ダメ絶対!薬物で逮捕されたミュージシャンの売り上げTop10!ASKAや長渕剛など

昔から芸能界には薬物の影が付き物で、大物とされる俳優やミュージシャンがその使用もしくは所持で逮捕されていった事件は枚挙に暇が無い。それ自体は許されない犯罪だが、彼らが残した作品そのものの魅力を損なうものではないことも事実である。
ここでは、薬物関係のトラブルで逮捕された大物ミュージシャンの売り上げランキングを紹介する。
槇原は本曲を作る3年前の1999年に覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕されたことが自分を見つめ直す機会になった。その中で彼は仏教と出会い、従来の私小説的な作風とは異なる人生をテーマとする作品を手がけるようになり、その成果が本曲だった。この歌を書き上げた時の様子を槇原は次のように回顧している。
“ 部屋の床に犬と寝ていてパッと起きたら、ものすごくきれいな雨が降っている朝だった。頭に浮かんでくる景色を文章化していくだけで自分が書いた感覚はなかった。
この曲を書けたこと自体自分の才能だとは思っていない。神様のプレゼントである(神託)。そうでなければこんな曲は書けない。”
「ナンバーワンではなくオンリーワン」という主題は、「天上天下唯我独尊」という仏教の教えが念頭にあった。
第2位 長渕剛(約2,120〜2,150万枚)
長渕剛
本 名:長渕剛(ながぶち つよし)
出 生:1956年9月7日(57歳)
出 身:鹿児島県鹿児島市
ジャンル:フォークソング、ニューミュージック、
ロック
活動期間:1977年 -
代表曲 :『巡恋歌』、『順子』、『とんぼ』、
『乾杯』、『しゃぼん玉』など
1995年1月24日、大麻取締法違反で逮捕されるが、2月3日に処分保留のまま釈放。3月16日に起訴猶予処分となる。

出典: www.geocities.jp
『巡恋歌』('78)
1978年10月5日に発売された長渕剛のファーストシングルである(通算2枚目)。作詞・作曲は、長渕剛。
最高週間173位(オリコン)
巡恋歌
『順子』('80)
1980年6月5日に発売された長渕剛の5枚目のシングル。
元々はアルバム『逆流』(1979年)に収録されていた曲であった「順子」だが、有線放送で人気に火が付き、連続1位を獲得。また、レコード会社に「シングルにしてほしい」という要望が多数寄せられたため、後にストリングス等のリミックスが施された形でシングルカットされた。
週間1位(オリコン)
1980年度年間5位(オリコン)
4位(ザ・ベストテン)
『乾杯』('88)
1988年2月5日に発売された長渕剛の18枚目のシングル。セルフカバーアルバム『NEVER CHANGE』(1988年)からの先行シングル。
3枚目のアルバム『乾杯』(1980年)に収録されていたタイトルソングであり、8年の時を経て再レコーディングされ、シングルとして発売された。フォークソングであった同曲を、バラードソングとした。
週間1位(オリコン)
1988年度年間5位(オリコン)
1989年度年間57位(オリコン)
登場回数93回(オリコン)
1位(ザ・ベストテン)
『とんぼ』('88)
1988年10月26日に発売された長渕剛の20枚目のシングル。
地方から都会に憧れて上京してきた者達の挫折と苦悩を歌い上げた楽曲。とんぼを幸せの象徴と捉え、手の届かないものとして描いている。
週間1位(5週連続、通算7週・オリコン)
1988年度年間16位(オリコン)
1989年度年間3位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン)
第1位 ASKA(※from CHAGE and ASKA)(約3,100〜3,150万枚)
ASKA
本 名:宮﨑重明(みやざき しげあき)
旧芸名 :飛鳥涼(あすか りょう)
出 生:1958年2月24日(56歳)
出 身:福岡県大野城市
ジャンル:J-POP
活動期間:1979年 - 2013年
代表曲 :『SAY YES』、『YAH YAH YAH』など
2014年5月17日、警視庁組織犯罪対策第五課に覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で逮捕された。この時点で、本人は容疑を否認していたが、警視庁によれば尿検査で陽性反応が出ており、自宅からは覚醒剤やMDMAとみられる粉末や錠剤が発見、押収された。また自宅を捜索した結果、覚醒剤も押収されたという。
『SAY YES』('91)
1991年7月24日に発売されたCHAGE and ASKA27枚目のシングル。
本作は発売週のオリコンシングルチャートで、初動売上約50万枚を記録し、グループ初のオリコンシングルチャート1位を記録した。デビュー12年11ヶ月での1位獲得であった。デビュー10年以上でのシングル1位を初獲得したのは史上12組目であり、グループとしては史上3組目であった。
その後も13週連続で週間1位を記録し、約3か月間1位をキープした。
13週連続1位は、シングルではオリコン史上4位、通算13週では5位の記録である(2014年現在)。1990年代では最長記録である。
フジテレビ系月9ドラマ『101回目のプロポーズ』主題歌
本作はフジテレビ系月9ドラマ『101回目のプロポーズ』主題歌として起用された。
シングル発売後は、これまで爆発的なヒットが出ていなかったCHAGE&ASKAが、デビュー12年目にして初のオリコンチャート1位とミリオンセラーを達成し、ドラマとともに大ヒットとなった。
日本国内のみならず、アジア各国でも広く認知されている楽曲となっている。
[MV] SAY YES / CHAGE and ASKA

