ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY

ずっと真夜中でいいのに。とは日本の音楽ユニット。
正式メンバーはボーカル担当のACAね(あかね)のみで、他のメンバーであるアニメーター、ボーカロイドクリエイターについては公表されていない。動画投稿サイトYouTubeへの動画投稿をきっかけに、ハスキーでハイトーンボイスなACAねの歌声とアニメーターが手掛けた独特の世界観のあるMVが若者を中心に人気を集めている。2018年にはEMI Recordsからメジャーデビューを果たしている。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMYの関連記事

ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ)とは【徹底解説まとめ】

ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ)とは【徹底解説まとめ】

ずっと真夜中でいいのに。とは日本の音楽ユニット。 正式メンバーはボーカル担当のACAね(あかね)のみで、他のメンバーであるアニメーター、ボーカロイドクリエイターについては公表されていない。動画投稿サイトYouTubeへの動画投稿をきっかけに、ハスキーでハイトーンボイスなACAねの歌声とアニメーターが手掛けた独特の世界観のあるMVが若者を中心に人気を集めている。2018年にはEMI Recordsからメジャーデビューを果たしている。

Read Article

雨を告げる漂流団地(アニメ映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

雨を告げる漂流団地(アニメ映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『雨を告げる漂流団地』とは、海の上を漂流する謎の団地でサバイバル生活を強いられることとなった小学生たちの奮闘と冒険を描いた長編アニメーション作品。動画配信サイトNetflixで配信されている。 小学6年生の熊谷航祐と兎内夏芽が生まれ育った団地が、老朽化により取り壊されることとなる。航祐と夏芽と同級生たちがそれぞれの理由から団地を訪れたある時、猛烈な雨が一行を襲い、気が付いた時には彼らは団地ごと何もない海洋に飛ばされていた。全員無事に帰るため、航祐たちは力を合わせてサバイバルを開始する。

Read Article

キャラクター(2021年の映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

キャラクター(2021年の映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『キャラクター』とは、2021年公開の日本映画である。監督は永井聡、脚本・制作は長崎尚志や村瀬健らが担当した。売れない漫画家の山城圭吾は偶然一家殺害事件の第一発見者となり、そこで目撃した犯人・両角や現場からインスパイアされた漫画『34』を発表し大ヒットさせる。しかし次第に両角が『34』に干渉し始めたことから、山城は一連の事件に決着をつけることを決める。この物語は、平凡な男である山城と悲しい過去を背負った両角が出会ったことで起きる、急激な化学反応を描いたサスペンススリラー作品である。

Read Article

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMYのレビュー・評価・感想

New Review
ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
10

謎めいた日本の音楽グループ「ずっと真夜中でいいのに。」の軌跡と魅力

ずっと真夜中でいいのに。は日本のミュージシャンで、その正体を完全に明かしていない謎めいた存在です。
2018年に「秒針を噛む」という楽曲のMVがYouTubeで発表されて以来、その独自の世界観が大きな注目を集めています。
「秒針を噛む」は、ボーカルのACAねが歌い、編曲と一部作曲はぬゆりが手がけ、アニメーションはWabokuが担当。透明感のあるACAねの歌声と共に、独特で物語性の強い歌詞が印象的で、高音域でのハイトーンとファルセットの使い分けなど、彼女の表現力に魅了されるのです。
MVに登場する少女との結びつきも、楽曲の世界観を一層深化させています。

彼らは「脳裏上のクラッカー」という第2弾MVも発表し、制作者陣を変えつつも独自のクリエイター集団としての可能性を示唆しました。
また、1stミニアルバム『正しい偽りからの起床』の発売と「1st LIVE ?まだ偽りでありんす。」の開催を発表し、次なるステップに向けて動き出しています。

彼らの音楽は、リスナーだけでなく、Neruや神聖かまってちゃん・の子らなど他のミュージシャンからも高い評価を受けています。
独特かつ幅広い音楽性、そして謎に包まれた正体が、ファンや音楽愛好者にとって興味深い要素となっているのです。
ずっと真夜中でいいのに。は、日本の音楽シーンに新たな息吹をもたらす存在として注目されています。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
10

