ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story(ときメモGS3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story』(ときメモGS3)とはコナミデジタルエンタテインメントがニンテンドーDS向けに発売した女性向けの恋愛シュミレーションゲーム。その後PSP版も発売された。主人公が高校生活を送りながら恋愛をして卒業式に告白されることを目指す。10人の男の子と恋愛出来る。シリーズ初の三角関係システムで2人の男の子が主人公を奪い合ったり、W大接近モードで大画面に映し出される2人の男の子の顔にタッチして反応を楽しんだりという新しいシステムも魅力である。

目次 - Contents

ジッと見つめる琉夏

ジッと見つめてくる琉夏に恥ずかしそうに主人公は顔を逸らすと更に琉夏は見つめてくる。

更に見つめてくる琉夏

「あぁ…… 俺、この顔が好きだな」と優しい口調で呟く。
「オマエが笑ってる顔。こうしてると、何もかも、許せる気がする」と続けて話す。
いつもと違う琉夏に違和感を覚えていると「このまま、あなたをさらってしまいたい…… 忘れちゃった、ジュリエット?」と琉夏が言ったところで2人が文化祭で『ロミオとジュリエット』を演じたのを思い出して続きのセリフを言う。

そしてその後も演じた言葉を順番に言う。
すると突然琉夏が「なぁ……今までケンカとかさ、いろいろ、怖い思いさせて、ゴメン」と言う。
主人公はそれを言いに来てくれたのかと尋ねると「ああ。もう、そういうの、ぜんぶ終わりにする」という言葉に安心する主人公。
続けて琉夏が「うん…… なぁ、もし、もしも俺がーー」と意味深な発言をして主人公は不安になる。主人公がなんだと聞くと「なんでも。さよなら、ジュリエット」と言うのに対して主人公は「”さよなら”じゃなくて、”おやすみ”だよ、ロミオ?」と言うとなにも言葉を返さずに帰って行った。琉夏の意味深な言葉とわざわざ夜に会いに来たことで主人公の心配と不安は膨れ上がっていく。

ヒーロー2

主人公に「さよなら、ジュリエット」と別れを告げた琉夏が向かったのは埠頭だった。そこには見覚えのある車が何台か止まってた。
どの車もデカイ音でギャングスタラップをウーハーから響かせてる。そこにいたのは中学時代から荒れていた琉夏とケンカして負けたり琉夏に恨みを持っている者がたくさんいた。
先日この一味の2人が琉夏への恨みから主人公に手を出してきそうになったのだ。そこで琉夏は主人公に手を出させないようにするために1人乗り込んできたのだ。

琉夏が来ると思い乗り込んできた琥一

するとそこに琥一が来て2人で戦うこととなる。しかし大勢対2人という圧倒的不利な状況から2人は負けてしまう。

陽の当たる場所

柔らかな風が吹く病院の屋上

ケンカで負った傷で入院することになった琉夏。そこに母親がお見舞いにきた。琉夏の実の両親は無くなっており琥一の家族に引き取られたので継母ということになる。引き取られた後継父の暴力で琥一と共に家を出ていたのであまり交流が無く久しぶりの再会だった。サンドイッチを作ってきてくれており家族の温かさを知らなかった琉夏はそこで初めて継母父も琉夏のことを大切に思っていたことを知ってこれからは家族と向き合っていこうと決める。
そして学校帰りにお見舞いに来た主人公を、病院の屋上で抱き寄せ今までの悪さや無謀な行動からは足を洗い真面目に生きていくことを決意する。

告白エンディング

昔教会で会った男の子は自分だったと告白する琉夏

主人公は卒業式の日に昔遊んでいた教会に行く。あの日サクラソウをくれた男の子が琉夏だったことを思い出したのだ。そして急いで教会に向かうと誰もいなかった。しかし教会に琉夏が来て琉夏はずっと主人公のことを昔遊んでいた女の子ということも分かっており入学式の日に教会で再会してまた好きになったとのことだった。「オマエの事が好きなんだ」と告白され、主人公は私も好きだと返す。すると琉夏はサクラソウを主人公に手渡す。
「いつまでも2人が一緒にいられるところにきっとこのサクラソウが連れて行ってくれる」と言いキスを交わしエンディングとなった。

