黒炭オロチ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
黒炭オロチ(くろずみおろち)とは『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、百獣のカイドウと手を組んでワノ国を牛耳る将軍である。動物系幻獣種「ヘビヘビの実 モデル・八岐大蛇」の能力者。かつてオロチの祖父が大名の座を狙って暗殺を繰り返していたことが露見し、幼いころから迫害から逃れるために貧乏暮らしを強いられた。国民全体を強く憎んでおり、ワノ国を亡ぼすことで復讐を果たそうとしている。食事や酒、女にこだわりが強く、派手好きな性格である。カイドウがルフィに敗北したことにより失脚した。
侍たちの船を沈め討ち入りを防いだと考えていたオロチは、上機嫌で盛大に催されている宴を楽しんでいた。モモの助を連れて現れたカン十郎から「作戦は失敗し侍が大挙して島に向かっている」と聞かされた際には恐怖に震えるが、「ワノ国の勢力が今鬼ヶ島に勢ぞろいしている。この場所ほど安全なものはない」と諭され、侍たちの士気を完全に削ぐためにモモの助の公開処刑を執り行うことを決める。
ライブフロアに設置された処刑台で嬉々としてモモの助を殺そうとするオロチだったが、カイドウが突如「ビッグ・マム海賊団と同盟を結んでワンピースを獲りに行く。そのためにまずこのワノ国を手に入れて、この国を海賊の楽園にする」と宣言した。何も知らなかったオロチはカイドウに反論しようとしたが、有無を言わさずカイドウはオロチの首を切り落とした。
復活
カイドウに首を落とされ死んだと思われていたオロチだが生存が確認されており、福ロクジュと共に場内に火を放ちながらカイドウを含めた裏切り者たちの粛清に向かう。その道中赤鞘の侍たちに遭遇したオロチは、福ロクジュが止めるのも聞かず八股のヘビの姿に変化した。侍たちを仕留めようと襲い掛かるが、逆に一刀のうちに複数の首を落とされて倒れた。
小紫との再会
赤鞘の侍たちに同時に複数の首を切り落とされ絶命したかと思われていたオロチだが、生存しており宝物殿に潜んで戦況を見守っていた。そこにふと三味線の音色が聞こえ隣の部屋に移動してみると、まばゆい光の中で死んだと思われていた小紫が三味線を弾いている姿が目に入る。オロチは涙を流して小紫との再会を喜び、小紫がキツネの面をつけてよく弾いていた曲を聞かせてくれるよう頼んだ。小紫は是と答え、オロチのリクエストした曲を弾き始める。オロチはそれを聞きながら、御庭番衆の福ロクジュが自分を迎えに来るのを待っていた。しかし待てど暮らせど福ロクジュは来ず、鬼ヶ島が崩れる音だけが聞こえてくる。そのことにオロチは次第に苛立ちを募らせていった。そして命のかかったこの状況でも三味線を引き続ける小紫に怒りをぶつけ、キツネの面を取るように言う。するとその時オロチの上に瓦礫が降ってきて身動きが取れなくなってしまった。オロチは悪魔の実の能力でヤマタノオロチに変身しようとしたが、何故かできない。オロチは小紫に海楼石の釘を打ち込んでいたのだ。状況がわからないオロチに小紫は自身の正体が光月おでんの娘・光月日和であることを明かした。復讐を恐れたオロチは日和に命乞いをする。そこへカン十郎がやってきた。オロチはカン十郎に日和を殺すように命じるが、虫の息のカン十郎はオロチに歩み寄り、オロチを炎で包み込む。炎の影響か、海楼石の釘が抜けたオロチは日和を道連れにしようと襲いかかった。しかしオロチはそこに現れた赤鞘九人男の一人傳ジロー/狂死郎によって今度こそ首を斬られるのであった。
黒炭オロチの関連人物・キャラクター
黒炭カン十郎/“夕立ち”カン十郎(くろずみかんじゅうろう/ゆうだちかんじゅうろう)
CV:山崎たくみ
黒炭カン十郎/“夕立ち”カン十郎とは『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、おでんの家臣「赤鞘九人男」の中に紛れ込んでいた、黒炭オロチのスパイである。巨大な筆で描いた絵を実体化させる「フデフデの実」の能力者だが、作中の登場人物曰く「残念な画力」のため、実体化させてもあまり役には立っていなかった。
花の都を追放されたおでんが「九里」で暴れるアシュラ童子の噂を聞きつけて旅していたころ、人の髪を奪って筆にするという生業をしていたカン十郎は、おでんの髪を奪おうと襲い掛かる。しかしあっという間に返り討ちにされ、強引に家臣に加わった。アシュラ童子を倒しておでんが「九里大名」となった後もおでんに仕え続け、ラフテルから帰還したおでんがオロチとカイドウの討ち入りに向かう際にも同行した。しかし罠に嵌められて油断したおでんが捕えられ、釜茹での刑を言い渡される。処刑の直前おでんが「一定時間刑を耐え抜いたものがいたら全員解放してほしい」と取引を持ち掛けたおかげで生かされ、処刑場所から生存した。
