コクリコ坂から / From Up on Poppy Hill

コクリコ坂から / From Up on Poppy Hill

『コクリコ坂から』は2011年7月16日に公開されたスタジオジブリ映画である。宮崎吾朗監督が2006年公開の『ゲド戦記』に続いて手がけた長編第2作である。企画・脚本は宮崎吾朗監督の父である宮崎駿。
物語の舞台は1963年、横浜。海の見える丘の上にある下宿屋コクリコ荘。そこを祖母と切り盛りする16歳の少女、海。彼女の日課は毎朝、海に向かって、亡くなった船乗りの父のために信号旗をあげること。旗の意味は「安全な航行を祈る」というものである。
海が通う高校では、明治に建てられた由緒ある建物をめぐって、小さな紛争が起きていた。古いけれど、歴史と思い出のつまった建物を取り壊すべきか、保存すべきか。その最中で海は新聞部部長の風間俊と出会い、お互いに惹かれ合うようになるがある問題が発生する。東京オリンピックの開催を目前に控える日本では、古いものは全て壊し、新しいものだけが素晴らしいという風潮が強まっていた。その時代に生きる真っ直ぐな高校生たちの青春を描いた物語。
海の声を長澤まさみ、俊の声を岡田准一が担当する。キャッチコピーは、「上を向いて歩こう」。
アメリカでは「From Up on Poppy Hill」のタイトルで2013年3月15日に公開された。

コクリコ坂から / From Up on Poppy Hillの関連記事 (15/36)

【新海誠】宮崎駿の「引退撤回」と名作アニメ監督たちの次回作を徹底解説!【細田守】

【新海誠】宮崎駿の「引退撤回」と名作アニメ監督たちの次回作を徹底解説!【細田守】

宮崎駿監督が引退を撤回し、新海誠や細田守といった有名アニメ監督もそれぞれに次回作への動きを見せるなど、2016年のアニメ業界はにわかに活気づいていた。今や日本のアニメは国際的なコンテンツであり、国境を越えて多くの者が彼らの作品を心待ちにしている状態だ。当時の反応を紹介する。

Read Article

新海誠監督作品『星を追う子ども』に登場するジブリ作品のオマージュシーンを紹介!ファンは必見!

新海誠監督作品『星を追う子ども』に登場するジブリ作品のオマージュシーンを紹介!ファンは必見!

本記事では新海誠が監督を務めた『星を追う子ども』の作中に登場する、ジブリ作品の名シーンを思わせるシーンをまとめて紹介している。新海誠は元々ジブリの大ファンであり、インタビューの中で「ジブリ作品に影響を受けた」と明かしている。記事中では『天空の城ラピュタ』や『風の谷のナウシカ』を思わせるシーンを掲載した。

Read Article

三鷹の森ジブリ美術館デートを成功させるおすすめプランを紹介!予約を忘れずに!

三鷹の森ジブリ美術館デートを成功させるおすすめプランを紹介!予約を忘れずに!

本記事では「三鷹の森ジブリ美術館」でのデートを成功させるために重要な情報と、おすすめのプランをまとめて紹介している。東京都三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」は入館チケットが予約制となっているため、急に思い立った段階で遊びに行くことはできない。予約が必須となっているのできっちりとしたスケジュール管理が必要である。また記事中ではおすすめの下車駅やランチスポットも併せて掲載した。ぜひ参考にしてみてほしい。

Read Article

「ジブリの呪い」は相場が荒れる!?金融業界の都市伝説を紹介

「ジブリの呪い」は相場が荒れる!?金融業界の都市伝説を紹介

本記事では金融業界や投資家の間でまことしやかに囁かれている都市伝説「ジブリの呪い」について、まとめて紹介している。「ジブリの呪い」とは日本テレビ『金曜ロードショー』でジブリ映画が放送されると、当日の金曜日もしくは月曜日の相場が大幅に荒れるというものだ。記事中では過去の「ジブリの呪い」の統計データも紹介しているので、参考にしてみてはいかがだろうか。

Read Article

【風の谷のナウシカ】スタジオジブリ作品の裏設定・裏話・都市伝説・トリビアを徹底解説!面白ネタや壁紙・音楽動画も掲載!【コクリコ坂から】

【風の谷のナウシカ】スタジオジブリ作品の裏設定・裏話・都市伝説・トリビアを徹底解説!面白ネタや壁紙・音楽動画も掲載!【コクリコ坂から】

スタジオジブリの作品である「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「火垂るの墓」「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」「紅の豚」「平成狸合戦ぽんぽこ」「耳をすませば」「もののけ姫」「ホーホケキョ となりの山田くん」「千と千尋の神隠し」「猫の恩返し」「ハウルの動く城」「ゲド戦記」「崖の上のポニョ」「借りぐらしのアリエッティ」「コクリコ坂」の裏設定や裏話、都市伝説、トリビア、面白ネタ、壁紙、音楽についてまとめた。

Read Article

【ハウルの動く城】クオリティが高すぎるジブリ作品コスプレ集!【もののけ姫】

【ハウルの動く城】クオリティが高すぎるジブリ作品コスプレ集!【もののけ姫】

世界的に高い人気を誇るスタジオジブリ作品。今や世界的に愛好される趣味となったコスプレの題材としても有名で、各国のファンがキャラクターに扮して楽しんでいる。 ここでは、そんなスタジオジブリの作品のコスプレの中でも、特に高いクオリティで話題となった画像を紹介する。

Read Article

香取慎吾が「新選組!」主演!ジャニーズ勢が主役だった大河ドラマまとめ!【岡田准一は軍師官兵衛】

香取慎吾が「新選組!」主演!ジャニーズ勢が主役だった大河ドラマまとめ!【岡田准一は軍師官兵衛】

ジャニーズ事務所のタレントたちはアイドルという見方が強いですが、中には演技力に定評がある人もいます。そしてさらにその中には、なんとNHK大河ドラマで主演を務めた人物も!この記事では、そんなジャニーズ勢が主役を演じた大河ドラマについてまとめました。香取慎吾、岡田准一、東山紀之あたりが有名でしょうかね。

Read Article

まるで「ジブリの世界」のような光景が広がる無人島・猿島を紹介!

