
EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)とは、1996年に大阪で結成された音楽ユニット。1998年、1stアルバム『BLUE SPEAKER』でデビューを果たす。2002年7月、ドラマ『私立探偵 濱マイク』の主題歌に抜擢された「くちばしにチェリー」がヒットしたことで音楽シーンを席巻する。ジャズのスウィングと歌謡曲のメロディのハイブリッドサウンドで独自の世界観を築き上げており、世界中の音楽フェスイベントでも引っ張りだことなっている。
満ち汐のロマンス

2001年リリースの2ndアルバム。大人気曲「かつて…。」や、ライブでの定番曲である「サイコアナルシス」も収録された、彼らの世界観が全開の一枚となっている。
1. かつて...。
2. Room #1102
3. サイコアナルシス
4. Crazy Fruits
5. Calling me
6. 満ち汐のロマンス
7. KIND OF YOU
8. Wherever You May Be
9. PARANOIA
Night Food

2002年リリースの3rdアルバム。テレビドラマ『私立探偵 濱マイク』の主題歌となったヒット曲「くちばしにチェリー」を収録。スウィングとバラードの温度差も美しい1枚となっている。
1. BIG NOISE FROM WINNETKA〜黒アリのマーチングバンド
2. くちばしにチェリー
3. あしながのサルヴァドール
4. 5月のクローバー
5. チェルシーはうわの空
6. PAPPAYA
7. 老いぼれ犬のセレナーデ
8. WHOLE WORLD HAPPY
9. SORA NO LION
merry merry

2004年リリースの4thアルバム。オリコン初登場第4位を記録した。ジャズ、ラテン、昭和歌謡などの要素をさらに深く掘り下げた、彼らの音楽性の深さと幅広さが存分に詰め込まれている1枚。
1. hju:mer
2. マンホールシンドローム
3. 林檎落花
4. moonlight journal
5. カサヴェテス
6. Dog Smokie
7. (I Love The Sound Of)Breaking Glass
8. 5月のクローバー
9. 憐れみのプレリュード
10. マドリガル
11. TV JACK
ON THE ROCKS!

2006年リリースの5htアルバム。ジャズや昭和歌謡、ロックンロールが融合した、彼らの音楽性を決定づける傑作アルバムに仕上がっている。
1. 天国と白いピエロ
2. ニュースタイム
3. Mother Ship
4. ロッテンマリー
5. マスターdog
6. Sundance
7. The Ruling Class
8. レモン
9. 水中ゲーム
10. 旅先案内人
11. inner bell
EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX

2009年リリースの6thアルバム。自身のサポートビッグバンドである、The Gossip of Jaxxを率いて制作した1枚。ジャズやソウル、ラテンの要素が豪華で重厚なサウンドで展開されており、ライブの熱量をそのまま真空パックしたような作品に仕上がっている。ライブでの定番曲「GO ACTION」も収録されている。
1. RED SHADOW
2. GO ACTION
3. morning star
4. だるい
5. 雨のdubism
6. 下弦の月
7. million starlight hotel
8. Whammy Kiss
9. !楽団
10. 想像の美しい世界
11. Dear mama
ないものねだりのデッドヒート

2010年リリースの7thアルバム。限定盤には「Midnight Dejavu 10th Anniversary 〜東京キネマ倶楽部10年目の軌跡〜」の模様を収録したDVDが付属している。
CD
1. デッドヒート
2. Bell 5 Motel
3. スカル
4. BRAND NEW DAY
5. 方舟
6. 黒いセーター
7. キリがない
8. Heart Beat
9. love scene
10. moment to moment
DVD「Midnight Dejavu 10th Anniversary 〜東京キネマ倶楽部10年目の軌跡〜」
1. Nervous Breakdown (2001)
2. くちばしにチェリー (2002)
3. あしながのサルヴァドール (2003)
4. カサヴェテス (2004)
5. かつて...。 (2005)
6. ニュースタイム (2006)
7. 雨のdubism (2007)
8. GO ACTION (2008)
9. 色彩のブルース|AIN'T MISBEHAVIN' (2009)
steal a person's heart