感情に訴える美声と、ファンクなベース演奏が魅力的

ポップでメロディアスな女性ボーカル主体のバンドです。透き通った綺麗でハイトーンなボーカルの声と、幻想的な楽曲の世界観と、壮大な空気感が特徴のバンドであり、高い演奏技術と、歌唱力が魅力的なミュージシャン達です。バンド名の通り、夜中の空気感を連想させてくれるような、しっとりとした楽曲に加え、ポップでファンクな楽曲も多く、独特な世界観が印象的な楽曲が多いです。YouTubeや音楽系のサブスクリプションでの楽曲提供が多く、気軽に楽曲を聞くことができ、音質が良く、使用するオーディオ機器によっては、生々しいライブ感を味わうことができるような楽曲クオリティの高さがあり、音楽を楽しく聴くにはうってつけのミュージシャンバンドです。また、ベースの演奏法が特徴的で、楽曲中に高度な演奏テクニックを入れたフレーズが織り交ぜられており、その演奏をカバーしたり、コピーして動画に載せる人が多く印象的で、演奏テクニックや楽器単体の音を聴く分にも楽しめるバンドです。近代的なデジタルな音から、定番のアナログ感溢れる音まで使いこなしている音選びのセンスと、それにマッチした演奏、歌声が非常に魅力的です。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
9

・デビューした時期 ・再生回数ランキングベスト10 ・魅力 ・人気の理由

・デビューした時期
デビューした時期は、2018年11月14日で、同時期に有名になったミュージシャンはヨルシカやYOASOBI、Official髭男dismなどがいます。

・再生回数ランキングベスト10
10位 眩しいDNAだけ 1626万回
9位 ハゼ馳せる果てまで 1705万回
8位 あいつら全員同窓会 2160万回
7位 MILABO 2176万回
6位 ヒューマノイド 2285万回
5位 脳裏上のクラッカー 3185万回
4位 暗く黒く 3802万回
3位 正しくなれない 3829万回
2位 お勉強しといてよ 5077万回
1位 秒針を噛む ?1億回
こう見ると『秒針を噛む』がダントツで高いでし、この曲をきっかけに知ったという人も少なくないはずです。

・『ずっと真夜中でいいのに』の魅力
・歌っている方『ACAね』さんのハスキーかつハイトーンな歌声。
・曲のメロディーが『ACAね』さんの歌声にマッチしている。
・YouTube映像(アニメーション)の世界観が個性的でクオリティーが高い。

・人気の理由
理由としては透き通るような歌声は勿論、アニメーションも人気の理由の一つになっていると思っています。どの歌にも必ず一回は『うにぐりくん』(ハリネズミ)が登場します。『うにぐりくん』はグッズ化されている程人気なキャラクターになっています。

まとめ
『ずっと真夜中でいいのに』は目と耳の両方において相手の心を掴む要素が沢山あるミュージシャンです。一度聞いたら癖になってしまうのでぜひ聞いてみて下さい。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
9

ずっと真夜中でいいのに、というアーティストの魅力

ずっと真夜中でいいのに。は日本の女性アーティストです。リズミカルな曲調と、深い意味が隠れていそうな独特な感性をもって書かれた歌詞が最大の魅力です。
acaねさんという方が歌われています。彼女は音域が広いため、曲の音域がとても幅広く、聴き応えのある曲ばかりです。どの曲も違う色を持っていて、何度も繰り返し聴きたくなります。そして繰り返して聴くたび、新しいメロディーを発見してさらにその曲に惚れ込みます。
初回限定盤にはライブ映像を収録したDVDがついていることが多く、映像を見ながら聴くのも曲の良さが倍増して好きです。顔出しはしていなくても身体のシルエットや服装、髪型は見えるので、acaねさんのファッションセンスに毎回うっとりとしています。彼女の世界観がとても好きです。
一番直近では、ミニアルバム「伸び仕草懲りて暇乞い」が発売されています。全6曲が収録されており、それのインストルメンタルも聴くことができます。もちろん声ありバージョンも好きですが、メロディーだけで聴いてみても違った聴き方ができて楽しいです。
ずっと真夜中でいいのにを好きになったのは今から1年ほど前ですが、これからも良い曲がたくさん聴けることを楽しみにしています。
新しさが欲しい、ダークでありながらポップな世界観が好きという方にはぜひ聴いてもらいたいアーティストです。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
9

