『銃夢(がんむ)』とは木城ゆきと原作のSFサイボーグ格闘漫画。集英社の雑誌「ビジネスジャンプ」で1991年3号から連載された。その独特な世界観が人気となり、OVA化、そして続編や前日譚も描かれた。作品の人気は衰えず、ゲームや小説化もされ、2019年にはハリウッドで実写映画化された。全身サイボーグの少女ガリィが、「機甲術(パンツァークンスト)」と呼ばれる格闘術を駆使して、様々な敵と戦う姿が描かれている。
  レンタルボディ屋。元モーターボーラーであるが全身を四角い小型のボディに換装している。モーターボール選手時代は成績はすぐれなかったが、達人的な投げ技を駆使した白熱したファイトスタイルで人気だった。
中古ボディで胃の調子が悪くいつも下痢気味だが、トイレにこもっていたことでガリィの窮地を救うことになる。
ハンターとなることを決意したガリィにハンター用戦闘ボディをレンタルする。
アスナス
本編でガリィが倒したミュータント女の妹。イドが追っている連続殺人鬼の片割れ。姉が殺害された際に逃亡するもイドに追い詰められて殺された。賞金額は三万二千チップ。
コルト
  全身サイボーグのチンピラで雄牛のような頭部。ガリィに絡むも逃げられた事で逆恨みし、十人ほどの手下を率いて襲撃する。
「賞金首になるようなヘマをしたことはない」というが、それをアピールするために部下を殺してみせるなど、いかれた性格をしている。
ノリンコ
      
    
  元ハンターウォリアーの盲目の老人。少女の姿をした人形に娘として話しかけるなど、気が触れていると周囲に思われていた。普段はクズ鉄の山から使えそうな部品を掘り出して売って生活している。
妊娠中の妻を虐殺され悲しみのあまり気が触れてしまった。以来「生まれなかった娘のために友だちを送り届ける」という理不尽な理由で無差別殺人を繰り返している。
非常に実践的な蟷螂拳の達人で、「マンティスのノリンコ」として恐れられていた。老いて盲目となった今でも、腕前は衰えず技の冴えを見せる。
外伝オリジナルキャラクター
キャロル
      
    
  イドが巨大なロボットに襲われているところを保護した少女。記憶がなく、言葉を話すこともトイレに行くことも知らない。
実は事故で全身サイボーグになったレディ・パキラのクローンで、サイボーグ体から脳を入れ替えるために用意された存在だった。
サイボーグ体に脳を入れ替えられたキャロルはイドを助けた後、そのまま姿を消してしまう。
ガウス
      
    クズ鉄町のサイバネ医師で頑固だが腕はいい。ゴンズの紹介でイドをサイバネ医師として迎えるが、イドがサイボーグに対して嫌悪感を抱いていることを見抜く。
ソニック・フィンガー
      
    
  「音速の指」と呼ばれる殺人鬼。
普段は死体収集業者として働き、生活している。
音速指弾術でボールベアリングを、超高速で飛ばし狙撃する。また近接戦闘時には音速解体術で相手のサイボーグ体を一瞬で解体してしまう。
ゲリペリ
      
    
  コヨミの持つMTG(マウンテンゴリラ)マークⅡをかけて写真勝負をコヨミに挑み、写真勝負しながらコヨミに一人前のカメラマンとしての気概を教えていく師匠のような存在。
家を爆破され行方不明になるがコヨミに修理したカメラを飼い犬で届けた。
実は元バージャックの電の影武者で、電の鎧人形を操作することができる。
スネブ
      
    モーターボールチーム「スパンダウ」の選手。謎の幻覚により自爆を繰り返し「自爆王」と呼ばれる。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『銃夢』の概要
 - 『銃夢』のあらすじ・ストーリー
 - マカク編
 - ユーゴ編
 - モーターボール編
 - ザパン編
 - TUNED編
 - エピローグ
 - 『銃夢』の登場人物・キャラクター
 - 主要人物
 - ガリィ
 - イド・ダイスケ
 - ゴンズ
 - デッキマン
 - ネットマン
 - マカク編
 - 魔角(マカク)
 - キヌバ
 - ザーリキ
 - ウォルシュ
 - コヨミ
 - ザパン
 - ユーゴ編
 - ユーゴ
 - ベクター
 - メギル
 - クライブ・李(くらいぶ・りー)
 - モーターボール編
 - ジャシュガン
 - シュミラ
 - エスドック
 - ウンバ
 - アジャカティ
 - アルムブレスト
 - ザファル・タキエ
 - ティーゲル
 - バルディチェ
 - アーマートーゴー
 - ザパン編
 - サラ
 - マードック
 - フューリー
 - ディスティ・ノヴァ
 - バザルド
 - イーライ
 - TUNED編
 - ビゴット・アイゼンバーグ
 - Dr.ラッセル(どくたー・らっせる)
 - フォギア・フォア
 - ヨルグ
 - 電(でん)
 - ボッズル大佐(ぼっずるたいさ)
 - ナックルヘッド
 - ケイオス
 - ルゥ・コリンズ
 - GRシリーズ(じーあーるしりーず)
 - ケイナ
 - ビュイック
 - OAVオリジナルキャラクター
 - チレン
 - グリシュカ
 - ギメ
 - 小説オリジナルキャラクター
 - キャリコ
 - シグ
 - ベルグマン
 - アスナス
 - コルト
 - ノリンコ
 - 外伝オリジナルキャラクター
 - キャロル
 - ガウス
 - ソニック・フィンガー
 - ゲリペリ
 - スネブ
 - ドラグノフ
 - 『銃夢』の用語
 - クズ鉄町(くずてつまち)
 - ザレム
 - サイボーグ
 - サイバネ医師
 - ハンターウォーリア
 - ファクトリー
 - 機甲術(パンツァークンスト)
 - チップ
 - バーサーカーボディ
 - モーターボール
 - ザレム人の秘密=脳チップ
 - 対自核夢(ウロボロス)
 - 『銃夢』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
 - ガリィ「コロしちゃおうかなー」
 - ジャシュガン「フフフここが世界だ!!ガリィ!」
 - ディスティ・ノヴァ博士「ゆっくりとね」
 - 『銃夢』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - 既存の武術や格闘技をもとにしたオリジナル戦闘術
 - ダマスカスブレード
 - ザレムとイェール
 - 『銃夢 Last Order』とのつながり
 - 海外ドラマ『ダークエンジェル』の元ネタ
 - 映画『アリータ: バトル・エンジェル』での「アリータ」について
 - 『銃夢』の主題歌・挿入歌
 - 主題歌:秋間香織「CYBORG MERMAID」
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)