The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)のネタバレ解説・考察まとめ
『The Elder Scrolls V: Skyrim』とは、Bethesda Game Studiosが開発しベセスダ・ソフトワークスから発売されたコンピューター・ゲーム。アクションRPG・The Elder Scrollsシリーズの『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』の続編に当たる。
名も知れぬ囚人であった主人公が竜の血脈「ドラゴンボーン」として覚醒し、ドラゴンと戦うストーリー。広大なマップと美しいグラフィック、なんでもできてしまう自由度の高さが話題となった。
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』とは、『The Elder Scrollsシリーズ』の第5作目であり、PC/Xbox360/PS3の3機種のプラットフォームで発売された。ジャンルは「オープンワールドアクションRPG」。
発売日は、海外版が2011年11月11日、日本語版が2011年12月8日。日本語版は字幕・音声ともに完全翻訳であり、Steamでも日本語版に対応している。
本作の発売後、2012年から2013年にかけてダウンロードコンテンツ(DLC)として「Dawnguard」「Hearthfire」「Dragonborn」の合計3つがリリースされ、2013年には本編に全DLCを同梱した「Legendary Edition」が発売された。
また、2016年のE3においてPS4とXbox Oneに対応したリマスター版「Special Edition」が発表され、2016年10月28日(日本では11月10日)に発売された。
名も知れぬ囚人である主人公が八大神の一角である竜神「アカトシュ」の祝福を生まれながらにして受けた存在「ドラゴンボーン」として覚醒し、世界を滅ぼさんとするドラゴンに戦いを挑むストーリーとなっている。
本作の特徴はなんといっても高すぎる自由度である。RPGの醍醐味でもある緊張感にあふれた戦闘はもちろん、他人の民家に忍び込んで金目の物を盗んだり、世界的に権威をもっている重要人物を暗殺したりといった犯罪行為までなんでもできてしまう。
本作にはメインストーリーであるドラゴンを倒すための「メインクエスト」がありプレイ開始直後から進行できるが、基本的にどのクエストを進めるか、何をして生きるかは画面の前のプレーヤー次第でありメインクエストを無視して冒険することも可能である。
また、メインクエスト以外のクエスト(いわゆる「サブクエスト」)も住民のおつかいから国王直々の頼み事まで豊富に用意されており、飽きが来ないプレーが可能となっている。
The Elder Scrollsシリーズの集大成といえる作品であり、まさに「ロール」プレイングゲームといえよう。
手違いでリストに載ってしまった主人公が処刑されそうになる直前、アルドゥインの封印が解け、主人公たちのいる町「ヘルゲン」をアルドゥインの力が襲う。なんとかヘルゲンを脱出した主人公は、手助けしてくれたレイロフとともに、リバーウッドという町へ向かう。
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のあらすじ・ストーリー
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の物語はプレーヤーが操作する主人公が国境を越えようとして帝国軍に捕らえられ、護送されている場面から始まる。
護送用の馬車に同乗していたのは反乱軍「ストームクローク」のリーダーである「ウルフリック・ストームクローク」、その部下である「リバーウッドのレイロフ」、そして馬泥棒の「ロリクステッドのロキール」だ。
自分たちの故郷や身の上話をしながら護送をされる囚人たちであったが、「ヘルゲン」と呼ばれる街に入ったところで馬車は止まり全員が降ろされた。
出典: jazbay.com
降りた先では帝国軍の軍人たち、そして巨大な斧を持った覆面の男が囚人たちを出迎えた。どうやらここでは囚人たちの公開処刑が行われるようだ。
帝国軍が作成した囚人たちのリストに基づき、次々に名前を呼ばれる囚人たち。怖気づいた馬泥棒のロキールは自分が反乱軍ではないことを訴え、逃げようとするが、帝国軍の射手によっていともたやすく射抜かれ殺されてしまう。
全ての囚人が呼ばれたところで、帝国軍の軍人である「ハドバル」は主人公の名前がリストに載っていないことに気づき、主人公が何者であるのかを尋ねた。
自分の名を名乗り、素性を明かした主人公だが、リストに載っていないのにも関わらず囚人たちと共に処刑されることが決まってしまう。
一人目の囚人が処刑され、次は主人公の番となった。軍人に促され、処刑台についた主人公。もうだめかと思った次の瞬間であった。
出典: www.youtube.com
雄たけびとともにヘルゲンにドラゴンが現れた。ドラゴンは燃え盛る炎を吐き、周囲を破壊して回る。
ヘルゲンは大混乱に陥り、帝国軍がドラゴンに気を取られている隙に囚人たちは一斉に逃げ、身を隠す。処刑台でひざまずいていた主人公はレイロフに助けられ、近くの砦内に入った。
とにかくここから逃げなければ全員がドラゴンに殺されてしまう。主人公はレイロフたちと一旦別れ、崩れていく家屋の中を走っていく。外に出た先にいたのは帝国軍人のハドバルだった。
手違いで処刑されかけた主人公を気の毒に思い、逃げ道を作るために協力をしてくれるハドバル。主人公とハドバルはドラゴンの攻撃をかわしながらヘルゲンで一番大きい砦のもとへとたどり着いた。
そこに現れたのはレイロフ。どうやらレイロフとハドバルは知り合いのようで、顔をあわせるやいなや言い争いを始める。そして二人ともが主人公に「ついてこい!」と叫ぶ。
砦内に入った主人公は同じく砦内に入ったレイロフ(ハドバル)に手の拘束具を解いてもらう。砦に入ってすぐのところにレイロフ(ハドバル)の味方が死んでいた。
彼から武装を譲り受けた後、いきなり敵がやってきた。レイロフ(ハドバル)と協力し、何とか勝利した主人公たちは鍵を死体から奪い取り砦の奥へと進んでいく。
砦の奥は洞窟にそのままつながっており、敵の残党や巨大なクモ、クマなど様々な敵に襲われるがこれらを退け、ついにヘルゲンからの脱出に成功する。
ドラゴンもどこかへ飛んでいき、完全に危機は去った。共に行動してきたレイロフ(ハドバル)も主人公に感謝を告げ、主人公がいなければここまでこられなかったという。
しかし主人公はどこかへ行くあてもない。そこでレイロフ(ハドバル)が自分が育った村・リバーウッドへと案内してくれる。
レイロフ(ハドバル)の親族の歓迎を受ける主人公だが、ゆっくりしている暇もなく、ドラゴン襲撃の数少ない生存者としてホワイトランの首長への報告を頼まれる。
主人公がホワイトランの首長へ報告を行っている最中、首長の部下から緊急の報告が入る。
ホワイトラン西の監視塔でドラゴンが目撃されたというのだ。
ドラゴンを間近で見たことのある主人公もドラゴン討伐隊に組み込まれ、戦いに参加する。
ドラゴンとの激しい戦いの末、人間が勝利し、ドラゴンは倒れた。
その時、倒れたドラゴンから光が主人公へと吸収されていく。八大神の一角である竜神「アカトシュ」の祝福を生まれながらにして受けた存在「ドラゴンボーン」としての覚醒の瞬間だった。
ドラゴンボーンは一般的な人間とは違い、倒したドラゴンの魂や力を自身の体に吸収することができる。これにより本来は不滅の存在とされるドラゴンを完全に消滅させることができるのだ。
主人公はドラゴンに対抗するべく、ドラゴンの声の力である「シャウト」を習得することを決めた。
そこで、主人公はホワイトラン南にそびえ立つ山「世界のノド」にある「ハイ・フロスガー」にてシャウトの修行を行っている集団「グレイビアード」のもとを訪ねた。
グレイビアードの一員である「アーンゲール」によると、シャウトとはドラゴンの技術であり、竜の言葉を叫ぶことによって衝撃波や炎を生み出せるようになるというものであった。
本来はドラゴンの技術であるため、素養のある人間でも習得まで十年間は修行が必要とされているが、ドラゴンボーンである主人公はまるでドラゴンかのごとくほんの少しの時間の修行でシャウトを習得できるとのことだった。
