ぴちぴちピッチ(ぴっち)のネタバレ解説・考察まとめ

『ぴちぴちピッチ』とは、シナリオ・横手美智子、作画・花森ぴんくによる漫画、およびそれを原作とするテレビアニメやゲーム作品である。北太平洋の国のマーメイドプリンセスである七海るちあは、海に落ちた少年の堂本海斗を助けるため、自分の分身ともいえる真珠を彼に渡す。それから7年後、るちあは成人の儀式を行うために真珠が必要となり、海斗から真珠を返してもらうため人間の少女となって陸へと上がることになる。仲間たちの恋の行方や、切ないラブストーリーが魅力の作品。愛称は「ピッチ」。

目次 - Contents

マーメイドプリンセスが変身し歌う際に手にするマイク。歌の力を強める力を持っている。
タカラトミーのe-karaに似ており、のちにコラボ商品としてe-pitchの名で発売された。

ブレスレット

るちあ、波音、リナがアクア・レジーナから授かったブレスレット。二段階目のコスチュームに変身できる。

ライブステージ

真珠の力で変身し、「ぴちぴちボイスでライブスタート!」という掛け声とともにマーメイドプリンセスを囲む白い結界のようなもの。

ラブ・シャワー・ピッチ

歌い終わりるちあが敵を撃退した際言う決め台詞。

緑宝石(りょくほうせき)

リナの国である北大西洋の鎮国の宝。北大西洋の海底から発見され、るちあたちの住む街の港にやってきた豪華客船で展示されるが、エリルに奪われ海底に沈む。

封印の鍵

アクア・レジーナがガイトを封印した時に使用した鍵。ヒッポが変身する際に使用する鍵でもある。

マーメイド占いカード

占いをする際に用いられたカード。このカードを使いガイト城を突き止めた。

水晶球

タキが占いをする際に使用している水晶玉。

沙羅の歌

インド洋のマーメイドプリンセスである沙羅は、マイクを使わなくても強力な歌の力を持つ。

海の女神

Harusio
Harusio
@Harusio

Related Articles関連記事

ぴちぴちピッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ぴちぴちピッチの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ぴちぴちピッチ』とは、横手美智子と花森ぴんくによる少女漫画で、『なかよし』で連載されていた作品である。主人公は、地上で暮らすマーメイドプリンセスの七海るちあ。本作では、海の平和を脅かそうとする水妖とマーメイドとの戦いを軸に、マーメイドと人間との恋模様や仲間同士の友情などが描かれている。愛や平和を語ったセリフや人を思う気持ちが現れた数々のセリフが、読者の女の子や女性達を引きつけた。

Read Article

機動警察パトレイバー(PATLABOR)のネタバレ解説・考察まとめ

機動警察パトレイバー(PATLABOR)のネタバレ解説・考察まとめ

『機動警察パトレイバー』は、1988年にリリースされたオリジナルビデオアニメーション(OVA)と『少年サンデー』誌上での漫画版の連載開始から始まった、メディアミックス・コンテンツの先駆け的タイトルである。作業用のロボットが需要により暮らしの日常の風景にまで普及した1999年の東京が舞台で、主人公の新米女性警官・泉野明(いずみ のあ)が同僚の仲間たちと共に悪戦苦闘しながら、警察に導入されたロボット部隊の搭乗者のひとりとして日々巻き起こる事件と出来事の数々に立ち向かう様を描いた物語。

Read Article

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】

日本が誇る一大カルチャー「アニメ」。日本のアニメはストーリーやキャラクター設定の綿密さ、作画技術の高さに定評があり、特に海外では高い評価を受けている。日本で放送されたアニメが外国で新たに制作されるケースもあるほどだ。本記事では海外で評価が高かった日本発の80年代アニメを、20タイトルまとめて紹介する。

Read Article

【機動警察パトレイバー】大人にこそオススメしたい!傑作アニメまとめ【MAJOR】

【機動警察パトレイバー】大人にこそオススメしたい!傑作アニメまとめ【MAJOR】

アニメと聞けば、子どもが観るものというイメージがありますよね。でも、実際には大人こそ観たい・観るべき作品がたくさんあります。この記事では、そんな大人のあなたに贈る素晴らしいアニメ作品をまとめました。泣けるもの、笑えるもの、ストーリーが最高のものなど、どれも傑作揃いです。ぜひご覧あれ!

Read Article

目次 - Contents