ぴちぴちピッチ(ぴっち)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぴちぴちピッチ』とは、シナリオ・横手美智子、作画・花森ぴんくによる漫画、およびそれを原作とするテレビアニメやゲーム作品である。北太平洋の国のマーメイドプリンセスである七海るちあは、海に落ちた少年の堂本海斗を助けるため、自分の分身ともいえる真珠を彼に渡す。それから7年後、るちあは成人の儀式を行うために真珠が必要となり、海斗から真珠を返してもらうため人間の少女となって陸へと上がることになる。仲間たちの恋の行方や、切ないラブストーリーが魅力の作品。愛称は「ピッチ」。

目次 - Contents

マリア

CV:小林沙苗

ダーク・ラヴァーズの1人。金髪のロングヘアーでスタイルが良い。
氷や吹雪を使った技を得意としており、必殺技は氷の刃を吹雪のように飛ばす。
ガイトの側近的存在だったが、沙羅に取って代わられる。

ブラック・ビューティー・シスターズ

シェシェ

CV:土屋実紀

ガイトによって生み出された水妖、ミミの姉。
本来の姿はオニアンコウ。マーメイドを苦しめる力を持つ歌での攻撃をする。
ガイトによって本来の姿に戻されてしまうが、ミケルの力により復活。
ミケルに取り込まれる捨て駒だったことを知り、ミミとともにミケルに歌で戦いを挑むも力及ばず取り込まれてしまう。

ミミ

CV:下屋則子

ガイトによって生み出された水妖、シェシェの妹。
本来の姿はオニアンコウ。マーメイドを苦しめる力を持つ歌での攻撃をする。
シェシェと喧嘩し、途方に暮れていたところを人間の姿のるちあに救われ親しくなる。だが、るちあの正体に気づき戦意喪失してしまうもミケルに取り込まれる捨て駒だったことを知り、シェシェとともにミケルに歌で戦いを挑むが力及ばず、シェシェとミケルに取り込まれていった。

太刀魚兄弟(たちうおきょうだい)

ブラック・ビューティー・シスターズの手下。
るちあたちをナンパして捕まえようと作戦に出るが、相手にしてもらえなかった。

ミケル

CV:皆川純子

古代人類の王。現代の人間を消し、古代人類を復活させようと目論んだ。
6枚の天使の羽根を持ち、薄緑色の髪。額にはサークレットをつけている。
誕生直後の星羅を襲い、ココロのかけらの大半を取りこんだ。
実はこのミケル自身はフクちゃんに唆され、みかるの心と父親を依代にして復活したコピーであり、本物のミケルは居城の地下で化石となっていた。
人格を自分の翼に取り込む力があり、この力を利用してみかると融合した。その代わり、あまり使うと衰弱するという欠点がある。
フルートを持ち、フルートの先からムチ状の物を出して攻撃もする。
最後はマーメイドプリンセス達の歌や自我を取り戻したみかるの言葉、現れた古代人類達によって自らの孤独を癒され、古代人類たちの世界へと帰っていった。

フクちゃん

CV:小林沙苗

天城みかるが飼っている白い文鳥。
実は文鳥は仮の姿で、正体は古代人類のメッセンジャー。
ミケルの手下だが、心から従っているわけではなく状況次第ではミケルに乗り移る選択肢を持っている。古代人類の復活を企み、みかるの父親を騙しみかるを依代としてミケルを復活させた。最後はミケルとともに古代人類たちの世界へ帰っていく。

御使い(みつかい)

レディー・バット

CV:小林沙苗

ミケルに仕える御遣いの1人。
コウモリの翼を持つ愛と快楽の翼。一人称がボクで男性的な言葉遣いだが性別は女性。歌でマーメイドプリンセスを苦しめ、歌を聞いた者は脱力して放心状態になる。

蘭花(らんふぁ)

Harusio
Harusio
@Harusio

Related Articles関連記事

ぴちぴちピッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ぴちぴちピッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ぴちぴちピッチ』とは、横手美智子と花森ぴんくによる少女漫画で、『なかよし』で連載されていた作品である。主人公は、地上で暮らすマーメイドプリンセスの七海るちあ。本作では、海の平和を脅かそうとする水妖とマーメイドとの戦いを軸に、マーメイドと人間との恋模様や仲間同士の友情などが描かれている。愛や平和を語ったセリフや人を思う気持ちが現れた数々のセリフが、読者の女の子や女性達を引きつけた。

Read Article

機動警察パトレイバー(PATLABOR)のネタバレ解説・考察まとめ

機動警察パトレイバー(PATLABOR)のネタバレ解説・考察まとめ

『機動警察パトレイバー』は、1988年にリリースされたオリジナルビデオアニメーション(OVA)と『少年サンデー』誌上での漫画版の連載開始から始まった、メディアミックス・コンテンツの先駆け的タイトルである。作業用のロボットが需要により暮らしの日常の風景にまで普及した1999年の東京が舞台で、主人公の新米女性警官・泉野明(いずみ のあ)が同僚の仲間たちと共に悪戦苦闘しながら、警察に導入されたロボット部隊の搭乗者のひとりとして日々巻き起こる事件と出来事の数々に立ち向かう様を描いた物語。

Read Article

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】

日本が誇る一大カルチャー「アニメ」。日本のアニメはストーリーやキャラクター設定の綿密さ、作画技術の高さに定評があり、特に海外では高い評価を受けている。日本で放送されたアニメが外国で新たに制作されるケースもあるほどだ。本記事では海外で評価が高かった日本発の80年代アニメを、20タイトルまとめて紹介する。

Read Article

【機動警察パトレイバー】大人にこそオススメしたい!傑作アニメまとめ【MAJOR】

【機動警察パトレイバー】大人にこそオススメしたい!傑作アニメまとめ【MAJOR】

アニメと聞けば、子どもが観るものというイメージがありますよね。でも、実際には大人こそ観たい・観るべき作品がたくさんあります。この記事では、そんな大人のあなたに贈る素晴らしいアニメ作品をまとめました。泣けるもの、笑えるもの、ストーリーが最高のものなど、どれも傑作揃いです。ぜひご覧あれ!

Read Article

目次 - Contents