氷菓(古典部シリーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『氷菓(ひょうか)』とは、『KADOKAWA』から刊行されている米澤穂信の推理小説『古典部シリーズ』をTVアニメ化したもの。2012年4月から9月まで放送された。原作小説の大筋を踏襲した内容になっており、ところどころ短編の話やアニメオリジナルの話が織り込まれている。
省エネを信条とする主人公・折木奉太郎はひょんなことから古典部に入部することとなる。好奇心旺盛なヒロイン・千反田える、中学生からの腐れ縁・福部里志と伊原摩耶花、彼ら4人が神山高校を舞台に数々の事件を推理していく青春学園ミステリー。
怪盗十文字現る
「カンヤ祭」が始まり、神山高校の中は活気で溢れていた。奉太郎はその賑やかさから少し離れた場所にある古典部部室で文集の売り子として待機していた。古典部の面々がそれぞれの場所で役割をこなしている中、不特定多数の部活から備品などが1点盗まれるという事件が起こった。アカペラ部からはアップルジュースが、囲碁部からは石(碁石)が、占い研究会からはタロットカードの「運命の輪」が、というように被害が徐々に明らかになる。そして被害に遭った部活には、犯行声明とも取れるメッセージカードが置かれていたのだ。差出人は「怪盗十文字」。
古典部では、奉太郎が推理でこの「怪盗十文字」が誰かを突き止めることができれば、古典部の名が広がり文集も売れるのではないかと考えた。しかし奉太郎は拒否。文化祭であるこの日は学校の生徒のみならず、生徒の保護者や他校の生徒などもたくさん来ている。何百人という容疑者の中から一人を特定するのは無理であり、そもそも自分は客寄せパンダになんかなりたくないと奉太郎は言った。しかし最後はいつものようにえるの押しに負け、奉太郎は推理をすることになった。
「怪盗十文字」という名前を見て、えるや里志、事件を知る他の人間達は皆一様に「かいとうじゅうもんじ」と読んだ。それは神山市にある名家に十文字家(じゅうもんじけ)という家があったからだ。しかし奉太郎はそれを否定。普通に読めば「十文字」は「じゅうもじ」だと言う。
奉太郎はメッセージカードや被害の詳細を聞き、部活の名前の頭文字と、その文字と同じものが盗まれていることを指摘(「ア」カペラ部から「ア」ップルジュースが盗まれた、というようなかんじ)さらに犯行は五十音順に行われており、十文字目、つまり「こ」から始まる部活から「こ」で始まるものが盗まれるまで犯行は続くと予想した。都合よく古典部はその最後のターゲットになる条件を満たしている。これをネタにして、古典部の名前を売ることができれば文集の売上につながると、再び古典部のメンバーは動き出した。
「氷菓」完売
里志はこの事件の真相を解き明かし、自分で犯人を見つけようとした。それはいつも「データベースは結論を出せない」という理念を掲げる里志の、里志らしからぬ行動だった。里志は次に以外が起こるであろう部活で張り込みをしたり、いろいろと動く。しかし奉太郎は古典部の部室から一歩も出ず、手元に舞い込んだ情報だけで推理を組み立てて、「怪盗十文字」の正体が「カンヤ祭」を取り仕切る総務委員会会長の田名辺治郎(たなべ じろう)であることを突き止めた。
里志が自分に対して多かれ少なかれ対抗心を燃やしていたことなんて露ほども知らない奉太郎は、田名辺に交渉する。田名辺の犯行をスムーズに行い、無事に終わらせるための協力をする代わりに、古典部の文集「氷菓」を総務委員の予算で買い取るようにと条件を出した。最後の標的を古典部にすれば、話題になった文集を総務委員が買い取るのは、自然なことだと言い奉太郎は田名辺を説得。田名辺はその条件を飲み、奉太郎の提案を受け入れ目的を果たした。
古典部が「怪盗十文字」のターゲットになったということで、古典部の部室には人が殺到。文集は飛ぶように売れ、「カンヤ祭」が終わるころ、残りはわずかになっていた。保存用や顧問などの分を除いて残った4冊を、古典部のメンバーが1冊ずつ買い取る。古典部は文集「氷菓」を無事に200部売り切ることができ、「カンヤ祭」は幕を閉じた。
