SIDOOH―士道―(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『SIDOOH―士道―』とは、髙橋ツトムの歴史漫画で、2005年6月から2010年11月まで『週刊ヤングジャンプ』に連載された。幕末の動乱期に入る直前の江戸時代を舞台に、両親を亡くした雪村兄弟が剣術を身につけながら侍として生き抜く物語であり、幼少期と青年期の2つの部分に大きく分けられ、特に幼少期の悲惨さは他の歴史漫画には無いと評されている。時代の混沌と修羅の世界を背景にした兄弟の成長と彼らが直面する試練を描いており、読者に深い感銘を与える。

土佐藩の武士で、龍馬から「慎ちゃん」と親しみを込めて呼ばれるほどの関係だった。龍馬の絆は非常に深いもので、龍馬に比べて容姿が良く描かれ、腰巾着的な立ち位置で登場。龍馬と同様に雪村兄弟によって暗殺される。

岡田以蔵(おかだ いぞう)

土佐藩の武士で、「人斬り以蔵」と通称されている。鉄正(てつまさ)という人物の部下で、その抜けた面を持っている一方、鉄正に気に入られているため実力は相当なものであると考えられている。京都で威張って歩くために鉄正の手下となった。鉄正が連れて来た源太郎に対しても助言を提供し、かなり気が合う関係だった。源太郎に元吉らを殺した辻斬りが鞍馬の天狗だという情報を教えた。

大沢正泉(おおさわ せいせん)

土佐藩の武士で、鏡新明智流剣術を学んでいる士学館の剣士。

水戸藩関係者

川畑大吾(かわばた だいご)

水戸藩の武士で、攘夷派の一員。桜田門外で井伊を討った志士の中の一人で、国を守るために攘夷の思想を持っていた。剣技は平凡。無法地帯となった横浜に攘夷の使命を果たすために江戸で白連隊と合流した。しかし、この計画が幕府に漏れており、宿屋で待ち伏せされて仲間三人を失ってしまう。川畑だけが白連隊の手助けを受けて生き残った。白連隊を最強の刺客集団として期待し、大いに信頼していた。しかし、洗濯屋が攘夷を企む水戸の輩として発覚し、田辺道孝(たなべみちたか)によって彼は殺害された。

長戸嘉平(ながと かへい)

水戸藩の藩士であり、横浜港で「清水屋」という洗濯屋のふりをして、黒船として知られるアメリカのワシントン号を襲撃する機会を狙っていた。洗濯屋を営むことで、船からの仕事を得る口実を作り、白連隊が横浜港に滞在する際、彼らの世話をしていた。しかし、彼が攘夷を企んでいる水戸藩の関連者として疑われ、田辺道孝によって殺害される。

浪士組(ろうしぐみ)

清河八郎(きよかわ はちろう)

庄内藩の藩士で、浪士組の浪士取締役。1863年2月4日、江戸の小石川にある伝通院で、尊皇攘夷を掲げる各地の浪士たちが起こした騒動に幕府が対処しきれなくなり、この問題に対処するため、提案を受け入れ、江戸で集めた浪士たちを京都に送り込んで不適切な浪士を取り締まった。さらに、3月に将軍家茂が京都に向けて出発する際その警護も行い、手当て50両で50人の浪士を募集したが実際には300人以上が集まり、最終的に手当てを一人10両とし200人以上が選ばれた。
同年2月8日、浪士組を率いて江戸を出発し京都に向かった。しかし、京都で朝廷に建白書を提出し浪士組の江戸への帰還を提案したため一部の浪士、特に近藤らが脱退した。

朝廷(ちょうてい)

孝明天皇(こうめい てんのう)

第121代天皇。

九条尚忠(くじょう ひさただ)

関白。薩摩急進派藩士によって京都所司代・酒井忠義と共に暗殺を企てられていた。名前のみ登場する。

欧米

ジョンソン

米国船ワシングトンの艦長。黒船・ワシングトンでの宴の主催者で、当時の欧米の文明や技術の進歩を日本に伝える役割を果たした。当時の日本の軍事力の差を理解し、極東の国々が武力行使に出る可能性は低いと考えていた。
また、彼は剣術に興味を持っており、横浜で起こる不祥事を幕府の責任として受け止めていた。しかし、行動には不道徳な側面もあり、ワシングトンでの一件では問題行動が起きた。最終的には白連隊によってワシングトンが襲撃され、日本人によって沈められるのを拒んで幕府に対して砲撃を行った。

フォード

米国船ワシングトンの副艦長。ジョンソン艦長の右腕として働いていたが、特に親しい友人ではなかった。日本の女性がベッドの用意に唾を使うという風習を知っており、それを日本の女性である百舌に期待していた。しかし肉欲に貪欲になりすぎてしまい、最終的に百舌によって斬られるという、恥ずべき最期を遂げた。

その他

layer_green547
layer_green547
@layer_green547

目次 - Contents