極悪女王(Netflix)のネタバレ解説・考察まとめ

『極悪女王』とは、鈴木おさむの企画・脚本・プロデュースでNetflixにより製作され、2024年に配信された半自伝ドラマ。
女子プロレスラー・ダンプ松本が仲間たちとの友情と戦い、さまざまな代償や葛藤を抱えながらカリスマ的人気で1980年代に女子プロレス旋風を巻き起こし、日本史上最も有名なヒールに成り上がっていくさまが描かれている。
タイトルの『極悪女王』とは、ダンプ松本の愛称で、本作の主演はゆりやんレトリィバァ。

『極悪女王』の概要

『極悪女王』とは、女子プロレスラー・ダンプ松本の実話を元にした半自伝ドラマである。
鈴木おさむの企画・脚本・プロデュースでNetflixにより製作され、2024年9月19日より配信されている、全5話からなる配信ドラマ。

元放送作家の鈴木おさむが脚本を担当。鈴木は2024年3月に放送作家を引退したが、『極悪女王』は引退する前に書いていた脚本で、鈴木の置き土産のような位置づけの配信ドラマとなった。

主要キャストとして、ゆりやんレトリィバァ、唐田えりか、剛力彩芽が出演している。ゆりやんレトリィバァは、「実在する人物」を演じるため、フィジカル面から役作りを開始し、パーソナルトレーナーと二人三脚でプロレスラーとして必要な筋力トレーニングも行った。さらに、プロレス団体「マーベラス」の現役選手から指導者も招き、プロレス訓練に臨むなど、アスリート並の身体作りを1年間に渡って敢行した。ダンプ松本のライバルとなるクラッシュギャルズを演じる剛力彩芽(ライオネス飛鳥役)、唐田えりか(長与千種役)の2人も、トレーナーをつけて体作りを行い、10kg増で撮影に挑んだ。

『極悪女王』は、心優しき一人の少女がルール無用の極悪プロレスラーになっていく姿かつ昭和末期に一世を風靡した女子プロレスラーであるダンプ松本とクラッシュ・ギャルズ(長与千種、ライオネス飛鳥)の青春を描いた実録ドラマというアウトラインがキャッチーだということで、配信直後から大きな話題となった。

全国民の敵と呼ばれた最恐ヒールの知られざる物語で、ダンプ松本本人は2024年11月に、ラジオ番組『サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー』(ニッポン放送)に出演した際にこの映画を、「70%くらいはホントかな」「あんなもんじゃないですよね」と評している。

『極悪女王』のあらすじ・ストーリー

優しい少女がプロレスラーになるまで

ぽっちゃり体系の素直で優しい女の子、松本香(まつもとかおる)。貧しい中でも楽しく暮らしていた。父親の五郎(ごろう)は飲んだくれでほとんど家に帰ってこず、女の家にいりびたり。

あるとき、父親がいりびたっている女のアパートに母親と一緒に尋ねた香。そこで、その女に産ませた子どもにも「香」と名付けていたことが判明。香はショックで家を飛び出し、当てもなく走ると、気付くと「女子プロレス」の練習場の目の前にいた。

高校生になった香の趣味はジャッキー佐藤(ジャッキーさとう)のプロレスを観戦することだった。あの日から、女子プロレスにすっかり魅了され、ジャッキー佐藤は憧れの存在と化しており、自分もプロレスラーになりたいと思い始めた。

しかし、香は安定した仕事について母を助けたいという気持ちもあり、卒業後はパン屋で働くことを決めた。そのとき、父親が家に入りびたっていた女と偶然出会う。その女はすでに父親を追い出しており、香に、好きなことをしなさい、と言う。その言葉で香は女子プロのオーディションを受ける覚悟を決めた。

オーディションに合格した香だが、複数回のプロテストに不合格。3回目のプロテストでリングサイドに倒れこみながら、鼻血を流した香であったが、自分の血を見た途端、何かがはじける気がした。人間が変わったように死闘を繰り広げ、見事プロテストに合格した。

なかなかうまくいかないプロレスラー生活

同期が次々とデビューしていく中、香は未だにデビューできず。寮で共同生活を送っていたとき、全日本女子プロレスを経営している松永(まつなが)から呼び出され、「運転手をやってほしい」と依頼された。仲間たちが練習に明け暮れている中、香は宣伝カーを運転し、アナウンスしながら町中を走るのが仕事になった。香は、なぜこんなことを、と思い落ち込んだ。

