SIDOOH―士道―(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『SIDOOH―士道―』とは、髙橋ツトムの歴史漫画で、2005年6月から2010年11月まで『週刊ヤングジャンプ』に連載された。幕末の動乱期に入る直前の江戸時代を舞台に、両親を亡くした雪村兄弟が剣術を身につけながら侍として生き抜く物語であり、幼少期と青年期の2つの部分に大きく分けられ、特に幼少期の悲惨さは他の歴史漫画には無いと評されている。時代の混沌と修羅の世界を背景にした兄弟の成長と彼らが直面する試練を描いており、読者に深い感銘を与える。

田辺嘉次郎(たなべ かじろう)

浅草で着物屋を経営していた商人。二人の娘を持っていたが、そのうちの一人を突然亡くし、その悲しみから生きる意欲をなくす。絶望の中で、幸せを求めて白心郷入ることを願うようになる。しかし商人は博打や女性に夢中になりその結果、仕事も疎かにし、借金に追われる毎日を送るようになった。それでも白心郷に対する信念を持ち続け、自身の不幸な状況からの脱出を望んでいた。彼は新たな言葉「もるみ」を生み出した。この言葉を他の人々が共に唱和してくれることに、彼は快感を感じる。商人は試練に立たされることになる。厄災に見舞われた現実の世界を捨てて、白心郷への入郷を許されるために、商人はその試練を乗り越えることに成功。白心祭の際には、商人は男を上げるために「火駆の儀」に参加。彼は御神体までほんの一歩のところまで進むことに成功したが、突然突き飛ばされてしまい、灼熱の中に落ちて焼け死んだ。

桐竹九十九(きりたけ つくも)

白心郷の会員。

阿羅々(あらら)

白心郷の会員。

吽羅々(うらら)

白心郷の会員。

江戸幕府関係者

徳川家茂(とくがわ いえもち)

江戸幕府の14代征夷大将軍で、長い髪と菓子好きが特徴。家茂は生涯たった20年。その短い人生の中で幕末の混乱の中を若さで乗り越えたことは高く評価されている。勝海舟は彼について、「若さゆえに時代の波に翻弄されたが、もう少し長く生きていれば、偉大な君主としての名声を築いたかもしれない。武勇にも秀でた人物であった」と述べている。

井伊直弼(いい なおすけ)

彦根藩主で江戸幕府の大老。1853年、日本は黒船の来航により開国か鎖国かの選択を迫られた。井伊直弼は1858年にアメリカの要求に従い、独断で開国を決めた。これに対して孝明天皇と幕政改革派で、尊皇攘夷を支持する一橋派は憤慨した。南紀派の井伊直弼は政敵に対して史上稀に見る大弾圧を行った(安政の大獄)。1860年、反攘夷派は幕府の最高権力者である大老の井伊直弼を暗殺する計画を立てた。同年3月3日、水戸勤皇浪士によって雪の舞う中、江戸城の桜田門外で井伊直弼は暗殺された(桜田門外の変)。この歴史的なテロ事件により、日本は幕末の混乱期に突入することとなった。

堀彦五郎(ほり ひこごろう)

江戸幕府の幕臣で、神奈川奉行を務めていた。開国を支持する立場であり、国を転覆しようとする国賊を国の恥と考えていた。英語を話すことができ、不祥事が起こるたびにジョンソンから責任を負わされる立場にあった。水戸の浪士が洗濯屋として侵入していることに気付き、お園を拉致監禁した。お園が黒船襲撃の計画を告白したため、彼は清水屋を襲撃し、田辺に皆殺しにさせた。その後、黒船のワシントン号でジョンソンの裏切りを目の当たりにして絶望。そして、清蔵と日本の未来を賭けて一騎討ちを行うが、最終的に首を斬られる。

勝海舟(かつ かいしゅう)

江戸幕府の幕臣で、蕃所調所頭取を務めていた。冗談好きでハイテンションな性格で、よく滑ってしまうこともあった。しかし、信念や行動は一貫しており、皆から尊敬されていた。アメリカ産のバボンがお気に入りで会津・盤明館による撃剣集会の開会の挨拶では、日本人の魂が宿る剣を捨てずに新しいものを受け入れる大切さを説き、白連隊や新撰組の関心をかう。集会後彼は雪村兄弟に対して、侍のあり方を桜に例えて説き安心して居場所を見つけるよう助言した。さらに、会津藩の佐川官兵衛を紹介した。彼は源太郎から「イチモツおやじ」と呼ばれていた。国を思う心は持ちつつも、「自分は侍ではない」と言い、目的達成のために手段を選ばない腹黒さもあった。翔太郎からは恩義があるものの、全てが終わったら斬ると脅されたこともあったが、彼の死去により実現しなかった。

田辺道孝(たなべ みちたか)

江戸幕府の幕臣で、神奈川奉行を務めていた。江戸で無敵の一流剣士として知られ堀の側近でもあり、剣術は伊能にも引けを取らず清蔵とも互角の腕前だった。直接的な行動を好み、迂回せずに敵を断固として討ち果たすスタイル。横浜港に侵入した攘夷派の川畑や小春たちを容赦なく殲滅。人を見極める能力も高く、百舌の不調に早くから気づいていた。黒船のワシントン号では伊能と剣を交え、圧倒的な差を見せつけた。しかし、白連隊を追っている最中に裏切り者であるジョンソン率いる艦隊の砲撃を受け、ワシントン号とともに海に沈んだ。

酒井忠義(さかい ただあき)

江戸幕府の京都所司代で、本編では名前のみ登場。彼は薩摩急進派の藩士たちによって関白である九条尚忠と共に暗殺の標的とされていた。

山形(やまがた)

江戸幕府の幕臣で、神奈川奉行。

layer_green547
layer_green547
@layer_green547

目次 - Contents