遠まわりする雛
生きびな祭り
ある日、奉太郎の元にえるから電話がかかってくる。内容は水梨神社で行われる「生きびな祭り」という祭りで傘を持って歩くはずだった人間が怪我をしたため、奉太郎に代役を頼めないかというものだった。「生きびな祭り」とは、人間が雛・男雛・左大臣・右大臣・内裏・后・五人官女などの格好をし、総勢百人で行列を作って表参道から境内までを歩くお祭りのことだ。えるはその祭りで雛を任されていた。奉太郎はえるの申し入れを受けた。
当日、奉太郎は自転車で水梨神社に向かう。その途中長久橋(ちょうきゅうばし)という橋が工事をしていた。奉太郎はそれを横目に見ながら水梨神社へと急ぐ。神社は祭りの準備で忙しなかった。奉太郎は自分の支度が始まるまで部屋の隅でストーブにあたって暖を取る。すると気になる会話が聞こえてきた。
祭りを取り仕切る男衆が生きびなの一行が通るルートを確認していた。ルートでは長久橋を通ると言う。奉太郎はそれを聞き、長久橋は工事中だったと零した。そこから男衆は大慌て。急いで状況を確認する。工事は止めてもらうよう依頼していたはずだが、奉太郎の言う通り工事は再開しており、生きびなの行列が通れなくなってしまっていた。
奉太郎とえる
生きびな祭りが行われる土地では川の向こう側とこちら側の人間の間に確執があり、道を通らせてほしいという簡単なことさえ依頼ができない状況にあった。最終的に生きびなの行列が通るルートは、えるが自身の父親に相談することで解決した。
奉太郎は着付けをしてもらい、雛の格好をしたえるに後ろから傘を差して付いて歩く。その時のえるの美しさに心奪われた奉太郎は、自身の中に燻っていたえるへの気持ちを自覚した。
生きびな祭りは無事に終わり、水梨神社では盛大な打ち上げが行われた。奉太郎もそれに参加し、縁側でくつろいでいると普段着に着替えたえるがやってくる。えるは何故ルートに関するトラブルが起きたのか、誰がそれを仕組んだのかが気になっていた。そして奉太郎とえるはその犯人の答え合わせをする。2人が考えていた人物は同じ者だった。
打ち上げも終わり、奉太郎とえるは並んで帰り道を歩く。夕日が沈み、桜の花びら舞い散る中で、進路について語るえる。最後に「寒くなってきたな」という奉太郎に、えるは「いいえ、春が来たんです」と答えた。
『氷菓』の登場人物・キャラクター
古典部
折木 奉太郎(おれき ほうたろう)
CV:中村悠一
本作の主人公。探偵役。神山高校1年B組。
洞察力と推理能力に優れるも、「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に。」をモットーとする省エネ主義者。
そのモットーゆえ何事にも極力最小限の力で片付け、逆に厄介なことは避けることを心掛けている。
部活には入らないつもりでいたが、姉から「古典部に入ったらどうか」というアドバイスを受けて古典部に入り、千反田えるに出会う。
読書家で、部室では文庫本を読んでいることが多い。ミステリー小説はあまり読まない。
学業成績は平均点レベルで、雑学などの教養はやや乏しい。
奉太郎がホームズ(探偵)役であるのに対し、親友の里志はワトソン(相棒)役で、奉太郎の知らない雑学や情報収集で奉太郎を助ける。
部長のえるの好奇心に学校の内外を問わず付き合うことがしばしば。
えるに「私気になります!」と言われてしまうと断ることができず、えるの好奇心を刺激しないようにしているが大抵失敗する。
摩耶花からは敵視されており、辛辣な言葉を投げかけられる。
傍若無人な性格の姉・供恵に頭が上がらない。
「氷菓」では、カンヤ祭の秘密や関谷の事を調べ推理して真相に辿り着いた。
「愚者のエンドロール」では、推理力を入須に利用され苦い思いをする。
「クドリャフカの順番」では、十文字事件を解決した。
「遠まわりする雛」では、えるに対しての好意を自覚した。
千反田 える(ちたんだ える)
CV:佐藤聡美
本作のヒロイン。神山高校1年A組。新生古典部の部長。
神山市の豪農である千反田家の一人娘でお嬢様で、それゆえか言葉使いは丁寧で誰に対しても敬語。
古典部が部を挙げて活動するのは、大抵彼女が何かしら問題を引っ張ってきたとき。
活動意欲はおそらく部内で一番だが、統率能力はちょっと怪しい。
普段は穏やかな態度だが、その実相当好奇心の強い性格で、それを象徴するような活発で爛々と輝く瞳を持つ。
興味を引かれること、納得のいかないことに出会えば、「わたし、気になります!」 の決まり文句とともに好奇心の権化と化す。
えるの好奇心に逆らえる者は少なく、周囲にいる人間を巻き込み、特に推理力を持った奉太郎に答えを求めることが多い。
純粋で高い感受性を持っており感情が豊かであるが、合理的・冷静な判断力も持っている。
料理が得意で、成績優秀、記憶力に優れ、視力は2.0あるハイスペック。
やや鈍感で、周りの全員が気づいた事に一人だけ気づかないこともある。
しかし人の気持ちには敏感で、好奇心を持っていても人の心に土足で上がりこむ様な事はしない。
古典部に入った理由は、消息を絶った祖父「関谷 純」と古典部の間にあった話を思い出すためであった。
「氷菓」では、えるの忘れてしまった記憶から物語が進み、カンヤ祭の秘密へと辿り着いた。
福部 里志(ふくべ さとし)
CV:阪口大助
奉太郎の中学時代からの友人で、神山高校1年D組。
総務委員・手芸部・古典部との掛け持ち部員で、校内では顔が広く、知り合いが多い。
いつも巾着袋を持ち歩いている。
古典部に入部した奉太郎にくっ付いて行って古典部に入部した。
無駄に博識で、面白そうな事には節操なく手を出す似非快楽主義者。
「データベース」を自称するだけあって、各種雑学をはじめ、街の名家や学校の怪談話など、どうでもいいことまでよく知っているが、そのマメさが学業に活かされることはない。
奉太郎とは腹を割って話せる者どうしでもあり、奉太郎にとっては最大の理解者の一人といえる。
しかし推理力という能力を持っていた奉太郎に対して、憧れや嫉妬も感じており、奉太郎と自分を比べ自分は第一人者にはなれないと卑下する。
中学時代は勝つために手段を選ばない負けず嫌いな性格であったが、次第に物事に執着しない事で人生を楽しく生きる術を身に付ける。
摩耶花から好意を持たれており、里志も摩耶花の気持ちを知った上ではぐらかし続けていたが、春休み心から交際を始めた。
伊原 摩耶花(いばら まやか)
CV:茅野愛衣
神山高校1年。想い人の里志を追って古典部へ入部。漫画研究部と掛け持ちの部員。
奉太郎とは腐れ縁で小・中学校の9年間同じクラスだったが互いに苦手意識を持っている。
辛辣かつ生真面目で、古典部の実務の多くは彼女でもっているようなもの。
里志やえるをそれぞれの名字から「ふくちゃん」「ちーちゃん」と呼ぶ一方、奉太郎のことは「折木」と呼び捨てている。
学業は、えるほどではないが成績が良い。
性格は苛烈で妥協がなく、自分の意見をはっきり言うため、漫画研究部では一部部員と対立気味。
奉太郎曰く「アクは強いが根はいいやつ」で、自分の失敗にも厳しく、他人を慮る気持ちも持ち合わせている。
里志に好意を持っており、何度もアタックを繰り返し、春休み頃からついに交際へ発展した。
古典部を取り巻く人物
Related Articles関連記事
氷菓の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「氷菓」は、2001年に刊行された米澤穂信による推理小説。 何事にも消極的な「省エネ主義」を信条とする「折木奉太郎」は、姉の勧めで入部した古典部にて好奇心旺盛な少女「千反田える」と出会う。千反田の好奇心を発端として、折木は古典部のメンバーと共に日常の中の様々な謎に巻き込まれるミステリー。人の在り方、人の心理に関して触れることが多く、数々の心に残る名言を残している。
Read Article
