ACMA:GAME(アクマゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ACMA:GAME』(アクマゲーム)とは、『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2013年19号から2017年14号まで連載された原作:メーブ、作画:恵広史による頭脳バトル漫画、およびそれを原作としたテレビドラマ、実写映画作品である。
悪魔がゲームを取り仕切り、人知を超えたものまで賭けることができるゲーム、「アクマゲーム」を行うこととなった主人公・織田照朝。
アクマゲームを通した、手に汗握る頭脳バトルが本作の魅力となっている。

目次 - Contents

大田の部下で、大田からは「ゴリ」の愛称で呼ばれている。

悪魔

ガド

黒いミノタウロスのような姿をしている悪魔。照朝が始めて会う悪魔であり、損得を追い求めない照朝の人間性に興味を持つようになる。

コルジァ

白いフクロウのような姿をしている悪魔。

コーシカ

大きな化け猫のような姿の悪魔。

ルクトス

コアラのような姿をしている悪魔。

ダーシン

ゴリラのような姿をしている悪魔。

セルヴォ

鹿のような姿をしている悪魔。

バレイア

クジラのような姿をしている悪魔。肉声ではなく念話のようなもので会話を行う。

エルヴァ

複数の目玉が付いた黒い球体の姿をした悪魔。

その他

織田 麗華(おだ れいか/演:遊井亮子)

照朝の母にして、清司の妻。ストーカーが起こした事件で照朝と清司をかばい、その際に故人となっている。

斉藤 久利臣(さいとう くりおみ)

初の父親にして、日本の総理大臣。先導者との戦いに負け、グングニルに政権を明け渡すことを表明する。

5gFinger-bears
5gFinger-bears
@5gFinger-bears

目次 - Contents