修行を終えて、力をつけた主人公はグレイビアードからの最終試験として「ユルゲン・ウィンドコーラーの角笛」を取りに「ウステングラブ」というダンジョンを訪れる。
しかし、そこにあるはずの角笛はなく、代わりに置き手紙のみがあった。
手紙には「角笛は預かった。返してほしければリバーウッドの宿屋に来い」と書いてあった。
言われた通りに宿屋へ向かうと、宿屋の従業員に扮した「デルフィン」という女性が待っていた。
デルフィンは、今はすでに解体した帝国の秘密組織「ブレイズ」の元構成員だった。
ブレイズとは、ドラゴンボーンを守護すること、ドラゴンを倒すことを目的として作られた組織である。
デルフィンはブレイズの再興を目指すべく、ドラゴンボーンである主人公に接触してきたのであった。
彼女は主人公へドラゴンの情報を提供する代わりに行方不明になった仲間である「エズバーン」を探し出してくれと頼んだ。
主人公は角笛を受け取り、グレイビアードに返した後、エズバーンを捜索することになった。
主人公はリフテンの地下にある「ラットウェイ」でエズバーンを見つける。
最初は警戒していたエズバーンだが、デルフィンの遣いできたことを知ると協力を約束してくれる。
主人公はドラゴンが各地で復活している理由を探るため、エズバーン、デルフィンとともにドラゴンの歴史が記されている「スカイ・ヘヴン聖堂」へ向かうことになる。
主人公たちはスカイ・ヘヴン聖堂の壁に刻まれた壁画から、ドラゴンの復活は世界を破滅に追い込む最強のドラゴン「アルドゥイン」の仕業であることを突き止める。
アルドゥインは遥か昔の「竜戦争」と呼ばれる人間とドラゴンの戦争にて滅んだとされていたが、実際には別次元に一時的に封印されていただけで、最近になって封印を破って復活したという。
ドラゴン復活の原因はわかったものの、打倒アルドゥインの術は主人公たちも掴みきれずにいた。
そこでエズバーンが竜の言葉に詳しいグレイビアードに話を聞くことを思いつく。
主人公はエズバーン、デルフィンと一旦別れ、グレイビアードのもとへと急ぐ。
グレイビアードたちはアルドゥインが復活したことに驚き、長である「パーサーナックス」との面会を許してくれる。
パーサーナックスの住む世界のノドの山頂へ向かった主人公。そこに巨大なドラゴンがやってくる。
一瞬身構えた主人公だったがドラゴンに敵対の意思はなかった。なんとパーサーナックスはドラゴンだったのだ。
アルドゥインを倒すためには「ドラゴンレンド」というシャウトが必要だというパーサーナックス。
しかしそれはすでに失われたシャウトであり、現代で学ぶためには「星霜の書」と呼ばれる巻物を読み、過去の出来事を体験する必要があった。
ただ星霜の書がどこにあるのかは依然わからないままだった。そこで手掛かりを得るため、主人公はスカイリム中の書物が集まるウィンターホールド大学へ向かった。
Related Articles関連記事
【美人化】ゼロから始めるスカイリム!初心者向けのMOD導入情報をまとめてみた
2011年に発売され、世界的な人気作品へと成長していった『スカイリム』こと『The Elder Scrolls V: Skyrim』。いわゆるオープンワールドタイプのアクションRPGで、キャラメイクを含めた圧倒的な自由度の高さが売りである。 ここでは、そんな『スカイリム』のキャラクター作成手法の1つであるMODについて紹介する。自分をモデルにしたキャラクターを導入することも可能なので、楽しんでもらいたい。
Read Article
一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム
オープンワールドゲームとは、スマホなどでは到底味わう事の出来ない広大なフィールドを自由に駆け回れる、極めて自由度の高いゲームのことです。いつ何をしなければいけないという閉塞感がなく、クエストを受けてもやるかやらないかさえ自由、どこへなにしにいっても自由いう、まさに二次元世界で自由気ままな旅をしているような感覚を味わえるのです!
Read Article
まさに未来の世界!PS4のVRゲーム・スカイリム VRが驚愕の面白さだった!