桜井琥一ルート・エンディング

West Beachにて

”Diner West Beach”
”テナント募集中”

ボロボロのDiner West Beach

琥一はあまりにボロボロなお店を見て呆気に取られて、潮でやられた看板と入り口に貼られた募集広告をしばらく眺めていた。

「West Beachってあるじゃん?あそこに住もうと思って」入学式の前の日、琉夏が琥一に教えた新しい住処がここのはずだった。
ここへはずいぶんお父さんに連れられて琉夏と3人でご飯を食べに来たことがある場所だった。琥一の父の知り合いが店を開くということでお父さんも融資させられたという話だった。景気が悪くなって、あっという間に潰れたって話も聞いていたのだ。夜逃げ同然で、お父さんのものになったのだった。

しばらく放置されていたので金属は錆びて外壁はところどころはげ落ちている。外よりはましだが人が住むような所ではなくなぜ琉夏がここに住もうと言っているのか分からない。
琉夏が出てきて「中を見てみろよ」と言ってきて中を見てみる。

Diner West Beachの内装

「コウ、こういうの好きだろ」と琉夏が言う。
細かいことを言い出せばキリがないが、確かにDinerというだけあって、店の装飾は大まかに言えば60年代アメリカ風だ。
「電気と水道はあるんだ。なんとかなる」と更に琉夏が言う。琉夏は1人で住むつもりだったが琉夏が心配な琥一は自分も一緒に住むといい2人で実家を出て生活を始める。

子供たち1

絡んでくる余多門高校のヤンキー

ある日琥一と主人公が一緒に帰宅していると余多門高校(よたもんこうこう)のヤンキーに絡まれた。そしてケンカになり、主人公はどうしてケンカなんかと琥一に聞く。
中学時代からの因縁で、有名な悪ガキ兄弟で喧嘩を売られることが多かった。上級生だろうと関係なくケンカした。負けることもあったが勝つまで何度もケンカを挑んでいた。
高校に入り悪い噂も薄れてきてケンカだらけの日々が終わったかと思ったが余多門高校のヤンキーだけは忘れていなかった。いつか必ず兄弟に復讐することを誓って琉夏と琥一に会うとケンカをふっかけてくる。余多門のヤンキーも勝つまでやめないのでずっとケンカが終わらない。琥一はこんな日々は嫌だと思いつつも今までそうやって生きてきたので今更どうにもならないと悲しそうに話すのだった。

miharu_cafe7
miharu_cafe7
@miharu_cafe7

Related Articles関連記事

ときめきメモリアル(ときメモ)の歴代ヒロインまとめ

ときめきメモリアル(ときメモ)の歴代ヒロインまとめ

『ときめきメモリアル』とは、1994年にコナミ(現・コナミホールディングス)がPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売した恋愛シミュレーションゲーム。高校生活3年間の中でさまざまなヒロインたちと仲良くなり、最終的に付き合えるようになることを目的としている。ときめきメモリアルシリーズには、作品ごとに多数のヒロインたちが登場する。

Read Article

ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss(ときメモGS2)のネタバレ解説・考察まとめ

ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss(ときメモGS2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss』(ときメモGS2)とは、2006年8月にコナミデジタルエンタテイメントからPlayStation2向けに発売された女性向け恋愛シュミレーションゲーム。「Girl's Side」シリーズの第2弾で、舞台は第1弾と同じはばたき市で主人公が入学する学校は近くの海岸に人魚の逸話が残る「羽ヶ崎学園」(はねがさきがくえん)。学校生活やアルバイト先で出会った男の子たちと一緒に過ごしながら、卒業式には感動的なエンディングを迎える。

Read Article

メタルギアソリッドV ファントムペイン(MGSV: TPP)のネタバレ解説・考察まとめ

メタルギアソリッドV ファントムペイン(MGSV: TPP)のネタバレ解説・考察まとめ

『メタルギアソリッドV ファントムペイン(MGSV: TPP)』とは、コナミデジタルエンタテイメントから発売された作品で、メタルギアシリーズ8作目に当たる。敵に見つからないように進行していく隠密特化のゲームで、ジャンルはタクティカルエスピオナージアクション。さらに今作では初のオープンワールドのシステムを導入している。本作は序章と本編の二部構成になっており、テーマは「RACE(人種)」と「VOICE(声)」。出荷本数はダウンロード版含めて600万本の売上を遂げている。

Read Article

ときめきメモリアル Girl's Side(ときメモGS)のネタバレ解説・考察まとめ

ときめきメモリアル Girl's Side(ときメモGS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル Girl's Side』(ときメモGS)とはコナミデジタルエンタテインメントがPlayStation 2向けに発売した女性向けの恋愛シュミレーションゲーム。その後ニンテンドーDS向けに発売された。主人公が高校生活を送る中で男の子と仲良くなり卒業式で告白されることを目指す。10人の男の子と恋愛出来る。DS版で追加になったスキンシップモードでは男の子と触れ合い反応が見ることができ、親友モードでは恋愛エンディング以外の要素も楽しめるようになった。

Read Article

ときめきメモリアル(ときメモ)のネタバレ解説・考察まとめ

ときめきメモリアル(ときメモ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ときめきメモリアル』とは、1994年にコナミから発売された恋愛シュミレーションゲーム。日本の家庭用ゲーム機で初めて発売された「恋愛をメインテーマとするゲーム」である。略称は「ときメモ」。 私立きらめき高校に入学した主人公は、この学校に「卒業式に、校庭にある伝説の樹の下で女の子から告白されて生まれたカップルは永遠に幸せになる」という伝説があることを知る。「幼馴染の藤崎詩織の恋人になりたい」と考えた彼は、詩織の気を引こうと勉強や部活に打ち込み、その中でそれぞれに魅力的な少女たちと出会っていく。

Read Article

実況パワフルサッカー(パワサカ)のネタバレ解説・考察まとめ

実況パワフルサッカー(パワサカ)のネタバレ解説・考察まとめ

『実況パワフルサッカー(パワサカ)』とは、コナミデジタルエンタテインメントより2016年に配信が開始されたAndroid、iOS用サッカーゲーム。本作は『実況パワフルプロ野球』シリーズの派生作品で、『パワプロアプリ』と同じ世界観である。ゲームモードはサクセスモードとスタジアムモードがあり、選手の育成から試合での戦術まで自分だけのオリジナルチームを作ることができる。 試合はシンプルな操作で誰でも楽しめる。

Read Article

ハッカドールのエンドカードまとめ

ハッカドールのエンドカードまとめ

『ハッカドール』(英:Hacka Doll)とは、DeNAが2014年から2019年にかけて運営していたサブカルチャーに特化したスマートフォン向けニュースアプリ。『ハッカドール』では、記事を読むたびに、1日最大3枚のエンドカードが無料でGETできる。サービス提供時には、『ブレイブソード×ブレイズソウル』『神撃のバハムート』『神界のヴァルキリー』などの有名作品のエンドカードも配信されていた。ここでは『ハッカドール』で提供されていたエンドカードを紹介していく。

Read Article

今で言う大人気女性声優といちゃいちゃできる恋愛ゲームまとめ

今で言う大人気女性声優といちゃいちゃできる恋愛ゲームまとめ

恋愛ADVやってますか?今でもいろいろなメーカーから、たくさんの作品がでていますが…最近ではなかなか有名声優との疑似恋愛を体験できるソフトも少ないものです。しかしながら、彼女達のデビュー初期の作品あたりでは、それこそ今で言う新人さんのような感じで出演していました!そんな大人気女性声優とイチャラブできる恋愛ゲームをまとめてみました(有名どころ一択!)。

Read Article

【スパロボ】懐かしい!セガサターン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【ときメモ】

【スパロボ】懐かしい!セガサターン用ソフトの累計売上ランキングTOP20まとめ【ときメモ】

セガサターンは、1994年に「セガ・エンタープライゼス」から発売された据え置き型ゲーム機である。俳優の藤岡弘がCMキャラクター「せがた三四郎」を演じた事でも大きな話題を集めた。ソフトのジャンルは格闘ゲームの種類が豊富な点が特徴だ。本記事ではセガサターン用ソフトの累計売上ランキング、TOP20をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents