とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキのレビュー・評価・感想

レビューを書く
とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
8

美味しそうなグルメとキャラに癒される異世界日常ゆるアニメ

異世界転生系の作品を始めて読む人にもおすすめできる、グルメがメインのアニメです。
魔法や戦闘力など強いスキルを求める冒険者が多い中で、主人公は「ネットスーパー」という弱いスキルを手に入れ、異世界で生活していきます。
他の転生者からは戦闘に役立たない弱いスキルと言われながら、平穏を求める主人公はただ平和に過ごしたい一心で、異世界の食材と、ネットスーパーで購入した調味料を使って料理を楽しみます。
そのうち、主人公の美味しい料理と物腰の柔らかい性格が、人・魔獣・神を魅了し、最強に近づいていってしまうお話です。

とにかく料理のしずる感があり、美味しそうです。料理に使う魔物も、現実世界での鶏・豚・牛に近い食材が多く、生姜焼きや親子丼など日常家庭料理がほとんどです。そのため、アニメを見たあとに同じ料理を作りたくなります。
また、主人公の手料理に虜になっている、最強の魔獣フェンリルの食レポとリアクションがとても可愛いです。お肉が大好きで、魔物を狩ってきては主人公にごはんをおねだりするシーンは、犬や猫のような愛嬌があり、見ていて癒されます。

異世界転生ものではありますが、8割以上は日常グルメアニメとして見られるので、違和感なく世界観が入り込めます。グルメアニメ好きはもちろん、初めて異世界転生ものを見る方にもおすすめのアニメです。

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
8

見たら必ず料理したくなる癒し漫画

異世界モノによくある『勇者召喚』に巻き込まれ、異世界に転移してしまったサラリーマンが世界を救う訳ではなく、召喚時に唯一得られたスキル【ネットスーパー】で美味しく楽しく旅する癒し漫画。
【ネットスーパー】のスキルは異世界にいながら現代日本のイオンのスーパーの商品を取り寄せられるという便利スキルである。
”とんでもスキル”を駆使し魔物の肉を美味しく調理する男と、食いしん坊なフェンリルと可愛くて強いスライムの冒険のストーリーである。
単話ごとに話が進む為、じっくりとストーリーを紐解く必要がなく、のんびりと癒されたい時に見れる作品で異世界モノやアニメをあまり見たことがない人にもおすすめの作品である。
魔物の肉を現代料理のように調理し、美味しく食べるというのが主なストーリーなので料理好きの人にも魅力的な作品だ。作品を見たら同じ料理を直ぐに作りたくなる。
原作は漫画とノベルがあり、人気沸騰の為アニメ化もした。
アニメでは想像内でしか再現されなかった獣魔のフェンリルとスライムの声がついに聞けた為、放送時はとても話題を集めた。
スライムのスイの声がとても可愛くて真似したくなり、中毒性のある声が特徴で更なる人気が出ている。フェンリルのフェンの声はイケメンで、普段はクールなキャラだ。しかし美味しいご飯を前にしたらテンションが上がった時の犬らしさ全開の声になり、そのギャップがとても可愛いのも魅力の一つである。

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
10

メシ漫画がお好きな方にお勧め

小説と漫画が出ていますが、個人的には漫画の方がお勧めです。
小説の方も、決して悪くはないのですが、漫画の方が食事シーンの描写に力が入っていて美味しそうです。
読んでいて、同じものがついつい食べたくなります。
絵柄はちょっとクセがある感じですが、読んでいるとそこまで気にはならない感じです。
フェンリルの描写は、漫画の方がむしろ画力があります。
間違って異世界に召喚されてしまった、しがないサラリーマンが、スキル「ネットスーパー」を活用して上手いメシを作って放浪するという設定は、わりと目新しいです。
異世界チートモノが多い中で、「通販する」というネタはちょっと新鮮でした。
作中に戦闘シーンもありますが、基本的には「穏やかホッコリ系」の漫画です。
主人公のムコーダさんが、パパッと料理してしまうので、「ムコーダさん、料理スキルが以外と高いな…」と、思いました。
従魔のスライム、スイちゃんは、結構チートな設定ですね。
話が進むにつれ、かなり色んな事が出来る希少スライムと進化しており、ちょっとやりすぎな感があります。
小説とすこーし話を変えている所もあるのですが、むしろ漫画のムコーダさんの方が、優しさがにじみ出ており、お人よしな感じがするのでより好感が持てます。

