The Boogie Man(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Boogie Man』とは2015年9月5日公開、Uri Games・うり制作のホラーADV。『The Strange Man』シリーズの第三作目。古城ツアーに参加した刑事キースは、攫われた妻や他の参加者を救出するために殺人鬼ブギーマンを追いかける。探索・アクションパートがあり、突然の脅かし要素や残酷描写が多分に含まれている。サスペンス要素が強く、主人公の行動によってENDが5種類に分岐する。
古いビデオカメラ
ヘレナがブギーマンに対し、夫であるキースを守るために立ち向かうと宣言している姿の写ったビデオテープ。これを目撃することでキースは刑事としてではなく、ヘレナの夫として愛する女性を傷つけたブギーマンを倒すことを決意する。
この他にもICレコーダーやビデオテープなど、ヘレナの心境のわかるアイテムが設置されている。
『The Boogie Man』の用語
ブギーマン
クローゼットから現れて子供たちを別の世界に連れて行ってしまう謎の存在。キースの息子であるトッドが怖がっている、妖精の見えるソフィーが何度もあったことがあるなどの描写がされている。
今回の犯人であるブランドンはその名を騙って虐殺を行っていた。
リヴィングストン城
虐殺の舞台となる古城。
実際には古城ではなく、植民地時代に裕福な外国人が建設したただの豪邸だった。
富豪によってネイティブ・アメリカンが迫害されていた証拠が残っており、キースはこの古城が公開されれば訴訟が起こると考察していた。
『The Boogie Man』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
ブギーマンは作者の用意した舞台装置のようなもの
ブギーマンは作中でふざけた行動ばかりをとり、パロディ的なことをする。これは彼がただの悪役ではなく、物語において何もかも知っているように行動し、人々を恐れさせる役割があったため。
プレイヤーが俯瞰的な視点で見るブギーマンとキースのイタチごっこ、ブギーマンはこのやり取りをコメディックに演出するための舞台装置としてくだらない、ふざけた存在となった。
ブギーマンは人々にとっては意味が分からない理解できない存在
制作者はゲームを作る際にブギーマンについて調べたが、ブギーマンについて詳しいことや定かなことはわからなかった。そのことから作者はブギーマンを人々にとっては意味が分からない、理解できない存在と解釈した。
人間は理解できないからこそその対象に対して恐怖心を抱くという考えを中心にゲームが制作された。制作者は「今までの作品と違い、理解できない、怪物のような人間を表現したかったというのが、この作品を作り始めた動機」と語っている。
主人公キースは怪物寄りのキャラクター
登場時のキースは休暇を言い渡される、好印象なキャラクターではなかった。
ランスにも何を考えているかわからないから怖い、と言われるシーンがある。プレイヤーからも妻のヘレナを優先せず、ブギーマンとやり合う姿には否定的な意見が多い。
これらのことに対して、作者は「キースは感情を抑圧するあまり、ブギーマンのような怪物になりかけてしまってる訳です。」とコメントしている。
キースもまた、プレイヤーや他のキャラクターから何を考えているのかわからないと思われる、恐怖や苛立ちを与える側の人間として描かれている。
『The Boogie Man』の公式HP
制作者HPでは作品の説明だけでなく裏話、イラストなども公開されている。
URI GAMES
urigames.web.fc2.com
配信はSteamとPLAYISMで行われている。
Steam 『The Boogie Man』
store.steampowered.com
PLAYISM 『The Boogie Man』
playism.com
Related Articles関連記事
The Crooked Man(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Crooked Man』とは2013年1月4日公開、Uri Games・うり制作のホラーADV。探索・アクションパートがあり、突然の脅かし要素や残酷描写が多分に含まれている。引っ越し先で起こる奇妙な現象、原因を探っていく中でプレイヤーは襲い掛かってくる化け物「曲がった男」が本当に実在しているのかと疑問を抱き、次第に主人公デヴィッドに疑いの目を向けていく。ホラーゲームだが恐怖シーンより、複雑に作り込まれたストーリーが好評となっている。
Read Article
The Sand Man(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Sand Man』とは2014年2月28日公開、Uri Games・うり制作のホラーADV。『The Strange Man』シリーズの第2作目。不眠症の少女ソフィーが、すべての人々が眠ってしまった世界を救うためサンドマンに立ち向かう物語。探索・アクションパートがあり、突然の脅かし要素や残酷描写が多分に含まれている。サスペンス要素が強く、主人公の行動によってENDが6種類に分岐する。
Read Article
人魚沼(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『人魚沼』とは2013年7月6日公開、Uri Games・うり制作のホラー探索ADV。対象年齢は全年齢となっているが、グロテスク、性的な描写を含む。 大学の夏休み中、旅行に来ていた主人公達4人は山道に迷い、偶然通りかかった男性に自宅へと招かれる。その後霧によって陸の孤島となった館からの脱出を目指す。 得体の知れないものが迫りくるおぞましさ、垣間見える怪異への嫌悪感、恐怖が濁った沼のようにどろりとまとわりついてくる物語。
Read Article
PARANOIAC(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『PARANOIAC』とは2012年3月14日に公開されたUri Games・うり制作のホラーADV。家の中を化け物から逃げ回る鬼ごっこゲームであり、ほとんどの部屋は施錠されているため難易度はかなり高い。小説家の主人公は引っ越し先の家で毎夜化け物に追いかけられ、精神的に追い詰められていく。主人公の精神的な側面に徐々に迫っていく展開と狭いマップの中での難易度の高い鬼ごっこが評価を受けている。2015年には実写映画化され、2019年にはリメイク版が公開された。
Read Article
The Hanged Man(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Hanged Man』とは2017年5月11日公開、Uri Games・うり制作のホラーADV。『The Strange Man』シリーズの第四作目。探索・アクションパートがあり、突然の脅かし要素や残酷描写が多分に含まれている。 内にこもりがちな主人公ウィルが親友を探すために廃墟を探索する。その中で起こる事件を通して、親友との別れや新たな人々との出会いを経験し、成長していくストーリー。これまでの主人公達が登場するなど、作品のファンに大きく期待された。
Read Article
INSANITY(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『INSANITY』とはUri Games・うりによって製作され、2012年に公開された探索型ホラーのフリーゲーム。2020年からはリメイク版が公開されている。 ケースケ、キョウコ、ケンタ、リョウジ、ユウキ、リホの6人の高校生が好奇心から幽霊屋敷を訪れ、閉じ込められる。高校生たちは脱出を目指す中で、蘇生薬の感性を目指す館の持ち主・村井茂樹の狂気に晒され、精神を蝕まれていく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『The Boogie Man』の概要
- 『The Boogie Man』のあらすじ・ストーリー
- 物語開始から事件発生直前
- 事件発生からグランドラー父子救出
- グランドラー父子救出後からデヴィッド救出
- デヴィッド救出からブギーマンとの対決
- 『The Boogie Man』のゲームシステム
- 探索
- アクション
- 謎解き
- 階段昇降パネル
- 剥製が並んだ部屋
- ルート分岐
- Bad End1「Boogie's Fine Tonight」
- Bad End2「White Room」
- Bad End3「Precious Box」
- Bad End4「Happy Dream」
- GOOD END「Come Rain, Come Shine」
- 『The Boogie Man』の登場人物・キャラクター
- キース・ベアリング(Keith Baring)
- ヘレナ・ベアリング(Helena Baring)
- デヴィッド・フーヴァー(David Hoover)
- ソフィー・グランドラー(Sophie Grundler)
- ランス・カナル(Lance Kanal)
- ブギーマン(Boogie Man)
- 『The Boogie Man』のアイテム
- 鉄板
- 古いビデオカメラ
- 『The Boogie Man』の用語
- ブギーマン
- リヴィングストン城
- 『The Boogie Man』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ブギーマンは作者の用意した舞台装置のようなもの
- ブギーマンは人々にとっては意味が分からない理解できない存在
- 主人公キースは怪物寄りのキャラクター
- 『The Boogie Man』の公式HP