電影少女(ビデオガール)のネタバレ解説・考察まとめ

『電影少女(ビデオガール)』とは、1989年から4年にわたり週刊少年ジャンプに掲載された桂正和の恋愛漫画である。男子高校生を主人公に、同級生や後輩の少女、不思議なビデオテープから現れたビデオガールの少女との恋愛模様を描いている。
リアルな筆致と心理描写、SF要素が特徴。桂正和の連載作品としては4作目となるが、それまでの作風を一転させ、写実的な絵柄で本格的な恋愛漫画を描くスタイルは、『電影少女』が始まりとなっている。
なお、『ビデオガール』は『電影少女』の元となった読み切り作品のタイトル。
『恋編』
『あい編』から8年後を舞台とするストーリーである。主人公は田口広夢(たぐち ひろむ)に変わるが『あい編』のキャラクターも多く登場する。
洋太が開く絵画教室に通う奥手な少年、田口広夢(たぐち ひろむ)が絵画教室で出会った白川あゆみ(しらかわ あゆみ)に一目惚れし、結ばれるまでを描く。広夢は好きな女の子を神聖視する傾向があり、あゆみにも一方的に清純なイメージを抱いていたが、ビデオガール桃乃恋(ももの れん)に時に優しく、時に厳しく背中を押されて本当のあゆみと向き合っていく。
あゆみと結ばれた後、広夢は浮かれるあまりあゆみを見ず、マニュアル的なデートをこなすことに没頭してしまい、あゆみを怒らせてしまう。恋に「デートのときを思い出してあゆみの絵を描いてみて」と言われた広夢は、どこに行ったかは思い出せてもあゆみがどんな表情をしていたかを思い出せないことに気が付く。反省した広夢は付き合いたての頃を思い出してあゆみの絵を完成させ、絵を見たあゆみは広夢が真剣に自分と向き合おうとしたことを知り、広夢を許した。
使命を果たした恋は広夢に心から感謝され、「恋を大切にしてね!」と言い残して笑顔で消えていく。
『VIDEO GIRL(ビデオガール)』
『VIDEO GIRL(ビデオガール)』とは、『電影少女』に先だって掲載された読み切り作品である。主人公である山川宗洋(やまかわ むねひろ)と、宗洋が片思いを続けるクラスメイトの浩子(ひろこ)、ビデオガールのはるのとの三角関係が描かれる。
浩子に片想いしつつもうまくいかない宗洋が、GOKURAKUで不思議なビデオをレンタルし、ビデオガールのはるのと出会うことで、浩子との仲を応援してもらうが、その最中ではるのが大切な存在となっていくというストーリーは、『電影少女』の「あい編」と同じ基本構造だ。
登場人物も、宗洋=洋太、浩子=もえみ、はるの=あいに当てはめることが出来る。
『電影少女』「あい編」との大きな相違点としては、以下の3点が挙げられる。
宗洋と浩子は実は最初から両思い
お互い想いを打ち明けられずにいただけで、宗洋と浩子のふたりは最初から両思いだった。真相は、宗洋と浩子のデートの最後に発覚する。だが、浩子は宗洋とはるのの絆を目の当たりにし、自分の想いをはっきりとは伝えないまま、「はるのさん 大切にしてあげてね」と言い、潔く身を引く。
はるのは不具合ではなく自然に宗洋に恋愛感情を抱いてしまう
はるのもあい同様、ビデオパッケージに書かれた性格とは異なった人格を持ってビデオから出現する。だが、その原因は宗洋が再生ボタンと間違えて録画ボタンを押したことで、はるののビデオテープに、その時テレビ番組に映っていた男の性格が一部上書きされたためだった。
あいのように男まさりな性格になっているが、宗洋に恋愛感情を抱いてしまうのは、ビデオテープの不具合であるとは言及されていない。はるのがひとりでビデオガールの掟を呟き、自分の心情を省みて「ビデオガール失格だぜ」と呟いている様子から、自然と恋愛感情を持ってしまいそれが隠せなくなってしまったように受け取れる。あいのように、GOKURAKUから回収されるなどの事態は起きない。
ラストシーンでは社会人になった宗洋がはるのに再会する
宗洋と浩子がデートをした日、再生期限の1ヶ月最終日を迎えたはるのは、はるのへの想いをやっと自覚した宗洋に「オレも大好きだよ」と言い残して消えてしまう。
