地獄楽(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『地獄楽』とは2018年から2021年にかけて賀来ゆうじにより『少年ジャンプ+』にて連載された和風アクション漫画。江戸時代末期を舞台とし、最強の忍として畏れられた画眉丸が愛する妻と再会するため「不老不死の仙薬」を求め島をめぐる忍法浪漫活劇。美しくも悲壮感溢れるタッチで描かれた群像劇で、疾走感のあるアクションシーンも魅力である。戦闘シーンだけでなく多くの回想シーンもあり、多くのキャラクターに感情移入しやすい作品になっている。最終回公開時にテレビアニメ化も決定した人気作品である。

赤稿藩の武家出身で、藩の改易や母の死、藩主仇討に参加した父の刑死などの不幸が重なり盗賊へ落ちぶれた過去を持つ。若くして大盗賊団を作り上げ「賊王」の異名を持つ。適応力が非常に高く、島へ向かう死罪人の選抜の意図などをいち早く見破るほか、島の異様な光景や生態にも適応した。適応力だけでなく、状況を分析する力や戦闘力、人心掌握にも長けている。性格は作中の中で最も乱暴で、他の登場人物に対する暴言や暴力などが多い。唯一の身内である桐馬を守ることに重きを置いていて、作中では弟の成長に驚きながらも戦況を任せる場面も見られた。
監視役は桐馬。タオは金。

ヌルガイ

まつろわぬ民・サンカ(山の民)の末裔。集落の外で侍を助けたことで、集落の存在を知られてしまい仲間を虐殺されただけでなく、自身も死罪人となった。島に上陸して間もないころは、自身のせいで集落を滅ぼしたという自責の念で自暴自棄になっていた。しかし、監視役の典坐の言葉によって生き抜くことを決意する。服装や鍛え上げられた肉体から少年と間違われていたが少女である。自信を命がけで救ってくれた典坐に対して求婚する場面もあった。また、典坐の師匠である士遠に対しては自身も「センセイ」と呼び慕っている。
監視役は典坐。タオは水。

民谷巌鉄斎(たみやがんてつさい)

「八州無双の剣龍」と讃えられる剣豪。藩主に気に入られていたが、「いかに”剣龍”と言えど本物の龍は斬れますまい」という言葉に怒りを覚え、門扉に飾られていた龍と藩主の肝っ玉を実際に斬ってみせた。その結果、藩中を追われ死罪となった。剣の腕を磨き、天下に轟く偉業を成し自身の名を後世に残すことを至上の目的とし、そのためであればどんな犠牲をも厭わない。性格は豪快で女好き、作中の色気のある女性に対して「いい尻だ」などというセクハラじみた発言もある。剣の腕に関する挑発には非常に乗りやすく、共闘時にその性格を利用される場面も見られた。
監視役は付知。タオは火。

陸郎太(りくろうた)

「備前の大巨人(だいだらぼっち)」の異名を持つ、3m以上の巨体と怪力を持つ。体は大きいだけでなく、島への上陸者の選別の際には刀の刃が通らず跳ね返してしまうほど丈夫である。精神年齢は3~4歳で、空腹になると泣き喚き見境なく暴れる。その結果、両親や周囲の人々を意図せず殺害した。島への上陸から間もなく目を覚まし暴走し、監視役の衛善を殺害した。この巨大化した体はタオによって促されたものであることが明かされている。
監視役は衛善。タオは不明。

いがみの慶雲(いがみのけいうん)

武器の収集癖を持つ僧兵崩れで、「百本狩り」の異名を持つ荒法師。修行中に武具そのものに魅入られて、多くの寺社仏閣を破壊、武芸者から武器を強奪し死罪となった。集めた武具の数は百本を超えるという。島への上陸後、画眉丸と最初に遭遇する人物。
監視役は期聖。タオは不明。

法流坊(ほうるぼう)

「殺し念仏」の異名を持ち、多くの殺人・強盗などの犯罪を犯し死罪となった。島への上陸前に亜左弔兵衛を襲い、返り討ちに遭い死亡する。
監視役は十禾。タオは不明。

あか絹(あかぎぬ)

”人喰い花魁”の異名を持つ美女。その美貌で男性を誘惑し殺害するだけでなく食していたという。島への上陸から間もなく、監視役の士遠を誘惑しようと試みたが、規律違反として返り討ちに遭い死亡する。服装は和服であるが、先進的な装いを身にまとっている。
監視役は士遠。タオは不明。

茂籠牧耶(もろまきや)

”ころび判天連”の異名を持つ新興宗教の教祖。信者を集団洗脳し倒幕を目論んだことで死罪となった。島への上陸から間もなく杠に籠絡され、島の生物の実験台に使い潰され死亡する。戦闘では、自身の鋭利な爪で相手を切り刻む。
監視役は源嗣。タオは不明。

山田浅エ門

佐切(さぎり)

fb-50569561876639250
fb-50569561876639250
@fb-50569561876639250

目次 - Contents