その後燃えるおでん城内でおでんの妻トキからモモの助を託され、錦えもん・雷ぞう・モモの助・菊の丞と共に二十年後の未来へタイムスリップする。オロチ・カイドウ討伐の為情報収集役として菊の丞を残しワノ国を出奔するも、長年の鎖国制度故に航海技術が無く、早々に難破して雷ぞうと別れてしまった。その後一人ドレスローザに辿りついたカン十郎はフデフデの実の能力を使って身を隠し、麦わらの一味やローの協力を得た錦えもんらと合流する。ローが持っていたビブルカードを頼りにゾウに辿りついて雷ぞうと再会した後、ワノ国へと帰還した。
ロー率いるハート海賊団と麦わらの一味、そしてかつてのおでんの家臣たちの協力の元兵力・武器をかき集めて反乱を企てるが、討ち入り当日集合場所の常影(トカゲ)港には援軍の姿はなく攻撃を受けて荒らされていた。それでも家臣たちは討ち入りを果たすため、モモの助が必死で止める中荒れ狂う海に小舟で乗り出す。菊の丞は敵のあまりの周到さに「内通者がいるとしか思えない。ここで切り伏せていかなければ前に進めない」と涙ながらに錦えもんに訴えると、カン十郎は「はっきりさせようぞ。俺がそうだってことを」と唐突にスパイであることを明かし、自分の本当の名を「黒炭カン十郎」だと名乗った。怒りのままに一刀でカン十郎の首を落とした錦えもんだったが、それは精巧に書かれた分身の絵であり、本物のカン十郎はモモの助に付き添っていたしのぶを倒してモモの助を拘束する。家臣たちからの追撃を躱して鬼ヶ島に辿りつくと、「死なない程度の暴行」を加えたモモの助をオロチらに引き渡した。
大衆演劇の一座の息子として生まれたカン十郎は、幼いころ両親を「黒炭の生き残り」という理由で目の前で切り殺され、心を失っていた。何者かを演じることでしか生きることができなくなっていたカン十郎の元にオロチが現れ、復讐のためにスパイとして生きることを持ち掛けられる。オロチから渡されたフデフデの実を口にして能力者となったカン十郎はおでんに接触し、以降「光月として生き、光月として死ね」という命令を忠実にこなしていた。誰を傷つけることもせずただ情報と金だけをオロチに渡し続け、一時は本当におでんの家臣として死ぬつもりだったのである。二十年後にタイムスリップした後もその役目は変わらず、タイムスリップ直後に雀を使いに出して状況を知らせたり、ゾウへの襲撃の手引きを行う。
カン十郎の本当の画力は非常に高く、普段能力を使用する際にはわざと左手で絵を描き周囲を欺いていた。かつての家臣を騙せるほどに精巧なおでんの絵を遠隔操作して錦えもん等にとどめを刺そうとしたが、アシュラ童子によって見抜かれ失敗する。その後遭遇した錦えもんによって切り伏せられるが、最後のあがきとして悪意の塊である巨大な炎を呼び出し倒れた。
黒炭ひぐらし(くろずみひぐらし)
CV:江森浩子
黒炭ひぐらしとは『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、黒炭オロチの協力者である。オロチの祖父が犯した大名暗殺の咎によって断絶された黒炭家の家臣で、オロチを将軍に仕立て上げるために協力する。極貧生活を送っていたオロチの前に現れたひぐらしは、祖父の犯した大名殺しの罪をオロチに明かした後、復讐のための力として悪魔の実をオロチに提供する。
ひぐらしはマネマネの実の能力者であり、その能力を生かしてオロチが将軍の座に登りつめるよう暗躍した。ラフテルから帰還したおでんが城に乗り込んできた際には、おでんの息子であるモモの助に化けておでんの油断を誘ったが、純粋な決闘に水を差されたカイドウによって殺害された。
オロチの前に現れた際にひぐらしは「今まで国外に出ていて苦労した」と語っており、詳細は不明だがマネマネのみの能力を披露するために変身した顔の中には、ロジャーと互角に渡り合った「金獅子のシキ」と思われる人物のものも含まれていた。
黒炭ひぐらし(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
黒炭ひぐらし(くろずみ ひぐらし)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物で、ワノ国の大名である黒炭家に連なる人物。
謀略を繰り返した末に大名としての地位を失った黒炭オロチの前に現れ、彼が返り咲くための策を授ける。四皇カイドウと彼の海賊団をワノ国に招き入れる手引きをし、オロチが将軍の座に収まるために様々に暗躍。マネマネの実の能力者で、他人への変身能力を悪用してワノ国に悲劇の時代をもたらした。最後は決闘を邪魔されたことに腹を立てたカイドウによって処刑される。
黒炭せみ丸(くろずみせみまる)
CV:山口太郎
黒炭せみ丸(くろずみせみまる)とは『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、黒炭オロチの協力者である。オロチの祖父が犯した大名暗殺の咎によって断絶された黒炭家の家臣で、オロチを将軍に仕立て上げるために協力する。バリバリの実の能力者であり、ラフテルから帰還してオロチを討つべく乗り込んできたおでんの刃からオロチを守った。作中せみ丸の最期は描かれていないが、バリバリの実が復活していることからすでに故人であることが判明している。
光月おでん(こうづきおでん)
CV: 石丸博也
光月おでん(こうづきおでん)とは、『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、ワノ国の先代将軍・光月スキヤキの息子である。
幼いころから問題を繰り返す悪童であり、10歳の頃に傷害事件を起こして服役した経験がある。その際囚人として石切り場での作業に従事し、石工としての才能を発揮した。ある日花の都が「山の神」という大イノシシに襲われ街に甚大な被害をもたらす凶事に見舞われたが、おでんが「山の神」を鎮めたことで奇跡的に人命は守られる。しかしこれまでの素行の悪さを重く見た将軍スキヤキによって勘当を喰らい、花の都を追い出された。
その後しばらくは大名家の一人・康イエに世話になっていたが、当時ワノ国随一の無法地帯「九里」にアシュラ童子と呼ばれる悪党が率いる一団が暴れているとの噂を聞き付け、「山の神」事件の当事者だった錦えもんと傳ジローを連れて出立した。道中カン十郎や雷ぞう、イゾウと菊の丞兄弟を仲間にしたおでんは一日かけて九里を制圧し、功績を認められたことで勘当を解かれ「九里大名」となる。大名となってから数年後、海岸に流れ着いて虐待されていたミンク族のイヌアラシ・ネコマムシ、魚人族の河松を救い出し家臣に加えた。
やがて漂着した白髭海賊団に強引についていったおでんは、おでんを心配して密航してきたイゾウ・イヌアラシ・ネコマムシと共に、世界を旅してまわる。その過程で両親がワノ国出身だという女性・トキと出会いモモの助と日和をもうけた。ワノ国を出立して4年後ロジャー海賊団と出会ったおでんはロジャーに請われ、白髭海賊団に愛着を持っていたイゾウと別れて、イヌアラシ・ネコマムシと共に家族でロジャー海賊団に加わる。しかし長年の航海がたたって時が体調を崩してしまった為、いったんワノ国に立ち寄ったおでんはイヌアラシ・ネコマムシ・家族を降ろして、単身ロジャーとの旅を続けた。
やがてロジャーと共にラフテルに辿りついたおでんはそこで世界の秘密を知り、ロジャー海賊団の解散のタイミングでワノ国に戻る。しかしワノ国は自身の代わりに将軍を任せていたオロチと海賊カイドウによって荒れ果てていた。
妻のトキが襲撃を受けて重傷を負ったことをきっかけにオロチを討つべく城に乗り込んだおでんだったが、オロチの手下であるせみ丸の能力によって捕らえられる。オロチから「ワノ国の国民すべてに復讐するために将軍になった」と聞かされたおでんは憤るが、「五年間毎日裸踊りを続ければ国民に手は出さず、カイドウと共にこの国を出ていく」と取引を持ち掛けられ、おでんは条件をのんで五年間約束を続けた。
しかし約束は反故にされ、怒りが頂点に達したおでんは家臣と共に討ち入りを仕掛ける。カイドウに傷を与えるなど善戦したが罠に嵌められて捕らえられ、家臣共々油の中での釜茹での刑に処された。おでんは「指定の時間処刑を耐えきった者がいたら解放してほしい」と取引を持ち掛け、家臣たちを全員橋板に乗せて担いだまま一時間の処刑を耐え抜く。しかし処刑が終了する直前オロチから「銃殺刑に変更する」と約束を反故にされ、「ワノ国を開国せよ」と家臣たちに告げて逃がした後、カイドウに撃ち抜かれて煮えたぎる油の中に姿を消した。
光月おでん(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
光月おでんと(こうづき おでん)とは、『ONE PIECE』の登場人物。新世界・ワノ国の統治者で「歴史の本文(ポーネグリフ)」を作った光月家の人間である。破天荒すぎるゆえに民の多くに嫌われているが、その大きすぎる器に惹かれている者がそれよりも多い。四皇"白ひげ"ことエドワード・ニューゲートの白ひげ海賊団、海賊王ゴール・D・ロジャーのロジャー海賊団に在籍。ロジャーと共に偉大なる航路の最果ての島・ラフテルに到達し、世界の全てを知った。物語開始時点では故人。「ワノ国を開国せよ」という言葉を遺している。
光月日和(こうづきひより)/小紫(こむらさき)
CV: 水樹奈々、大和田仁美(幼少期)
小紫/日和(こむらさき/ひより)とは『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、光月おでんの娘かつ光月モモの助の妹である。おでんが白髭海賊団と共に海外を旅していた頃に誕生し、後におでんがロジャーに請われたためロジャー海賊団の船で過ごした後ワノ国に戻る。幼いころから三味線が得意で、父のおでんにも「つきひめ」という曲が気に入ったと言われている。
おでんの処刑の際には母のトキと共に現代に残り、燃え盛る城からおでんの家臣である河松の助けを得て脱出した。以降はしばらく河松に育てられていたが、自分の為に日に日に弱っていく河松を見ていられずある日何も言わずに姿を消した。その後花の都に辿りついた日和は、かつての家臣で狂死郎と名を変えていた傳ジロー(でんじろー)が経営する遊郭に保護される。傳ジローの助言により「小紫」と名を変え、持ち前の美貌や三味線の腕で「花の都一の花魁」の地位にまで登りつめた。