はるのとの再会を信じながら過ごした宗洋は、7年後に街中ではるのと再会を果たす。
カセットブック/CD ブック 『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』
1991年に集英社よりカセットおよびCDにて発売された。『あい編』をベースに、富田祐弘が脚色を加えたストーリーとなっている。
登場人物(担当声優)は下記の通り。
弄内洋太(佐々木望)
天野あい(高山みなみ)
早川もえみ(三石琴乃)
新舞貴志(井上和彦)
謎の男(若本規夫)
ゴクラク店主(青野武)
映画 『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』
1991年6月公開の東宝製作の実写映画。
『ふしぎの海のナディア』と同時上映であり、上映時間は1時間35分。監督は桂正和の知人でもある金田龍。脚本は桂正和と吉本昌弘による。
DVD / Blu-ray化はされておらず、各種サブスクリプションの動画配信サービスにも2021年7月現在登録がないため、実店舗でのレンタルや中古ビデオテープとして入手するしか視聴方法はない。
『あい編』のストーリーに準じた内容だがラストシーンでは洋太はあいの記憶を消され、ふたりは別たれる。あいとの思い出を失い、何事もなかったかのように日常に戻る洋太だが、あいの笑顔を絵に描くというシーンで物語は終わる。
登場人物(キャスト)は以下の通り。
天野あい(坂上香織)
弄内洋太(大沢健/幼少期:澤田英俊)
新舞貴志(保坂尚輝/幼少期:古謝潤一)
早川もえみ(浜口ひろみ)
以下は映画版のオリジナルキャラクター。
加奈子(矢蒔浬子)
瑞枝(野村詩織)
絵里(橋野恵美)
美紀(加上由実)
女の子(白山愛)
郵便配達(ふじわら哲平)
謎の?(桂正和)
オヤジ(ポール牧)
謎の男(岸部一徳)
主題歌:宇都美慶子『抱きしめて -シュールな恋-』(ポリドール/現:ユニバーサルミュージックLLC)
OVA 『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』
I.G.TATSUNOKOの制作で、1992年にVHS全6巻で発売。その後、2001年にはDVD全2巻として単体およびBOX発売もされた。全6話。
メインキャラクターの担当声優は下記の通り。
天野あい(林原めぐみ)、弄内洋太(草尾毅)、早川もえみ(天野百梨)、新舞貴志(辻谷耕史)、GOKURAKU店主(緒方賢一)、ローレック(鈴置洋孝)
関連CDとして、OVA全巻購入特典のシングルが存在し、ミニCDドラマとBGM5曲が収録されている。
また、オリジナルサウンドトラック、イメージサウンドトラックがビクター音楽産業(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテイメント)から発売されている。オリジナルサウンドトラック収録曲一曲目の『うれし涙』は、桂正和が長年ファンであると公言している酒井法子が歌っている。
テレビドラマシリーズ
『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』
『土曜ドラマ24』(テレビ東京系列)にて2018年1月より放送されたドラマ。1期は天野アイを中心にしたストーリーで、連続ドラマ12話と特別編で構成される。
原作から25年後のストーリーで、主人公は弄内洋太の甥、翔(しょう)となっている。
両親の離婚を機に洋太が以前暮らしていた家を借り一人暮らしすることになった翔は、クローゼットの中から壊れたビデオデッキを見つける。中に入ったままのビデオテープを再生してみると、ビデオガールの天野アイが現れた。アイは3ヶ月の再生時間の間、ビデオガールとして翔と奈々美の恋を応援することになる。翔は共にアニメ研究会に所属しているクラスメイトの柴原奈々美(しばはら ななみ)に片想いしていたが、奈々美は同じく研究会に所属し、翔の親友でもある古矢智章(ふるや ともあき)に好意を持っていた。