まるで「ジブリの世界」のような光景が広がる無人島・猿島を紹介!

本記事ではまるで「ジブリ映画の世界」のような光景が広がっている無人島・猿島の魅力・情報をまとめて紹介している。猿島は横須賀の三笠桟橋から船で約10分の場所にあり、手付かずの自然や美しくコバルトに輝く海が広がっている魅力的な島だ。バーベキューや釣りなどのアクティビティのほか、島内の要塞エリアなどの散策を行うことができる。

Read Article

「ジブリの世界」を再現した『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインを紹介!クオリティの高さにびっくり

「ジブリの世界」を再現した『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインを紹介!クオリティの高さにびっくり

本記事では任天堂から発売されているゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』の中で、「ジブリの世界」を忠実に再現したマイデザインの画像を、まとめて紹介している。記事中では『魔女の宅急便』のパン屋、『紅の豚』のポルコの飛行艇、『耳をすませば』の図書館などを再現した画像を多数掲載している。いずれもハイクオリティな物ばかりなので、ぜひ最後まで楽しんでほしい。

Read Article

フランス人によるジブリオマージュ作品がレベル高すぎと話題!ジブリ愛によって生まれた短編アニメーションを徹底紹介!

フランス人によるジブリオマージュ作品がレベル高すぎと話題!ジブリ愛によって生まれた短編アニメーションを徹底紹介!

フランスでアニメーションを学ぶ専門学生であった「グウェン・ジャルマン」さんの作品について紹介する。卒業制作として作られた約2分の短編アニメーションが、レベルが高すぎると話題になった。作品の中には宮崎駿監督に似ている人物が登場したり、「風の谷のナウシカ」を思わせる風景が広がったりと、ジブリ愛に満ちた作品であることが一目で分かる仕上がりとなっている。

Read Article

三鷹の森ジブリ美術館のカフェ「麦わらぼうし」のお洒落なメニューを紹介!ファンは必見!

三鷹の森ジブリ美術館のカフェ「麦わらぼうし」のお洒落なメニューを紹介!ファンは必見!

本記事では三鷹の森ジブリ美術館に併設されているカフェ「麦わらぼうし」で味わうことができる、とてもお洒落なメニューの画像を、まとめて紹介している。ジブリキャラクターのラテアートのほか、パフェやケーキなどのスイーツ、可愛らしいうえに食べ応えもばっちりなフードメニューなどを多数掲載した。店内の小物や旗などの装飾品にも是非注目してもらいたい。

Read Article

宮崎駿の引退発表から撤回までをまとめてみた【スタジオジブリ】

宮崎駿の引退発表から撤回までをまとめてみた【スタジオジブリ】

2013年に長編アニメ映画監督の引退を発表したスタジオジブリの宮﨑駿。しかし翌年、ラジオ番組『鈴木敏夫のジブリ汗まみれスペシャル』でプロデューサーの鈴木敏夫が引退撤回を匂わせる発言をし、ネットは話題騒然になりました。ここでは監督の引退会見の動画を交えながら、引退撤回を知ったネットの反応を紹介していきます。

Read Article

ジブリの世界をアメーバピグで再現したものを徹底紹介!

ジブリの世界をアメーバピグで再現したものを徹底紹介!

ジブリのキャラクターや世界観をアメーバピグで再現したものが話題となっている。キューブで設計しているため、カクカクしてしまったりと多少クオリティの差はあるが、しっかりと世界観を表現できているものばかりである。『魔女の宅急便』や『風の谷のナウシカ』など、様々な作品を楽しめるまとめとなっている。

Read Article

【ハウルの動く城】女性が憧れるジブリ映画の男性キャラクターランキング!【耳をすませば】

【ハウルの動く城】女性が憧れるジブリ映画の男性キャラクターランキング!【耳をすませば】

女性が憧れるジブリ映画の男性キャラクター・登場人物をランキング形式で紹介する。『ハウルの動く城』のハウルや『耳をすませば』の天沢聖司など、初恋がジブリキャラなんて人も多いのではないだろうか。自分の好きなキャラクターが何位に登場するかチェックしてみてほしい。

Read Article

【借りぐらしのアリエッティ】米林宏昌の退社で加速した「ジブリ終了論」を解説!【思い出のマーニー】

【借りぐらしのアリエッティ】米林宏昌の退社で加速した「ジブリ終了論」を解説!【思い出のマーニー】

本記事では『借りぐらしのアリエッティ』や『思い出のマーニー』の監督を務めた米林宏昌がスタジオジブリを退社したという報道を受け、「ジブリ終了論」が一気に加速していった理由をまとめて解説している。『風立ちぬ』の公開以降宮崎駿は長編アニメーション作品の制作からは引退する旨を表明しており、スタジオジブリではアニメーターの大量リストラが行われていた。ファンの間では米林が抜けたことにより深刻な「後継者不足」を懸念する声が巻き上がったのである。

Read Article