人類の敵・イモータルと、量子物質・フェムトを巡る戦いに巻き込まれていく。
Read Article

牧場物語 ハーベストムーン(ボーイ&ガール)のネタバレ解説・考察まとめ
『牧場物語 ハーベストムーン ボーイ&ガール』とは、2005年にビクターエンタテインメントから発売されたPlayStation Portable用シミュレーションゲームである。農作物を作って出荷したり、動物の世話をしたりして、自分だけの牧場生活を楽しむことができる。過去作である『牧場物語 ハーベストムーン』と『牧場物語 ハーベストムーン for ガール』の移植作であり、主人公は男の子と女の子から選べ、一本のソフトでどちらも楽しむことができる。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『幕末Rock』の概要
- 『幕末Rock』のあらすじ・ストーリー
- 『幕末Rock』の登場人物・キャラクター
- 主要キャラクター
- 坂本龍馬(さかもと りょうま)
- 高杉晋作(たかすぎ しんさく)
- 桂小五郎(かつら こごろう)
- 沖田総司(おきた そうじ)
- 土方歳三(ひじかた としぞう)
- サブキャラクター
- 徳川慶喜(とくがわ よしのぶ)
- 井伊直弼(いい なおすけ)
- 吉田松陰(よしだ しょういん)
- 近藤勇(こんどう いさみ)
- 岩崎弥太郎(いわさき やたろう)
- お登勢(おとせ)
- 『幕末Rock』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ライブシーン
- ヘブンズソングの脅威
- 最終回の展開
- 「サプライズ!」
- 「静まれ!…静まるんじゃない!」
- 『幕末Rock』の主題歌・挿入曲
- オープニングテーマ「Jack」
- エンディングテーマ「絶頂DAYBREAK」
- 挿入曲
- 『幕末Rock』のベストアルバム
- 『幕末Rock』のBlu-ray BOX
- 『幕末Rock』の原作ゲーム
- 『幕末Rock』の公式HP