有頂天家族2(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

「有頂天家族2」とは、「森見登美彦」による小説作品「有頂天家族」シリーズ2作目をアニメ化した作品。2007年に小説「有頂天家族」が発売、2013年に第一期がアニメ化。2015年に小説「有頂天家族 二代目の帰朝」が発売、2017年に「有頂天家族2」としてアニメ化。主人公で狸の「下鴨矢三郎」は、天狗の息子「二代目」と出会う。二代目はヒロイン「弁天」と険悪な仲になり、矢三郎たち狸も巻き込まれていく。

CV:樋口武彦

金曜倶楽部のメンバー。本名「淀川長太郎」。大学の農学部教授。
「食べるということは愛するということである」を信条に、色々な物を食べ、狸鍋も食べていた。
しかし金曜倶楽部に持ち込まれた狸が、かつて自分が助けた狸である事に気づき、金曜倶楽部から脱退する。
ただ脱退するだけではなく、金曜倶楽部に狸を食べるなと説教し宴会を邪魔するなど、度々騒ぎを起こす。
淀川の助けた狸は桃仙であり、桃仙からは恩を感じられている。
二期では淀川の抜けた「布袋」の座に早雲が座ろうとしていた。
天満屋に捕まった矢三郎と海星の事をぽんぽこ仮面と名乗って助け、寿老人が天満屋に狸全てを狩るよう言うと、狸達を身を挺して庇った。
そのため後日狸からと思われる贈り物が届いた。
狸が化けられる事や、天狗の存在などを知らない、所謂一般人。

その他の人間

二代目(にだいめ)

CV:間島淳司

赤玉先生の息子。
息子とされているが、明治時代に赤玉先生に攫われた少年で、二代目として育てられた。
大正時代に「廿世紀ホテル」の女性と恋愛関係になるが、赤玉先生が手を出し三日三晩喧嘩する。
その後女性から「×」だけ書かれた手紙を送られて振られ、失意から日本を離れる。
しばらく音沙汰がなかったが、突然日本に帰国し、女性と同じ顔をした弁天を憎むようになる。
赤玉先生は突然いなくなった二代目を後継者と認めず、二代目も自分は人間であり天狗にならないと言う。
弁天との勝負では一度目は勝つが、二度目は両方が痛手を喰らうことになり、その事で赤玉先生には敵わないと自覚。
最終回では、二代目は立派な天狗になれると言う矢三郎に、やはり「私は天狗にはならない」と答えた。
紳士的な性格で狸達にも比較的優しく、矢三郎の事を油断なら無いと言いつつ一目置いている。

天満屋(てんまや)

CV:島田敏

ラーメン屋台を開いている謎の男。
不思議な技を使って、矢三郎を化かす幻術師。
実は地獄の服役者で、弁天が寿老人に何かを告げ口した事で地獄に落ちた。
しかし菖蒲池画伯が地獄絵図に仏を描いた事で、蜘蛛の糸を辿り現世に戻ってきた。
そのため鬼を怖がり、弁天を嫌っている。
鬼が追ってこないよう自分が登ってきた地獄絵図を燃やそうとするが、結局鬼に捕まり地獄へ戻されてしまう。

『有頂天家族2』の見所・名シーン・名場面

下鴨家と夷川家の確執

呉一郎と矢一郎は両家の確執を失くそうとするが、この呉一郎は偽者であった。

物語の核になる部分に、下鴨家と夷川家の確執問題がある。
両家は元々仲が良くなかったが、早雲が夷川の頭領になってから溝が深くなる。
早雲は元々下鴨家の狸で、総一郎の実の弟であり、桃仙に好意を持っていた。
しかし桃仙は総一郎と結婚し、仲睦まじい二人の間に早雲が入っていく隙などは無かった。
総一郎と桃仙が結婚したのと同じ時期に早雲と総一郎の仲は悪くなり、早雲は夷川家に婿入りする。
両家の仲が悪いのを心配した矢三郎たちの祖父は、矢三郎と海星を許婚にする。
しかし早雲はこれに反対し、許婚は解消されてしまう。
そして早雲は金曜倶楽部と繋がりを持ち、総一郎の情報をリークし、総一郎は捕まって鍋にされてしまう。
総一郎が捕まってしまった一因に悩む矢二郎と飲み明かしていたということもあり、矢二郎はカエルに変身し井戸へ引き篭もるようになった。
その後早雲は行方不明になるが、京都を離れていた自分の長男・呉一郎に変身し、下鴨家の味方をしながら下鴨家を落としいれ偽右衛門となり裏から狸界を操ろうと試みる。
そして矢三郎の前に早雲の姿で現れ、天満屋に銃で撃たれ、表向き死亡した事になる。
この銃は二代目の持っていた空気銃であり、それを盗み天満屋とは協力関係にあり、本来ならば天満屋は銃を早雲に渡し、呉一郎に化けた早雲は銃を証拠に下鴨家を陥れるつもりであった。
だが天満屋が裏切り偽者の銃を早雲に渡した事と、矢二郎が本物の呉一郎を連れて来たことで、全てが露呈してしまう事となった。
最後は天満屋の巻き沿いをくらい地獄へ引きずりこまれてしまうが、矢三郎曰く地獄でも元気にしているであろうとのこと。
物語の裏で暗躍した早雲であったが、娘の海星が金曜倶楽部に捕まったと知ると動揺した。
一期では金曜倶楽部に桃仙が捕まってしまうが、その際も動揺しているようであった。
非道に見える早雲でも、やはり好きな女性や愛娘は可愛いのであろうか。
早雲の退場により、矢一郎と本物の呉一郎によって両家の仲は解消されつつある。
呉一郎は早雲とは違い下鴨家とも友好的で、反対に下鴨家に意地悪な金閣銀閣を根性を鍛えなおしている。

矢三郎と海星

一期ではあまり言及のなかった矢三郎と海星。

下鴨家と夷川家の仲を取り持つために、矢三郎と海星は許婚となる。
表向きは仲が悪そうで口喧嘩が耐えない二人であるが、両想いでもあった。
その後、許婚は解消され、矢三郎は矢二郎が海星を好きな事や、海星が自分の前に現れなくなったこともあり、海星と距離を置くようになる。
矢三郎は海星を見ると化けの皮が剥がれ、変身が解けてしまう。
これは体質的なもので、平常心を保てない時に化けの皮が剥がれてしまうようである。
矢三郎の場合は無意識に海星に一目惚れしたためだと思われる。
矢三郎本人はその症状が出た時にお尻から生えたキノコのせいだと思い込んでいたが、原因は海星にあった。
海星は自分が原因で矢三郎の化けの皮が剥がれてしまう事を気に病み、矢三郎の前に出ることが出来なくなってしまう。
二人は長らく顔を合わせずに居たが、海星は何かにつけて弁天の話をする矢三郎に嫉妬していた。
矢三郎は、自分達の意志を聞かずに海星と再び許婚にされたことに腹を立てたが、海星から許婚を断る話をされ思わず海星に意地悪を言ってしまう。
海星は泣き出し矢三郎の前に現れ、そこで矢三郎は自分が海星を見ると狸に戻ってしまうことを知るのであった。
これはつまり二人は結婚しても人里に住めないという障害であったが、矢三郎はなんとかなるだろうと受け入れる。
そして許婚として結婚の意志があることを、矢三郎は海星の前で祖母に告げるのであった。

矢一郎と玉瀾

結婚式には赤玉先生が来て二人を祝福した。

矢一郎と玉瀾は、幼い頃お互いに好きな将棋で勝負していた。
将棋の腕では玉瀾の方が一枚上手であったが、玉瀾は矢一郎に気を使ってわざと負けてしまう。
手を抜かれた事が分かった矢一郎は怒り、虎の姿になって暴れる。
その後矢一郎は取り乱したことを反省し将棋をしなくなった。
玉瀾は自分のしたことで矢一郎が将棋が出来なくなったことを気に病んでいた。
二人はお互いに惹かれ合っており、それは周知の事であった。
将棋大会の場で金閣と銀閣が二人の仲を茶化し、玉瀾は虎の姿に化けて暴れ、将棋大会はめちゃくちゃになってしまう。
不器用な矢一郎を心配した桃仙は、矢三郎に二人の仲を取り持つように頼み、断りきれなかった矢三郎は二人に将棋で対戦させる。
最初は嫌がった矢一郎であるが、玉瀾を前にし覚悟を決め、二人は幼い頃の失敗をやり直した。
その後、送り火の席で赤玉先生に結婚することを告げる。
偽右衛門の就任式で呉一郎(早雲)の策略により、下鴨家はあらぬ嫌疑をかけられさらに矢三郎がピンチになり、矢一郎は念願の偽右衛門になる事を蹴り矢三郎を助けに行った。
玉瀾は狸たちの中で唯一矢一郎と共に行き、その姿から妻として矢一郎と運命を共にする覚悟が伺える。
そして最終回、二人は無事に結婚するのであった。