2013年リリースの8thアルバム。限定盤には、2012年7月に日比谷野外音楽堂で開催されたライブ「DanceDanceDance」の模様を収録したDVDが付属している。
CD
1. 水中の光
2. FUTURE
3. AQビート
4. 10万年後の君へ
5. on You
6. ウィスキーとラムネ
7. 女根の月
8. ちりと灰
9. Fall
10. blue bird
11. fine bitter
DVD(2012年7月15日,日比谷野外音楽堂「DanceDanceDance」)
1. デッドヒート
2. 天国と白いピエロ
3. BRAND NEW DAY
4. love scene
5. MINNIE THE MOOCHER
6. 下弦の月
7. 想像の美しい世界
8. Sundance
9. Telephone Operator
10. 雨のdubism
11. くちばしにチェリー
12. GO ACTION
13. WHOLE WORLD HAPPY
Dream Baby Dream

2019年リリースの9thアルバム。タイトでグルーヴィーなファンク・ビートを基調にしつつ、ジャズ、ソウル、レゲエなどの要素を幅広く取り入れ、過去作よりも大人っぽく仕上げている。
1. Arab no Yuki
2. CAPTURE
3. oh boy, oh girl
4. L'amant
5. timeless tree
6. on this bridge
7. Shine Shine
8. human beat
9. 衛星ハロー
10. 心象風景
11.裸足の果実
タグ - Tags
目次 - Contents
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)の概要
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)の活動経歴
- ストリートから生まれた「異形」のムード
- ビッグバンド結成と音楽性の深化
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)のメンバー
- 正規メンバー
- 中納 良恵(なかの よしえ)
- 森 雅樹(もり まさき)
- サポートメンバー
- エマーソン北村(エマーソンきたむら)
- トウヤマタケオ
- 中島 ノブユキ(なかじま ノブユキ)
- 牧 智恵子(まき ちえこ)
- 生駒 祐子(いこま ゆうこ)
- 北村 聡(きたむら さとし)
- 鹿島 達也(かしま たつや)
- 清水 恒輔(しみず こうすけ)
- 田村 玄一(たむら げんいち)
- ASA-CHANG(あさちゃん)
- 菅沼 雄太(すがぬま ゆうた)
- 立岩 健一(たていわ けんいち)
- PYON中島(PYONなかじま)
- 後関 好宏(ごせき よしひろ)
- 高山 寮(たかやま りょう)
- 向井 志門(むかい しもん)
- 市原 大資(いちはら だいすけ)
- 絹原 一寛(きぬはら かずひろ)
- KOO(こお)
- 島 裕介(しま ゆうすけ)
- タブゾンビ
- 山縣 賢太郎(やまがた けんたろう)
- 滝本 尚史(たきもと なおふみ)
- 平石 勝俊(ひらいし かつとし)
- 鈴木 広志(すずき ひろし)
- 薮本 浩一郎(やぶもと こういちろう)
- 伊勢 三木子(いせ みきこ)
- 波多野 敦子(はたの あつこ)
- 平山 織絵(ひらやま おりえ)
- 徳澤青弦ストリングス(とくざわせいげんストリングス)
- THE GOSSIP OF JAXX(ザ・ゴシップ・オブ・ジャックス)のメンバー
- 武嶋 聡(たけしま さとる)
- ハタヤテツヤ
- 真船 勝博(まふね かつひろ)
- 末房 央(すえふさ あきら)
- 川崎 太一朗(かわさき たいちろう)
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)のディスコグラフィー
- スタジオアルバム
- BLUE SPEAKER
- 満ち汐のロマンス
- Night Food
- merry merry
- ON THE ROCKS!
- EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX
- ないものねだりのデッドヒート
- steal a person's heart
- Dream Baby Dream
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- くちばしにチェリー
- A Love Song
- サイコアナルシス
- かつて…。
- GO ACTION
- 色彩のブルース
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)のライブ動画
- A Love Song
- GO ACTION
- EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- バンド名の由来はヒップホップユニットのデ・ラ・ソウルの「最近の若者はEGO-WRAPPIN'が多い」という言葉