ジャッキー映画に登場した出演者やロケ地の”その後”を紹介!

ここではジャッキー・チェンの映画に登場した出演者や有名なロケ地の「その後」を紹介する。『拳』シリーズ、『プロジェクトA』シリーズ、『ツイン・ドラゴン』、『ポリス・ストーリー』シリーズ、『ヤング・マスター』、『スパルタンX』、『フーアムアイ?』など名作の数々を幅広く網羅した。
タンメン
短い動画ですが、該当シーンはこちら。

出典: hkmdb.com
実は「蛇拳」にも出演しています。
「酔拳」出演時の出っ歯は作り物で、ご本人の歯はいたって普通です。

出典: hkmdb.com
60~90年代にわたって、多くのカンフー映画に出演。
俳優としてだけでなく、武術指導・アクション指導としても活躍しました。

最新の出演作は岡村隆史主演の「無問題2」ですが、その後の消息は不明です。
脇役での出演が主で、また同姓同名の著名人が多いということもあってか、この方に関する情報は基本的なプロフィールすら見つかりません。今もご存命であれば60代ぐらいということになります。
ジャン・ジン(蔣金) Chiang Kam
「酔拳」ほか初期の作品でよく見た「サモハンじゃない方の動けるデブ」ことジャン・ジン(蔣金)
ジャッキーの初主演作である「タイガー・プロジェクト ドラゴンへの道 序章」のほか「レッド・ドラゴン 新・怒りの鉄拳」「少林寺木人拳」「蛇拳」「ヤング・マスター」にも出演。

出典: hkmdb.com
その後はカンフー映画やテレビドラマ等に出演。
出演作は80年代で途絶えており、最近の消息は不明です。

2012年には香港のインタビュー番組に出演しています。
ちなみに、この出演番組(亞視百人 第84集 蔣金)の動画がYoutubeに挙がっているのですが、日本からは見ることができません。
ロイ・ホラン(Roy Horan)
「蛇拳」で外国人宣教師役を演じたロイ・ホラン(Roy Horan)
劇中ではロシア人という役でしたが、本人はアメリカ人です。
「死亡の塔」の他、数作のカンフー映画に出演。

出典: m.mediatly.com
1991年に俳優業を引退。
現在は香港理工大学の助教の他、東洋思想関係の自己啓発教育・コンサルティング等を行う会社のCEOを務めています。
ウォン・インシク(黃仁植) Whang In-Shik
「ヤングマスター 師弟出馬」で敵役、キムを演じたウォン・インシク(黃仁植)
合気道の師範で、16歳で黒帯を取得するほどの凄腕です。
ジャッキー映画では「ドラゴンロード」にも出演。
ほか、ブルース・リーの「ドラゴンへの道」「死亡遊戯」など、1970年代のカンフー映画を中心に活躍しました。

出典: mydramalist.info
1976年にカナダに移住。(※80年代後半説もあり)
その後は数作の映画出演がありますが、現在は主に自身の道場で合気道の指導・後進の育成を行っているようです。
ウー・マ(午馬) Wu Ma
数多くの香港映画に登場した名脇役ウー・マ(午馬)

出典: www.aswetalk.org
ジャッキー映画では「プロジェクトA」「サイクロンZ」「ミラクル」などに出演。
「プロジェクトA」の麻雀シーンでホクロから毛が生えていたこのおじさんが午馬です。
俳優・映画監督と生涯にわたって幅広く活躍しましたが、2014年の2月4日に肺がんでお亡くなりになっています。
データベースに載っているものだけでも出演作は298本、監督作は49本にのぼります。
享年71歳でした。
イェン・シークァン(任世官)Yen Shi-Kwan

出典: hkmdb.com
「クレージー・モンキー 笑拳」で殺し屋・鉄の爪を演じたイェン・シークァン(任世官)

出典: www.hkmdb.com
ジャッキー映画では「龍拳」「醒拳」にも出演。
60年代後半から90年代前半にかけて多くのカンフー映画で活躍しており、有名作品では「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明」にも出演していますが、出演作は2001年の「二五傳説」で途絶えており、その後の消息は不明です。
Related Articles関連記事

スパルタンX(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパルタンX』(映画)とは、スペインのバルセロナを舞台に、トーマス、デヴィッド、そして探偵のモビーの三人が、謎の組織に誘拐された美女シルヴィアを救出すべく奮闘するコメディ・アクション映画である。また、この作品を題材にしたアーケード&テレビゲームが制作された。 本作のクライマックスで繰り広げられる、ベニー・ユキーデとの一騎打ちは、ジャッキー・チェン映画における名ファイトシーンとして多くのファンから絶賛されている。
Read Article

ポリス・ストーリー/香港国際警察(ジャッキー・チェン)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポリス・ストーリー/香港国際警察』とは、ジャッキー・チェンが監督・脚本・主演・武術指導を兼ねたアクション映画。 香港警察のチェン刑事は他の刑事達と共に、麻薬密売を行うチュウ率いる犯罪組織の取引現場へ潜入する、張り込みが一味にバレて銃撃戦へと展開。チェンの活躍でチュウ達を逮捕するが、更なる波乱が待ち受けていた。 現在でも、なおジャッキー・チェンのベスト作品としても人気が高い。
Read Article

香港発活劇エクスプレス 大福星(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『香港発活劇エクスプレス 大福星』とは、サモ・ハン・キンポー監督&出演による、ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ出演によるアクション・コメディー作品であり、『福星』シリーズ第2弾。全編日本ロケで行われた。香港警察の刑事マッスル(演:ジャッキー・チェン)とリッキー(演:ユン・ピョウ)が、日本でヤクザ「かかし組」を追うが、リッキーが捕まってしまう。マッスルは香港から応援としてキッド(演:サモ・ハン・キンポー)を応援に要請し、彼の仲間達も日本へやって来て、リッキー救出と「かかし組」の撲滅に挑む。
Read Article

ファースト・ミッション(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファースト・ミッション』とは、1985年に公開されたサモ・ハン・キンポー監督、ジャッキー・チェン主演の香港映画である。刑事のフォン・シャンヤンは上司のウォン警部達と宝石の密輸を行うシンジケートの捜査を行っていた。その矢先、彼の兄シャンタクはある出来事によりシンジケートの事件に巻き込まれる事となる。監督のサモ・ハンの意向でドラマ重視の作品となったが日本公開時にはアクション場面とジャッキー・チェン歌唱の主題歌が追加された。
Read Article

七福星(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『七福星』とは、サモ・ハン・キンポー監督・主演のアクション・コメディー作品で、『福星』シリーズ第3弾。『あぶない刑事』の同時上映として公開された。前作『大福星』にてヤクザ撲滅に協力したキッド(演:サモ・ハン・キンポー)ら一同は、褒美としてパタヤ旅行へ行く事となった。またその先でも思わぬ魔の手が立ちはだかっていた。一方で香港警察の刑事マッスル(演:ジャッキー・チェン)やリッキー(演:ユン・ピョウ)達は香港で捜査に乗り出していた。ジャッキー・チェンやユン・ピョウは『福星』シリーズ出演最後となった。
Read Article

ラッシュアワー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラッシュアワー』とは、1998年にアメリカで公開されたアクションコメディー映画である。本作は公開第1週で興行収入3,300万ドルの収益を上げ、北米興収1位となった。大変好評であったため、『ラッシュアワー2』『ラッシュアワー 3』も公開される。いずれもブレット・ラトナーが監督を務めている。香港警察のリーと、ロス市警のカーターが誘拐された領事の娘を救うために協力する話である。
Read Article

炎の大捜査線(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『炎の大捜査線』とは、1991年に台湾・香港で製作・公開された刑務所を舞台としたアクション映画である。警察官のウェイが、異動に伴い署長のもとへ挨拶に行った矢先、何者かにより署長が殺害される。署長を殺害した男は逃走用の車に乗った直後に爆死。男の死体を調べると、彼は3ヶ月前に死刑が執行されていた。ウェイは、犯人が収監されていた刑務所に何かあると考え、自らの入所を試みる。ジャッキー・チェンをはじめ、1990年代の香港の人気俳優が総出演。
Read Article

デッドヒート(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『デッドヒート』とは、1995年に公開された、ジャッキー・チェン主演のカーアクション映画である。レーサーであるジャッキーは、父親が経営するレーシング・ショップを手伝いつつ、親子で街に蔓延る改造車の摘発を警察の協力のもとで行っていた。そんななか一台の車がジャッキーの目の前を爆走する。運転手は国際テロリストのクーガーだった。ジャッキー・チェンの車好きが高じたのか、全編にわたり、カーアクションが繰り広げられる。
Read Article