アイは翔と奈々美の恋を応援し、ふたりがデートするまでに漕ぎ着けるが、奈々美に本当に必要なのは智章だと感じた翔は身を引いてしまう。アイはそんな翔を励ますために奮闘し、翔はいつしかアイに好意を抱くようになった。
だが、アイは25年前のあいを知る清水浩司に奪われる。記憶もリセットされ、翔のことも忘れてしまうが、浩司に弟子入りした智章の手助けもあり、記憶を取り戻した。そしてアイも翔が大切な存在になっていることを自覚する。だが、アイは恋心を抱くと体が発熱し、不具合を起こしてしまった。
アイの異変を知った洋太は、アイを人間になった天野あいに会わせる。恋心を再び抱いてしまうとまた発熱し記憶を失う運命にあるアイに、洋太とあいはあと5日となった再生時間をどう過ごすべきか問う。アイはあいに出会ったことで自分も人間になれるのではと淡い期待を抱いたが、今やビデオガールを創り出したGOKURAKUは消滅してしまったため、不可能だという。
これまでの思い出や、関わった人たちの言葉を思い出し、アイは別れが決まっていても悲しい記憶で終わりたくないと考えた。残された時間をアイは翔とふたりで静かに過ごし、翔とアイふたりだけの思い出を作った。そしてアイは、翔と想いを打ち明けあい、キスを交わしてビデオテープの中へ消えていった。
ラストでは、2期に繋がる伏線として、洋太の所持していた神尾まいのビデオテープが消えるというシーンがある。
脚本:喜安浩平、山田能龍、真壁幸紀、室岡ヨシミコ
監督:関和亮、真壁幸紀、桑島憲司
音楽(エンディング):tofubeats 「ふめつのこころ」「ふめつのこころ 天野アイver.」
『電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-』
2019年4月より『木ドラ25(テレビ東京系列)にて全12話にて放送。一期の『電影少女 -VIDEO GIRL MAI2019-』とは弄内洋太を通して繋がりがあるが、メインのストーリーとしては独立している。純粋な恋愛ドラマ仕立てだった1期と違い、サスペンス的な要素も含まれた、ちょっとダークなストーリー・演出となっている。
原作漫画にて松井直人(まつい なおと)を衰弱死させかけた魔性のビデオガール神尾まいが、25年の時を経て再びマイとして再生される。まいとしての記憶は失っているが、目的のためには手段を選ばない冷酷な性格は変わらず、マイに魅入られた男が精神異常をきたす事件が立て続けに起こっていた。
叶野健斗(かのう たけと)は転校生で現役女子高生モデルの朝川由那(あさかわ ゆな)との恋仲をマイに支援してもらう。マイの完璧な計画で健斗と由那は恋人同士となる。だが、マイの出現を知った直人によりマイは監禁され、危険なビデオガールとして過去にも男を狂わせた記憶を掘り起こされて脅され、直人のビデオガールになってしまう。
合理的な思考しか持ち合わせず、再生主の命令にしか従えないマイだったが、由那に助けられたことで、人間としての複雑な感情や不条理な言動に心惹かれていく。健斗や洋太との関わりの中でもマイの思考は変化していき、無自覚に人間を貶めてしまう自分の宿命から脱却するため、最後にはマイ自らビデオテープを止めることを選んだ。マイは消えたが、初めて自分で自分の命運を選択したことに満足していた。
脚本:喜安浩平、山田能龍、高野水登
総監督:関和亮
監督:真壁幸紀、湯浅弘章、山岸聖太、川井隼人
音楽(エンディング):KERENMI(蔦谷好位置) 「からまる」feat.大比良瑞稀
小説 『電影少女 =VIDEO GIRL AI-』
富田祐弘によるノベライズ。全3話からなり、第2話と第3話は小説版オリジナルのビデオガールである影取ゆうと香山ゆめが登場する。
1993年6月にジャンプジェイブックスから単行本が発売され、桂正和の描き下ろしカラーイラストと3ページの「BOUNUS CHAPTER ビデオガールたちの休日」という漫画が収録されており、はるのや桃乃恋も登場する。
ゲーム 『電影少女 -Virtual Girl Lun-』
Related Articles関連記事

