アンデッドガール・マーダーファルス(アンファル)のネタバレ解説・考察まとめ

『アンデッドガール・マーダーファルス』とは、青崎有吾による小説、及びそれを原作とした漫画・アニメ作品である。原作小説は2015年から刊行されており、人間以外の怪物も登場するバトルありのミステリー作品となっている。半人半鬼の青年・真打津軽が不死で生首の少女・輪堂鴉夜と出会い、「怪物専門の探偵」をしながら鴉夜の首から下の体を奪った犯人を探す物語である。有名な怪盗や怪物がキャラクターとして登場し、彼らが生み出す独特な世界観が魅力の作品である。

目次 - Contents

CV:斉藤壮馬
15歳にしてロンドンで完全犯罪を成し遂げた男。「切り裂きジャック」として知られている。
冷たく非情な性格で頭脳明晰である。
モリアーティが発表した人体移植の論文を読み、自分自身に怪物の力を移植することを依頼した。鬼、不死、吸血鬼という3つの怪物の力を身に宿している。
全ての怪物に対して絶対上位の攻撃力を持つ鬼の力と不死の免疫力、吸血鬼の鋭い語感を持ち、その強さは津軽を凌駕しロイスのエージェントを一撃で倒すほどである。
しかし同じく鬼の力を持つ津軽と戦った際に受けた傷は回復しなかった。
鬼の力が入っているため髪は赤くなり、津軽と同じように顔や体に赤い刺青のような線が浮き上がっている。
切れ味の鋭い両の手刀を最大の武器としており、刃物のように人体を容易に切り裂く。

アレイスター・クロウリー

CV:杉田智和
自称「魔術師」の青年。
ロンドン中のカルト教団を渡り歩き、残酷な儀式を繰り返していた。
爽やかな口調で話すが、酔狂な性格をしている。
その結果警察から指名手配されており、ホームズにも知られている。
人の倍以上稼働する指を駆使して毒の仕込んだ針を飛ばすことで魔術のように見せかけている。

カーミラ

CV:近藤玲奈
オーストリア出身の女吸血鬼。
奔放な性格で女性の血を好んで吸血する。
同族内では5本の指に入るほどの実力者で、日傘に仕込んだ剣を武器にして戦う。
体液には媚毒が含まれており、それを女性に打ち虜にしてから吸血するという癖がある。

ヴィクター

CV:山本格
フランケンシュタイン博士の手記を元に作られた人造人間。
死体の特に優れた部位を繋ぎ合わせて作られたため、痛みは感じないうえに超人的な筋力を持つ。人間と変わらぬ知性があり大人な性格をしている。
孤独に生きていたがモリアーティと出会い「ヴィクター」という名前を与えられ、夜宴の一員となった。

フー・マンチュー

紳士風の衣服をまとった中国人の男。
夜宴のメンバーとは行動を共にしておらず教授の指示で別行動している。

ロイス(ロイズ)

オリックス・セブンリーグ

ロイス諮問警備部部長であり、第1エージェント。
あまり特徴のないどこにでもいそうな40代の男性のイギリス人である。
他のエージェントと比べて怪物に対して強い感情はなく、単なる仕事感覚で怪物駆除を行う。

アリス・ラピッドショット

CV:朝井彩加
ロイス諮問警備部の第3エージェント。
西部のガンマンのような服装をしている。可愛らしい顔つきをしているが、口が悪く粗暴な性格で目つきも鋭い。
射撃の名人で、アメリカ製の「コルト・サンダラー」という銃を使う。
父親を羚羊鬼(デルゲット)という怪物に殺され、復讐のためにロイスに入った。

カイル・チェーンテイル

CV:野沢聡
ロイス諮問警備部の第4エージェント。
スキンヘッドで赤い唇が特徴的な黒人で、声は低いが女性のような口調で話す。
美しいものを何よりも好み、怪物は醜いものとして酷く嫌っている。
人体構造と物理に精通しており、関節破壊を得意としている。また、4本の鎖を操り運動エネルギーを分散させて怪物のパワーも封じる。

レイノルド・スティングハート

レイノルド(左)とファティマ(右)

CV:神尾晋一郎
ロイス諮問警備部第5エージェント。
北欧系の顔立ちをしており神経質かつ潔癖症であり、汚らわしいものとして怪物のことを酷く嫌う。
戦闘ではサーベルを扱い、かなり実力者で特に突きが最大の武器である。
ブラックダイヤの警備で、ルパンたちと交戦するために派遣された。

misumiyua8
misumiyua8
@misumiyua8

Related Articles関連記事

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ

サバイバルオーディション番組(サバ番)とは、主に韓国発のアイドルオーディション番組である。アイドルを目指す練習生たちが出演し、番組を通じてデビューするメンバーを選抜するというもので、選抜方法はプロデューサーやトレーナーによる判断や、視聴者投票によるものなどがある。日本でも『PRODUCE 101 JAPAN』や『Nizi Project』が放送されて社会現象を巻き起こした。

Read Article

天上天下(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

天上天下(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『天上天下』とは、大暮維人が『ウルトラジャンプ』で1997年11号から2010年9号まで連載していた漫画。2004年にアニメ化された。学園バトル漫画で、特殊な力(異能)を持った不良少年、凪宗一郎(なぎ そういちろう)と生真面目で勤勉な性格の常人、高柳雅孝(たかやなぎ まさたか)の二人の主人公が様々な相手と戦い、時には敵対し、人間として武人として成長していく様子を描いている。戦闘などでの過激な描写も魅力の一つである。

Read Article

エア・ギア(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

エア・ギア(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『エア・ギア』とは大暮維人の作品で2002年から2012年にかけて『週刊少年マガジン』で連載された。単行本は全37巻。2006年にはアニメ化もされた。物語は超小型モーター搭載の「インラインスケートエアトレック」を駆使したアクションを描いている。主人公の南樹はエア・トレックを履いて街を疾走する暴風族に襲われ敗北を経験する。しかし、幼馴染の野山野林檎ら三姉妹からエアトレックを託され、樹は暴風族に立ち向かいバトルを繰り広げる。

Read Article

目次 - Contents