出典: prtimes.jp
『YAH YAH YAH/夢の番人』('93)
1993年3月3日に発売されたCHAGE and ASKAの33枚目(オリジナルでは31枚目)のシングル。
CHAGE&ASKA初の両A面シングル。発売日までに70万枚を出荷し、発売日のうちに30万枚の追加注文があった。テレビドラマ内での100枚のCDプレゼントに約17万人の応募が殺到した。
オリコンチャート初登場1位を獲得、初動売上は当時「君がいるだけで/愛してる」(米米CLUB)に次いで歴代2位であった。
週間1位(2週連続・オリコン)
1993年3月度月間1位(オリコン)
1993年度年間1位(オリコン)
登場回数23回(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング11位
[MV] YAH YAH YAH / CHAGE and ASKA
ダメ。ゼッタイ。
「ダメ。ゼッタイ。」というキャッチコピーは、ナンシー・レーガンの考案したアメリカにおけるJust Say No運動のスローガンに酷似している。昭和40年代の錦糸町における覚せい剤の蔓延を発端に、管轄の警察官が考案したともいわれる。
英語表記は従来「No, absolutely NO!」(英訳文)だったが現在は「Dame! Zettai!」に改められている。
Related Articles関連記事

【世間の裏話】前科・逮捕歴のある芸能人・有名人一覧【まさかの前歴】
芸能界に華々しいイメージを抱く者は多いが、一方で「闇の深い世界」との印象を持っている人も少なくない。実際のところ、"前科・逮捕歴"のある芸能人は決して珍しくないのだ。麻薬の所持から詐欺、恐喝、軽微な物から重罪まで、彼らの犯した行為も様々である。ここではそんな"前科・逮捕歴"のある芸能人をまとめて紹介していく。
Read Article

覚醒剤取締法違反でASKAと共に逮捕された栩内(とちない)香澄美とは?釈放後の展開もまとめて紹介
覚醒剤取締法違反の疑いで歌手のASKAが逮捕された際、共犯とみられる女性も共に逮捕された。彼女は「栩内(とちない)香澄美」といい、音楽業界の関係者という証言もある。逮捕当時は「音楽業界の逮捕者が増えるのではないか」と騒がれた。
Read Article

【麻薬?】逮捕されたASKAが吸ったとされる「アンナカ」を徹底解説!【医薬品?】
覚醒剤の所持容疑で逮捕された「CHAGE and ASKA」のASKA。そのASKAは容疑を否認し、吸ったのは覚醒剤ではなく、「アンナカ」だと供述しています。聞き慣れない言葉ですが、「アンナカ」とはいったいどんなものなのか、事件の経緯と共にまとめました。
Read Article

覚醒剤の所持で逮捕されたASKAに年数千万もの収入がある理由を徹底解説!CD回収は無意味!?
覚醒剤の所持で逮捕された「CHAGE and ASKA」のASKA。逮捕を受けてレコード会社は、ASKA関連のCDの回収を決定。ASKAはレコードからの収入を得ることができない状況ですが、それでも年数千万の収入があるとの報道が。いったいなぜなのか、ここではそれを解説していきます。
Read Article

ASKAの覚せい剤使用疑惑まとめ!逮捕前から噂があった
2014年、「CHAGE and ASKA」のASKAが覚せい剤取締法違反で逮捕されたというニュースが日本中を驚かせた。この逮捕劇の前からASKAには麻薬使用の噂があり、本人と事務所は頑なに否定していたが、インタビューなどの場で麻薬使用を疑われる出来事があったという。
Read Article