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヴィラン・エネミー・ENEMYまとめ
悪党と戦うヒーローたちの悲喜こもごもの日常を描いた『TIGER & BUNNY』シリーズには、「ヴィラン」ことそのヒーローたちが相手取る個性豊かな悪役が多数登場する。 自らの正義を示すため悪を断罪するルナティック。物語の裏で暗躍し続けた巨悪アルバート・マーベリック。無邪気な暴君フガンとムガン。伝説のヒーローのライバルたる力の信奉者L.L.オードゥン。ここでは、『TIGER & BUNNY』シリーズに登場するヴィラン(エネミー / ENEMY)をまとめて紹介する。
Read Article

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヒーロー・HEROまとめ
悪党と戦うヒーローたちの悲喜こもごもの日常を描いた『TIGER & BUNNY』シリーズには、何人ものヒーロー(HERO)たちが登場する。 解雇寸前のベテランヒーローワイルドタイガー。両親の仇を探すためにプロデビューした俊英バーナビー・ブルックスJr.。歌手の夢とヒーロー活動の間で悩むブルーローズ。尊大ながらそれに見合う実力を持つゴールデンライアン。己の非力を悔い、力を求め続けるヒーイズトーマス。ここでは、『TIGER & BUNNY』シリーズに登場するヒーローたちを紹介する。
Read Article

I”s(アイズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『I”s』は恋愛漫画の巨匠『桂正和』が1997年~2000年に週刊少年ジャンプで執筆した漫画である。 単行本では全15巻、完全版では全12巻で構成され、累計発行部数は1000万部以上である。 桂正和の代表作には『電影少女』や『タイガー&バニー』などがある。 この『I”s』の特徴は主人公『一貴』以外のキャラクターの心情が発言しない限り、ほとんど分からないという独特なストーリーの進め方になっている。 テレビゲームや小説、OVA化、2017年には実写ドラマ化をしている。
Read Article

TIGER & BUNNY 2(タイバニ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『TIGER & BUNNY 2』とは、ヒーローたちの日常と活躍を描いたオリジナルアニメ作品。2011年に放送されて好評を博した『TIGER & BUNNY』の続編である。 ヒーローが職業化している近未来都市シュテルンビルド。ベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と若き俊英バーナビー・ブルックスJr.は、それぞれの過去や現在の問題を乗り越え、コンビを組んでの活動を続けていた。そんな彼らの前に新たなライバルとなる新人ヒーローたちと、人々の脅威となる新たな強敵が現れる。
Read Article

ウイングマン(桂正和)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウイングマン』とは1983年に少年ジャンプで連載開始された桂正和原作の漫画、それを原作としたヒーローコメディアニメ、アドベンチャーゲーム作品である。広野健太は憧れの強さから都合のいい解釈のヒーロー活動をしていた。突如謎の女の子アオイが異空間から現れる。持っていたノートにウイングマンをラクガキすると、本当にウイングマンに変身してしまった。そのノートは描いたことが現実になるドリムノートだった。ドリムノートを狙う異次元からの敵と戦い、成長していく健太の姿を描くヒーローアクション学園ラブコメディ作品。
Read Article

TIGER & BUNNY(タイバニ)のネタバレ解説・考察まとめ
『TIGER & BUNNY』(タイガーアンドバニー)とは、2011年4月〜9月にかけてMBSほかで放映された、サンライズ制作のヒーローアニメーション。シュテルンビルドと呼ばれる街で、ベテランヒーロー・ワイルドタイガーとキザでクールな新人ヒーロー・バーナビーのコンビがW主人公で活躍する。アメコミと日本のヒーローものの良いところが満載の大ヒットアニメである。実在の企業がヒーロー個人のスポンサーになっており関連企業はタイバニとのコラボイベントを数多く実施した。
Read Article

【週刊少年ジャンプ】80年代後半から90年代中盤のマンガ【黄金期】
ジャンプ黄金期のマンガ(80年代後半から90年代中盤に開始されたマンガ)をまとめました。
Read Article

ジャンプで連載された「ちょっとエッチな美少女漫画」シリーズまとめ
ジャンプといえば「遊戯王」や「ドラゴンボール」、「ワンピース」、「NARUTO」など、熱血バトル漫画が多いですよね。しかしながら、そんな表舞台の外側では、密かに爆発的な人気を誇っていたのが「ちょっとエッチな美少女漫画」シリーズです。「いちご100%」や「to loveる」など、世代によって既知か否かはまちまちなので、今回まとめてみました。
Read Article

【電影少女】名作揃い!1980年代後半のおすすめ漫画まとめ【ホットロード】
1985年から1989年に連載開始のおすすめ漫画をまとめました。テレビドラマ化や映画化もされた名作ばかりです。時代を全く感じさせないものや今読んでも心に刺さる作品を、オススメポイントと共に紹介していきます。
Read Article

とんでもなく風呂敷を広げ、結局打ち切りになっちゃったマンガまとめ
「私の大好きな作品が、突然方向性を失って打ち切りになった」という経験、ありませんか。今回は、打ち切り作品にスポットをあててまとめてます
Read Article

制服がかわいい、かっこいい、変わってる漫画、アニメ作品
学園ものと言えば、色々な要素がありますが、「制服」も一つのポイントではないでしょうか。かわいい、かっこいい、もしくは奇抜な制服を集めてみました。
Read Article

超絶可愛い!!『I"s』(アイズ)の女の子
電影少女やゼットマンで知られる桂正和先生の恋愛作品。瀬戸一貴(主人公)と女の子たちとの恋愛模様が描かれています。その女の子たちが、とにかくかわいい!!一貴がうらやましい!!そんな女の子たちをご紹介します。
Read Article

【TIGER & BUNNY】転売失敗!?ポーチマン(60)騒動とは【タイバニポーチ】
2011年に放送され、世界中から絶賛されたオリジナルアニメ『TIGER & BUNNY』。ファンに向けた様々なグッズが販売される中、「ポーチマン(60)騒動」と呼ばれる事件が発生した。 2014年に発売された『TIGER & BUNNY』を転売用に60個購入した転売ヤーが、転売に失敗して大量の在庫を抱えることとなったのである。自ら「ポーチマン(60)」と名乗り始めたこの人物に、様々な意見が寄せられた。当時の反応を紹介する。
Read Article

TIGER & BUNNYの名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめてみた!【タイバニ】
落ち目のベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と、新進気鋭の若手バーナビー・ブルックスJr.のデコボコヒーローコンビが、近未来都市シュテルンビルドで悪党相手に大立ち回りを演じるアニメ『TIGER & BUNNY』。魅力的なキャラクターとストーリーで大人気を博し、未だに高く評価される作品である。 作中には胸を打つ名言・名セリフや、手に汗握る名シーン・名場面の数々が存在し、ファンを夢中にさせた。その一部を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】漫画家・アニメーターによる画像まとめ【タイガー&バニー】
『TIGER & BUNNY』とは、職業としてのヒーローが定着した社会で、ロートルヒーローと新人ヒーローのコンビが活躍する様を描いたサンライズによるアニメ作品。 作中に登場するヒーローは、誰もがただカッコいいだけではなく悩みも欠点も抱えた人間的な魅力に溢れており、丁寧に構成されたストーリーも相まってアニメファンから熱狂的な支持を集めた。プロによる寄稿も盛んに行われ、ここではそれを紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】虎兎、空炎…タイバニ腐向け画像を一気に紹介!【BL】
落ち目のベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と新進気鋭の若手ヒーローバーナビー・ブルックスJr.のデコボココンビが、近未来都市シュテルンビルドを舞台に活躍するアニメ『TIGER & BUNNY』。魅力的なキャラクターたちが織り成す丁寧なストーリーが好評を博した人気作品である。 女性ファンが多いことでも知られ、男性キャラクター同士の絡みを描いた、いわゆる“腐”向けのファンアートも数多く存在する。ここではそれを紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】虎兎、空折…人気カップリングランキング!【2013年冬コミ】
近未来都市シュテルンビルドで繰り広げられる、ヒーローたちの日常と活躍を描いた人気アニメ『TIGER & BUNNY』。魅力的なキャラクターたちが織り成す絆と葛藤の物語は評価が高く、多くのファンを獲得した。 2013年の冬に開催された『コミックマーケットC85』のサークルカットから、同作のカップリング表記を抜き出してランキング形式で紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】ネタバレ&考察スレ4【タイガー&バニー】
『TIGER & BUNNY』とは、職業としてのヒーローが定着した社会で、ロートルヒーローと新人ヒーローのコンビが活躍する様を描いたサンライズによるアニメ作品。 主人公鏑木T虎徹と相棒のバーナビー・ブルックスJr.の凸凹コンビの軽妙なやり取りと、彼らの過去にも関わる世界全体の謎に切り込んでいく秀逸なストーリーで高い評価を受けた。放送当時はネット上でファンによる様々な考察が為され、作品の人気を印象付けた。当時のスレの様子を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】ネタバレ&考察スレ2【タイガー&バニー】
『TIGER & BUNNY』とは、職業としてのヒーローが定着した社会で、ロートルヒーローと新人ヒーローのコンビが活躍する様を描いたサンライズによるアニメ作品。 主人公鏑木T虎徹と相棒のバーナビー・ブルックスJr.の凸凹コンビの軽妙なやり取りと、彼らの過去にも関わる世界全体の謎に切り込んでいく秀逸なストーリーで高い評価を受けた。放送当時はネット上でファンによる様々な考察が為され、作品の人気を印象付けた。当時のスレの様子を紹介する。
Read Article

