【全167種】 モンスターハンターシリーズのモンスター総まとめ!【画像付き】

モンスターハンターシリーズで出てくるモンスターを167種類紹介しています。『モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。略称は「モンハン」、「MH」。4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジャンルを作った。
ショウグンギザミ
十脚目 短尾下目 鎌蟹上科 ギザミ科 全長:約952cm(殻有り 約1041cm) 全高:約717cm(殻有り 約717cm) 鋏の大きさ:約499cm
MH2、MHP2、MHF、MHP2G、MH4に登場
怒り状態になると折り畳まれた爪を伸ばし、攻撃範囲を広げる。 主に鋏による攻撃を行い、尖った頭部は地中から襲いかかる際の武器となる。グラビモスの頭殻を背負っている場合は、その口にあたる部分から尿を高圧で噴射し、水のブレスとして攻撃してくる。ヤドはグラビモスの頭殻の他、タニシのような巨大巻貝と、元の生物が特定できない風化した頭骨の3種類がある。
シェンガオレン
シェンガオレン
十脚目 ガオレン科 全長:約1968cm(殻有り 約2394cm) 全高:約2297cm(殻有り 約3155cm) 鋏の大きさ:約1193cm
縄張りの移動や街への襲撃など、行動とその対処法はラオシャンロンと似るが、歩き続けるだけのラオシャンロンと違い、縄張りを侵す生物に対しては長大な鋏を打ち付ける、激しく足踏みする、背負ったラオシャンロンの頭骨から酸のブレスを吐くなどして排除しようとする。
酸のブレスは砲弾のように別のエリアへの攻撃手段にもなり、エリアごとに決まった位置に着弾するようになっている。
アクラ・ヴァシム

出典: prcm.jp
アクラ・ヴァシム
MHF(シーズン3.0より)に登場
体液の成分を調整して環境への適応力を変化させる能力を持ち、灼熱の地から寒冷の地まであらゆる環境に適応が可能。興奮すると体液の成分が急激に変化し、体液の色が全く異なるものになる。ゲーム内では結晶の鎧を剥がし、その下にある甲殻を破壊すると激昂、攻撃パターンが増えていく。体液の色は初め甲殻種特有の無色(黒色)となっているが、甲虫種のような黄色(緑色)になると麻痺性の毒を含んだ尻尾を3連続で突き刺す攻撃を用い始める。さらに激昂させ、蒼色の体液となると大跳躍からハンターを狙って押しつぶす攻撃を繰り出すようになる。
アクラ・ジェビア

アクラ・ジェビア
MHF(シーズン3.5より)に登場
ハンターへ飛び掛ると同時に一回転して尻尾で周囲広範囲を薙ぎ払ったり、ふいに尻尾を振りぬいて先の結晶を投げつけるなど、アクラ・ジェビア特有の攻撃を行ってくる。体液の色が変化した際の新たな行動もさらにバリエーションが追加されており、緑色に移行した際はショウグンギザミのような高速の蟹歩き、蒼色へ移った際は左右を鋏で交互に一閃する技を繰り出すようになる。
タイクンザムザ
タイクンザムザ
MHF(フォワード.3より) に登場
通常時は槌状の右鋏脚を叩きつけたり太刀状の左鋏脚を振り回しての攻撃、ジャンプして地面に着地した際に起こす地割れ攻撃、胞子放出による煙幕かく乱、そしてたまに吐く毒ブレス攻撃程度と比較的シンプルだが、部位破壊を16回行うと短めのムービーが挿入。タイクンザムザはハンマーの右爪でフィールドを叩き割って一つ下の層へとハンターもろとも落下、第2段階へと移行する。この段階では俊敏性が大きく向上するだけでなく、遠心力を最大限に活用して槌で大地を吹き飛ばす攻撃など、破壊的な威力を持つ技をいくつか繰り出すようになる。
鬼狩蛛

