宇宙刑事ギャバン(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ

「蒸着!!」この叫びとともに、一条寺烈は宇宙刑事ギャバンへと0.05秒で変身を遂げる。そしてレーザーブレードの一閃で、宇宙犯罪組織マクーの悪事を食い止めていく。テレビで3作続いた『宇宙刑事』シリーズ最初の作品にして、いわゆる『メタルヒーロー』物の開祖でもある。21世紀に入っても小説や映画などで続編が製作されている、東映ヒーローの柱のひとつである。
『宇宙刑事ギャバン』の概要
『宇宙刑事ギャバン』は1982年3月から1983年2月まで全44話がテレビ朝日系列局で放送された特撮テレビドラマ。キー局では金曜日の19時30分から20時まで放送され、平均視聴率は14.9%。
『宇宙刑事ギャバン』『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』と3作放送された『宇宙刑事』シリーズの第一作目である。
東映作品の中で、光り輝く姿に変身して悪と立ち向かう『メタルヒーロー』シリーズの第一作とも呼ばれる。
ギャバンのスーツはメタリックな質感を出すために、素材である繊維強化プラスチック(FRP)に真空蒸着することで光沢を出すという、技術として非常に手間のかかるものが使われているほか、演出の中で合成も多用しており、東映の社員である鈴木武幸は「当時過去最高の制作費を投入した」と語っている。
プロデューサーの吉川進は「自分たちの首をかけている」と主演の大葉健二に呼びかけ、大葉も撮影に命を懸けて臨む、と返した。
大葉はジャパン・アクション・クラブの第1期生であり、高い身体能力と愛嬌のある表所を買われて宇宙刑事ギャバン/一乗寺烈を演じることとなった。
日本だけではなく海外でも人気があり、ギャバンの父・ボイサーを演じた千葉真一と大葉がフランスに旅行に出た際、「ギャバンさんですよね」と声をかけられた、という逸話がある。
『ギャバン』以降、『メタルヒーロー』シリーズは『仮面ライダークウガ』をはじめとする『平成仮面ライダー』シリーズが放送されるまで形を変えながら継続している。
また『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』(2012年1月)『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(2012年12月)『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』(2017年)など21世紀に入ってから新作が作られており、大葉もギャバンとして出演している。
銀河連邦警察の関係者
宇宙刑事ギャバン/一条寺烈(演:大葉健二)

1980年代の一条寺烈

2010年代の一条寺烈

宇宙刑事ギャバン
本編の主人公。銀河連邦警察の特命を受け、地球に派遣された宇宙刑事。バード星と地球のハーフで、バード星での名前がギャバン、地球では亡き母の姓から一乗寺烈と名乗る。
性格は誰にでも優しい熱血漢で、悪に対しては激しい怒りを見せる。運動神経は並外れており、ビルの窓からダイビングを決行しても傷一つ負わない。
地球では「アバロン乗馬クラブ」で馬の世話をしているが、事件のたびに宇宙刑事としての任務を優先させないといけないため、給料は3000円など、ごく僅か。
マクーの刺客に対しては、「蒸着!!」の叫びとともに、銀色の「コンバットスーツ」を纏って戦う。あらゆる波長を感知する「レーザースコープ」や、敵の攻撃を防ぐバリアー、指先から発射する「レーザーZビーム」など数々の装備が施されているほか、跳び上がって放つ「スパイラルキック」、両手を掲げて突進する「ディメンションボンバー」など、優れた運動神経を活かした技を保有している。
必殺技は、レーザーブレードにエネルギーを集中させて大上段から振り下ろす「ギャバンダイナミック」。
コム長官(演:西沢利明)

銀河連邦警察の最高責任者であり、宇宙規模の犯罪の摘発と、治安の維持のために宇宙刑事たちを統括している。
『宇宙刑事ギャバン』のみならず、『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』でも引き続き登場している。
ダブルモンスター(マクーの戦闘構成員のダブルマンとベム怪獣を合体させた怪人)を相手とするギャバンに自ら剣を振るって特訓を施したり、伊賀電をシャリバンとして特例的に宇宙刑事にしたり、シャイダーの心の隙をいさめたりなど、宇宙刑事たちへ厳しくも暖かい目を注いでいる。
ボイサー(演:千葉真一)

ギャバンの実の父親。バード星から地球に派遣されたときに地球人・一条寺民子と知り合い、息子をもうける。息子ギャバンを宇宙刑事にすべくバード星に帰還した際に民子とは死別してしまう。
その後、再び地球に派遣された際に、元宇宙刑事、ハンターキラーの裏切りによってマクーに囚われてしまい、強大な兵器「ホシノスペースカノン」の秘密を唯一知る人物として拷問を受け続ける日々を送る。
43話でギャバンに救出されるものの、僅かな再会の時間を得た後に死亡。ホシノスペースカノンの秘密は、死んで体温が低下すると掌に設計図が浮かび上がるというものだった。
ミミー(演:叶和貴子)

