ガクサン(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ガクサン』とは2021年12月より佐原実波が『モーニング』で連載を開始し、移籍後『コミックDAYS』で連載している、学習参考書をテーマにした漫画作品である。参考書出版社に中途入社した茅野うるし。お客様ご相談係に配属され出会ったのは、クセが強い参考書オタクの福山だった。福山は社会人として問題ばかりだが参考書の知識は豊富で、うるしは振り回されながらも刺激を受ける。そんな中、うるしは福山の過去を知ることとなる。実在の参考書が紹介されることで学生や保護者、学び直しを目指す社会人からも好評を得ている。

画像左側の人物が望月ゆかり(もちづき ゆかり)。
うるしの姪。小学5年生。勉強にあまり興味がない様子。特に漢字が苦手。うるしに懐いている。何かあれば勝手にうるしに電話をする。勉強せずにスマホで動画を観るのが好き。
その他の人物
谷津葵(やづあおい)

谷津司の娘。お客様ご相談係にDMしてきた高校3年生。歴女。「理転」を強く希望しているため、父とよく衝突する。理転したい理由は将来、歴史上の人物のAIや遺伝子工学の研究をしたいため。福山から勧められた勉強の仕方で参考書での独学受験を目指す。
梅屋敷 /梅ちゃん(うめやしき)

画像右側の人物が梅屋敷(梅ちゃん)。
うるしと福山がよく訪れる書店「山星堂」のアルバイト店員。最近独り立ちをして学参棚を担当している。売り場改革のため、うるしと福山に相談することがある。普段は、アルバイトをしながらアマチュアの劇作家をしている。
鷺沼桃 /モモ(さぎぬまもも)

画像中央の人物が鷺沼 桃(さぎぬま もも)。
会社でのキャリアップのために、TOEICなどの資格取得を目指している。花山しをりとバーで知り合い、友人同士だったが現在は交際している。
TOEICは会社のために受けるためだけではなく、しをりと同じ目線に立ちたいためだと、うるしと福山の前で話す。
若山(わかやま)

中学校の社会科教師。帰国子女の生徒が日本史の授業に興味を持たないことで、福山や川口に相談をする。真面目な美人教師。
早瀬(はやせ)

中堅予備校の塾講師。10年戦士。かれこれ7年も参考書の企画を出版社に持ち込んでいる。積み重ねてきた知見を本にしたいと考えている。汎用的で特徴のない企画をいぶき社に持ち込んでくるが、学校採用を想定している。福山から、著者としてまず読者を見ていなくてどうするかと言われて気づかされる。参考書を出すのが10代からの夢。頼れる先生みたいな参考書を作りたいと思っている。
レン

画像左側の人物がレン。
福山のマンションの上の階に住む高校2年生。英語のリスニング対策のため、洋楽を爆音で聞いていたことで福山から注意を受ける。福山にリスニングの参考書を教えてもらい、福山のことを師匠と呼ぶようになる。
『ガクサン』の用語
ガクサン

タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ガクサン』の概要
- 『ガクサン』のあらすじ・ストーリー
- うるしと福山の出会い
- うるしの「しをり会」加入
- 福山の気持ちの変化
- 福山の「しをり会」加入と解雇の危機
- 『ガクサン』の登場人物・キャラクター
- 主要人物 (いぶき社 お客様ご相談係)
- 茅野うるし(かやのうるし)
- 福山譲(ふくやまじょう)
- いぶき社 しをり会メンバー
- 山崎翔(やまざきしょう)
- 花山しをり(はなやましをり)
- 谷津司(やづつかさ)
- 赤城みお(あかぎみお)
- 川口吾郎(かわぐちごろう)
- 宮下七海(みやしたななみ)
- いぶき社 役員
- 柊編集局長(ひいらぎ編集局長)
- うるしの親族
- 望月あかね(もちづきあかね)
- 望月ゆかり(もちづきゆかり)
- その他の人物
- 谷津葵(やづあおい)
- 梅屋敷 /梅ちゃん(うめやしき)
- 鷺沼桃 /モモ(さぎぬまもも)
- 若山(わかやま)
- 早瀬(はやせ)
- レン
- 『ガクサン』の用語
- ガクサン
- いぶき社
- お客様ご相談係
- しをり会
- 編集部
- 制作部
- はじめに
- 潰す
- 積読 (つんどく)
- 新課程
- 改訂
- 認知特性
- 学習障害
- 学力の3要素
- 教える勉強法
- 社内横断企画室
- 『ガクサン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 福山「大学受験では、湯水のようにリソースを与えられた子と同じ土俵で戦わなければならない。それでも、だ。希望はあった。それが参考書だ」
- 福山「最初はマッチングアプリ的感覚でとっかえひっかえでも構わない。でも最終的にだいたいの人間は、一人を選んで一生ものにする。参考書との付き合い方は恋愛と同じだ」
- 福山「基本的な勉強は積み重ねたほうがいい。それは勉強がこの社会で人が自信をもって生きていくために重要だからです」
- うるし「どこに生まれてどう育ったかだけじゃなくて、参考書で独学受験して自分で積み重ねてきたもの全部がきっと大切なんです」
- 福山「最後まで参考書はあなたの味方ということです」
- 福山「経験に甘んじている奴らを参考書の力で叩きのめせ」
- 柊編集局長「これが解りたいと、みんなが憧れて買い求めてしまうような本を生み出したいんだよ」
- 『ガクサン』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 福山からの評価は低いが良本もそろっているいぶき社の参考書
- 雑誌にも特集される程に大正レトロな外観のいぶき社
- 巻末の『オマケ漫画』で描かれたうるしの1日
- 福山の甘い物好きの設定
- 作者の希望で虹色になった本のカバーとカバー裏の遊び心