ポリス・ストーリー2/九龍の眼(ジャッキー・チェン)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポリス・ストーリー2/九龍の眼』とは、1988年に公開された、ジャッキー・チェン主演のポリスアクション作品である。犯罪組織のボスであるチュウ一味を逮捕したチェン刑事だが、彼等逮捕する際に器物破壊等の行為で多大な損害を出してしまう。これにより制服警官への降格、交通係への勤務を命じられる。地道に働くチェンだったが、その背後で爆弾事件が発生する。人気シリーズ第2弾であり、派手な格闘、爆破シーンが話題となった。
Read Article

ラッシュアワー2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラッシュアワー2』とは、2001年に公開されたアメリカで制作されたアクション・コメディ映画である。『ラッシュアワー』の続編であり、主人公は同じくジャッキー・チェンとクリス・タッカーである。全世界で3億4,730万ドルの収益を上げた。『ラッシュアワー』よりアクションシーンが多くなっている。監督は『ラッシュアワー』に引き続きブレット・ラトナーである。休暇を取り香港観光に来たカーターだったが、リーの父親を殺した犯人の捜査に協力することになり、2人は息の合ったコンビネーションで事件を解決していく。
Read Article

サンダーアーム/龍兄虎弟(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『サンダーアーム/龍兄虎弟』は、1986年に香港で製作されたジャッキー・チェン主演のアクション映画。 冒険家のジャッキーは、友人アランから恋人のローラが邪教集団に誘拐されたと告げられる。一方で教団は、ジャッキーを利用して世界各地にある五つの「神の武具」をジャッキーに集めさせ、恐るべき力を手に入れようとしていた。 本作品での撮影中に、主演のジャッキー・チェンが頭蓋骨骨折という大怪我を負った事は有名であり、現在も彼の脳が飛び出さない様にプラスチックの栓がしてある。
Read Article

タキシード(2002年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『タキシード』とは、並外れたドライブテクニックを持ったタクシー運転手のジミー・トンが、タキシードを着ることによりスーパーマンのように強化し、雇い主であるデヴリンの代わりに、ミッションを遂行するアクションコメディー映画である。ジャッキー・チェンの映画では珍しく、「タキシードを着ないと強くならない」という設定である。監督はケヴィン・ドノヴァンである。アメリカでは2002年9月27日に劇場公開され、日本では2003年3月15日に日比谷映画系列で公開された。
Read Article

ダブル・ミッション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ダブル・ミッション』とはアメリカ合衆国で制作され、2010年に公開されたアクション・コメディ映画である。監督はブライアン・レヴァントであり、主人公はジャッキー・チェンが演じている。CGやスタントに頼らない、人間離れした体当たりアクションがジャッキーならではの映画となっている。主人公ボブはジリアンと結婚するために、スパイを引退するつもりでいた。ジリアンの息子・イアンが、ボブのパソコンからテロリストの極秘ファイルをダウンロードしてしまい、テロリストから狙われてしまうという話である。
Read Article