「やっぱこのコンビ最強!」と思わずニヤけちゃうマンガ・アニメ まとめ
名作と言われるアニメや漫画には名コンビがつきものです。時に反目し合いながらも、ここぞという時には息の合ったコンビネーションを見せる名コンビの数々。そんな最強の名コンビが活躍する漫画・アニメをまとめてみました。
Read Article

TIGER & BUNNYとアメコミの類似点?日米ヒーロー作品を比較してみた!
近未来都市シュテルンビルドを舞台に、落ち目のベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と、新進気鋭の若手バーナビー・ブルックスJr.のデコボココンビが悪党退治に勤しむアニメ『TIGER & BUNNY』。国内外を問わず高い評価を受けた人気作である。 欧米風の外国の都市が舞台で、ヒーローを題材にした作品であるだけに、ヒーロー物が多いアメコミとの類似点を指摘するファンも少なからず存在する。ここではそんな分析の1つを紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】スカイハイ役はトム・クルーズに?「ハリウッドで実写映画化」の衝撃
2015年に開催されたNYコミコンにて、国際的な人気アニメ『TIGER & BUNNY』がハリウッドで実写映画化されることが発表された。この驚きの情報はファンの間を駆け巡り、一夜にして世界的な話題となった。 ファンの間では、さっそく「主役は誰が演じるのか」、「スカイハイはトム・クルーズがいい」と配役に関する意見が続出。当時の様子を紹介する。
Read Article

【タイバニコスプレ】NHKアナウンサー「松岡忠幸」のオタク伝説をまとめてみた!【縦読み】
NHK長野放送局所属の松岡忠幸は、その端正な顔立ちと丁寧な語り口調で人気のアナウンサーの1人である。しかし同時にかなりのアニメオタクとしても知られており、放送中に人気アニメ『TIGER & BUNNY』のコスプレ姿で現れたことでアニメファンの間で一躍有名な人物となった。 そんな「長野のヨン様」ならぬ「長野のバーナビー」の数々のオタク伝説を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】アニメ最終回の感想・リアクション・ツイートまとめ【#tigerbunny】
日本のみならず世界にまで人気が広がり、ブームが社会現象にまでなったアニメ『TIGER & BUNNY』の最終回は、テレビ放送だけでなくライブビューイング企画も行われた。ここではタイバニ最終回を見届けた人々の感想やリアクション、ツイートなどをまとめた。
Read Article

【TIGER & BUNNY】ツイッター大荒れ!?「バニーの水着コラ画像」騒動を徹底紹介!
ロートルの鏑木・T・虎徹と新進気鋭のバーナビー・ブルックスJr.の凸凹コンビを中心に、ヒーローたちの日常と活躍を描いたアニメ『TIGER & BUNNY』。丁寧なストーリーと魅力的なキャラクターで、特に女性のアニメファンに大きな反響を呼んだ人気作品である。 その15話ではヒーローたちの水着姿が描かれ、ファンによる様々なコラ画像が制作された。ツイッター上のものを中心に、当時の反応を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】他の漫画家の絵柄でタイバニキャラを!?イタコ漫画画像をまとめてみた
「特定の作品を、特定の漫画家や作品の画風で描いた」ファンアートのことを“イタコ漫画”と呼ぶ。 近未来都市シュテルンビルドを舞台に、ヒーローたちの日常と活躍を描いたアニメ『TIGER & BUNNY』は、その人気から多くのファンアートが描かれ、中にはイタコ漫画も少なからず存在する。ここではTwitterで発表されたものを中心に、『TIGER & BUNNY』のイタコ漫画を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】細かな修正多数!TV・BD版を比較してみた
近未来都市シュテルンビルドを舞台に、ヒーローたちの日常と活躍を描いた『TIGER & BUNNY』。2010年代を代表する人気アニメとして知られる本作だが、放送開始当時はそれほど注目されていなかった。 制作費や政策スケジュールも余裕があるとはいえず、一部作画が崩れかかっているシーンも少なからず存在。DVDやBDではそれが修正されており、ここではその比較画像を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】ネタバレ&考察スレ7【タイガー&バニー】
『TIGER & BUNNY』とは、職業としてのヒーローが定着した社会で、ロートルヒーローと新人ヒーローのコンビが活躍する様を描いたサンライズによるアニメ作品。 主人公鏑木T虎徹と相棒のバーナビー・ブルックスJr.の凸凹コンビの軽妙なやり取りと、彼らの過去にも関わる世界全体の謎に切り込んでいく秀逸なストーリーで高い評価を受けた。放送当時はネット上でファンによる様々な考察が為され、作品の人気を印象付けた。当時のスレの様子を紹介する。
Read Article

斬新な設定が魅力のアニメまとめ!『東のエデン』や『TIGER & BUNNY』などの衝撃作を観て楽しもう!
ここでは、数あるアニメ作品の中でも特に設定やストーリーが斬新なものについてまとめている。それぞれの作品のあらすじ・ストーリーの他に、画像や視聴者がSNSに投稿した感想も掲載した。 紹介している作品の中には、記憶喪失の青年と謎の携帯電話を巡るサスペンス・アクションアニメ『東のエデン』や、個性豊かな特殊能力者が平和を守っている近未来的な街を舞台にしたアニメ『TIGER & BUNNY』などがある。
Read Article

舞台版『TIGER&BUNNY』キャストまとめ!まさかの本人配役!?【平田広明、森田成一】
ここでは大人気アニメ『TIGER & BUNNY』の舞台版のキャストや、ファンのリアクションをまとめた。主役の鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.は、なんと声優本人が出演するという異例の配役となった。
Read Article

【TIGER & BUNNY】凸凹主人公コンビ!?虎徹とバーナビーjr.の画像をまとめてみた【虎兎】
超常的な力を持つヒーローたちが、人気と視聴率を競って争う様を描いたアニメ『TIGER & BUNNY』。2011年に放送され、その秀逸なシナリオと魅力的なキャラクターの数々で爆発的な人気を獲得し、多くのファンを生んだ作品である。 その主人公である鏑木虎徹とバーナビー・ブルックスJr.は、ロートルと期待の新人という凸凹コンビで、ぶつかり合いながら互いに成長していく姿が好評を博した。「虎兎」こと虎徹とバーナビーのコンビを描いたイラストを紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】電撃ヒーロー!「ドラゴンキッド/ホァン・パオリン」の画像をまとめてみた
ヒーローたちの日常と活躍を斬新な手法で描いた人気アニメ『TIGER & BUNNY』。ホァン・パオリンは作中に登場するキャラクターで、電撃を操る「ドラゴンキッド」としてヒーロー活動に従事する少女である。 作中に登場するヒーローの中では最年少で、大人に混じって活躍する姿は「かわいい」と評判。そんなホァン・パオリンの画像を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】ブルーローズ/カリーナ・ライルのコスプレ画像をまとめてみた
ブルーローズ(本名カリーナ・ライル)は、アニメ『TIGER & BUNNY』に登場するヒーローの1人。歌手に憧れる高校生だが、事務所の意向で「アイドルにしてヒーロー」というキャラクター付けを強要されてしまい、渋々ヒーロー活動をしている。しかし主人公の鏑木・T・虎徹に感化され、次第にヒーローにも彼自身にも本気で向き合っていく。 国内外を問わず人気の高いブルーローズのコスプレ画像を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】さらばタイバニ!最終回(24話)の反応をまとめてみた
超常的な能力を持つ新人類「NEXT」が、ヒーローとなって悪党たちから市民を守る様を描いたアニメ『TIGER & BUNNY』。その最終回は、物語の根幹である“「NEXT」という存在”をテーマとした、シリアスかつハード、そして『TIGER & BUNNY』らしい軽妙洒脱なハッピーエンドとなった。 世界的な人気作品となった『TIGER & BUNNY』の、最終回の反応を紹介する。
Read Article

TIGER & BUNNYのオススメSS、二次小説、同人、ファンアートを徹底紹介!
落ち目のベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と、新進気鋭の若手ヒーローバーナビー・ブルックスJr.のデコボココンビが、近未来都市シュテルンビルドを所狭しと駆け巡るアニメ『TIGER & BUNNY』。2011年に放送され、世界中から高い評価を受けた人気作品である。 ファンの活動も活発で、ネット上にはSSや画像などの様々なファンアートが存在する。ここではその一部を紹介する。
Read Article

