魔法陣グルグル 2017(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

「魔法陣グルグル 2017」とは、「衛藤ヒロユキ」による作品「魔法陣グルグル」の三度目のアニメーション作品。1回目「魔法陣グルグル」は1997年にアニメ化、2回目「ドキドキ伝説 魔法陣グルグル」は2000年にアニメ化、3度目になる本作は2017年にアニメ化。全二作はシリーズであったが、本作は原作一話から最終話までを全24話構成で製作したものとなる。主人公「ニケ」は勇者になるために、グルグルという魔法を使うヒロイン「ククリ」に出会い、二人は魔王ギリを倒す旅に出る。

CV:手塚ヒロミチ

アッチ村の村長から貰った黒い絵本から出てきた具象気体。
ミグミグ族の長ワンチンからのメッセージを伝える役をしており、ククリに自分でグルグルの教典を作るように言った。
話の途中でニケとククリは黒い絵本の方に夢中になり、存在を忘れられた状態で消えていった。

ククリちゃんお出かけ修行ハウス

くま門

CV:竹本英史

ククリちゃんお出かけ修行ハウスの一階を担当している具象気体。
怒らせると怖い顔になって殴る。
初対面のククリがいきなり杖で殴りかかってきたため、怒ってククリを殴り返した。
ククリにグルグルを描く際に必要な回転への耐性を付ける修行をした。

ラギラ

ククリちゃんお出かけ修行ハウスの2階を担当する具象気体。
ククリに喜怒哀楽の表情をする練習をさせ、感情をコントロールする修行をした。
本作(2017年版)ではエンディングのダイジェスト映像で登場しほぼカット。

鉄仮面

CV:福島潤

ククリちゃんお出かけ修行ハウスの3階を担当する具象気体。
本作(2017年版)では名前が「門番」と表記された。
ククリにイメージを操る修行をし、強いイメージを具現化させ自分と戦わせた。
悩んだ末にククリは強いといえば勇者(ニケ)だと思い、ククリの中のニケのイメージを具現化して鉄仮面に勝った。
ククリのイメージしたニケは本物よりイケメンで人間離れした強さを持っていた。

チュール

CV:洲崎綾

ククリちゃんお出かけ修行ハウスの4階を担当する魔界の住人。
ククリにお供のトラトラと仲良くする修行をさせようとするが、ククリはトラトラと一瞬で仲良くなってしまった。
ほかの具象気体とは違いアルバイトで、気楽な踊りを披露し、修行後ククリに首飾りを渡すが、本作(2017年版)ではそれらの情報はカットされた。

トラトラ

CV:益山武明

チュールのお供の幻獣。
凶暴なトラトラと仲良くなることが修行内容であったが、ククリと一瞬で仲良くなってしまった。

ギザ

CV:杉崎亮

ククリちゃんお出かけ修行ハウスの最上階を担当しているグルグルの妖精。
ククリに最後の修行であるグルグルきのこを渡して食べさせた。
グルグルきのこは食べると資格がない物が食べると死んでしまうが試練をクリアしたものはパワーアップできるというもので、ククリはきのこを食べて自身の心にもぐり込む。
そして心の中に居た赤子のククリからハートを貰い、ククリは無事目覚めた。
修行成功後、ハイテンションになったククリに意味もなく殴られた。

自然界の四人の王

火の王(通称:料理大臣)

CV:斉藤次郎

火の王。
コパール城で料理人をしていた。
流れで弟子になったニケに、「火を恐れるな、火を支配するのだ」と料理を通して火の剣を作り出すヒントを与えた。
最後は名乗らずに帰って行ったが、どう見ても火の王というビジュアルであった。

Saya05
Saya05
@Saya05

Related Articles関連記事

魔法陣グルグル(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

魔法陣グルグル(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔法陣グルグル』とは1992年から2003年まで月間ガンガン(エニックス出版、現在のスクエア・エニックス出版)に掲載された衛藤ヒロユキによるギャグファンタジー漫画。本作を原作としたアニメ、ゲーム、スピンオフ作品が多数存在する。 舞台はドラゴンクエスト風ファンタジー世界。なりゆきで勇者となった少年ニケ、伝説の魔法「グルグル」を使う少女ククリが、さまざまな試練を「ギャグ」で乗り越えて行く姿を描く。

Read Article

魔法陣グルグルの魔法・グルグル・キラキラまとめ

魔法陣グルグルの魔法・グルグル・キラキラまとめ

『魔法陣グルグル』は、『ドラゴンクエスト』を産んだENIX(現スクウェア・エニックス)の『月刊少年ガンガン』にて連載されていた、衛藤ヒロユキによる「『ドラクエ』っぽい」漫画です。 2012年より続編の『魔法陣グルグル2』が『ガンガンONLINE』で連載開始。さらに2017年には3度目のTVアニメが放送された人気作品です。独特の「魔法・グルグル・キラキラ」についてまとめました。

Read Article

目次 - Contents