ガクサン(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ガクサン』とは2021年12月より佐原実波が『モーニング』で連載を開始し、移籍後『コミックDAYS』で連載している、学習参考書をテーマにした漫画作品である。参考書出版社に中途入社した茅野うるし。お客様ご相談係に配属され出会ったのは、クセが強い参考書オタクの福山だった。福山は社会人として問題ばかりだが参考書の知識は豊富で、うるしは振り回されながらも刺激を受ける。そんな中、うるしは福山の過去を知ることとなる。実在の参考書が紹介されることで学生や保護者、学び直しを目指す社会人からも好評を得ている。

本作品のタイトルで「学習参考書」の略。

いぶき社

主人公うるしが中途入社した中堅の参考書出版社。神保町にある創業70年の会社。設定上では会社と参考書は架空のものであるが、ストーリーには実在する会社や参考書が登場する。

お客様ご相談係

本来は、パワハラをしたとされる福山に何の業務もさせないための部署。2人体制でうるしの前任者はマニュアルノートに「早く辞めたい」と書き残していた。うるしが配属されSNSで相談業務を始めてから活気が出てきて、他部署の人からも徐々に認められるようになる。

しをり会

いぶき社のそれぞれの部署のメンバーが集められた勉強会。発足人の高校英語編集者・花山しをりの名前から「しをり会」と付けられた。いぶき社は、保守的な社員が多いため、しをりが意識が高い社員に声を掛けて始まった。今後の活動のためにも、福山の力を必要としている。

編集部

いぶき社の花形部署。編集体制は、第一編集部から第四編集部まである。第一編集部が高校文系で4名在籍。第二編集部が高校英語で6名在籍。第三編集部が高校理系で7名在籍。第四編集部が小中学全般で6名在籍。新書を作る場合、最低1年前に企画会議を実施して、ターゲット、シーズン、コンセプトを決める。企画決定後は、著者やデザイナーと作業を進めていき、校正、印刷の流れで発売される。いぶき社では、何冊も同時進行で行う。

制作部

本を作るにあたって物理的なことを主に担当している部署。資材の紙を確保したり印刷会社とのやり取りをしている。いぶき社の編集部は、制作部に印刷の進行スケジュールを管理してもらったり、実務的な面でも編集者はお世話になったりと頭が上がらない。5巻でうるしは「しをり会」のメンバーに制作部を案内してもらい、編集者は制作部に相談して目的にかなう本紙を一緒に決めてもらうことを知る。

はじめに

画像右側の人物が福山譲(ふくやま じょう)。画像左側の人物が茅野うるし(かやの うるし)。

参考書の冒頭に記載されている「はじめに」という説明文。著者や編集者がどういう意図で本を作成したのか、どういう学習者に向いていてどのように利用すべきかが書かれている。さらに、著者の教育理念や社会への問題提起まで書いている場合もある。福山は、入社初日のうるしに参考書を知るにあたって、まず「はじめに」から始めろと教える。

潰す

参考書での勉強の3つの基礎の中で一番重要なこと。まず、解説を読み、次に問題演習を解き、最後に潰す作業を行う。参考書の間違えた問題に付箋を貼り、解説を読んで理解する。そして、後日、間違えたところを再度解き直して理解できていれば付箋を外していく。最終課程が、参考書学習の「潰す」という作業。1巻で福山は勉強で悩む男子中学生に「潰す」ことの重要性を教える。

積読 (つんどく)

ryuji04188
ryuji04188
@ryuji04188

目次 - Contents