インシテミル(7日間のデス・ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』とは、米澤穂信のミステリー小説『インシテミル』の映画化作品。監督は中田秀夫で、2010年に劇場公開された。 高額な時給に釣られ、ある実験に参加するために「暗鬼館」に集まった男女10人。実験終了まで何事もなく過ごそうと取り決める参加者たちだったが、2日目に死者が出てしまったことから互いに疑心暗鬼になり、次第に混乱していく様子が描かれている。閉鎖的な空間で巻き起こる生き残りをかけたデス・ゲームが見所の作品である。
Read Article
2024年7月夏アニメ(前期アニメ)まとめ
2024年7月期に放送される夏アニメを50音順に紹介する。2024年7月夏アニメは、人気シリーズの続編が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article
【氷菓】彼女と観るならコレ!カップルにオススメの安心安全アニメまとめ【けいおん!】
アニメ好きな男性にとって、彼女と一緒に作品を観たいというのは夢だったりしますよね。でも、いざ2人で観るとなると「引かれたらどうしよう…」と不安になってしまうもの。そこでこの記事では、カップルで観るのにオススメしたいアニメについてまとめました。アニメに馴染みがない彼女も、きっとこれらの作品だったら安心して観られるのではないでしょうか。実は彼女のほうがオタクだったなんてこともあったりするかも!?
Read Article
米澤穂信の小説ランキング19選!少年少女の瑞々しさが光る傑作ばかり!
人間の心理や事件のトリックを巧みに表現する、小説家の米澤穂信。ここでは米澤穂信がこれまで発表してきた小説作品を、1位から19位までランキングにしてまとめた。また、それぞれの作品のあらすじ・ストーリーや、読者のツイートなども掲載している。 ランキングには、読了後に切なさが押し寄せる『夏期限定トロピカルパフェ事件』や「古典部」シリーズの一つにして最高傑作と言われる『遠まわりする雛』などがランクインしている。
Read Article
目次 - Contents
- 『氷菓』の概要
- 『氷菓』のあらすじ・ストーリー
- 神山高校古典部
- 氷菓
- 千反田えると関谷純
- 45年前の出来事
- 45年前の真実
- 愚者のエンドロール
- 未完の映像作品
- 万人の死角
- 矛盾の数々
- 本当の結末
- クドリャフカの順番
- 「氷菓」完売を目指して
- 怪盗十文字現る
- 「氷菓」完売
- 遠まわりする雛
- 生きびな祭り
- 奉太郎とえる
- 『氷菓』の登場人物・キャラクター
- 古典部
- 折木 奉太郎(おれき ほうたろう)
- 千反田 える(ちたんだ える)
- 福部 里志(ふくべ さとし)
- 伊原 摩耶花(いばら まやか)
- 古典部を取り巻く人物
- 折木 供恵(おれき ともえ)
- 入須 冬実(いりす ふゆみ)
- 十文字 かほ(じゅうもんじ かほ)
- 遠垣内 将司(とおがいと まさし)
- 沢木口 美崎(さわきぐち みさき)
- 糸魚川 養子(いといがわ ようこ)
- 『氷菓』の名言・名セリフ
- 「私、気になります!」千反田 える
- 「やらなくてもいいことならやらない、やらなければいけないことなら手短に。 」折木 奉太郎
- 「データベースは結論を出せないんだ。 」福部 里志
- 『氷菓』の見所・名シーン・名場面
- 演出
- 桁上がりの四名家
- 天才と凡人
- 手作りチョコレート事件
- 奉太郎とえる
- 『氷菓』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- オマージュ要素
- 英題
- 岐阜県高山市とのコラボ
- 装丁
- 『氷菓』の主題歌
- オープニングテーマ
- ChouCho:「優しさの理由」
- こだまさおり:「未完成ストライド」
- エンディングテーマ
- 千反田える(佐藤聡美)伊原摩耶花(茅野愛衣):「まどろみの約束」
- 千反田える(佐藤聡美)伊原摩耶花(茅野愛衣):「君にまつわるミステリー」
- 『氷菓』のBD-BOX
- 『氷菓』の原作小説
- 『氷菓』のコミック
- 『氷菓』公式サイト