最高の真夜中を創り出すアーティスト

まず一番の特徴としては、ボーカルであるACAねさんの歌唱力の高さです。
女性からしてもかなり高い音程の曲もリリースしていますが、ライブで音を外すことはありません。
むしろ、CD音源に負けず劣らずの声量と表現力で歌っています。
Youtubeで配信されている『THE FIRST TAKE』にも出演しており、国内外問わず高く評価されています。
ファンタジックなセットも相まって、ライブパフォーマンスによる没入感が抜群です。
また、多くの楽器による伴奏が特徴の曲もあります。
2020年5月15日にリリースされた『お勉強しといてよ』などが顕著です。
音程についても最も高音域の曲の一つです。
曲のメロディーに関しても個性的なものからキャッチーなものまで様々で、
半音上げや転調を多用する傾向にあるため飽きが来ません。
ジャズサウンドをベースとしているため、耳に残りやすいポップさを持ちながらも
玄人向けでもある曲が多く、ひとつひとつの曲が様々な側面を持ちます。
SNSの活動やグッズの展開にも非常に積極的です。
曲のリリースやツアーの告知をはじめ、ボーカルのACAねさんもTwitterなどで
比較的気軽に情報を発信しています。
世界観を好きになったファンの誰もが喜べるようなグッズが展開されています。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
8

ずとまよ

ずっと真夜中でいいのに。は、澄んだ歌声とユニークな歌詞が特徴なアーティストです。
ミュージック・ビデオはアニメーションになっていて、曲に合わせて少女をメインにしたキャラクターや物が動き、ストーリーを想像させます。
切ないような曲が多く、現代社会に生きる少女の葛藤や悩みを描いているのかな、と思わせます。
脳裏上のクラッカーという曲では、SNSでの対人関係を想起させるような歌詞とアニメーションになっていて、スマートフォンやSNSが普及した時代の若年者層がシンパシーを感じやすいのかなと思います。
ずとまよの多くの曲は、感情的で直感的な印象の歌詞と、エモーショナルなボーカルがマッチして、また聴きたくなるような曲です。
定期的に新しいミュージック・ビデオがユーチューブの公式アカウントに更新されるので、新曲をチェックしやすいです。
一番人気がある曲は、秒針を噛むという曲だと思いますが、私個人としてはお勉強しといてよ、ハゼ馳せる果てるまで、脳裏上のクラッカー、蹴っ飛ばした毛布、暗く黒くが好きです。
他アーティストのヨルシカ、yoasobiなどと比較されやすいのかな、と思いますが、個人的にはほかにずとまよのようなアーティストがいるようでいないところが魅力です。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
8