出典: www.doyo.cn
鬼狩蛛
MHOに登場
大きな腹部はモンスターの頭部を彷彿とさせるような外見となっており、その眼にあたる部分は鬼狩蛛の状態に応じて通常は水色、激昂すると赤色、瀕死に陥ると白色というように色が変化する。蜘蛛のように糸を使って行動し、天井からぶら下がった際は身体を縮ませて腹部を強調し、全身を「巨大な頭」そのものな姿にする。
指ではないが先端が5本に分かれる独特な形状の爪を有しており、ダイミョウザザミのように強固なこの爪で防御する。爪は重量があり、振り回すほかにもハンマーの如く乱打しながら突進を行うなど、荒々しい攻撃も多い。
鋏角種
ネルスキュラ

出典: mh4info.com
ネルスキュラ
MH4、MH4Gに登場
腹部より糸玉をハンターに投げつけてハンターをがんじがらめにしてその動きを奪い、その後で毒の顎や腹からの吹き出す睡眠液でハンターを仕留めようとする。また、捕らえた獲物から得たものを活用する習性も持っており、餌としたゲリョスの翼・皮膜を纏うことで苦手な電気を防いでおり、強靭な剛性を持つ糸をロープ代わりにして離れた場所でも糸を放って手繰り寄せることで瞬時に移動することが可能になっている。より上位の個体となると腹から吹き出す睡眠液が毒液となり、さらに顎や腹から分泌する毒も猛毒へと変わる。
両生種
テツカブラ

出典: mh4info.com
テツカブラ
MH4、MH4Gに登場
顎を利用して岩を運んだり、その岩を砕いたり飛ばしたりすることでハンターを攻撃する。また、牙で地面を岩盤ごと抉り取って引っくり返し、ハンターからの攻撃の盾とする行動をとるのが見られる(牙を折れば小さくなる)。他にも、口からスタミナを奪う緑色の粘液を吐くことも可能で、遠方にいるハンター目掛けて射出することもある。
スクアギル

出典: mh4info.com
スクアギル
MH4、MH4Gに登場
過酷な氷海の環境下では一刻も早く成長する必要があるため、獲物を見つけると群れで一斉に襲い掛かり、獲物の肉や血を大量に摂取しようとする。そのため、頭部は鏃のような形をしており、一度獲物の体に刺さるとなかなか外れない。回転しながら獲物の傷口を広げ、獲物の肉をむさぼり喰らう。
ザボアザギル

出典: mh4info.com
ザボアザギル
MH4、MH4Gに登場
急激に体を膨張させることができるが、スクアギルよりも膨張能力が上がっており、通常時の数倍にまで膨れ上がる。
幼体のスクアギルとは違い、体内に蓄積された液体を噴出することで、一部がトゲ状に尖っている氷の鎧を身に纏うことができる。またこれを利用し、外敵の攻撃から身を守るだけでなく、激しい攻撃も行う。
蛇竜種
ガブラス

出典: iso-labo.com
ガブラス
蛇竜目 翼蛇竜亜目 ガブラス科 全長:約810cm 全高:約183cm 足の大きさ:約47cm
MH2、MHP2、MHF、MHP2G、MH4、MH4Gに登場
飛行能力に優れ、主に群れで行動している。腐肉を食べるが、弱った動物に対しては飛行しながら様子を伺い、体当たりや毒液などの攻撃を仕掛けて捕食する。古龍の襲撃時にその犠牲者の腐肉目当てで集まってくるため、ガブラスの出現は災厄の前兆として忌み嫌われている。
Related Articles関連記事

モンスターハンター:ワールド(MHW)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター:ワールド』(MHW)とは、株式会社カプコンより発売された『モンスターハンター』シリーズ5作目にあたる。これまでのゲームシステムは一新されており、自由度の高いハンティングを楽しめるようになっている。プレイヤーは自分の分身「ハンター」を操作し、新大陸に生息するモンスター達を倒し、調査を進めていくのが目的である。
Read Article