【TIGER & BUNNY】2011年のダークホース!各話ごとの感想と反応を徹底紹介
2011年に放送されたアニメ『TIGER & BUNNY』。同時期に始まったアニメの中では、当初は期待されていなかったものの、やがてその魅力的なキャラクターと秀逸な設定から織り成される丁寧なストーリーが好評を博し、世界的な人気作品となっていった。 そんな『TIGER & BUNNY』の各話ごとの視聴者の感想を、リンクつきで紹介していく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『電影少女(ビデオガール)』の概要
- 『電影少女(ビデオガール)』のあらすじ・ストーリー
- 『あい編』
- ビデオガール天野あいとの出会い
- 洋太に恋心を抱いたあい
- 伸子とのあたらしい恋
- 新たなビデオガール神尾まいの出現
- まいとの戦い
- 洋太の告白
- 絵本制作を通じて絆を強める洋太とあい
- 夏美の死
- ローレックとの決着
- 人間になったあい
- 『恋編』
- 『VIDEO GIRL(ビデオガール)』
- 宗洋と浩子は実は最初から両思い
- はるのは不具合ではなく自然に宗洋に恋愛感情を抱いてしまう
- ラストシーンでは社会人になった宗洋がはるのに再会する
- カセットブック/CD ブック 『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』
- 映画 『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』
- OVA 『電影少女 -VIDEO GIRL AI-』
- テレビドラマシリーズ
- 『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』
- 『電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-』
- 小説 『電影少女 =VIDEO GIRL AI-』
- ゲーム 『電影少女 -Virtual Girl Lun-』
- 『電影少女(ビデオガール)』の登場人物・キャラクター
- 『あい編』
- 弄内洋太(もてうち ようた)
- 天野あい(あまの あい)
- 早川もえみ(はやかわ もえみ)
- 仁崎伸子(にさき のぶこ)
- 山口夏美(やまぐち なつみ)
- 新舞貴志(にいまい たかし)
- 神尾まい(かみお まい)
- じィさん
- ローレック
- バルテック
- 松井直人(まつい なおと)
- 清水浩司(しみず こうじ)
- 空山高夫(そらやま たかお)
- 美加(みか)
- ひろこ
- 友子(ともこ)
- 『恋編』
- 田口広夢(たぐち ひろむ)
- 桃乃恋(ももの れん)
- 白川あゆみ(しらかわ あゆみ)
- 刈川俊騎(かるかわ としき)
- 小沢梢子(おざわ しょうこ)
- 島田礼子(しまだ れいこ)
- 克也(かつや)
- 里子(さとこ)
- 弄内洋太(もてうち ようた)
- 『ビデオガール』
- 山川宗洋(やまかわ むねひろ)
- 浩子(ひろこ)
- はるの
- 誠(まこと)
- テレビドラマ版 『電影少女 -VIDEO GIRL AI2018-』
- 弄内洋太(もてうち ようた)
- 天野アイ(あまの あい)
- 弄内翔(もてうち しょう)
- 柴原奈々美(しばはら ななみ)
- 古矢智章(ふるや ともあき)
- 大宮リカ(大宮リカ)
- 清水浩司(しみず こうじ)
- 小関カオル
- 夏美(なつみ)
- テレビドラマ版 『電影少女 -VIDEO GIRL MAI2019-』
- 叶野健斗(かのう たけと)
- 神尾マイ(かみお まい)
- 朝川由那(あさかわ ゆな)
- 松井直人(まつい なおと)
- 『電影少女(ビデオガール)』の用語
- レンタルビデオショップGOKURAKU(ゴクラク)
- レンタルビデオショップNEO GOKURAKU(ネオ ゴクラク)
- ビデオガール
- 磁力(じりょく)
- 『電影少女(ビデオガール)』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 伸子と初めて一夜を共にする洋太(『あい編』CHAPTER 31)
- 年を取らないあいの誕生日を祝うエピソード(『あい編』CHAPTER105)
- 桃乃恋「恋はね…戦いだよ」(『恋編』CHAPTER11)
- 『電影少女(ビデオガール)』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- コミックス版での裸体表現に対する修正
- 物語の舞台は実在する場所
- 劇中で洋太が見ている映画は、当時放映されていた『バットマン』のパロディ
- 『恋編』は打ち切りだった可能性
- 多数のメディアミックス展開