矢二郎旅に出る

金長狸の元を尋ねた矢二郎は、「星瀾」に出会う。

弟・矢三郎の許婚の相手である海星に恋をしてしまった矢二郎。
それを思い悩み、家を出て行く覚悟をし、父・総一郎に相談する。
総一郎は矢二郎に家族全員が揃っていることが大事なのだと言い、矢二郎を励ました。
そして二人は一晩飲み明かした後矢二郎と総一郎は別れ、総一郎は金曜倶楽部に捕まり、鍋にされてしまう。
これをきっかけに矢二郎はカエルに変身し井戸に篭るようになってしまう。
矢二郎は完全な引きこもりではなくカエルの姿のままで出歩くことはあるが、長らくカエルのままだったため狸に戻れ無くなってしまう。
一期では電車の姿になることに成功し、以降電車には変身できるようになった。
そして祖母から貰った薬により、狸の姿に戻れた上人間の姿に変身できるようになり、自分探しの旅に出る事にする。
徳島の南小松島へ行き、そこで本物の呉一郎と出会う。
このことで物語は一変し、これまで呉一郎だと思っていた人物は誰であるのかと、物語を加速させる。
矢二郎は呉一郎を連れ京都に戻り、それによって呉一郎と名乗っていた人物が早雲であると明らかになる。

弁天の気持ちとは

短くなった髪の毛に、痛々しさを感じる。

物語の中で、弁天は不可解な行動を繰り返す。
傲慢で他人を威圧し、且ついつも楽しそうに自由に生きているように見える弁天であるが、時折悲しそうな顔をしたり涙を見せるなど、弁天の心中は計り知れない。
弁天が具体的な自分の気持ちを口にする事も少なく、赤玉先生や矢三郎をどう思っているのかも詳しくは不明である。
矢三郎に対しては、狸として可愛がっているようにも見える。
だからこそ天満屋に襲われた所を助け、地獄にいたところも助けた。
しかし矢三郎は弁天を立会人と認めず、二代目に依頼してしまう。
これは弁天に取っては裏切り行為であったのか、矢三郎に対して冷たい怒りをぶつけた。
そして弁天は自分と二代目どちらが好きかと矢三郎に問い、弁天も二代目もどっちも尊敬していると答えた矢三郎に、自分はいつも優しかったのにと言い、それ以上何もせず立ち去った。
これは矢三郎に対する決別であったのだろうか、少なくとも矢三郎はそう受け取り、弁天から隠れるように身を潜めた。
矢三郎が金曜倶楽部に捕まった姿を見た時は、涙を流し、それでも食べると言った。
この涙はどういう意味が込められていたのだろうか。
一方、二代目との戦いは形振り構わぬもので、お互いに優雅な振る舞いをする二人がつかみ合いの喧嘩になる。
最後は二代目に髪を燃やされてしまい、長かった髪はショートヘアになってしまう。
見舞いに来た矢三郎に、弁天は自分は可哀相かと言い、矢三郎が可哀相だと慰め頭を撫でると、「もっと可哀相だと思って」と言った。
弁天は何を思い生きているのか、何を必要としているのか、誰を必要としているのか、それはまだ不明なままである。
そして弁天自身も自分の事が分かっていないものと思われる。
弁天は元々純粋な娘であったが、赤玉先生に一目惚れされて攫われ、天狗の技を教えられ、性格が歪んでしまう。
弁天が他人から読み取れないそして自分でも分からない複雑な感情を持ち、不可解な行動を繰り返すのは、そういった経由のせいなのであろうか。

go-1082515327546918578635
go-1082515327546918578635
@go-1082515327546918578635

Related Articles関連記事

有頂天家族(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

有頂天家族(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

2013年に放映されたアニメ。 原作は『四畳半神話大系』、『夜は短し歩けよ乙女』の森見登美彦。3部作となる予定の「たぬきシリーズ」である。キャラクターデザインは『さよなら絶望先生』の久米田康治。 2013年には漫画化、2014年には舞台化された。 豪華なキャストと丁寧な描写で根強いファンがついており、2017年4月9日より第2期である『有頂天家族2』が放送開始する。

Read Article

マガジンの歴代ヒロインまとめ

マガジンの歴代ヒロインまとめ

『少年マガジン』は、日本でもっとも長く続いている週刊の少年漫画誌の1つである。その長い歴史の中で幾多の傑作を生み出し、日本の漫画文化を支えていった。「少年漫画」という縛りがあるため主人公の多くは少年だが、その活躍を支えるヒロインたちもまた物語に欠かせない存在として魅力たっぷりに描かれている。 幼馴染に学生、人外や異世界人と設定も様々なら、その関係性も恋人から友人、ライバルまで多種使用である。ここでは、マガジン作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

四畳半神話大系(小説・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

四畳半神話大系(小説・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『四畳半神話大系』とは、森見登美彦による日本小説、及びそれを原作として制作、放送されたアニメ作品。 小説は単行本では2005年に太田出版から、文庫本では2008年に角川書店から刊行されている。 アニメは2010年に放送された。 そして森見登美彦原作の「夜は短し歩けよ乙女」の映画化を受け、2017年1月から特別放送が開始された。