モンスターハンターダブルクロス(モンハンダブルクロス・MHXX)のネタバレ解説・考察まとめ
モンスターハンターダブルクロス(通称MHXX)とは、2017年3月18日にカプコンから開発、発売されたニンテンドー3DS専用のゲームソフトのこと。前作「モンスターハンタークロス」の続編となる。 プレイヤーは、新たな拠点である「龍識船」からさらに難易度の高いクエストを受注し、モンスターを狩猟していく。
Read Article

モンスターハンター3・モンスターハンター3G・モンスターハンターポータブル 3rd(MH3・MH3G・MHP3)のネタバレ解説・考察まとめ
MH3・MH3G・MHP3はカプコンより発売された、モンスターハンターシリーズのナンバリングタイトルである。 MHシリーズは主人公である「ハンター」が自然豊かな大地で生きる、巨大なモンスターたちを狩るゲームである。そんなシリーズを新たな舞台である「孤島」「渓流」へと移したものである。開発者いわく『新たなMHの原点』を目指したものであり、今作から追加された新規要素が非常に多く盛り込まれている。
Read Article

モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターライズ』とは、2021年にカプコンからNintendo Switch向けソフトとして世界同時に発売されたハンティングアクションRPG。翌2022年には同じくカプコンから超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発売された。新要素として、アクションの幅を広げる「翔蟲アクション」や移動の快適さを実現した新たなオトモ「ガルク」など、今までのシリーズ作品とはまた違った爽快な狩猟アクションを体験できる。
Read Article

モンスターハンタークロス(モンハンクロス・MHX)のネタバレ解説・考察まとめ
モンスターハンタークロス(通称MHX)とは、2015年11月28日にカプコンから開発、発売されたニンテンドー3DS専用のゲームソフトのこと。モンスターハンターからモンスターハンター4Gまでのナンバリングタイトルとは違い、実験的に作られた全く新しいシリーズになる。 主人公は『ベルナ村』に置かれているモンスターの生態を研究、調査する機関『龍歴院』に所属することになり、モンスターを狩猟していく。
Read Article

モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とは、2018年に発売され、2020年には1610万本を達成した大人気タイトル『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツである。 ワールドのエンディング後から展開される本作のシナリオでは、フィールド・拠点ともに一新。新たなクエストランク「マスターランク」を設け、ハンターは渡りの凍て地と呼ばれる極寒の地で、新たな強敵たちと出会う。
Read Article

モンスターハンター・モンスターハンターG・モンスターハンター ポータブル(MH・MHG・MHP)のネタバレ解説・考察まとめ
2004年3月11日の無印発売以降、現在も続く狩猟アクションゲーム、その初代となる作品。 プレイヤーは竜が生きる世界で「ハンター」の一人となり、アイテムの収集、モンスターの狩猟などの依頼(クエスト)をこなす。 可愛らしい草食動物から、凶暴な飛竜、存在そのものが災害となりうる超大型モンスターなどが存在する、弱肉強食の世界を駆け抜ける。「ひと狩りいこうぜ!」という名言はこのゲームから生まれた。
Read Article

アイルーでパズルー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『アイルーでパズルー』とは2012年7月19日にカプコンから発売されたPSP向けの落ち物パズルゲームで『モンスターハンター』シリーズの1つ。村長が発見した不思議な石「ジェム鉱石」を発端として開催されるパズル祭り。そのパズル祭りを舞台に、プレイヤーは猫のようなキャラクター、アイルーたちを操作しながらトーナメントに挑戦する。パズルゲームにはキャラクターごとに固有の必殺技があり、戦略性と面白さが増している。またキャラクターエディットの他に着せ替えなどでマイアイルーのカスタムを楽しむことができる。
Read Article

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』とはフロム・ソフトウェアが開発し、カプコンが販売した『モンスターハンター』シリーズ初のスピンオフ作品。 プレイヤーは猫型のモンスター「アイルー」となって『モンスターハンター』の世界で生活することになる。 プレイヤーがアイルーの村で目覚めるところからゲームは始まり、村長の思いつきにより村おこしを行うことになったために、様々なアイルーたちと村の発展を目指していく。
Read Article

モンスターハンター4・モンスターハンター4G(MH4・MH4G)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター4・モンスターハンター4G』とは、大人気アクションゲームである、『モンスターハンター』シリーズの第6、7作品目であり、任天堂3DS向けのソフトとして発売された。プレイヤーはハンターとして、武器を手に、モンスターを狩る。過去作とは違い、フィールドを一新し、新モンスターが多数登場した。シリーズで初めとなる高低差を生かしたハンティングができるようになり、新アクション、新武器も追加され、携帯機の『モンスターハンター』シリーズでは初となるネットワーク通信にも対応している。
Read Article

モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~(MHST2)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』とは、カプコンが開発・販売するRPGで、モンスターと絆を結び、共に冒険する「モンスターライダー」としての体験を提供する作品。 『モンスターハンター ストーリーズ』の続編で、Nintendo SwitchおよびMicrosoft Windows(Steam)で発売された。 前作からの多くのファンの反響を受け、続編の開発が決定された。 グラフィックの向上や新システムの導入など、さまざまな検討が行われ、満足のいく作品が完成したとされている。
Read Article

モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)』とは、カプコンが開発し運営していたオンライン専用ゲームで、従来の『モンスターハンター』シリーズとは大きく違った要素を持つハンティングアクションゲームである。『モンスターハンター』シリーズ初のWindows用ゲームとして2007年7月5日発売された。ギルドシステムやランキングモード、ボイスチャットのサポートなどの今までの『モンスターハンター』シリーズには無かった新システムが登場する。
Read Article

モンスターハンター ストーリーズ(MHST)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター ストーリーズ』とはカプコンが開発・発売した『モンスターハンター』シリーズ初となるRPG作品。 従来の作品では対立していたモンスターと協力するという新鮮な視点が魅力の作品。 物語は主人公と幼馴染のシュヴァル、リリアが森でモンスターの卵を見つけるところから始まる。 主人公の少年は様々なモンスターと共に、世界を侵食する「黒の狂気」と呼ばれる現象に立ち向かっていく。 ニンテンドー3DS版が発売されたのちに、iOSやAndroidにも移植された人気作。
Read Article

マニアックなモンスターハンターの裏設定・都市伝説・トリビアまとめ【モンハン】
多くのファンを持つカプコンの大人気シリーズモンハンこと『モンスターハンター』。今回はあまり知られていない『モンスターハンター』の裏話・小ネタ・裏設定・都市伝説を幅広く集めてみました。知っていればさらにゲームを楽しめること間違いなしです。
Read Article

買い切りiphoneゲーム10選
iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。
Read Article

モンスターハンター(モンハン)の歴代パッケージまとめ
『モンスターハンター』シリーズとは、カプコンから発売されているハンティングアクションゲームである。プレイヤーはハンターとなり、様々な武器や罠を駆使してモンスターを討伐・捕獲・撃退してクエストをクリアしていく。 本作のパッケージにはモンスターとハンターが戦う様子が描かれることが多く、躍動感のあるかっこいいデザインとなっている。この記事では歴代ゲームのパッケージを紹介する。
Read Article

【ネタバレ】最後の戦い! モンスターハンター最終試練まとめ
さまざまなモンスターと闘うことになるモンスターハンターですが、その物語の最後には、発売前には一切情報が明かされない最終モンスターがいるのです。 今回はそんなラスボス、いや隠しボスの正体を暴きたいと思います。
Read Article

モンスターハンターのモンスターの擬人化画像まとめ
人気アクションゲーム、「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターの擬人化画像をまとめました。ナルガクルガやジンオウガなど、思わず見とれてしまうクオリティの高い美麗イラストをどんどん紹介していきます!
Read Article