ジャッキー・チェンの映画にありがちなことまとめ
ここでは公開から何年たっても新規のファンを獲得し続ける、ジャッキー・チェンの映画にありがちなことをまとめた。複数の敵vsジャッキーひとりの戦闘、武器vs素手、過激なスタント、エンディングのNGシーンなど、ジャッキー映画のお約束を掲載している。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 関連リンクはこちら!
- ジャッキー・チェン(成龍) Jackie Chan Kong-sang
- サモ・ハン・キンポー(洪金寶) Sammo Hung Kam-bo
- ユン・ピョウ(元彪) Yuen Biao
- マギー・チャン(張曼玉) Maggie Cheung Man-yuk
- タイポー(太保) Tai Po
- マース(火星) Mars
- 石丸博也(Ishimaru Hiroya)
- チャールズ・タン(鄧榮銾) Charles Tang Wing-Hung
- ジャッキーCDの「掛け声」について、ジャッキーの肉声の音源もある説が浮上しましたので、以下にCLAYMORE氏のツイートを引用します。
- ビリー・チャン(張炳強) Billy Cheung Ping-Keung
- 林保全(ラム・ポーチュン)Lam Pou Chuen
- ディック・ウェイ(狄威) Dick Wei
- クァン・ホイサン(關海山) Kwan Hoi-san
- ラウ・ハクスン(劉克宣) Lau Hak-Suen
- イザベラ・ウォン(黃曼凝) Isabella Wong Man-Ying
- ウォン・ウェイ(王偉) Wong Wai
- チャン・ウーロン(張午郎) John Cheung Ng-Long
- ロー・ホーカイ(羅浩楷) Albert Lo Ho-Kai
- ホン・イーサン(韓義生) Hon Yee-Sang
- ウォン・クワン(王坤) Paul Wong Kwan
- トー・シウミン(杜少明) To Siu-Ming
- ユー・タウワン(魚頭雲) Yue Tau-Wan
- デヴィッド・ラム(林威) David Lam-wai
- ロザムンド・クワン(關之琳) Rosamund Kwan Chi-lam
- リッキー・ホイ(許冠英) Ricky Hui Koon-Ying
- チャーリー・チャン(陳惠敏) Michael Chan Wai-man
- ラム・グォホン(林國雄) Lam Gwok-Hung
- トン・ピョウ(董驃) Bill Tung Biu
- チョー・ユン(楚原) Chor Yuen
- ブリジット・リン(林青霞) Brigitte Lin Ching-Hsia
- チャーリー・チョウ(曹查理) Charlie Cho Cha-Lee
- フォン・ハックオン(馮克安) Fung Hak-On
- ラウ・チーウィン(劉志榮) David Lau Chi-Wing
- カム・ヒンイン(金興賢) Kam Hing-Yin
- ケン・トン(湯鎮業) Kent Tong Chun-yip
- マイケル・ライ(黎小田) Michael Lai Siu-Tin
- ウィニー・ユー(俞琤) Winnie Yu Ching
- 永安百貨(Wing On Department Stores)
- 碧泉檸檬茶(Crystal Spring Lemon Tea)
- ベニー・ライ(黎強權) Benny Lai Keung-Kuen
- ロッキー・ライ(黎強根) Rocky Lai Keung-Kun
- ミシェール・ヨー(楊紫瓊) Michelle Yeoh Choo-Kheng
- ケント・チェン(鄭則仕) Kent Cheng Jak-Si
- ワン・ファト(尹發) Wan Faat
- ウィリアム・ダン(段偉倫) William Duen Wai-Lun
- ブラッキー・コー(柯受良) Blackie Ko Shou-Liang
- テディ・ウォン(王德輝) Teddy Wang Tei-Huei
- ニーナ・ワン(王如心/龔如心) Nina Wang (Kung) Yu-Sum
- ベニー・ユキーデ(Benny Urquidez)
- ポーリン・ヤン(楊寶玲) Pauline Yeung Bo-Ling
- ローラ・フォルネル(Lola Forner)
- ユン・ワー(元華) Yuen Wah
- ユエン・シャオティエン(袁小田) Simon Yuen Siu-Tin
- ウォン・チェンリー(黃正利) Hwang Jang-Lee
- ラム・カウ(林蛟) Lam Kau
- ディーン・セキ(石天) Dean Shek-Tien
- ウォン・チーミン(黃志明) Wong Chi-Ming
- ジャン・ジン(蔣金) Chiang Kam
- ロイ・ホラン(Roy Horan)
- ウォン・インシク(黃仁植) Whang In-Shik
- ウー・マ(午馬) Wu Ma
- イェン・シークァン(任世官)Yen Shi-Kwan
- シドニー・チャン(雪梨/嚴惠明)Suet Lee / Shirley Yim
- ノラ・ミャオ(苗可秀) Nora Miao Ke-Hsiu
- ロー・ホイクォン(盧惠光) Ken Low Wai-Kwong
- ホスン・パク(Ho-Sung Pak)