独特の世界観を展開する歌姫

2018年6月4日、動画投稿サイトYoutubeに「秒針を噛む」という曲を投稿し、大ヒット。作詞作曲、ボーカルを担当するのは「ACAね」という謎の女性だ。顔写真はおろか、出身地、年齢、家族構成等の個人情報すべてが非公開。とある情報では、誕生日が1998年4月10日ではないか、と噂されているが、それも推測の域を出ない。とにかく謎の多い女性なのだ。さて、そんな謎だらけの彼女だが、驚異的な歌唱力とその表現力、美しい歌声には定評がある。時折彼女がSNSに投稿する「弾き語り動画」では、無加工なのにハイクオリティな歌唱力を披露し、「喉から音源」と評されている。それほどに、彼女の歌声は魅力的なのである。Mix技術が発展し、加工に頼りがちの現代アーティストの中で、「無加工の歌唱力が評価される」のは珍しい。その歌声こそ、デビュー以降「古参アピールも間に合わないほど」の勢いで、瞬く間に大人気になった彼女の強みともいえるだろう。「秒針を噛む」も、その他の楽曲でも、彼女の書く歌詞はとにかく独特である。パッと見ただけでは何のことを言っているのかわからないが、ミュージックビデオと合わせ見たり、何度も聞いていると、ふと不思議な力を伴って聴き手の胸に刺さる。彼女の歌詞にはそんな力があるのだ。是非一度聴いて欲しい。きっとあなたも、彼女の世界に引きずり込まれるはずだから。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
10

予測不能の楽曲に脳味噌の興奮が止まらない!

私は友人の車でドライブしていた時に流れて来た音楽に自然と体が反応していた。その曲が『ずっと真夜中でいいのに。』という女性がボーカルのバンドだ。そう、あの最高のバンドだ。
まず、だいたいの曲はAメロBメロサビのメロディーを繰り返しているのが大半のはずだ。しかしこのバンドはそうではない。大人しめの曲だなぁと思って聴いていると、急に激しくなる。ここで盛り上がるのか!?と予想してもその上をいく盛り上がり方をしてくる。我々が思っている斜め上を軽く超えてくるのだ。想像つきますか?私は度肝を抜かれましたよ。
PVにはイラストのアニメーションが使用されており、どんな方が歌ってどんな方が演奏しているか想像をかき立てられる。アイドルっぽいのか、はたまたビジュアル系なのかとても興味が湧くと思う。実際ライブ会場に足を運んでみると、もっとこのバンド『ずっと真夜中でいいのに。』が好きになるはずだ。
もう一つの魅力としては、ボーカルの歌唱力もあげられる。柔らかい声、力強い声、包み込む様な声、安らぐような声だったり歌詞に合わせて声が変わり聴いている人達に訴えてくる様な迫力を持っている。もし、あなたがハマっているアーティストの他に曲を聴く機会があれば是非1番に『ずっと真夜中でいいのに。』を聴いていただきたい。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
9

独特の世界観にどこまでも吸い込まれてしまいます。

不思議な言い回しの歌詞と透き通るような、でも力強い歌声が魅力なずっと真夜中でいいのに。は顔出しをしていないバンド。
ライブをすればチケットは即日ソールドアウト。ファン層は老若男女揃っており、幅広い世代に支持されているバンドである。
顔出ししていないからこそ独特の世界観を演出することででき、またそれも魅力的である。
ヴォーカル「ACAね」は力強く、高音が綺麗で心に届く声をしている。
繊細な女の子なのかと感じるが、ライブでのトークは独特の言葉選びがおもしろくまたそのギャップもいい。
トークを聞いているとこの子だからこの詞が書けるのだと納得せざるを得ない。
どの曲も暗号のような歌詞であるが彼女の歌声がその違和感を消し、とても聴きやすい曲ばかりである。
曲調もどこか懐かしく、そして新鮮なので心地よく体に染み渡ってくるような、そんな気がする。
曲を聴けば聴くほど、ライブに行けば行くほどもっと知りたい、もっと聴きたいという気持ちを掻き立てる魅力は届きそうで届かない、理解できそうで理解できないという神秘的な部分であると感じる。
今後、ACAねの成長と共にますます人気が出そうなバンドであるずっと真夜中でいいのに。
音楽ファンは必聴のバンドである。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
9

ずっと聴いていられる名曲ぞろい!