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
10

よくある異世界転生ものではないです。面白い設定で次の展開が気になります。

手違いで異世界に転生させられた向田剛志は、固有スキル「ネットスーパー」を持っていました。
このスキルは向田剛志が元居た世界、地球の現代の商品を取り寄せることができるスキルだったのでした。向田剛志がいた現代の世界と転生した異世界の文化レベルはあまりにかけ離れており、とても質の良い商品を質の悪い商品ばかりの異世界に取り寄せられるスキルなので、その商品につられて様々な仲間ができていきます。
最初に仲間になったのが魔獣フェンリルです。伝説の魔物といわれておりその能力はとてつもなく高いです。向田剛志が作っていた料理に地球の現代の商品・焼き肉のたれを使っていたのですが、そのにおいにつられてフェンリルが寄ってきました。一口くれと頼まれた向田剛志が肉を少し上げるとフェンリルは感動し、残りの肉も全部くれといいあっという間に完食しました。向田剛志の仲間になればこの肉が毎日食べられると思い、フェンリルは向田剛志と従魔の契約をするのでした。
さらに、異世界の女神も向田剛志にコンタクトを取ってきて女神に地球の食べ物をお供えしなさいという。その代わりフェンリルにも与えている女神の加護を与えるというのでした。神界で他の異世界の女神たちも聞きつけ、主人公の固有スキル「ネットスーパー」を目当てに様々な加護を主人公に与え、主人公のスキルが大変なことになっていくというあらすじです。
よくある異世界転生ものと違い、最初のスキルは異世界に現代の商品を取り寄せるという地味なものですが、それ目当てに様々な仲間や神々が寄ってきてどんどん主人公が強くなっていき次の展開が気になります。
よくある異世界転生ものに飽きた方は面白いのでお勧めです。

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
8

異世界モンスターも美味しくだべられそうな作品

ライトノベルが原作のコミカライズ作品になります。
勇者召喚にて手違いで”追加”召喚されてしまったサラリーマンが主人公です。
手違い召喚なので、勇者としてではなく、ただの旅人として異世界生活をスタートします。
異世界なのに、主人公はなぜか固有スキル「ネットスーパー」を使うことができ、前の世界で使っていた食材や調味料、日用品を購入することができます。
このネットスーパーを駆使して、美味しいご飯を作りながら、商人としても成功していきます。
しかし、ここで一つ問題が発生します。
美味しいご飯の匂いに釣られて、伝説の魔獣がやってきて、ご飯をたかります笑。
その後スライムも仲間に加わり、1人と2匹の旅が始まります。
旅の途中で現れるモンスターを狩りつつ、それを美味しくいただいていくというのが物語の軸になります。
オークであれば豚肉として生姜焼き、レッドボアは牛肉としてステーキ丼、ロックバードは鶏肉として唐揚げに、などなど現地の食材をふんだんに使った料理を披露してくれます。
料理のイラストがとても繊細で、とても美味しそうに見えるので、ご飯前に読むのは避けた方がいいです。
公式スピンオフの「とんでもスキルで異世界放浪メシ スイの大冒険」もおすすめです。

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
10

料理と従魔の要素を併せ持つマンガ作品

『とんでもスキルで異世界放浪メシ』は、今ブームともいえる異世界転移・転生ものの作品です。主人公のムコーダが異世界転移に巻き込まれてしまい、ネットスーパーというスキルを活かし従魔たちと旅をするという内容です。
ネットスーパーで購入する食材と従魔たちが狩ってくる食材(高ランクのモンスター)を使い、異世界と現代の要素を取り合わせて作った料理がたくさん出て来て、見ていてとても面白い作品です。
この世界の女神や神たちも登場し、ムコーダのネットスーパーのスキルで買える食材やお酒をねだったりするストーリーも織り込まれており、この作品を更に面白くしてくれています。
従魔もフェンリルのフェルから始まり、最初は子供だった特殊スライムのスイ、そして小さなドラゴンであるピクシードラゴンのどらちゃんを仲間に加えながら、冒険者ギルドのギルド長たちをも驚かすような獲物を次々と狩っていき、そして従魔たちのためにムコーダが料理を作る。そんな場面が展開されていき、飽きずに見ていられる作品です。
また、従魔とムコーダの関係も作品を面白くしているポイントで、ネットスーパーと料理にしか取り柄が無いようなムコーダがフェルに無理やりダンジョンに潜らされたりなど、面白い場面が満載の作品です。

とんでもスキルで異世界放浪メシ / とんスキ
9

ありそうでなさそうなタイトルと内容、でも……

私のオススメ漫画は赤岸Kさんの『とんでもスキルで異世界放浪メシ』という作品。
原作の小説は江口連さんによる作品。

タイトルの長さからしてよくある異世界ラノベ系の作品か…?と思い読んでみたら…単純に、面白すぎる!
異世界転生系でスキル持ちという点ではほんとによくあるお話。
しかし、主人公ムコーダのスキルがなんとも異質。
スキル名は『ネットスーパー』!
なんだか西〇を彷彿とさせるネットスーパー画面から、異世界金貨にて変換し食材を取り寄せる…これまでになさそうなどことなく現実的なスキルがなかなかに便利なのだ。
ネットスーパーで取り寄せた食材で調理をすることにより、食べた相手の持力を上げるというもの(尚ムコーダは後々に気づく模様)。
異世界には存在しない、生姜焼きのタレや照り焼きのタレで味付けした、異世界の生物の肉料理に雇った護衛も大絶賛。
その匂いに引き寄せられたのが、食いしん坊のフェンリル。
女神の加護を受けている異世界内ではとてつもない伝説級の魔獣らしいが、生姜焼きのタレにはかなわなかったわけで……(笑)
そんなフェンリル(フェル)と旅をしていくうちに、異世界を知っていくムコーダ。
調理シーンはついついお腹が空くのはお約束(笑)
旅の途中で魔法を覚えようと頑張ったり、新しい仲間のベビースライム(スイ)が加わったりと先が楽しみな内容です!

絵柄も目が疲れないファンタジー調でサクサク読めてしまうこの作品。
ご飯と大きなワンコと異世界が好きな方は是非読んでみてください!