地獄楽(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『地獄楽』とは2018年から2021年にかけて賀来ゆうじにより『少年ジャンプ+』にて連載された和風アクション漫画。江戸時代末期を舞台とし、最強の忍として畏れられた画眉丸が愛する妻と再会するため「不老不死の仙薬」を求め島をめぐる忍法浪漫活劇。美しくも悲壮感溢れるタッチで描かれた群像劇で、疾走感のあるアクションシーンも魅力である。戦闘シーンだけでなく多くの回想シーンもあり、多くのキャラクターに感情移入しやすい作品になっている。最終回公開時にテレビアニメ化も決定した人気作品である。

次代「画眉丸」として選ばれた忍。当代画眉丸(主人公)の修行仲間。年齢性別不明だが、一人称は俺など男性的な要素もある。幼い頃から主人公を崇拝し、彼を貶める者は影で惨殺していた。短気で野菜が嫌い。特技・趣味共に生皮剥ぎ。当代画眉丸に歪んだ愛情を抱き、彼を殺す使命を受けて「殺されてもいい、殺したい」と考えていた。またリエンや画眉丸(主人公)と接敵した際になどに愛についての持論の描写が複数あり、愛への執着心の高さが窺える。

雲霧(くもきり)

画眉丸の修行仲間で元部下の青年。左目の白目部分が黒いのが特徴。島へと向かう船中で同じく追加組の清丸に忠誠を問われ、その証しとして「とおりゃんせ」を歌いながらあっさり自害する。

その他の人物

徳川 斉慶(とくがわ なりよし)

中央の人物。

本作の世界での江戸幕府第11代征夷大将軍。存否も不明な仙薬を探させたり、選別と称して罪人を殺し合わせて喜ぶなど驕慢な人物。

木人(ほうこ)

一般島民最後の生き残り。木でできた化物のような姿だが、元は人間の姿をしていた。穏やかな人柄で画眉丸一行には敵意も好意もないが、天仙に殺されるだろうと憐み、メイに危害を加えないことを条件に食事・休憩場所・情報を提供する。幼くして樹化した娘と同じ年頃の姿をしていたメイを保護し、メイも父親として慕う。メイがタオを消費し大人の姿となり体に負荷がかかり始めたとき、自身の残りわずかなタオを分け与えたことで息絶える。

徐福(シューフゥ/じょふく)

不老不死を研究する伝説の方士。天仙達は宗師と呼んでいる。秦の始皇帝に仕え、不老不死の仙薬を得るため多くの人々を連れて海をわたり、日本で消息を絶ったとされている。メイによると島を作り上げたという。研究からタオを直接改造する術にたどり着き、生物同士のタオを掛け合わせ分解、継ぎ直し、不死を目指した。その課程で天仙をはじめ、島に住む奇妙な生物たちを作り出した。

『地獄楽』の用語

仙薬

不老不死の仙薬といわれている。まるでお伽噺のような島に存在すると予想されていたもので、存在するかどうか自体も当初は謎であった。後半で登場する天仙の間では丹(たん)と呼ばれている。木人や人間を花に寄生させ、タオを抽出しできたもの。天仙は消費したタオを補充することに使うが、普通の人間が飲んでも花化してしまう。植物や小動物から得られるタオは少量だが、人間からは上質な丹を得られると語られている。

山田浅エ門

刀剣の試し切りや処刑執行人を代々務めた浪人、山田家の屋号。刀剣の達人の集団で、死罪人の監視役として仙薬探しに同行する。剣術に優れた一門で、首の皮一枚を残して斬首したり、無刀で死体から肝を抜き出したりという技術の心得がある。当代当主は佐切の父である吉次。流派は試一刀流。位は実力だけでなく、次代当主としての適正も含めて決まる。非世襲制。副業として刀剣鑑定、死体売買、死体を材料とした薬の開発なども行い、大きな収入を得ている。佐切は例え刀を振らない生き方を選んだとしても、死体で生計を立てる一門の生業から逃げることはできないと考え、それならば自分の運命を受け入れ剣を振るう人生を選ぶことにした。

石隠れ衆(いわがくれしゅう)

伊州(伊賀)の忍び里のひとつ。里長は不死と噂される。男は幼少期から忍術を叩き込まれ、その過程で多くの者が死んでいく。互いに殺しあうような訓練も行われる。生き残って忍者となった者は、「群体」として里のために命を尽くすよう仕向けられる。女はひたすら子どもを産まされ、男女ともに普通からかけ離れた人生を送る。

御免状

死罪を免除される公文書。適用されるには条件があり、死罪人が担当の浅ェ門と共に帰還し、仙薬を引き渡すことで適用される。

fb-50569561876639250
fb-50569561876639250
@fb-50569561876639250

目次 - Contents