【バトルスピリッツ】バトスピ初心者におすすめの赤のカードまとめ!汎用性が高いのが特徴

『バトルスピリッツ』のカードは6つの属性のいずれかに属している。「赤」の属性にはドラゴンが多く存在し、攻撃を得意としている。またアタック時に破壊とドローができる。
ここでは初心者におすすめの汎用性の高い「赤」のカードをまとめた。

出典: batspi.com
0コストで出す事ができ、破壊を
サポートができる優秀カード。
BP効率が悪いが、0コストにコアを
優先してのせることは少ないので、気にならない。
ストレージを漁れば普通にあるので10円位で買える。
征矢龍ビョウハ

出典: supicon.ocnk.net
スピリットを消滅させるだけで
2枚ドロー+小型破壊をこなす優秀なスピリット。
覚醒デッキや速攻型の赤デッキにあう。
値段は結構高く500~800円位。
ワンケンゴー

出典: batspi.com
バーストをセットしているだけで
Iv3+激突とハイスペックな小型スピリット。
後攻1ターンから場をコントロールできる。
ストレージを漁れば普通にある。
刀の覇王ムサシード・アシュライガー

出典: batspi.com
バーストの発動が安易で、簡単にだせる
大型。
効果も地味に強く速攻デッキにあう。
値段は200円位。
砲竜バルガンナー

出典: batspi.com
バトスピ最大の再録回数を誇り
使いやすい赤のブレイヴカード。
とても手には入り安くストレージに普通にある。
天火烈刀斬

出典: batspi.com
双光気弾の互換カードの中でも
ダブルシンボルを除去できるという
強力な効果をもつカード。
起導すればシンボル追加も行える。
値段は500~1000円位。
甲殼伯メタリフェル
相手がドローしたとき、広範囲除去
を行える大型アルティメット。
アルティメットトリガーもそこそこ強く、召喚条件
が緩い。
値段は1000円位。
戦国覇王ギュウモンジ

出典: www.torecolo.jp
メタリフェルと同じ範囲の破壊効果を
もちライフダメージ効果をもつ
烈火伝のXレア。
値段は500~1000円位。
ガイミムス
Related Articles関連記事

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article

バトスピの環境トップのデッキまとめ【バトルスピリッツ解説】
『バトルスピリッツ』は5種類のカードでデッキを作り、1対1や2対2で対戦するトレーディングカードゲームである。大会やショップバトルなども盛んに行われるほど人気が高い。ここでは環境で活躍するデッキを、一軍、二軍、三軍に分けてまとめた。
Read Article

【バトルスピリッツ】バトスピ初心者におすすめの黄のカードまとめ【汎用性が高い!】
『バトルスピリッツ』のカードは6つの属性のいずれかに属している。「黄」のカードは天使と伝説の生物が多く存在し、マジックを使う戦術でトリッキーな動きをするのが得意という特徴がある。 ここでは初心者におすすめの汎用性の高い「黄」のカードをまとめた。
Read Article

【バトルスピリッツ】バトスピ初心者におすすめの緑のカードまとめ【汎用性が高い!】
『バトルスピリッツ』のカードは6つの属性のいずれかに属している。「緑」のカードには虫と獣が多く存在し、自分のコアを増やしたり、相手を疲労させたりするのが得意という特徴がある。 ここでは初心者におすすめの汎用性の高い「緑」のカードをまとめた。
Read Article

【緑青連鎖】環境デッキ(バトスピ)の緑・青カードまとめ【バトルスピリッツ】
『バトルスピリッツ』には6つの属性がある。中でも緑・青の混合デッキは「緑青連鎖」と呼ばれ、幅広い構築で勝てるポテンシャルを持つ。しかし主軸となるカードが制限されることも多い。 ここでは大会などで活躍する「環境デッキ」の緑と青のカードをまとめた。
Read Article

【バトルスピリッツ】バトスピ初心者におすすめの白のカードまとめ【汎用性が高い!】
『バトルスピリッツ』のカードは6つの属性のいずれかに属している。「白」のカードはロボットが多く存在し、防御を得意としている。また相手を手札に戻すことができる。 ここでは初心者におすすめの汎用性の高い「白」のカードをまとめた。
Read Article

【紫白連鎖】環境デッキ(バトスピ)の紫・白カードまとめ【バトルスピリッツ解説・考察】
『バトルスピリッツ』には6つの属性がある。中でも紫と白の連鎖デッキは「紫白連鎖」と呼ばれ、常に安定した強さを持つデッキ構築が可能となっている。ここでは大会などで頻繁に結果を残す強いデッキ、いわゆる「環境デッキ」の紫と白のカードをまとめた。
Read Article

バトスピの禁止・制限カードまとめ【バトルスピリッツ】
『バトルスピリッツ』には公式大会などで使用が禁止、または制限されるカードが存在する。強すぎてデッキ構築の多様性を損なうもの、遅延・ループ・ロック効果を持つものが禁止・制限される。禁止・制限カードは後のカードパワーのインフレによって相対的に弱体化したことで、使用が許可されることもある。
Read Article