ACMA:GAME(アクマゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ACMA:GAME』(アクマゲーム)は、『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2013年19号から2017年14号まで連載された原作:メーブ、作画:恵広史による日本の漫画作品である。
ひょんなことから悪魔が執り行う「アクマゲーム」に巻き込まれた主人公・織田 照朝は、持ち前の頭脳を持って、世界征服を目論む組織と戦っていく。
2024年4月にはテレビドラマ化もされ、同年10月には映画化も予定されており人気の作品となっている。

崩心 祷(ほうしん いのる)

グングニルのナンバー2。天の知識書を最初に見つけた人物でもある。自身が知識書に触れ、命を落とすことを危惧し、天才である清司に知識書に触れるよう促した。

世界の征服を虎視眈々と狙っており、清司が正気を取り戻した後は、自身がグングニルを乗っ取ろうと画策した。

ドラマでは小澤 征悦が演じている。

その他

宝条院 彩香(ほうじょういん あやか)

織田グループと同じく、日本の一大企業である「宝条院グループ」の令嬢。照朝と同じ高校に通っており、照朝を「将来の夫」と呼ぶほど、彼に好意を寄せている。

照朝たちの戦いには参加しないものの、照朝の心身のサポートとして、献身的な振る舞いを見せる。

織田 麗華(おだ れいか)

照朝の母にして、清司の妻。ストーカーが起こした事件で照朝と清司をかばい、その際に故人となっている。

斉藤 久利臣(さいとう くりおみ)

初の父親にして、日本の総理大臣。先導者との戦いに負け、グングニルに政権を明け渡すことを表明する。

レオ・ベルモンド

マルコの父親にして、ベルモンドファミリーのボス。グングニルに勝負を挑まれ、敗北し以降はグングニルの傀儡となってしまう。

グングニルを裏切ったマルコへの報復として、殺害されてしまう。

『ACMA:GAME』の用語

アクマゲーム

悪魔がジャッジとして取り仕切るゲーム。悪魔の鍵という道具を地面に差し込むことにより、開催される。悪魔の鍵を使用した人間は、ホルダー(所有者)となり任意の相手にゲームを強制的に仕掛けることが出来る。ゲームを仕掛けられた側に拒否権はない。

このゲームでは人知を超えたものを賭け代とすることができ、敗者は悪魔の力によって賭け代としたものを必ず取り立てられる。

アクマゲームは悪魔が作った閉鎖空間で行われ、この空間には外部からの侵入、接触の一切が不可能となる。内部からも脱出は不可能であり、この空間が解けるにはゲームが終わるまでは絶対になくなることはない。

悪魔の鍵

アクマゲームを行う際に必要な道具。鍵を地面など、アクマゲームを行いたい場所に差し込むことで、悪魔と空間が現れアクマゲームが始まる。

悪魔の鍵にはレベルがあり、勝利回数が一定を超えると、寿命などより人知を超えたものを賭け代として賭けることが可能となる。

ホルダー(所有者)

悪魔の鍵を使用した人間、または悪魔の鍵を所持している人間のことを指す言葉。アクマゲームに敗北した人間の悪魔の鍵は消滅してしまうため、一度敗北した人間は何らかの方法で悪魔の鍵を取り戻さない限り、自分からアクマゲームを仕掛けることはできない。

ホルダーになることで、アクマゲーム中にのみ使用できる「悪魔の能力」を使用できる。

悪魔の能力

ホルダーのみが使用できるアクマゲームの際にのみ使用できる能力。

ホルダー一人一人能力は異なり、どれも人知を超えた能力ではある。しかし、少しゲームを有利にする程度の能力であり、ゲームの内容によっては全く意味のない能力となることも多々ある。

天の知識書

悪魔の鍵と対をなす道具。この世のありとあらゆる知識が詰め込まれた道具であり、この書に触れた人間はこの世の心理を知ると言われている。

しかし、常人が触れると膨大な知識の奔流に耐えられず、絶命してしまう。

『ACMA:GAME』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「生きることは責任を果たすこと。それを笑ってけなすお前に俺は負けない。男が下がる。」

shoei3211
shoei3211
@shoei3211

目次 - Contents