- ラウ・カーリョン(劉家良) Lau Kar-Leung
- ティ・ロン(狄龍) Ti Lung
- アニタ・ムイ(梅艷芳) Anita Mui Yim-Fong
- フェリックス・ウォン(黃日華) Felix Wong Yat-wah
- アンディ・ラウ(劉德華)Andy Lau Tak-Wah
- チン・ガーロッ(錢嘉樂) Chin Ka-Lok
- チャン・チーコン(蔣志光)Ram Cheung Chi-Gwong
- クェイ・アルイ(歸亞蕾) Rose Kuei Ya-Lei
- ポール・チェー(車保羅) Paul Che Biu-Law
- ムーン・リー(李賽鳳)Moon Lee Choi-Fung
- クリス・タッカー(Chris Tucker)
- ケン・レオン(Ken Leung)
- ツィ・マー(馬志) Tzi Ma
- ジュリア・スー(julia Hsu)
- ダニー・アイエロ(Danny Aiello)
- クリスティン・デベル(Kristine DeBell)
- ロン・スムーレンバーグ(Ron Smoorenburg)
- クァン・ヤン(關勇) Kwan Yung
- ウィレムスウェルフ(Willemswerf)
- ロン・スメルチャク(Ron Smerczak)
- ミシェル・フェレ(Michelle Laure Miho Ferre) 法拉美穂
- 山本未來(Yamamoto Mirai)
- マーク・エイカーストリーム(Marc Akerstream)
- フランソワーズ・イップ(葉芳華)Françoise Fong-Wa Yip
- デーヴィッド・フーパー(David Hooper)
- シッ・チュンワイ(薛春煒) Ailen Sit Chun-Wai
- ガーヴィン・クロス(Garvin Cross)
- モーガン・ラム(Morgan Lam)
- リチャード・ファラシ(Richard Faraci)
- ニナ・リー(利智) Nina Li Chi
- アルフレッド・チョン(張堅庭) Alfred Cheung Kin-Ting
- リチャード・ン(吳耀漢) Richard Ng Yiu-Hon
- チャーリー・チン(秦祥林) Charlie Chin Hsiang-Lin
- エリック・ツァン(曾志偉) Eric Tsang Chi-Wai
- スタンレー・フォン(馮淬帆) Stanley Fung Shui-Fan
- ジョン・シャム(岑建勳) John Shum Kin-Fun
- 潑水歌(Lulala Song)
- 時代錯誤(Jidai Sakugo)
- 倉田保昭(Kurata Yasuaki)
- リチャード・ノートン(Richard Norton)
- 西脇美智子(Nishiwaki Michiko)
- チェリー・チェン(鍾楚紅) Cherie Chung Cho-Hung
- シベール・フー(胡慧中) Sibelle Hu Hui-Zhong
- エミール・チョウ(周華健) Emil Chau Wa-Kin
- ボジダル・スミリャニッチ(Božidar Smiljanić)
- エヴァ・コーボ(Eva Cobo)
- 池田昌子(Ikeda Shoko)
- ドゥドゥ・チェン(鄭裕玲) Carol (Do Do) Cheng Yu-Ling
- アルド・サンブレル(Aldo Sambrell)
- ラム・チェンイン(林正英) Lam Ching-Ying
- マン・ホイ(孟海) Mang Hoi
- チュン・ファト(鍾發) Chung Fat
- シン・フイオン(成奎安) Shing Fui-On
- アニタ・ユン(袁詠儀) Anita Yuen Wing-Yee
- 澤田拳也(Sawada Kenya)
- 江黒真理衣(Eguro Marie)
- オーウェン・ウィルソン(Owen Wilson)
- 後藤久美子(Goto Kumiko)
- 軟硬天師(Softhard)
- ジミー・ウォング(王羽) Jimmy Wang-Yu
- マイケル・ホイ(許冠文) Michael Hui Koon-Man
- チョン・ダッミン(張達明) Cheung Tat-Ming
- リリアン・ホー(何嘉莉) Lillian Ho Ka-Lee
- 余談ですが、この映画のエンディング曲「捉迷藏」のイントロで流れるエスニック調の女性の声は、ゲーム「pop'n music」の「ナタラディーン」と同じサンプリング音源から取られたものです。
- チャン・ジーヤオ(張智堯) Ken Cheung Chi-Yiu
- オードリー・フォン(方子璇) Audrey Fang Chi-Shuen
- ジェイデン・スミス(Jaden Smith)
- ハン・ウェンウェン(韓雯雯) Han Wen-wen
- ゴールデンハーベスト社(嘉禾娛樂事業有限公司) Golden Harvest
- レイモンド・チョウ(鄒文懷) Raymond Chow Man-Wai
- レオナード・ホー(何冠昌) Leonard Ho Koon-Cheung
- ジェイシー・チャン(房祖名) Jaycee Chan Cho-Ming
- とりあえずは以上です。お疲れ様でした。
- ひとまずのお別れに、この曲をお聴き頂きましょう。ジャッキー・チェンで「夜明けのプリマドンナ」です。