来るべき復讐の日の為に傳ジローの正体を誰にも明かさないことを誓い、万一の為に常に懐に血糊を忍ばせて警戒する。ある日「小紫」の美貌に心酔している将軍オロチに呼び出された日和は、禿のトコを手打ちにしようとするオロチに平手打ちを喰らわせ、オロチの怒りを買う。オロチに殺されかけるが、その場にいた狂死郎(傳ジロー)が「小紫」を一刀で切り伏せた。
「小紫」の盛大な葬式が執り行われることとなり、オロチの目から逃れることができた日和はトコを連れて脱出するが、追手に襲われているところにたまたま通りかかったゾロに救われる。自分の正体を明かした日和はしばらくゾロと行動を共にし、自分を護り育ててくれた河松と再会した。その後ゾロの持つ刀のうちの一本がワノ国の秘宝である「秋水」だと知ると、日和はおでんから譲り受けた刀の「閻魔」と引き換えに「秋水」の返却を求めた。
その後再び身を隠していたが、場内の宝物殿に「小紫」として再びオロチの前に姿を現した。
Related Articles関連記事
ONE PIECE(ワンピース)の生死不明・生存説ありキャラクターまとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では激しい戦闘の末に死亡したり、大切な人たちを護るために命を投げ出したキャラクターたちが大勢存在する。しかし中には生存説が囁かれていたり、後に生きて再登場したキャラクターもいるのだ。本記事では『ONE PIECE』の生死不明、生存説があるキャラクターをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。
Read Article
ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ
『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ
海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ
『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ
尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ
電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ
「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ
少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ
「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ
尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中に登場する巨人族によって組織されたのが「新巨兵海賊団」である。メンバーはハイルディン、ゲルズ、スタンセン、ロード、ゴールドバーグで、全員が巨人の国・エルバフ出身の戦士。およそ百年前にも巨人族のみで構成され、世界を震撼させた伝説の「巨兵海賊団」が存在しており、ハイルディンは幼いころから「巨兵海賊団」の復活を目標に修行を続けていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』は、海賊を題材とした少年漫画。作品内には様々病気や奇病が存在し、それらの病を治すための医薬品も登場する。植物を介する伝染病「樹熱(きねつ)」の特効薬「コニーネ」や、ワノ国にある毒を浄化する効力がある「邪含草(じゃがんそう)」がそれに当たる。しかし世界には未だ特効薬がない病もあり、麦わらの一味の船医トニートニー・チョッパーは、知識と医者としての腕を身に着け、自身がどんな病気でも治せる「万能薬」になることを目指している。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では歴史のターニングポイントとなるような巨大な戦争や、普段仲のいい麦わらの一味の間での本気の戦いなど、様々な印象的なバトルシーンがたくさん登場している。特に海賊連合と海軍が本気でぶつかり合いを見せた「頂上戦争」は、ファンの間でも人気が高いエピソードだ。本記事では『ONE PIECE』の作中で描かれた戦争・決闘・事件などをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ
世界政府(せかいせいふ)とは、漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織の名称の一つ。『ONE PIECE』の世界をとりまとめる国際組織である。800年前に20人の王達によって設立されたとされた。20人の王の末裔達は、”天竜人(世界貴族)”と呼ばれており、現代でも強い権力を持っている。170に及ぶ国が加盟しており、加盟国の中から50人の王が聖地マリージョアに集まって4年に一度行う会議を世界会議(レヴェリー)と呼ぶ。作中には世界政府に加盟する多数の国が登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ
尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では現状の実力では敵わない相手を倒すため、しばしばドーピングしてパワーアップする描写がみられているのだ。ルフィのように「ゴム人間」としての能力を生かしたものや、「ランブルボール」「エネルギー・ステロイド」などの薬を用いるものなどその形態は多岐にわたっている。本記事では『ONE PIECE』に登場したドーピングの内容を、まとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)は、日本の漫画家・尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画。主人公のモンキー・D・ルフィを始めとする多くの海賊が登場する。そして海賊を取り締まる組織として海軍という組織がある。ただ海賊に敵対する主な存在は海軍だけではない。賞金稼ぎという職業の人間もいる。賞金稼ぎは海賊を捕まえ、海軍にその身柄を引き渡すことで懸賞金をもらって生計を立てている人物だ。麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロも、ルフィの仲間になって海賊になる前は賞金稼ぎをしていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では世界を牛耳る巨大な権力として「世界政府」の存在がある。彼らは「海軍」や「サイファーポール」といった組織を率い、政府にとって都合の悪い真実を解き明かそうとする者たちに、容赦ない制裁を加えている。本記事では『ONE PIECE』の作中に登場する世界政府に関連する用語について、まとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。麦わらの一味の狙撃手であるウソップは毎日のように多種多様な嘘をつき、「勇敢な海の男」目指して船出した後も嘘とハッタリでその場をやり過ごす面が多く見られた。しかし冒険を続けるうちに昔ついていた嘘が現実のものとなり、強大な敵とも渡り合えるようになるまでに成長したのである。本記事では『ONE PIECE』作中でウソップがついた嘘のうち、現実になった物をまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ
海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、悪魔の実(あくまのみ)という特殊な果実が登場する。食べれば海に嫌われカナヅチになってしまうが、その代わり人智を超えた能力を手に入れることが可能。主人公のモンキー・D・ルフィの他、作中にはたくさんの悪魔の実の能力者が登場する。悪魔の実は食べるだけで人間離れした力を与えてくれるが、”覚醒(かくせい)”段階に至るとさらなる力を得ることが可能。ただし、誰しもが発現できるわけではなく、作中の悪魔の実の覚醒者は漏れなく、世界に名を轟かせる強者である。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 黒炭オロチのプロフィール・人物像
- 黒炭オロチの能力
- 悪魔の実:ヘビヘビの実 モデル・八岐大蛇(やまたのおろち)
- 狙撃能力
- 黒炭オロチの来歴・活躍
- ワノ国の将軍
- 花魁・小紫
- 康イエの処刑
- オロチの過去
- おでんの処刑
- 赤鞘のスパイ
- カイドウの裏切り
- 復活
- 小紫との再会
- 黒炭オロチの関連人物・キャラクター
- 黒炭カン十郎/“夕立ち”カン十郎(くろずみかんじゅうろう/ゆうだちかんじゅうろう)
- 黒炭ひぐらし(くろずみひぐらし)
- 黒炭せみ丸(くろずみせみまる)
- 光月おでん(こうづきおでん)
- 光月日和(こうづきひより)/小紫(こむらさき)
- 黒炭オロチの名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「罪を犯した張本人はとうに死んでんのによ!!黒炭の名がつけばガキでも罪人になるらしい!!!」
- 黒炭オロチの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- オロチと世界政府の繋がり