2015年現在のメダルゲームも意外と面白いまとめ
日本は趣味・娯楽の多様化もあって、最近じゃなかなかゲームセンターに行かない人も多いと思います。しかしながら、時代とともに進化・パワーアップしているのは、なにも周辺の技術だけではないのです。昔楽しかったアーケード、メダルゲームも日に日にグレードアップして面白くなっているのです。今回はそんな見直されるべきメダルゲームを、面白ポイントとともにまとめてみました。
Read Article

『モンスターハンタースピリッツ』のカード画像まとめ!幼体モンスターが可愛い!
ここでは『モンスターハンター』シリーズのアーケードゲーム『モンスターハンタースピリッツ』のカードの画像をまとめた。リオレウス、ネルスキュラ、イャンクックといったお馴染みのキャラクターが登場するだけでなく、幼体、未成体、準成体、成体といったバリエーションが存在する。
Read Article

PlayStation 4(PS4)のソフト売上ランキングTOP660!『モンスターハンター』や『ドラゴンクエスト』も!
PlayStation 4(PS4)でプレイできるソフトの売上をランキング形式でまとめた。掲載しているソフトの数は約660本である。 PlayStation 4(PS4)は2013年以降世界で発売された家庭用ゲーム機で、従来機よりネットワーク機能が強化されている。売上ランキングに入っているソフトには、『モンスターハンター:ワールド』や『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』などがある。
Read Article

【モンスターハンター】共闘ゲーム!各面白ポイントまとめ【ゴッドイーター】
ゲームがリアルタイムでオンライン通信が出来るようになった昨今で、やはりとてつもなく面白いのが共闘ゲーム!モンスターハンターシリーズをはじめ、各メーカーから様々な種類の共闘ゲームが制作・販売されています。今回は、そんな数ある共闘ゲームの中から面白いものだけを選び、そのポイントや醍醐味などをまとめてみました。
Read Article

色んなキャラとコラボ!ナノブロック商品
ナノブロックとは、1つの突起が4mmという超ミニサイズのブロックです。(最小4×4×5mm) ブロックのサイズが小さくなった事でリアルにかつ、今までより小さく作れる様になりました。 ここではその特性を生かして様々な作品とコラボしたナノブロックの作品をいくつかご紹介します。
Read Article

【モンハン】どれが一番好き?歴代シリーズ登場モンスターまとめ
2004年の発売以来、新作がどんどん登場している大人気ゲーム『モンスターハンター』シリーズ。タイトルに「モンスター」とあるように、このシリーズには様々なモンスターが登場します。どれもビジュアルがカッコイイから、みんながついゲームにハマってしまうのも納得ですよね!この記事では歴代シリーズのモンスター画像を集めたので、ぜひチェックしてみてください!
Read Article

『モンスターハンター』の壁紙に使える画像まとめ!MH3G・MH4・MHP3・MHFなど
ここではゲーム『モンスターハンター』シリーズの、壁紙に使える画像をまとめた。『モンスターハンター3G』、『モンスターハンター4』、『モンスターハンターポータブル 3rd』、『モンスターハンターフロンティア オンライン』といった作品の画像を掲載している。
Read Article

【モンハン】PSPサイズのモンスターハンター壁紙画像集!【MONSTER HUNTER】
多種多様な武器を手に、巨大なモンスターを狩る人気ゲーム『MONSTER HUNTER』の、PSPサイズの壁紙画像を集めました。歴史のある作品だけに、この手の画像はいずれもクオリティが高く、見るだけでゲームの興奮が伝わってくる迫力満点なものばかりです。
Read Article

【MHXX】モンハンダブルクロス最強の属性双剣・テンプレ装備まとめ
モンハンダブルクロスに登場する双剣についてのまとめです。最強の双剣を作りたい、G級を攻略したいというプレイヤー向けの情報を網羅!属性別の双剣のスキルやおすすめポイント、双剣にぴったりの装備を徹底的に紹介していきます!
Read Article