コム長官の一人娘で、ドルギランにこっそりと乗り込んでギャバンと共に地球まで来た。
超次元高速機ドルギランの操縦に長けているほか、映像転換装置でインコに化けて諜報活動も行う。予知能力やテレパシーの能力も保持しており、その能力でギャバンの危機を救ったこともある。
ギャバンに恋心を抱いているが、乙女心に疎い彼にはその思いがなかなか通じていない。
『宇宙刑事シャリバン』では宇宙犯罪組織マドーに囚われ、幹部であるガイラー将軍と強制的に結婚させられそうになったこともある。
『宇宙刑事シャイダー』で、ギャバンと婚約したことが語られている。
マリーン(演:名代杏子)

コム長官の秘書として務める女性。ミミーがバード星に一時帰還している際には、彼女に変わってギャバンをサポートすることもあった。ギャバンを巡ってはミミーと争うような場面もたびたび見られた。
ギャバンと関係の深い地球人
大山小次郎(演:鈴木正幸)

Related Articles関連記事

宇宙刑事シャリバン(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
宇宙刑事シャリバンとは、1983年に放映された東映製作の特撮ヒーロー番組である。前年度の宇宙刑事ギャバンに続く宇宙刑事シリーズ第2作目で、直接の続編である。主人公・伊賀電と宇宙犯罪組織マドーとの戦いと、彼の出生にまつわる宿命を交えて描く。ギャバンよりパワーアップしたヒーローアクションや高いドラマ性が今日まで高く評価されている。
Read Article

宇宙刑事シャイダー(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
宇宙刑事シャイダーとは、1984年に放映された東映製作の特撮ヒーロー番組で、宇宙刑事ギャバンより続く「宇宙刑事シリーズ」の第3作目にして最終作である。訓練学校を卒業したばかりの新米宇宙刑事・シャイダーこと沢村大と相棒のアニーが、シリーズ最強最悪の宇宙犯罪組織・フーマに挑む姿を描く。「不思議」をテーマとした奇抜な悪役や完成度の高いストーリーで、シリーズ中でも独自の輝きを持った作品といえる。
Read Article

特救指令ソルブレイン(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
「犯罪が高度化した時代…人の命と心を救うために、自らの青春をかけて立ち上がった若者たちがいた!それが、特装救急警察である!!」(OPナレーションより) 特救指令ソルブレインとは、1991年に放映された特撮ヒーロー番組である。メタルヒーローシリーズ第10作目にして、前作・特警ウインスペクターより始まったレスキューポリスシリーズの2作目でもある。
Read Article

特捜エクシードラフト(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
「多様化する犯罪から人々を守る為に、三つの魂が炎となって燃えた!これは明日の地球に愛と優しさを求めた、特別救急捜査隊の物語である!!」(OPナレーションより) 特捜エクシードラフトとは、1992年に放映された東映製作の特撮ヒーロー番組である。メタルヒーローシリーズ第11作目にして、1990年放映の特警ウインスペクターより始まった、レスキューポリスシリーズの3作目にして最終作である。
Read Article

巨獣特捜ジャスピオン(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
巨獣特捜ジャスピオンとは、1985年に放映された東映製作の特撮ヒーロー番組で、宇宙刑事ギャバンより始まる「メタルヒーローシリーズ」の第4作目である。銀河の野生児・ジャスピオンが超惑星戦闘母艦ダイレオンを駆り、宇宙の魔王・サタンゴースが操る巨獣、更には無法者のエイリアンらと宇宙を股にかけた戦いを繰り広げる。等身大ヒーローと巨獣の戦い等、野心的な試みが数多くなされた作品である。
Read Article

特警ウインスペクター(特撮テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
「特警ウインスペクターとは、平和を愛し、友情を信じ、人の命を守るため犯罪に立ち向かう、警視庁・特別救急警察隊の事である!」(OPナレーションより) 特警ウインスペクターとは、1990年に放映された東映製作の特撮ヒーロー番組である。1982年の宇宙刑事ギャバンより続くメタルヒーローシリーズの第9作にして、その後2作品続くことになるレスキューポリスシリーズの第1作目でもある。
Read Article

【仮面ライダー】特撮ヒーローもので人気を博した悪の女幹部たちを画像と共に紹介!【宇宙刑事ギャバン】
本記事では『仮面ライダー』シリーズなどの所謂「特撮ヒーローもの」といわれるジャンルの作品で人気を博した、悪の女幹部たちを画像と共にまとめて紹介している。記事中では『獣電戦隊キョウリュウジャー』『魔法戦隊マジレンジャー』『特捜戦隊デカレンジャー』など、たくさん作品の女幹部たちの画像を掲載した。ぜひ最後までチェックしてみてほしい。
Read Article

ネロス帝国・幻の軍団員まとめ
第7話で帝王ゴッドネロスが軍団員達にヨロイ軍団豪将タグ兄弟(タグスキーとタグスロン)の輝かしい戦歴を語る時の回想に登場する。各軍団に一名ずついた。
Read Article