あるとき、香は一緒に宣伝カーに乗っていた阿部(あべ)に衣装を渡された。ある会社の社長がラ・ギャラクティカのファンで、これを着て記念撮影をすると、その社長の働きかけて、香のデビュー戦が決まった。待ちに待った香のデビュー戦では、対戦相手は強敵のモンスター・リッパー。香は蹴られ、叩かれ、ひとつも技をかけられずに負けた。

時は過ぎ、世紀の第一戦である、ジャッキー佐藤と横田(よこた)の一騎打ちが開催される。シナリオでは、ギリギリでジャッキー佐藤が勝つことになっていたが、横田は試合直前に松永から勝ってくれ、と伝えられる。その結果、横田はジャッキーに勝った。これが「ジャガー横田」の誕生だ。

同じくして、香の親友である千種(ちぐさ)とライオネス飛鳥(ライオネスあすか)の試合もあり、死闘が繰り広げられる。観客の歓声が会場内にとどろき、リングと一体化していた。両者同時に足蹴りをし、同時にリングに倒れこむ。最後の力を振り絞り、飛鳥が千種に馬乗りになり、ゴングが鳴った。試合後、香は松永を捕まえ、自分はプロレスがやりたいんだ、と訴えた。

ダンプ松本の誕生

女子プロレスは人気を誇りながらも深夜帯の番組しかもらえなかった。マキ上田(マキうえだ)とジャッキー佐藤の「ビューティー・ペア」がいたころのような人気を取り戻すには、何かが足りない。そこで松永は、ヒールにデビル雅美(デビルまさみ)しか残っていなかったため、追加のヒールとして香と本庄(ほんじょう)に白羽の矢を当てた。

ヒールの仕事は、いかに観客を怖がらせるかであり、重要なのは「血」となるため、凶器の使い方を知っておく必要がある。香は空の一斗缶を渡されて、これで思いっきり殴ってみろと指示されるが、うまく扱うことができない。その日から、香と本庄はケガをさせずに大けがをしているように見せることのできる凶器を探し求めた。

クラッシュ・ギャルズは人気絶頂だった。彼女たちが歌い終わった途端、デビル軍団が現れ、暴れまわるというシナリオになっていたある日、香は千種を攻撃することができなかった。そうしているうちに、千種が香をリングの外へ蹴り出す。そんな香に業を煮やしたデビル軍団は、たまらず大暴れするが、香をそれを見つめるだけ。その姿に、香はデビル軍団の仲間から見放されてしまった。

そんな時、香は、父が千種のサインを手に、いつでもクラッシュ・ギャルズに会わせてやるといろいろな場所で吹聴していると聞いた。千種にサインを書かせたのは香かと問われ、答えに窮する香。怒りに震えながら香は家に戻り、大暴れ。壁が破れてトラックの荷台に堕ちたとき、香は額から血を流し、手にチェーンをつかんでいた。香がヒールに変身した瞬間であり、ダンプ松本の誕生だ。

グランプリの行方

ダンプ松本はデビル軍団の中心として異彩を放っていた。ホンモノのチェーンを持ち出して相手の首を絞め、フォークで相手の額を刺す。流血試合は当たり前だった。ダンプ松本が危ない技をすればするほど、クラッシュ・ギャルズは痛さに苦しみもだえ、観客は悲鳴をあげ、視聴率はうなぎ上りだった。

ある日、ダンプ松本の元へ妹の広美(ひろみ)がやってきた。、化粧は濃く、髪は金髪、タバコも吸っている。ダンプ松本のせいで迷惑を被っている、と言いに来たのだ。そして追い打ちをかけるように、ダンプ松本へのファンレターは、もはやファンレターとは呼べないものだらけとなっていた。罵詈雑言のかたまりで、中には封筒にカミソリを仕込んでいるものもあった。

そんなとき開催されたオールジャパン・グランプリ。これは、実力勝負で全員にチャンスがある総当たり戦だ。優勝者は、武道館でジャガー横田が持つ赤いベルトをWWWO世界シングル王者に挑戦してもらうことになっている。視聴者が観たいのは、長与千草とダンプ松本の決勝戦だ。しかし、ダンプ松本は飛鳥を前に敗北。武道館には飛鳥が行くことになった。

この結果にチケットの売りあげもイマイチ。松永は何か強烈な一手を打たないといけない状態となった。

ダンプ松本の引退

武道館大会後の大会では、敗者髪切りマッチとなった。1対1で決着をつけたいというダンプ松本と千草の申し出があったのだ。テレビ局側は、千種は秋にミュージカルも決まっているため、千種に髪を切らせるわけにはいかない。そのため千草に勝たせろと松永に通告。松永はダンプ松本に、千草に勝たせるという旨の念書にサインさせた。

いよいよ髪切りマッチの日、極悪同盟がダンプ松本を先頭に竹刀を持って入場。一方、千草は馬に乗って登場。フォークを持ち出したダンプ松本が千種の額に突き刺し、千種の額からは大量の血が流れだす。千草も負けておらず、ダンプ松本にコブラツイストをかける。しかし、最終的に千草は10カウントノックアウトとなり、髪を切られることとなった。残酷な戦いを繰り広げたため、対戦直後からテレビ局には抗議の電話が鳴りやまず、女子プロレスの今後の放映の打ち切りが決定された。

その後もダンプ松本は相変わらずヒールとして活躍していたが、試合後の記者会見で突然、引退する、と宣言。引退試合で竹刀を持って威嚇しながら入場するダンプ松本。リング上ではライバルのクラッシュ・ギャルズが待っている。相変わらずのフォーク刺しや場外乱闘、一斗缶、チェーン、パイプ椅子など、これまでの凶器をすべて使った試合となった。血だらけになった飛鳥がダンプ松本にやりたかったプロレスについて問いかける。ダンプ松本は会場へ向かって、これから本当のプロレスを見せてやる、と宣言。最後は、ダンプ松本としてではなく、松本香として戦った。

『極悪女王』の登場人物・キャラクター

極悪同盟

ダンプ松本(ダンプまつもと)/松本香(まつもとかおる)(演:ゆりやんレトリィバァ)

出典: brutus.jp

幼いころに見た女子プロレスで、ジャッキー佐藤に憧れて女子プロレスラーになることを志す。1980年に全日本女子プロレスで本名の松本香でプロデビューし、1984年の年明けにリングネームをダンプ松本に変更。リングネームの「ダンプ」は、本名時代のファイトを観ていた観客が「あいつ、ダンプみてえだ!」と口走ったことに由来している。
クレーン・ユウとともにヒール軍団である極悪同盟を結成。極悪同盟のトップであり悪役レスラーで、女子プロレスを大いに盛り上げた。
リング上でダンプが頻繁に用いる凶器は金属チェーンや鞭だったが、凶器を振り回す際、誤って自らを攻撃し激しい痛みがあったことなどが原因で、竹刀へ変更した。ほかにもフォークやハサミ、一斗缶なども試合中には多用した。
試合中の奇抜なメイクは、ヒールレスラーでありながら笑うとえくぼが出てしまう可愛らしい童顔を隠すために行っていた。

クレーン・ユウ/本庄ゆかり(ほんじょうゆかり)(演:えびちゃん)

出典: brutus.jp

1980年、全日本女子プロレスでデビューし、1984年にマスクド・ユウとして所属していたデビル軍団を脱退。ダンプ松本とヒール軍団である極悪同盟を結成した。ヒールレスラーとしてダンプに次ぐナンバー2の活躍ぶりを見せる。
1985年に行われた第1回ジャパングランプリ公式戦において、ダンプ松本との同門対決の末、壮絶な大流血試合となり、この試合を最後に本名の本庄ゆかりで正統派レフェリーに転向する。しかし極悪同盟の面々にはよく思われておらず、最初の頃は試合中によく襲撃を受けていた。特にダンプ松本には首にチェーンを巻き付けられて投げ飛ばされたり、ラリアットを見舞われるなどの仕打ちもあった。

ブル中野(ブルなかの)/中野恵子(なかのけいこ)(演:堀桃子)

出典: brutus.jp

1980年、全日本女子プロレスのオーディションに合格し、入門を目指す練習生となる。このころは「歌って踊れるアイドルレスラー」になることを夢見ていた。入門当初はぽっちゃり体型で運動能力はとても低かったが、それを人一倍の努力と練習により向上させていく。
ダンプ松本の3年後輩であり、中野を気にかけていたダンプ松本から「極悪同盟に入って私と一緒にやらない?」と声をかけられる。当初はヒール転向を厭忌していたため何度も断ったが、先輩には絶対服従であり、最終的には折れるかたちで極悪同盟へ加入。
リング上での力強さはもちろん、カリスマ性も持ちあわせていたヒールレスラー。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

新宿スワン(漫画・ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

新宿スワン(漫画・ドラマ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『新宿スワン』はアンダーグラウンド系の日本の漫画である。作者は和久井健。講談社『週刊ヤングマガジン』で、2005年20号から2013年45号まで連載された。スカウトマンをテーマにした物語で、和久井にとって連載のデビュー作品となった。主人公は19歳の白鳥龍彦、通称タツヒコ。ライバルの死や暴力団がからむ違法薬物の取引、そして信頼していた仲間の裏切り、そして、タツヒコの知らないところで大きな復讐の計画が動き出していた。数々のトラブルに見舞われながらも逃げずに立ち向かうタツヒコの成長する姿を描く。

Read Article

人にやさしく(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

人にやさしく(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『人にやさしく』とは、2002年にフジテレビ系で放送されていたドラマ。主演は香取慎吾。その他、松岡充や加藤浩次などが出演している。脚本は鈴木おさむといずみ吉絋。原宿のボロい一軒家に住む男三人が、ひょんなことから小学生の男の子の面倒を見ることになるという物語。男たちが子供に大切なことを教えながら、自分を見つめ直す青春ヒューマンドラマである。

Read Article

凶悪(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

凶悪(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『凶悪』とは、ノンフィクションベストセラー小説『凶悪 -ある死刑囚の告発-』を元に、2013年に映画化された社会派サスペンス映画である。雑誌記者の藤井(ふじい)は、上司から須藤(すどう)という死刑囚に会うように言われる。須藤は数々の犯罪に手を染めてきていた。そして、須藤と共謀して多くの犯罪を犯し、最後には須藤をだました木村(きむら)という男の話を聞く。藤井は話を聞くうち、家庭を顧みず取材にのめりこんでいく。この映画は、私たちの身の回りのどこにでも存在しうる犯罪をリアルに描く作品となっている。

Read Article

家政夫のミタゾノ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

家政夫のミタゾノ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『家政夫のミタゾノ』とは、テレビ朝日系列で2016年から放送された1話完結型のテレビドラマシリーズ。「むすび家政婦紹介所」で働く主人公の三田園薫は、一見偏屈なオネエ家政夫だが、実はプロ級の家事スキルを持ち、するどい洞察力で、依頼先の家族や個人の抱える闇や秘密を暴き出し、解決していく。主演の松岡昌宏は、女装姿でコミカルかつパワフルな演技を披露している。毎回異なる依頼先で起こる人間ドラマを解決し、ブラック企業、毒親、モラハラなど、現代社会の闇をコミカルに表現しつつ、家族の絆や成長を描いている。

Read Article

死刑にいたる病(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

死刑にいたる病(小説・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『死刑にいたる病』とは、櫛木理宇による小説、およびそれを原作として白石和彌監督によって実写化されたサイコミステリー映画である。鬱屈した日々を過ごす岡田健史(水上恒司)演じる大学生・筧井雅也の元に、阿部サダヲ演じる24人もの少年少女を殺害し世間を震撼させた連続殺人犯・榛村大和からある日突然1通の手紙が届くことから物語がスタートする。PG-12指定。

Read Article

新宿スワンの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

新宿スワンの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『新宿スワン』とは、和久井健による漫画作品で、スカウト業界を舞台に夜の新宿で繰り広げられる熾烈な生存競争を描いている。主人公・白鳥龍彦を中心に、裏社会での激しい人間模様が展開され、読者に深い印象を与えてきた。熱い友情、壮絶な戦い、内なる葛藤を描いた名言・名セリフの数々は、多くのファンの共感と評価を得ており、人生の教訓として広く語り継がれている。

Read Article

【文春砲】大炎上!東出昌大の不倫相手・唐田えりかの情報まとめ【杏は妊娠中】

【文春砲】大炎上!東出昌大の不倫相手・唐田えりかの情報まとめ【杏は妊娠中】

2017年、衝撃の不倫報道が日本を騒がせました。女優・杏の夫である東出昌大が、唐田えりかとの不倫を報じられたのです。しかも3年間も付き合っていたとのこと。杏はこの当時妊娠中でしたから、これが余計に「サイテー最悪の男」として世間の目に映り、東出昌大の好感度は地に堕ちてしまいました。この記事では、一連の騒動についてまとめています。人を好きになるのは仕方のないことだけど、不倫はアカン。

Read Article

【剛力彩芽】画像処理しすぎ!?ブログでは別人すぎる芸能人たち【前田敦子】

【剛力彩芽】画像処理しすぎ!?ブログでは別人すぎる芸能人たち【前田敦子】

長く残る写真の中では、誰しも「綺麗でありたい」と思うもの。自分で好きなように修正できる手軽な技術が存在する現代ではなおさらである。 ここでは、フォトショップやその他のアプリでブログ用の写真を修整し、しわやしみも加工され、テレビで見て「あまりの違いにびっくり」と話題になった女性芸能人を紹介する。

Read Article

【前田敦子】閲覧禁止!?ブスたちの面白画像まとめ【剛力彩芽】

【前田敦子】閲覧禁止!?ブスたちの面白画像まとめ【剛力彩芽】

人の容姿についてあれこれ言いたくはないですが、テレビに映った姿を観ると「この人ブスだな…」とつい口にしてしまうことは誰しもあるかと思います。この記事では芸能人から一般人まで、印象に残るブスたちの画像の数々をまとめました。映り方の善し悪しとかもあるんだし、あんまりイジらないであげてくださいね。

Read Article

パーソナルカラーが「冬(ウィンター)」の女性芸能人まとめ!華やかでドラマティックなメイクの参考にも!

パーソナルカラーが「冬(ウィンター)」の女性芸能人まとめ!華やかでドラマティックなメイクの参考にも!

ここではパーソナルカラー診断で「冬(ウィンター)タイプ」の女性芸能人を、国内に限らず海外も含めて紹介している。 パーソナルカラーとは、その人が持って生まれた肌や目、髪の色と調和し個性を引き立ててくれる色のことである。大きく分けて春・夏・秋・冬の4つのカラーに分類され、それぞれの印象や似合う色、メイクが違う。 「冬(ウィンター)タイプ」の女性芸能人には、女優の深津絵里や黒木メイサ、剛力彩芽、栗山千明などがいる。

Read Article

【剛力彩芽】雰囲気美人なだけで本当はブスな女性芸能人まとめ【水原希子】

【剛力彩芽】雰囲気美人なだけで本当はブスな女性芸能人まとめ【水原希子】

すごく清楚で美人なイメージがあるけれど、よく見たらそうでもない(?)女性芸能人っていますよね。この記事では、そんな彼女たちについてまとめました。まぁ、「ブス」という言葉はやはり人聞きのいい言葉ではないですから、「個性的」な顔立ちとでもいっておきましょう。そんな彼女たちだって、自分の使命の舞台で輝いている姿は、十分に美しいといえるのではないでしょうか。

Read Article

”ショートカット”女性が魅力的な10の理由とは?実は男性からの指示も高い!【本田翼、能年玲奈 など】

”ショートカット”女性が魅力的な10の理由とは?実は男性からの指示も高い!【本田翼、能年玲奈 など】

ロングヘアの女性は美しい、キレイといったイメージがあり、”女性らしい女性”として昔から男性の支持を集めていた。だが、実は”ショートカット”の女性も男性から高い支持を得ている。芸能界でも能年玲奈や本田翼、剛力彩芽、長澤まさみなど”ショートカット”の女性が人気を集めた時代があった。 何故、”ショートカット”女性は魅力的に見えるのか。その10の理由を考察しまとめた。

Read Article

芸能人のすっぴん画像まとめ!ダルビッシュ研二や北川景子も

芸能人のすっぴん画像まとめ!ダルビッシュ研二や北川景子も

本記事では芸能人・著名人・アーティストなどのすっぴん画像をまとめて紹介している。北川景子や剛力彩芽、ローラなどの女優のほか、バラエティ番組のご意見番として活躍しているマツコ・デラックス。「素顔がイケメン」として人気が高い、ゴールデンボンバーのメンバーの画像などを集めた。記事中では芸能人の卒業アルバム写真も掲載しているので、チェックしてみてはいかがだろうか。

Read Article

美人揃い!有名芸能人の学生時代の写真まとめ【剛力彩芽、嗣永桃子ほか】

美人揃い!有名芸能人の学生時代の写真まとめ【剛力彩芽、嗣永桃子ほか】

ドラマや映画、バラエティ番組などで日々活躍している女性芸能人たち。テレビの企画では芸能人の卒業アルバムを公開するという企画が度々行われており、特にモデル出身タレントの写真などは「昔から美人!」「全然変わらない」など、ファンの間でも盛り上がるネタである。本記事では有名な女性芸能人の学生時代の写真をまとめて紹介する。

Read Article

たけし、さんまも絶賛!剛力彩芽が表舞台から消えないワケ

たけし、さんまも絶賛!剛力彩芽が表舞台から消えないワケ

モデル、女優、歌手として活躍する剛力彩芽は、一時期ドラマや映画に出すぎて「事務所のごり押しがすぎる」と嫌われたこともあった。しかしそれでも剛力彩芽が表舞台にい続けたのは、性格のよさやプロ意識の高さなど、業界人として一緒に仕事をする人たちに認められる要素があったからだという。

Read Article

唐田えりかが妻子持ちの東出昌大と不倫して炎上…事務所を通しての謝罪に寄せられた様々な反応まとめ

唐田えりかが妻子持ちの東出昌大と不倫して炎上…事務所を通しての謝罪に寄せられた様々な反応まとめ

2020年、唐田(からた)えりかと東出昌大(ひがしでまさひろ)の不倫が発覚し、炎上しました。彼女は所属事務所を通して謝罪しましたが、これに対して世間から様々な反応があったようです。人を好きになってしまうのはどうしようもないこととはいえ不倫はダメです、ほんとに…。

Read Article

剛力彩芽のショートヘアの画像まとめ!髪型の参考にしたい!

剛力彩芽のショートヘアの画像まとめ!髪型の参考にしたい!

ここでは女優・剛力彩芽のショートヘアの画像をまとめた。「第8回全日本国民的美少女コンテスト」に参加し、受賞は逃したもののスタッフに勧誘されて芸能界デビュー。ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』で髪をばっさりと切ったショートヘアになり、ショートヘア=剛力彩芽のイメージを確立した。

Read Article

2020年4月から放送されたTVドラマまとめ!国外のドラマも一覧で紹介!

2020年4月から放送されたTVドラマまとめ!国外のドラマも一覧で紹介!

2020年4月スタートの各放送局のドラマを一覧で紹介。各ドラマの放送日時や放送局、キャストや原作者などを、画像とともに記載している。 日本のドラマに関しては2020年以前のものから曜日別や放送時間別で記載しており、アメリカや韓国のドラマに関しても同様に一覧にしてキャスト等とともにまとめている。

Read Article

【新宿スワン】綾野剛らに野次馬殺到で浜松での撮影が一時中止…関ジャニ∞大倉忠義のロケにも不安の声【クローバー】

【新宿スワン】綾野剛らに野次馬殺到で浜松での撮影が一時中止…関ジャニ∞大倉忠義のロケにも不安の声【クローバー】

2015年に公開された映画『新宿スワン』。その撮影が浜松で行われることになった際、綾野剛ら映画の出演者たちに野次馬が殺到しました。当然、現場は大パニック…撮影が一時中止されるほどの騒ぎになりました。浜松では関ジャニ∞の大倉忠義が出演する映画『クローバー』の撮影も予定されており、こちらにもファンが押し寄せるのではないかと不安視されています。芸能人を見かけてテンション上がる気持ちはわかるけど、彼らは仕事で来てるんです。どうか邪魔しないであげてください。

Read Article

沢尻エリカの演技力が再評価された作品まとめ【ファーストクラスなど】

沢尻エリカの演技力が再評価された作品まとめ【ファーストクラスなど】

「パッチギ!」や「1リットルの涙」で高い演技力を見せた女優・沢尻エリカ。しかし「別に」発言でイメージが急降下、その後はゴシップ週刊誌やワイドショーを騒がせるようになってしまいました。そんな彼女でしたが、久々に出演したドラマ「ファーストクラス」の演技が再評価され、イメージが急上昇!ここでは、沢尻エリカの演技力が再評価されるきっかけとなった作品を紹介していきます!

Read Article

目次 - Contents