数年前にYouTubeで『秒針を噛む』という曲を聴いてどっぷりとハマりました。最初、「ずっと真夜中でいいのに。」というのが歌い手だとまったく思ってなくて、それが歌手名だと知った時は驚いたものです。
曲と一緒に配信されているマンガの絵柄はすごく独特で、人によっては好き嫌いが分かれるかもしれません。曲はどれもリズムよく耳に残ります。
曲もけっしてワンパターンではなく、毎回驚かされることばかりでした。バラードっぽい曲がきたと思ったら、次はちょっとラップのような出だしの曲とか。
どの曲も数百万再生を突破するほど人気が出ていて、カラオケでの隠れた定番ともなりつつあると思っています。ファンがどんどん増えていくのをみていると、古参のファンとしてはにやにやしてしまいます。
アルバムも出しているのでぜひチェックしてほしいですね。ぼくのお気に入りはメインの曲ではないのですが、『勘さえて悔しいわ』と『居眠り遠征隊』です。どちらも隠れた名曲でカラオケにもたまに入っていて歌うことができます。
とりあえずyoutubeで検索してみてください。声がとてもステキで、女性の可愛い歌声が好きな人なら絶対にハマると思います。
新曲を心待ちにしています。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
10

映像と音楽が互いを引き立て合う

音楽を聴くときは大体ワンコーラスで満足、なんていう人もいるだろう。
しかしそんなものはこのアーティストには通用しない。
ほんの少し聴くつもりがフルで聴いてしまった、そんな経験を幾度となくさせてくれるアーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」

彗星のように現れたミュージシャンとはまさに彼らのことだ。
いつの間にか現れていた彼らのYOUTUBEでの再生回数は瞬く間に上がっていき、デビュー曲ともいわれる「秒針を噛む」は既に2000万回を越えている。

作詞・作曲を務めるボーカルのACAねの才能や歌唱力はどの楽曲からも窺い知ることができる。
聴いた人間に考察をさせてしまうくらいの歌詞は時には韻をふみ、時にはストレートに、我々の心の中に波紋を生み出していく。
特徴的ともいわれる彼女のハイトーンボイスは力強くも弱弱しくもあり、他のアーティストにはない唯一無二の歌声だ。
また、ACAねを支える編曲者とアニメ映像制作者の実力にも舌を巻くものがある。
担当者は固定されておらず曲により変わるのだが、それぞれが「ずっと真夜中でいいのに」の世界観を生み出し次々と良いものを発信している。
こういった実力者との繋がりを持つACAねの人脈とアーティストとしての魅力には目を見張るばかりだ。

ずっと真夜中でいいのに。 / ずとまよ / ZUTOMAYO / ZTMY
9

古参という言葉が通用しない勢い

2018年の夏頃にYouTubeを見ていて、ふと見つけたミュージックビデオを気になって再生したのが、このアーティストを知ったきっかけでした。
普段は王道なものから少しマニアックなものまで聴いているのですが、『秒時を噛む』という独特な曲名に惹かれ、再生しました。イントロは心地いいピアノから始まるのですが、とにかく旋律がおしゃれで衝撃を受けました。

ジャンルはロックに入ると思われますが、どこかポップな感じも上手く混ざり合って新しい感覚に浸りました。
ボーカルは女性の方で、リズムにきっちりとハマる歌詞と、優しい雰囲氣の声が特徴的です。声だけで言うと、現在活躍されているアーティストの中で近い声の方もいらっしゃるかもしれませんが、さまざまな音が声と共に響くことで、とても個性的なサウンドを生み出しています。
そして、サビのボーカルの刺さるような高音が、聴いていてとても爽快です。また、細かな部分の歌い方など、表現力も高く、聴いていて飽きません。
また、このアーティストのもう一つの大きな魅力は、ミュージックビデオとの世界観が絶妙にマッチしていることです。『秒針を噛む』からはじまり、現在までに3本のミュージックビデオが公開されていますが、それらは全てイラストで作成されており、曲の世界観が際立っていてとても美しいです。そして、11月には待望のミニアルバムが発売されたので、ぜひ手に入れて聴き入りたいと思いました。

子タグ