Read Article

さよなら絶望先生(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

さよなら絶望先生(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『さよなら絶望先生』とは2005年から2012年まで『週刊少年マガジン』で連載された久米田康治によるコメディ漫画及びアニメ作品である。教師・糸色望は期待あふれる始業式の日に首つり自殺を図る。そこへ通りがかったポジティブ少女、風浦可符香に出会い助けられる。その後、新しく担任となったクラスに行くと自分の命を助けた少女はそのクラスの生徒だった。ネガティブ思考の教師と問題児ばかりの集まった教室で繰り広げられる痛烈な風刺コメディ。

Read Article

かくしごと(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

かくしごと(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『かくしごと』とは久米田康治による漫画作品で『月刊少年マガジン』(講談社)にて連載された。本作は、姫10歳編のコミカルな日常、姫18歳編のシリアスな未来の話、大きく分けて二部構成が取られている複雑なストーリーとなっている。 『さよなら絶望先生』といった非日常作品が多い久米田の作品には珍しく、日常色強めの作品になっている。 地元熊本県にある美術館で「久米田康治のかくしごと展」が開催され、2020年にはアニメ化された。

Read Article

じょしらく(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

じょしらく(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『じょしらく』とは、『別冊少年マガジン(講談社)』で連載されたギャグ漫画作品。原作・原案は久米田康治、作画はヤスが担当した。女性落語家の楽屋での会話を中心とした日常コメディであり、アニメ化もしている。作者は原作・原案は久米田康治で作画はヤスである。落語家の防波亭 手寅が主人公であるが、落語をしているシーンはあまり無く楽屋での会話がほとんどとなっている。日常のどうでもいいことから、ネタを広げながら話を展開させていく所が『じょしらく』の見どころである。

Read Article

ペンギン・ハイウェイ(小説・アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ペンギン・ハイウェイ(小説・アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ペンギン・ハイウェイ』とは、突如街に現れたペンギンの謎を突き止めようとする少年の恋と成長を描いた、森見登美彦のSF小説。2018年にアニメ映画化され、Netflixで公開された。 小学生のアオヤマの暮らす町に、突如大量のペンギンが現れる。淡い思いを寄せるお姉さんから「この謎を解いてごらん」と焚きつけられたアオヤマは、ペンギンについて独自に調査を開始する。アオヤマの研究は、やがて町の奥に眠っていた壮大な秘密と、お姉さん自身がその謎と深く結びついていることを明らかにしていく。

Read Article

かくしごとの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

かくしごとの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『かくしごと』とは、漫画家の父親と小学生の娘の騒々しくも優しく温かい日常を題材とした、久米田康治による漫画作品。タイトルは「隠し事」と「書く仕事」の2つの意味が込められている。2016年から『月刊少年マガジン』で連載され、2020年にはアニメ化された。 下品な作風で知られる漫画家の後藤可久士は、失望されたくない一心で、娘の姫には自分の職業を隠している。親子愛が感じられる温かい言葉や、周囲のキャラクター達のクスっと笑える一言など、『かくしごと』には印象に残る名(迷)言が多く登場する。

Read Article

森見登美彦の小説ランキング14選!あなたはこの独特の世界観から抜け出せるか!?

森見登美彦の小説ランキング14選!あなたはこの独特の世界観から抜け出せるか!?

ファンタジーものや青春ものなど多彩なジャンルで独特の世界観を築いてきた、森見登美彦。その畳みかけるような言葉の洪水とみずみずしい感性は、一度触れると病みつきになること間違いなしである。 ここでは森見登美彦がこれまで発表してきた小説作品を、1位から14位までランキングにしてまとめている。また、それぞれの作品のあらすじ・ストーリーや、読者のツイートなども掲載している。

Read Article

【四畳半神話大系】絶対に観たい10のおすすめ名作アニメ【電脳コイル など】

【四畳半神話大系】絶対に観たい10のおすすめ名作アニメ【電脳コイル など】

世界に誇れる文化なのに、アニメというだけで敬遠するのは勿体無い!!大人が楽しめる考え抜かれたストーリー展開を軸に、死ぬまでに観ておきたい良質のアニメを厳選して紹介。質の高さは折り紙つき。四畳半神話大系や電脳コイルなど、名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!

Read Article

隠れた名作アニメをまとめて紹介!もっと評価されるべき傑作揃い!

隠れた名作アニメをまとめて紹介!もっと評価されるべき傑作揃い!

人気作ほど名が知られてはいないものの、名作と呼ぶにふさわしいアニメ作品をまとめてみました。『四畳半神話大系』や『妄想代理人』など、作画が良く独特な世界観に惹き込まれる作品を多く紹介しています。気になった作品は、レンタルや配信サービスなどでぜひ視聴してみてください。

Read Article

目次 - Contents