グラフィックスやサウンドにこだわり、ハイスペックCPUによってスムーズなプレイが楽しめることが特徴のゲーム機「PlayStation 4」。PS4は専用のゴーグルなどを装着して楽しむ「VRソフト」にも対応しているが、その中でも特におすすめのVR作品が「スカイリム VR」だ。広大なオープンワールドに入り込み、様々なクエストをこなしていく自由度の高いゲームである。本記事では実際にプレイした人の体験ツイートと併せて、『スカイリム VR』の魅力をまとめて紹介する。
Read Article
未来体験!おすすめのPlayStation VR用ソフトを紹介!『スカイリム』や『バイオハザード7』など
高品質のグラフィックスやサウンド、ハイスペックなCPUによってスムーズなプレイができると評判の「PlayStation 4」。大変魅力的な据え置き型ゲーム機だが、特筆すべきは「VRソフト」に対応しているという点である。VRは専用のゴーグルを身に着けることで「仮想現実空間」に入り込むことができ、まさにゲームの世界で実際にプレイしているような没入感を味わえるのだ。本記事では特におすすめしたいPS4のVRソフトを、厳選して紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』の概要
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』のあらすじ・ストーリー
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- 味方のキャラクター
- レイロフ
- ハドバル
- ロキール
- ウルフリック・ストームクローク
- 偉大なるバルグルーフ
- ファレンガー・シークレット・ファイア
- リディア
- スコール
- アーンゲール
- デルフィン
- エズバーン
- ホラ吹きのムアイク
- パーサーナックス
- オダハヴィーング
- 敵キャラクター
- アルドゥイン
- 邪悪な魔術師
- 山賊
- サルモール
- フォースウォーン
- ドレモラ
- オオカミ
- クマ
- サーベルキャット
- スパイダー
- マッドクラブ
- トロール
- ハグレイヴン
- 氷の生霊
- スプリガン
- 巨人
- ファルメル
- シャウラス
- スケルトン
- ドラウグル
- 吸血鬼
- 亡霊
- ドワーフ・スパイダー
- ドワーフ・スフィア
- ドワーフ・センチュリオン
- アルドゥインの部下のドラゴン
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』のゲームシステム
- キャラメイク
- ステータス
- レベル
- 体力・マジカ・スタミナ
- perkポイント
- 防御力
- 魔法耐性
- スキル
- 戦闘系スキル
- 魔法系スキル
- 隠術系スキル
- クエスト
- メインクエスト
- 派閥クエスト
- サイドクエスト
- デイドラクエスト
- ダウンロードコンテンツのクエスト
- ランダムイベント
- 叫ぶのをやめて
- 自分が捨てたアイテム
- 吸血鬼の襲撃
- マップ
- ダンジョン
- 武器
- ダガー
- 片手剣
- 片手斧
- メイス
- グレートソード
- 両手斧
- 戦鎚
- 弓矢
- 防具
- 兜
- 鎧
- 篤手
- ブーツ
- 盾
- アイテム
- 薬、食料
- 錬金素材
- 書物
- 巻物
- 鍛冶
- 錬金術
- 付呪
- 家
- ブリーズホーム(ホワイトラン)
- ヴリンドリルの間(マルカルス)
- ハニーサイド(リフテン)
- ヒジェリム(ウィンドヘルム)
- プラウドスパイヤー邸(ソリチュード)
- 犯罪
- 特殊効果
- 石碑
- 祝福
- 病気
- 吸血病
- 人狼化
- ドラゴンシャウト
- 揺るぎなき力
- ファイアブレス
- フロストブレス
- ストームコール
- 激しき力
- 晴天の空
- コールドラゴン
- ドラゴンレンド
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』の世界観・用語
- 神の存在
- 地理
- Skyrim(スカイリム)
- ハーフィンガル地方・ソリチュード
- ハイヤルマーチ地方・モーサル
- ペイル地方・ドーンスター
- ウィンターホールド地方・ウィンターホールド
- リーチ地方・マルカルス
- ホワイトランホールド地方・ホワイトラン
- イーストマーチ地方・ウィンドヘルム
- ファルクリースホールド地方・ファルクリース
- リフト地方・リフテン
- 種族
- ノルド
- インペリアル
- ブレトン
- レッドガード
- ハイエルフ
- ダークエルフ
- ウッドエルフ
- オーク
- カジート
- アルゴニアン
- 組織
- 帝国軍
- ストームクローク
- サルモール
- ブレイズ
- グレイビアード
- 同胞団
- ウィンターホールド大学
- 盗賊ギルド
- 闇の一党
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』のダウンロードコンテンツ(DLC)
- ドーンガード
- 追加クエスト
- 追加システム
- 追加武器・クロスボウ
- ハースファイア
- ヘリヤーケン・ホール(ドーンスター)
- ウィンドスタッド邸(モーサル)
- レイクビュー邸(ファルクリース)
- ドラゴンボーン
- 追加クエスト
- 『The Elder Scrolls V: Skyrim』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- バグ
- アイテムを動かす
- 小銭稼ぎ
- 店の品・所持金リセット