ダメ絶対!薬物で逮捕されたミュージシャンの売り上げTop10!ASKAや長渕剛など

昔から芸能界には薬物の影が付き物で、大物とされる俳優やミュージシャンがその使用もしくは所持で逮捕されていった事件は枚挙に暇が無い。それ自体は許されない犯罪だが、彼らが残した作品そのものの魅力を損なうものではないことも事実である。
ここでは、薬物関係のトラブルで逮捕された大物ミュージシャンの売り上げランキングを紹介する。
『卒業 (GRADUATION)』(’85)
1985年1月21日に発売された尾崎豊の4枚目のシングル。作詞・作曲は、尾崎豊。
最高週間20位(オリコン)※オリジナル盤
最高週間8位(オリコン)※8センチCD盤
最高週間64位(オリコン)※12センチCD盤
『反抗する若者のカリスマ』、『十代の教祖』
歌詞の一部が過激とされ、「不良」のイメージを植え付けられる一方で、若者に支持されることとなる。実際、当時の全国の中学校・高校で影響を受けた学生が歌詞の通り「夜の校舎 窓ガラス 壊してまわった」という。
尾崎自身はこの曲によってマスメディアから『反抗する若者のカリスマ』、『十代の教祖』と呼ばれるのを嫌い、また影響を受けて窓ガラスを割った若者に対して「そういう風(窓ガラスを割ること)でしか、自分の思いを表現できない人たちに対して、責任も感じている。」と語っている。繁美夫人は尾崎の死後に、尾崎自身は「あの曲を書いていた時は、(窓ガラスを)割らなかった」と語っている。
尾崎 豊 - 卒業 (Official Music Video)

出典: www.amazon.co.jp
『I LOVE YOU』('91)
1991年3月21日に発売された尾崎豊の11枚目のシングル。
この曲が創作された経緯は、プロデューサーである須藤晃の提案で、「アルバム用にバラードがもう1曲欲しい」と言われ、困惑した尾崎がその場で出だしの「I LOVE YOU〜♪」の部分を即興で口ずさみ、それにヒントを得た須藤がコードを付けて完成したといわれている。
また、同曲のイントロ部はアレンジャーの西本明が作曲した。
最高週間5位(オリコン)
尾崎 豊 - I LOVE YOU (Official Music Video)

出典: www.amazon.co.jp
『OH MY LITTLE GIRL』('94)
1994年1月21日に発売された尾崎豊の13枚目(企画作品を含むと15枚目)のシングル。
原題は「セーラー服とリトルガール」で、デモテープ完成時には「となりのリトルガール」となり須藤の助言で「OH MY LITTLE GIRL」となった。
週間1位(オリコン)
1994年度年間16位(オリコン)
尾崎豊(Yutaka Ozaki) - OH MY LITTLE GIRL
発売初週のオリコンシングルチャートでは、初登場2位を記録。発売2週目には1週目を上回る売り上げを記録し、本人亡き後にして、自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得することとなった(それまでは「核」、「LOVE WAY」の2位が最高順位であった)。
その後も順調に売り上げを伸ばし、最終的にはオリコン、日本レコード協会双方の集計でミリオンセラーを達成するまでに至った。自身唯一のミリオンシングルであり、売り上げとしては尾崎最大のヒット曲となる。
第4位 井上陽水(約1,580〜1,600万枚)

出典: s.okmusic.jp
井上陽水
本 名:井上陽水(いのうえ あきみ)
別 名:アンドレ・カンドレ
出 生:1948年8月30日(65歳)
出 身:福岡県嘉穂郡幸袋町
ジャンル:フォークソング、ニューミュージック
活動期間:1969年 -
代表曲 :『少年時代』、『夢の中へ』、
『リバーサイドホテル』など
1976年2月、9月10日、大麻所持容疑で逮捕され、「自分は酒が飲めないので、くつろぐためにマリファナを吸った」と自供した。9月22日に保釈され、10月11日には懲役8か月、執行猶予2年の判決を受ける。
この事件直後にリリースされたアルバム『"white"』の収録曲であり、後にシングルカットされた「青い闇の警告」と「ミスコンテスト」は獄中で作られた曲であり、「青い闇の警告」にある『今の住所はここで、固い扉が守り』とは牢獄の事を意味し、「ミスコンテスト」にある『頼りなさそうな司会者が叫ぶ』とは公判での裁判官の事を意味しているらしい。

出典: www.ds-sounds.jp
『夢の中へ』('73)
1973年に発売された“井上陽水”名義での3枚目のシングル。
井上陽水のシングルは、1973年3月1日にポリドールから発売された。オリコンチャートで初めてBEST20にランクされ、20万枚近いセールスを記録するなど、陽水にとって初のヒット曲となった。東宝映画『放課後』の主題歌であった。
『夢の中へ』

出典: www.amazon.co.jp
『少年時代』('90)
1990年9月21日に発売された28枚目のシングル。
井上陽水最大のヒット曲で、代表曲の一つに挙げられることがある。ただ、発売当初はオリコンの週間シングルチャートでも最高20位程度だったが、発売から1年経った1991年にソニーのハンディカムCCD-TR105でCM曲に採用され、最高4位まで上り詰めた。
週間4位(オリコン)
1991年度年間25位(オリコン)
1992年度年間46位(オリコン)
第5位 槇原敬之(約2,075〜2,100万枚)
槇原敬之
本 名:槇原範之(まきはら のりゆき)
別 名:マッキー(Mackey)
出 生:1969年5月18日(45歳)
出 身:大阪府高槻市
ジャンル:J-POP
活動期間:1984年、1990年 - 1999年、2000年 -
代表曲 :『どんなときも。』、
『もう恋なんてしない』、
『世界に一つだけの花』など
1999年8月26日、覚せい剤所持が発覚。情報を得て内偵中だった警視庁本富士警察署の捜索を受けた際、自宅から発見され、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯で逮捕される。
本人は300万円の保釈金によって保釈、その後に執行猶予付きの有罪判決を受けた(懲役1年6月、執行猶予3年)。
1999年9月3日、MDMA所持が発覚。

出典: www.amazon.co.jp
『どんなときも。』('91)
1991年6月10日に発売された槇原敬之の3枚目のシングル。槇原敬之の代表曲の1つであり、自身の最大のヒット曲。この曲によって槇原の名が広く知られることになる。
映画『就職戦線異状なし』主題歌となり、3作目のシングルにして初のオリコン週間チャート100位以内にチャートインさせる。発売から約1ヵ月半後の同年7月29日付のオリコンシングルチャートで1位を獲得。累計売上は170万枚近くまで伸びた。
週間1位(オリコン)
1991年度年間4位(オリコン)
1992年度年間38位(オリコン)
槇原敬之 - どんなときも。 - YouTube

出典: www.amazon.co.jp
『もう恋なんてしない』('92)
1992年5月25日に発売された槇原敬之の5枚目のシングル。
表題曲「もう恋なんてしない」は、当時の槇原のサポートキーボーディストで、現在ポルノグラフィティやいきものがかりなどのプロデューサーとして活躍している本間昭光が失恋した際、槇原が彼のために作った曲である。
週間2位(オリコン)
1992年度年間7位(オリコン)
槇原敬之 - もう恋なんてしない

出典: www.amazon.co.jp
『世界に一つだけの花』('03)
作詞・作曲を槇原が手掛けSMAPへ提供した楽曲。2003年3月5日に35枚目のシングル。
最初にリリースされた音源は、2002年7月24日に発売されたアルバム『SMAP 015/Drink! Smap!』に収録されたものである。
週間1位(3週連続2回、通算7週・オリコン)
2003年3月度月間1位(オリコン)
2003年度上半期1位(オリコン)
2003年度年間1位(オリコン)
2004年度年間11位(オリコン)
2003年度年間1位(オリコンカラオケ)
登場回数183回(オリコン)
オリコン歴代シングルランキング9位
Related Articles関連記事

【世間の裏話】前科・逮捕歴のある芸能人・有名人一覧【まさかの前歴】
芸能界に華々しいイメージを抱く者は多いが、一方で「闇の深い世界」との印象を持っている人も少なくない。実際のところ、"前科・逮捕歴"のある芸能人は決して珍しくないのだ。麻薬の所持から詐欺、恐喝、軽微な物から重罪まで、彼らの犯した行為も様々である。ここではそんな"前科・逮捕歴"のある芸能人をまとめて紹介していく。
Read Article

覚醒剤取締法違反でASKAと共に逮捕された栩内(とちない)香澄美とは?釈放後の展開もまとめて紹介
覚醒剤取締法違反の疑いで歌手のASKAが逮捕された際、共犯とみられる女性も共に逮捕された。彼女は「栩内(とちない)香澄美」といい、音楽業界の関係者という証言もある。逮捕当時は「音楽業界の逮捕者が増えるのではないか」と騒がれた。
Read Article

【麻薬?】逮捕されたASKAが吸ったとされる「アンナカ」を徹底解説!【医薬品?】
覚醒剤の所持容疑で逮捕された「CHAGE and ASKA」のASKA。そのASKAは容疑を否認し、吸ったのは覚醒剤ではなく、「アンナカ」だと供述しています。聞き慣れない言葉ですが、「アンナカ」とはいったいどんなものなのか、事件の経緯と共にまとめました。
Read Article

覚醒剤の所持で逮捕されたASKAに年数千万もの収入がある理由を徹底解説!CD回収は無意味!?
覚醒剤の所持で逮捕された「CHAGE and ASKA」のASKA。逮捕を受けてレコード会社は、ASKA関連のCDの回収を決定。ASKAはレコードからの収入を得ることができない状況ですが、それでも年数千万の収入があるとの報道が。いったいなぜなのか、ここではそれを解説していきます。
Read Article

ASKAの覚せい剤使用疑惑まとめ!逮捕前から噂があった
2014年、「CHAGE and ASKA」のASKAが覚せい剤取締法違反で逮捕されたというニュースが日本中を驚かせた。この逮捕劇の前からASKAには麻薬使用の噂があり、本人と事務所は頑なに否定していたが、インタビューなどの場で麻薬使用を疑われる出来事があったという。
Read Article