EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)の徹底解説まとめ

EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)とは、1996年に大阪で結成された音楽ユニット。1998年、1stアルバム『BLUE SPEAKER』でデビューを果たす。2002年7月、ドラマ『私立探偵 濱マイク』の主題歌に抜擢された「くちばしにチェリー」がヒットしたことで音楽シーンを席巻する。ジャズのスウィングと歌謡曲のメロディのハイブリッドサウンドで独自の世界観を築き上げており、世界中の音楽フェスイベントでも引っ張りだことなっている。

目次 - Contents

トランペットを担当。SOIL&"PIMP"SESSIONSのメンバーとしての活動でも知られる。

山縣 賢太郎(やまがた けんたろう)

トランペットを担当。KEMURI、オーサカ=モノレールのメンバーとしての活動でも知られる。トランペット講師としても活動している。

滝本 尚史(たきもと なおふみ)

トロンボーンを担当。

平石 勝俊(ひらいし かつとし)

トロンボーンを担当。

鈴木 広志(すずき ひろし)

クラリネットを担当。

薮本 浩一郎(やぶもと こういちろう)

クラリネットを担当。

伊勢 三木子(いせ みきこ)

バイオリンを担当。

波多野 敦子(はたの あつこ)

チェロを担当。

平山 織絵(ひらやま おりえ)

チェロを担当。

徳澤青弦ストリングス(とくざわせいげんストリングス)

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents