『X-MEN』シリーズの悪役ミュータントまとめ!【マーベル・コミックス】

ここでは映画シリーズが世界的人気作になっているマーベル・コミックス、『X-MEN』シリーズに登場する悪役ミュータントをまとめた。マグニートー、ミスティーク、セイバートゥース、トード、パイロなどを紹介している。

オンスロート

出典: www.comicvine.com

オンスロート

プロフェッサーXがマグニートーの精神を破壊した事がきっかけで生まれた魔人。プロフェッサーXとマグニートーの負の精神を引き継ぎ、それぞれのミュータント能力=精神操作能力と磁力操作能力を持つ。
最強のミュータントになると言われているフランクリン・リチャーズの能力を取り込こんだことで現実改変能力も手に入れた。そのため地球で生まれた最初のコズミックビーイングと呼ばれた。
サイオニック・アーマーと呼ばれる鎧を身に纏っており、ほぼ全ての物理攻撃を無効化する。
地球中のマーベル世界の全ヒーローと対決し、激闘の末にミュータント以外の全ヒーローを犠牲にした攻撃を受け消滅した。

ストライフ

出典: marvel.com

ストライフ

未来世界から来た強力なミュータント。2000年先の未来でケーブルの臓器移植のためにつくられたクローンだったが、アポカリプスに奪われて育てられる。
自分の遺伝子上の親であるサイクロップスとジーンを、自分を捨てたと認識しており、二人を激しく憎んでいる。また、自分がケーブルのためにつくられた補欠であることをプライドが許さないのか、ケーブルのことも非常に憎んでいる。ケーブルとは異なり、テクノウィルスに余分な能力を割くことも必要ないため「ケーブルの完全体」とも言える非常に強力なミュータント能力を持ち、ジーン・グレイの能力をいとも簡単に押さえつつアポカリプスを半殺しにする。

オメガレッド

出典: marvel.wikia.com

オメガレッド

「紅の超人兵士」の異名を持つ。
元々は連続殺人鬼だったが、冷戦時代にKGBに捕らわれソ連の超人兵士「オメガレッド」として生まれ変わった。首に埋め込まれた超金属の鞭「カーボナディウム・コイル」を武器とする。
ウルヴァリンにムラマサブレードで心臓を貫かれ、死亡。

カサンドラ・ノバ

出典: marvel.wikia.com

カサンドラ・ノバ

ママドライと呼ばれる精神寄生体。プロフェッサー・Xの母親の胎内に潜み、彼のDNAをコピーした双子として生まれた。全ミュータントの抹消を目論み、ジェノーシャを壊滅に追いやったり、プロフェッサーの体を乗っ取り彼がミュータントであることを世間にばらした。

ジェネシス

出典: en.wikipedia.org

ジェネシス

アポカリプスが支配する39世紀の未来で生まれた、アポカリプスの実の息子でケーブルの養子。他人の思考を映像に投影させることができる。ストライフに洗脳されて思想が歪み、アポカリプスの配下となった。タイムマシンで現代に現れ、ウルヴァリンを洗脳しようとしたり、アポカリプスを復活させようとしたが、ウルヴァリンに殺され死亡した。

ロミュラス

出典: x-men.wikia.com

ロミュラス

長年に渡ってウルヴァリンの人生を操作して、ウルヴァリンに苦悩を与え続けてきた人物。ウルヴァリンにプロフェッサーX暗殺を命じる強い暗示を与えたことにより、ウルヴァリンの記憶の著しい欠損を招く原因を作った。
猿から進化したホモサピエンスとは異なる、狼から進化したホモルパス=ルピン一族の王。
ウルヴァリンに酷似した風貌をしているが、より大柄で年老いており爪の生えた義手を用いている。
最後はウルヴァリンに殺された。

ダケン

出典: x-men.wikia.com

ダケン

1940年代の日本で、当時の妻イツとの間に生まれたウルヴァリンの息子。ヒーロー・ヴィランのどちらにも所属しない独自性を持ち、両性愛者で薬物中毒という側面もある。
ウルヴァリンと同じく、3本の爪(手の甲から2本、内側の手首から1本)とヒーリングファクターを持つミュータント。爪にはティンカラーによってヒーリングファクターを無効化するムラマサの破片が埋め込まれていたが、後にウルヴァリンによって剥奪された。
ロミュラスに洗脳され父が母イツを殺したと信じ込み、父を殺そうとしていたが、プロフェッサーXにより黒幕がロミュラスであることを知る。
ウルヴァリンとは真相を知ってからもその仲は円満とは言いがたい。

ブロブ

出典: www.comicvine.com

ブロブ

超人的腕力と攻撃を吸収する肉体を持つ。
サーカスで銃弾を生身で受け止める芸で働いていたところ、プロフェッサーXに見出されてスカウトされるも、粗野な性格が災いして交渉決裂。逆恨みするようになる。
M-Dayで能力を失い、脂肪がなくなり皮だけの惨めな体になってしまう。
その後能力が戻ったようで、再びミスティークやセイバートゥースたちとつるんでいる。

