三月のパンタシア(三パシ)の徹底解説まとめ

三月のパンタシアとは、女性ボーカルの「みあ」を中心として、複数のイラストレーターやコンポーザーが集まって構成されたクリエイターユニットである。2016年にメジャーデビューを果たし、2018年からは「音楽×小説×イラスト」を連動させた企画「ガールズブルー」を展開している。YouTubeのチャンネル登録者数は40万人越え、代表曲「青春なんていらないわ」は再生回数1,400万回越えと人気を博している。

目次 - Contents

三月のパンタシアのコンポーザー。VOCALOID楽曲の制作と投稿を行うボカロPである。
作曲を担当した楽曲には、「イタイ」「いつか天使になって あるいは青い鳥になって アダムとイブになって ありえないなら」などがある。

イラストレーター

浅見なつ

三月のパンタシアのイラストレーター。
インディーズ時代に発表された楽曲のキービジュアルを担当した。

loundraw

三月のパンタシアのイラストレーター。
1stアルバム『あのときの歌が聴こえる』のジャケットイラストを手がけた。

bob

三月のパンタシアのイラストレーター。
「フェアリーテイル」「群青世界」などのジャケットイラストを手がけた。

ノベリスト

みのり

三月のパンタシアのノベリスト。
三月のパンタシアの楽曲をテーマ曲とする小説「星の涙」「茜色の記憶」などを発表している。

三月のパンタシアのディスコグラフィー

シングル

『はじまりの速度』

2016年6月1日にリリースされたメジャーデビューシングル。
テレビアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマに起用された。

『群青世界』

2016年12月14日リリース。OVA『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』のオープニングテーマに起用された。

『フェアリーテイル』

2017年2月1日リリース。テレビアニメ『亜人ちゃんは語りたい』のエンディングテーマに起用された。

『ルビコン』

tw-28782818294
tw-28782818294
@tw-28782818294

目次 - Contents