【MHXX】コレで上位を乗り切れ!おすすめの使いやすい装備・防具まとめ
2004年に初代が登場して以来、どんどん新シリーズが制作されている『モンスターハンター』。2017年に発売された『モンスターハンターダブルクロス』も歴代シリーズと同様に高い人気を誇っています。この記事では、そんな「MHXX」のおすすめ装備についてまとめました。ぜひ集めて、戦いを乗り切っていきましょう!
Read Article

【MHXX】モンハンダブルクロスのおすすめ片手剣・テンプレ装備まとめ
モンハンダブルクロスに登場する武器の中で、絶対に作ってほしいおすすめの片手剣をまとめました。片手剣のスキルを引き出すための装備や、狩り技なども紹介!片手剣の魅力を属性別に解説していきます!
Read Article

【MHXX攻略】モンハンダブルクロスの絶対に作っておきたいG級武器まとめ
モンハンダブルクロスのG級攻略に欠かせない、おすすめの武器をまとめました。スラッシュアックスや太刀など、それぞれの武器のスキルや魅力を徹底解説しています!オトモや新スキルの情報など、モンハンダブルクロスを楽しむための情報も併せて紹介していきます!
Read Article

【MHXX攻略】モンハンダブルクロスの絶対に合成したい『見た目装備』まとめ!
防具合成で最高の装備を作ろうぜ!主に一式装備、二つ名装備、Twitter民の見た目装備をまとめています!かわいい装備、かっこいい装備も満載です。『モンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム、およびそのシリーズ作品。
Read Article

MHWIの可愛い・カッコいいキャラメイク画像まとめ【モンスターハンターワールド:アイスボーン】
2018年にリリースされたモンハンシリーズの『モンスターハンターワールド:アイスボーン』では、自由度の高いキャラメイクを楽しむことができる。ここではTwitterなどにアップされた綺麗な女性キャラ、カッコいい男性キャラの画像をまとめた。
Read Article

モンスターハンターダブルクロスの序盤から使えるおすすめ武器まとめ【MHXX】
『モンスターハンター』シリーズで特に重要となってくる武器選び。ハントの成績によってプレイヤーランクが上昇していくため、クエストも難しいものが増えていくのだ。本記事では『モンスターハンター』シリーズの作品である『モンスターハンターダブルクロス』において、「使いやすい」「作りやすい」という視点から、特におすすめしたい武器をまとめて紹介する。
Read Article

【MHXX】モンハンダブルクロス最強の属性弓・装備まとめ
ハンダブルクロスのG級攻略に不可欠な最強の武器の中から、弓に関する情報をまとめました。初心者にもおすすめの武器である弓のスキルやおすすめポイントを、属性別に徹底解説!弓にぴったりの装備についても紹介していきます!
Read Article

モンスターハンターダブルクロス、序盤にお勧めの武器まとめ【MHXX】
『モンスターハンター』シリーズの続編にあたる『モンスターハンターダブルクロス』。村を拠点にしてモンスターを狩りに行くというハンティングアクションゲームである。ゲームを進めていくうえで武器は欠かせないものであり、特にスタートしたばかりの序盤においては武器選びは非常に重要なポイントだ。本記事では特に序盤でお勧めしたい、『モンスターハンターダブルクロス』の武器をまとめて紹介する。
Read Article

【MHXX】最強はコレだ!ヘビィボウガンのおすすめスキル・装備まとめ【モンハンダブルクロス】
2017年に発売された大人気ゲーム『モンハンダブルクロス』。作中には様々な武器が登場しますが、中でもボウガンは遠距離攻撃に特化しており、モンスターを狩りやすくなっています。この記事では、ヘビィボウガンのおすすめスキルや装備についてまとめました。ゲームをプレイ中の方は、ぜひご覧ください!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 草食種
- アプトノス
- アプケロス
- ケルビ
- ガウシカ
- モス
- ポポ
- エピオス
- リノプロス
- ズワロポス
- ブルック
- エルペ
- 甲虫種
- カンタロス
- ランゴスタ
- クイーンランゴスタ
- 大雷光虫
- ブナハブラ
- オルタロス
- クンチュウ
- アルセルタス
- ゲネル・セルタス
- 獣人種
- アイルー
- メラルー
- チャチャブー
- キングチャチャブー
- ウルキー
- 魚類
- サメ型肉食魚
- ナマズ型肉食魚
- カツオ型回遊魚
- アロワナ型回遊魚
- マンボウ型遊泳魚
- クラゲ型遊泳魚
- 鳥竜種
- ランポス
- ドスランポス
- ギアノス
- ドスギアノス
- ゲネポス
- ドスゲネポス
- イーオス
- ドスイーオス
- イャンクック
- イャンガルルガ
- ゲリョス
- ヒプノック
- ファルノック
- ガーグァ
- ジャギィ
- ジャギィノス
- ドスジャギィ
- バギィ
- ドスバギィ
- フロギィ
- ドスフロギィ
- クルペッコ
- フォロクルル
- 飛竜種
- リオレイア
- リオレウス
- ディアブロス
- モノブロス
- グラビモス
- バサルモス
- フルフル
- ティガレックス
- ナルガクルガ
- アカムトルム
- ウカムルバス
- ギィギ
- ギギネブラ
- ベリオロス
- セルレギオス
- エスピナス
- ベルキュロス
- ドラギュロス
- パリアプリア
- デュラガウア
- グレンゼブル
- オディバトラス
- ヒュジキキ
- アノルパティス
- ゼルレウス
- メラギナス
- ディオレックス
- ポボルバルム
- 魚竜種
- ガレオス
- ドスガレオス
- ガノトトス
- ヴォルガノス
- ゴルガノス
- アルガノス
- デルクス
- 海竜種
- ラギアクルス
- チャナガブル
- ルドロス
- ロアルドロス
- ウロコトル
- アグナコトル
- ハプルボッカ
- クアルセプス
- ポカラ
- ポカラドン
- バルラガル
- 獣竜種
- ボルボロス
- ウラガンキン
- イビルジョー
- ドボルベルク
- ブラキディオス
- アビオルグ
- ギアオルグ
- 牙竜種
- ジンオウガ
- 甲殻種
- ヤオザミ
- ダイミョウザザミ
- ガミザミ
- ショウグンギザミ
- シェンガオレン
- アクラ・ヴァシム
- アクラ・ジェビア
- タイクンザムザ
- 鬼狩蛛
- 鋏角種
- ネルスキュラ
- 両生種
- テツカブラ
- スクアギル
- ザボアザギル
- 蛇竜種
- ガブラス
- ガララアジャラ
- 牙獣種
- ブルファンゴ
- ドスファンゴ
- コンガ
- ババコンガ
- ブランゴ
- ドドブランゴ
- ラージャン
- アオアシラ
- ウルクスス
- ラングロトラ
- ケチャワチャ
- オルガロン
- ミドガロン
- ゴゴモア
- ゴウガルフ
- 古龍種
- キリン
- オオナズチ
- クシャルダオラ
- ナナ・テスカトリ
- テオ・テスカトル
- ラオシャンロン
- ヤマツカミ
- ナバルデウス
- ジエン・モーラン
- アマツマガツチ
- ダレン・モーラン
- シャガルマガラ
- ダラ・アマデュラ
- ゴグマジオス
- ルコディオラ
- レビディオラ
- シャンティエン
- ディスフィロア
- イナガミ
- ガルバダオラ
- 古龍種(シークレットモンスター)
- ミラボレアス
- ミラボレアス亜種 / ミラバルカン
- ミラボレアス亜種 / ミラルーツ / ミラアンセス
- アルバトリオン
- グラン・ミラオス
- 種族不明
- ゴア・マガラ
- ラヴィエンテ
- UNKNOWN
- ミ・ル