Fly or Dieってバンドはなんだ?
昨年メジャーデビューしたFly or Die(フライオアダイ)。 音楽フェスやライブなども精力的に出演しているバンドですが、いったい何者?ということでまとめてみました。
Read Article
昨年メジャーデビューしたFly or Die(フライオアダイ)。 音楽フェスやライブなども精力的に出演しているバンドですが、いったい何者?ということでまとめてみました。
Read Article
今年の夏ごろから話題になっている1曲、それがORANGE RANGE「SUSHI食べたい feat. ソイソース」 。 最近ネット上でちょっとしたブームとなっていて、なんだかハマってるという声が多数。 今回は2000年代初頭に数多くのヒット曲を生んだ沖縄出身バンド、ORANGE RANGEをとりあげます。
Read Article
ストレイテナーをはじめとする様々なバンドのベーシストを兼任し、その他にも数多くのプロジェクトに参加している日向秀和。彼が所属するそれぞれのバンドだけでなく、彼個人のファンだという人も多くいます。今回はそんな彼の魅力について紹介します。
Read Article
年末の風物詩と言えば、NHK「紅白歌合戦」。11月26日に発表された、2015年の紅白出場者は「あの人がいないなんて!?」「この人が出るなんて!?」とあらゆる面で波紋を呼んでいる様子。
Read Article
4年振りの最新アルバム『La Di Da Di』リリースしたバトルスが、その勢いのまま11月におよそ4年ぶりに来日を果たします。アメリカ発、技巧派インディーバンドとも評されるバトルス。圧倒的な個性を放つ彼等を紹介したいと思います。
Read Article
20世紀〜21世紀初頭に発表された洋画の中から、次世代に是非語り継いでいきたいと思う優れた作品を紹介する企画のパート4です。
Read Article
海物語シリーズのリーチ演出をまとめました。機種により演出は異なりますが、ベースとなっているものをここでは紹介します。機種のことを知ってから打つほうが、知らずに打つよりも何倍も楽しめると思います!マリンちゃんリーチにはこれまで何度裏切られてきたことか(笑)
Read Article
宇多田ヒカルさんのベストアルバム第2弾の紹介です。その名も、「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION Vol.2」。 2010年に宇多田さんは音楽活動の休止を発表しましたが、活動休止前では最後に発表されたアルバムになります。
Read Article
宇多田ヒカルさんの初の公式ベストアルバムです。2004年3月に発表され、同年の年間アルバムチャート第1位に輝きました! 1998年のデビューシングル「Automatic/time will tell」から12thシングル「COLORS」までの発表されたシングル曲が順に収録されています。
Read Article
リリースする楽曲が様々なアニメのタイアップに抜擢され、アニメファンから支持を集める3ピースロックバンドCLUTCHO(クラッチョ)。新世代パンクバンドと呼ばれる彼らのオススメ曲を紹介します。
Read Article
ロックとブルースを基調としながら新感覚のロックサウンドを届ける2人組ユニットGLIM SPANKY。 そんな2人の魅力に迫ります。
Read Article
大ヒットしたアニメ「あの花」のOPや現在放送中のアニメ「ハイキュー!」のEDなど多くのアニソンを手掛ける3ピースロックバンドGalileo Galilei。そんな彼らの人気曲を調査してみました。
Read Article
昨年、東京事変のベーシストとしても活動した音楽プロデューサー亀田誠治さんがロックバンド、flumpoolの山村隆太さん、阪井一生さんの2人と共に新バンドを結成しました。 今年アルバムを発売した彼らですがそんな彼らの魅力について迫ってみます。
Read Article
2010年にアニメ「ワンピース」の主題歌で華々しいデビューを飾ったロックバンドRootless。 メンバーの脱退などもあって現在はインディーズで活動していますがメジャー時代の楽曲を改めて再確認してみようと思います。
Read Article
少年漫画の枠を超えた少年漫画、『ジョジョの奇妙な冒険』。その象徴の一つともいえるのが「スタンド」です。中には「いいな、使ってみたい…」というものがいくつか。1日でもいいから使わせてほしいものです。いろいろ便利そうですし。
Read Article
王子。それは、一部の女性にある種のときめきを与える単語。しかし、その実「元首」の地位を継ぎ、人の上に立たねばならない大事な身。そのせいか、中には甘やかされてワガママ王子になってしまう人も…そして、王子がいるのは何も人間の世界だけではないのでした。なまじ超常的な力を持つ親の教育方針で人間界で修行する羽目になったワガママ王子たちをご紹介。
Read Article
アインシュタイン並みの頭脳がほしいです。で、映画を見ているとあらゆる理由で「超知能」を手にするキャラクターが登場するのですが…あんまりうらやましく感じません。むしろ「いや、あんま意味ないでしょ」と感じるキャラもいます。一種の皮肉なんでしょうが。「残念な『超知能を得た』キャラ」特集としてまとめさせていただきました。
Read Article
スマホもインターネットもない時代…それでも面白い海外ドラマはありました。中には「埋もれて」しまったものもあるかもしれませんが、それはあまりに勿体ない!ということで、ノスタルジーすら覚えさせる懐かし海外ドラマをご紹介します。
Read Article
2003年に結成された日本のロックバンド『People In The Box』。幻想的な詞世界や独特の曲の数々で確固たる個性を確立し、多くの人を魅了し続けています。キャッチーさとクセの強さが同居する彼らの音楽、聴き始めるときのおすすめ曲を紹介していきます。
Read Article
2005年結成、邦楽ロックシーンで絶大な人気を誇るバンド・the telephones(通称電話ズ)。結成10周年を迎えた今年、突然の活動休止に踏み切りました。「ディスコロック」という独特の音楽性を貫き、たくさんの音楽ファンに愛されたテレフォンズ。その活動休止にあたり、今一度改めて彼らの軌跡をたどってみましょう。
Read Article
ボウイは21世紀に入ると二つのアルバムを出して突然動脈瘤にかかり入院します。それからというもの音楽活動がなくなり引退のうわさまで。しかし2013年の誕生日に新曲とアルバム「The Next Day」を発表し復帰することが伝えられました。また2015年に来年2016年の誕生日に新アルバム「★」を発売すると発表。これからのボウイはどうなってしまうのか デイヴィッド・ボウイ活動記録まとめ第7弾
Read Article
ポップスターになったボウイは突然シンプルなバンドを結成します。しかしながら評価は低く90年代にふたたびソロに戻ってしまいます。 デイヴィッド・ボウイ活動記録第6弾です
Read Article
数々のアルバムを出したきたデイヴィッド・ボウイでしたが一般層にはまだ受け入れられておらずカルトスターでした。しかしながら80年代において一気にメインストリートに駆け上がります。 デイヴィッドボウイ活動記録第5弾です
Read Article
イギリスを代表するアーティスト、デイヴィッド・ボウイ。 69歳の誕生日にアルバム「★」が発売されます。 長いキャリアを振り返る中で今回は二つ目の黄金期とも言われるベルリン時代をとりあげます
Read Article