アヴァランチ

出典: www.fanpop.com

アヴァランチ

振動波を放射するミュータント。
アニメ版だとパイロ、ブロブと共に三馬鹿トリオ扱いだった。

アーケイド

出典: en.wikipedia.org

アーケイド

変質狂的なゲームマニアで、1件100万ドルとも言われる凄腕の殺し屋。

ブラック トム・キャシディ

出典: marvel.wikia.com

ブラック トム・キャシディ

バンシーの従兄弟。生まれたばかりのバンシーの娘(サイリーン)の世話をしていた事もある。

ミュータント能力は爆発エネルギーの放射。エネルギーを媒介する道具として伝統的な木製の杖を用いるのが特徴的。
後にセカンドミューテーションによって新たなミュータントパワーに目覚め、植物操作能力を得る。
主にバンシーの宿敵として有名。X-MENとの対戦回数が多い。

ダークビースト

ダークビースト

人の命を何とも思わないマッドサイエンティスト。人体実験大好き。
本物のビーストを拉致監禁して入れ替わっていたが、本物のやっている高度な研究や調査を他のチームメンバーから依頼されて目を回していた。後に本物は救出された。
ダークX-MENの一員として活動していたが、サイクロップスの策略により本物のX-MENに壊滅された。

s191622290
s191622290
@s191622290

Related Articles関連記事

デッドプール(Deadpool)のネタバレ解説・考察まとめ

デッドプール(Deadpool)のネタバレ解説・考察まとめ

『デッドプール』とは、2016年にアメリカで公開されたヒーロー映画。監督はティム・ミラー。『X-MEN』シリーズの8作目にあたり、シリーズ通して初めてR指定された。元一流の傭兵でトラブルシューターをしているウェイド・ウィルソン。恋人のヴァネッサと幸せな日々を過ごしていたが、末期がんを患っていることが発覚。更にフランシス・フリーマンという男に騙され、がんの治療薬ではなく超人になる薬品を投与されてしまう。不死の身体を手に入れたウェイドは「デッドプール」として、フランシスに復讐を挑む。

Read Article

【X-MEN】ミュータントにして正義の味方!ヒーローチームを徹底紹介!

【X-MEN】ミュータントにして正義の味方!ヒーローチームを徹底紹介!

1963年に登場してからマーベルコミックの中で最も人気のあるシリーズのひとつになった「X-MEN」。2000年には映画も公開され、全世界にその名を轟かせた。コミックは5億部以上出版されている。突然変異によって超人的能力を持って生まれたミュータントたちの、いわゆる「正義の味方」と呼ばれる者たちを紹介する。

Read Article

映画X-MENシリーズのミュータント・キャラクター画像まとめ【マーベル・コミックス】

映画X-MENシリーズのミュータント・キャラクター画像まとめ【マーベル・コミックス】

大人気アメコミヒーロー映画「X-MEN」シリーズに登場するミュータントやキャラクターをまとめました。2000年公開のシリーズ第一作「X-MEN」からその後の関連作品と、人気キャラクターウルヴァリンのスピンオフ作品に登場したキャラクター、映画と原作の両方の画像を紹介していきます。

Read Article

ハリウッドの続編企画まとめ!『スター・ウォーズ』から『ターミネーター』まで一挙に紹介

ハリウッドの続編企画まとめ!『スター・ウォーズ』から『ターミネーター』まで一挙に紹介

映画産業で栄えるアメリカ・ハリウッド。『スター・ウォーズ』や『アベンジャーズ』、『トランスフォーマー』など「アメリカ映画といえばハリウッド」とも言われるほど、日本でもハリウッド映画は大人気ですよね!続々とヒット作を生み出すハリウッドですが、各作品の続編もどんどん公開されています。ここではハリウッドの続編企画についてご紹介します。気になる作品が見つかるかも?

Read Article

【デッドプール】LGBTの登場人物がいる映画まとめ!ハリー・ポッターシリーズのダンブルドア校長はゲイ【ワンダーウーマン】

【デッドプール】LGBTの登場人物がいる映画まとめ!ハリー・ポッターシリーズのダンブルドア校長はゲイ【ワンダーウーマン】

世界中で何かと話題になっているLGBT。少しずつ理解が広がるにつれて、映画の世界でもLGBTである登場人物・キャラクターが増えてきました。この記事では、その代表的な映画作品についてまとめています。なんと、あの『ハリー・ポッター』シリーズのダンブルドア校長も、若かりし頃はゲイだったそう。衝撃の設定に驚かれた方もいらっしゃるのでは?

Read Article

目次 - Contents