ドンキーコング リターンズ(3D・HD)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドンキーコング リターンズ(3D・HD)』とは任天堂から2010年に発売された横スクロールアクションゲーム。対応機種はWii、Wii U。
2025年にはNintendo Switch版が発売された。ジャングルでのどかに暮らす「ドンキーコング」と動物達の元に、島の火山噴火と共に謎の楽器のような種族「ティキ族」が現れる。次々と動物達が音楽で洗脳される中、洗脳が効かなかったドンキーは島の平和を取り戻すために飛び出した。

目次 - Contents

頭に固い石を被っているティキ。踏みつけは効かないが、ひっくり返せば倒すことが出来る。

ティキボヨン

うねりながらジャンプしてくるティキ族。踏むことで倒すことが出来る。

ティキアッチィ

燃えているティキ族。燃えている状態では触れるとダメージを負うが、息を吹きかけて消すと倒せる様になる。その他に2回火の玉で攻撃してくる「ティキフッキィ」と斜めに発射してくる「ティキドロッピィ」がいる。

ティキライダー

背景のみ登場。気球に乗ってバナナを盗んでいく。

ティキボマー

爆弾を持ったティキで、ステュー戦のみ登場。常にドンキー達を追尾して自爆攻撃を仕掛けてくる。

トーテムポール

敵というよりステージのオブジェクトに近い存在。一定方向にゆらゆらと移動する。

ガブティキ

大きな口を一定間隔で開け閉めしてドンキー達を潰そうとしてくる。1噛みされるだけでミス扱いになる。

チキン・ド・ケリリ

竹馬で移動してくる敵。踏むと毛が抜けた「チキン・ド・カケリ」になり、高速で突進してくるようになる。

ハッチドリン

5bapplepen123
5bapplepen123
@5bapplepen123

Related Articles関連記事

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『スーパードンキーコング3 謎のクレミス島』とはレア社が開発、任天堂から発売されたスーパーファミコン用の横スクロール型アクションゲームである。『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』の続編にあたり、「スーパーファミコン史上最高画質」と謳われた今作は、NINTENDO64が既に世に出ていたにもかかわらずそれらのソフトに劣らない販売数を記録した。舞台は謎のクレミス島。仲間のドンキーコングとディディーコングが出かけたまま戻らないことを心配したディクシーコングの、2人を探す冒険を描く。

Read Article

スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』はレア社が開発、任天堂が発売したスーパーファミコン用の横スクロール型アクションゲームである。同社の『スーパードンキーコング』の続編にあたり、好評だったCGや音楽をさらに進化させつつチームアップなどの新たな要素を取り入れ、よりアクション性を向上させた今作はシリーズの中でも人気が高い。チンパンジーのディディーコングが、海賊キャプテンクルールに捕らえられた親友のドンキーコングを助けるため、ディクシーコングと共にクレムリン島へ乗り込む様子を描く。

Read Article

ドンキーコング64(Donkey Kong 64)のネタバレ解説・考察まとめ

ドンキーコング64(Donkey Kong 64)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドンキーコング64』とはレア社が開発したNINTENDO64専用の3Dアクションゲームである。『ドンキーコングシリーズ』初の3Dアクションであり、同社の『バンジョーとカズーイの大冒険』のシステムが基となっている。シリーズ伝統の高度なグラフィックと『バンジョーとカズーイの大冒険』を手掛けた作曲家が作る音楽は評価が高い一方、ゲーム内のゲームが難しくクリアまで至らなかった人も多い。シリーズの顔であるドンキーコングを含む個性豊かな5人のコングを駆使し、仇敵キングクルールから住処のDKアイランドを守る。

Read Article

スーパードンキーコング(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

スーパードンキーコング(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『スーパードンキーコング』とはレア社が開発し、任天堂から発売されたスーパーファミコン専用の横スクロール型アクションゲームである。当時としてはリアルなCGで実現されたグラフィックや美しい音楽、よく練られたゲームバランスで人気を博した。その後シリーズ化し、『2』と『3』も発売。今作で舞台となるのはドンキーコングカントリー。ゴリラのドンキーコングが盗まれた大切なバナナを取り戻すため、キングクルール率いるクレムリン軍団を追う冒険を描く。

Read Article

マリオカート7(マリカー7)のネタバレ解説・考察まとめ

マリオカート7(マリカー7)のネタバレ解説・考察まとめ

『マリオカート7』は任天堂より2011年に発売されたニンテンドー3DS専用のアクションレースゲームである。『マリオカートシリーズ』としては7作目となる。シリーズでは初めてタイトルに作品数の数字が記された。本作より空中操作ができるハンググライダーや水中で使えるスクリュープロペラなどの要素が登場した。またインターネット通信プレイによる通信要素も拡充された。

Read Article

【FF】有名タイトルばかり!スーパーファミコン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【マリオ】

【FF】有名タイトルばかり!スーパーファミコン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【マリオ】

任天堂から発売されている据え置き型ゲーム機の中でも、特に「良作が豊富」と評価されている「スーパーファミコン」。『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』シリーズなどの超大作RPG作品から、『マリオカート』など複数人で楽しめる作品まで、幅広いジャンルのソフトがラインナップされている。本記事ではスーパーファミコン用ソフトの累計売上ランキング、TOP20をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents