
『名門!第三野球部』とは、1987年から1991年まで『週刊少年マガジン』で連載され、1991年から1992年にはアニメ化もされた、むつ利之による高校野球漫画だ。栄華を誇る名門高校の野球部の「第三チーム」に所属する、実力も注目度も低い選手たちが、逆境に立ち向かい、努力と友情を通じて成長し、甲子園を目指す姿を描いている。個性豊かなキャラクターたちの熱いドラマと、緻密な試合描写が魅力で、読者に感動と興奮を与え続けるのだ。
陸奥高校の東北勢初優勝は現実を元にしているのか
作中で青森県代表の陸奥高校が東北勢初優勝、いわゆる白河の関越えを達成しているが、実際に白河の関を越えたのは2004年の南北海道代表の駒大苫小牧が最初で、さらに東北勢の初優勝は2022年に宮城県代表の仙台育英が初である。
高校3年時に銚子工業が春夏連覇を達成しているが、千葉県勢は春夏連覇はおろか2024年時点で春のセンバツ大会で優勝経験がない。ちなみに関東・東京地区に分類される1都7県で唯一である。
青春アニメになったのはシリアス路線が受けなかった為
テレビアニメ『名門!第三野球部』の秘密は、放送当初の方針転換にある。このアニメは1988年から1989年にかけて放送され、全40話で構成されている。フジテレビ系列の土曜19:30枠で、それまで主にギャグ作品が放映されてきたが、本作は硬派なシリアス路線の野球アニメとして登場した。しかし、この路線が視聴者には受け入れられず、途中で青春アニメへと路線変更されることになるのだ。この方針転換が、このアニメの放送中に生じた「秘密」といえるのだ。
『名門!第三野球部』の主題歌・挿入歌
主題歌:PEARL「誓書-バイブル-」(第1話〜第10話)
作詞・作曲・編曲:SHO-TA/歌 - PEARL
主題歌:河田純子「輝きの描写スケッチ」(第11話〜第17話)
作詞 - 森雪之丞/作曲・編曲 - 後藤次利/歌 - 河田純子
主題歌:河田純子「青春のさがしもの」(第18話〜第29話)
作詞:森雪之丞/作曲:後藤次利/編曲:難波正司/歌:河田純子
ED(エンディング):中山忍「小さな決心」
作詞:森雪之丞/作曲:後藤次利/編曲:佐藤準/歌:中山忍
ED(エンディング):吉田真里子「夢を追いかけて」(第9話〜第17話)
作詞:川村真澄/作曲・編曲:武部聡志/歌:吉田真里子
ED(エンディング):河田純子「君の夢のために」(第18話〜第28話)
作詞:森雪之丞/作曲:後藤次利/編曲:難波正司/歌:河田純子
ED(エンディング):田山真美子「青春のEVERGREEN」(第29話)
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『名門!第三野球部』の概要
- 『名門!第三野球部』のあらすじ・ストーリー
- 解散の危機
- 猛練習と成長
- 再戦と新たな挑戦
- 甲子園への道のり
- 浅加学院と対戦
- 準決勝で再び銚子工業と激突
- 甲子園出場をかけて黒潮商業と対戦
- 甲子園での戦い
- 初戦は東東京代表・聖誓高校
- 二回戦は岐阜代表・道三高校
- 次の敵は第三野球部自身にあり
- 準々決勝前にまさかの人物が練習相手に登場
- 旅館での祝賀会と京本の夢
- 準決勝の試合
- 決勝戦
- プロ入りへの決意と試練
- 『名門!第三野球部』の登場人物・キャラクター
- 桜高校
- 檜 あすなろ(ひのき あすなろ)
- 村下 夕子(むらした ゆうこ)
- 海堂 タケシ(かいどう たけし)
- 白石兄(しらいし あに)
- 白石弟(しらいし おとうと)
- 小西 カズオ(こにし かずお)
- 石井 幸司(いしい こうじ)
- 高橋 ひろし(たかはし ひろし)
- 斉藤 輪大(さいとう りんだい)
- 田村 達郎(たむら たつろう)
- 京本 直哉(きょうもと なおや)
- 桜井 哲也(さくらい てつや)
- 岩田理事長(いわたりじちょう)
- 鬼頭監督(きとうかんとく)
- 鬼頭 さゆり(きとう さゆり)
- 魚谷 奈保子(うおたに なおこ)
- 熊田(くまだ)
- 工藤(くどう)
- 所沢部長(ところざわぶちょう)
- 中尾 康一(なかお こういち)
- 堀江 隆一(ほりえ りゅういち)
- 嵐 三郎(あらし さぶろう)
- 銚子工業高校
- 桑本 聡(くわもと さとし)
- 指宿 健二(いぶすき けんじ)
- 志野塚 政志(しのづか まさし)
- 久田(ひさだ)
- 大原(おおはら)
- 杉本 コウジ(すぎもと こうじ)
- 黒潮商業高校
- 五十嵐 幸夫(いがらし ゆきお)
- 土屋 秀夫(つちや ひでお)
- 板垣監督(いたがきかんとく)
- 陸奥高校
- 小比類巻 一郎(こひるいまき いちろう)
- 桃井(ももい)
- 横田(よこた)
- 成田(なりた)
- 木造(きづくり)
- 田中 一郎(たなか いちろう)
- その他
- 坂口 力也(さかぐち りきや)
- 佐藤(さとう)
- 小池 カズヤ(こいけ かずや)
- 伊良部(いらぶ)
- 木杉(きすぎ)
- 浜田監督(はまだかんとく)
- 川口(かわぐち)
- 渡辺(わたなべ)
- 安部松 健(あべまつ けん)
- 江口(えぐち)
- 青葉 金八(あおば きんぱち)
- 青葉 銀八(あおば ぎんぱち)
- アメリカ選抜
- ラフ・エバート
- ヘイグ・オコーナー
- エミリー
- ジミー
- エレーザ
- 千葉マリンズ
- 神 龍一(じん りゅういち)
- 野森(のもり)
- チャーリー・ハーマー
- ポール・浜田(ポール・はまだ)
- ジョージ・ベートーベン
- 若見 荘次(わかみ そうじ)
- 薬師丸(やくしまる)
- 江口 宏(えぐち ひろし)
- 前田 宗一(まえだ そういち)
- 月の屋 二郎(つきのや じろう)
- 香川(かがわ)
- 柏木(かしわぎ)
- 鈴木(すずき)
- 市原(いちはら)
- 田村(たむら)
- オーナー
- 黒姫 達雄(くろひめ たつお)
- 小暮 憲三(こぐれ けんぞう)
- その他のプロ球団
- 桑田(くわた)
- 広佐和(ひろさわ)
- 牧原(まきはら)
- 星山 仙一(ほしやま せんいち)
- 台野(だいの)
- 立川(たちかわ)
- 山元監督(やまもとかんとく)
- イケヤマ
- 野林監督(のばやしかんとく)
- 落相(おちあい)
- 盛(もり)
- 球界以外
- 別所(べっしょ)
- 梅(うめ)
- タカ夫(たかお)
- コージ
- 小池(こいけ)
- 石井(いしい)
- プロ野球コミッショナー
- 『名門!第三野球部』の用語
- 高校
- 桜高校
- 銚子工業高校
- 黒潮商業高校
- 陸奥高校
- アメリカ選抜
- 千葉マリンズ
- 第三野球部独自の球種
- 弾丸ボール
- 三階カーブ
- 打てそうで打てない七色のションベンカーブ
- 『復活!!第三野球部』
- 『名門!第三野球部』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 檜あすなろ「僕たちクズですか?」
- 檜あすなろ「なろうなろう、明日はなろう。 あの大きな檜にあす、なろう」
- 『名門!第三野球部』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「千葉マリンズ」と「千葉ロッテマリーンズ」は同一なのか
- 陸奥高校の東北勢初優勝は現実を元にしているのか
- 青春アニメになったのはシリアス路線が受けなかった為
- 『名門!第三野球部』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:PEARL「誓書-バイブル-」(第1話〜第10話)
- 主題歌:河田純子「輝きの描写スケッチ」(第11話〜第17話)
- 主題歌:河田純子「青春のさがしもの」(第18話〜第29話)
- ED(エンディング):中山忍「小さな決心」
- ED(エンディング):吉田真里子「夢を追いかけて」(第9話〜第17話)
- ED(エンディング):河田純子「君の夢のために」(第18話〜第28話)
- ED(エンディング):田山真美子「青春のEVERGREEN」(第29話)