SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン

『SLAM DUNK』とは、高校バスケを題材とした日本の漫画である。作者は井上雄彦。
不良高校生の桜木花道を主人公とする、バスケットボールを通じた青春物語である。一目惚れした赤木晴子に誘われ、初心者ながらバスケットボール部に入部した桜木花道が、チームメイトやライバルとの出会いを通し、成長していく。
登場するチームメイト、ライバル、監督、記者など、それぞれのキャラクターが個性的であり、キャラクターごとにファンがつくほどの人気作品である。物語の節々で作者による解説があり、バスケットボールを経験していない読者でも楽しめる内容となっている。
また、タイトルが「スラムダンク」であるため、迫力のあるダンクシュートのシーンも多いが、スリーポイント、トリッキーなパス、華麗なドリブルなど細かい技術が細部にわたって描かれており、学生からプロ選手に至るまで、バスケットボール経験者から絶大な人気を誇っている。
1990年から1996年にかけて少年ジャンプにて連載され、1993年から1996年にかけてアニメ作品も放送された。漫画では全国大会の2回戦までが描かれているが、アニメ放送では神奈川県大会決勝リーグまでのストーリーとなっている。また、1994年以降4度にわたり映画作品が放映された。2022年には、新たな映画作品が劇場公開される。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダンのレビュー・評価・感想 (5/5)

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

最高のバスケ漫画

最高のバスケ漫画だと思います。
最初に読んだのは小学生のときですが、それから30年近くたったいま、それでも色褪せずいまでも面白い作品としてかたりつがれているとおもっています。
周りにもオススメしていますし、日本以外にもアジア中心にかなり人気が高い作品だと思う。
たくさんの人が聖地巡礼をしているらしく、湘南エリアはアジアのひとがそれを目当てできているひともいるときいた。
内容としては、青春、スポーツというかんじで、古きよきジャンプ作品というイメージ。
ヤンキー漫画がはやっていたのでそれも少しアクセントとしてきいている気がする。
絵がだんだんとうまくなって、最後はかなりうまい絵になっていると思った。読み返すと最初のほうの絵は、下手だなあと思うが、7巻くらいから劇的に作画がかわった気がする。
幕切れも圧巻で、最後まで勝つのかとおもいきや負けてしまってそこで作品が終了するのが印象的だった。
最近は延命作品というか、だらだら長い作品ばかりでうんざりしてしまうが、スパッと終了してしまうのが気持ちがいい。
ただ、はやく続編が見てみたいとは思う。
主人公たちがどんな風に成長していくのか気になる。
また子供にも読ませたいともおもう。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
8

SLAM DUNKのリアリティ

バスケットボール漫画は売れない!そう囁かれていた時代に一つの名作が生まれた。
1990年に週刊少年ジャンプで連載がスタートしたスラムダンクだ。
井上雄彦の圧倒的な画力は言うまでもなく、ストーリーにリアリティがある。
人間離れした必殺技などは存在せず、現実的なプレイがベースに描かれている。
NBAが好きな人などはご存じであると思うが、スラムダンクに出てくるキャラは実際のバスケットボール選手をモチーフにある程度設定されている。
主人公桜木花道はデニス・ロッドマン、ライバルの流川楓はマイケル・ジョーダンなどが有名だ。
なので、突拍子もない必殺技などは存在しない。高校生にしてはハイレベルでは多少あるが…。
スラムダンクというタイトルからすると、派手なダンクなどを想像してしまうが、なんと主人公が得意とするシュートはそうではない。
作中では「庶民シュート」という誰もが最初に練習するであろう、ドリブルシュートとジャンプシュートである。
このたった二つの基本的な攻撃が主人公の武器である。
むしろ主人公の力が発揮されるのが、ディフェンス面である。
リバウンド(シュートミスによってゴール板やリングにはじかれたボールを取る)という一見地味な行為に見える。
しかし、このリバウンドはバスケットボールではとても重要視されている。
「リバウンドを制する者は、試合を制する。」という名言すら作中では出てくる程だ。
こういったバスケットボールをしている誰もが基本としているプレイを中心に描かれているので、スラムダンクを読んでバスケットボール人口が急増したことは言うまでもない。
バスケットボールを題材にはしているが、コツコツ努力していくことが、結果的に大きな成果を生むというストーリーは他のスポーツはもちろんのこと、仕事や人生にもとても大切であることを教えてくれる。
初めて読む方も、もう一度読み返す方も、大人になったからこそ何か一歩踏み出せる勇気を与えてくれる。
そういったストーリーにスラムダンクはなっている。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

色褪せないスポーツ漫画の最高峰、スラムダンク

バスケ初心者の主人公・桜木花道は不良だが、高身長で身体能力は抜群。一目惚れした晴子ちゃんがバスケ好きという理由でバスケ部入部する。同じ学年に天才の流川がおり、晴子ちゃんは流川が好きと、ひねりのない少年漫画の王道的設定。
リアルさが人気の秘訣でもあるのだが一見非現実的な面もある。主人公が属する湘北高校はスポーツ推薦が無い。しかし中学時代から天才と言われていた1年生の流川や、県内屈指のセンターでキャプテンの3年生赤木(晴子の兄)、さらに中学3冠の三井、チビだけど運動神経バツグンの宮城など圧倒的なタレントが揃っている。
現代の商業化した高校生スポーツからするとありえないと言いたくなるが、ちゃんとそれぞれ強豪校に行けなかった背景が描かれている。
赤木は中学時代チームメイトに恵まれず、三井は怪我から不良化、流川は家が近い高校を選んだなど。そんな5人が集まったのはある程度は偶然なのだが、湘北には名監督安西先生がおりそれも一つの理由になっている。そして安西先生がなぜ無名校にいるか?もちゃんと語られている。
これらが試合前後、さらに試合中にも語られることで、プレイ一つ一つに濃厚な味付けとなり感情移入せざるを得ないのだ。
実は主人公桜木花道の過去は、あまり語られていないように思うのだが、連想させる記述が節々にある。結構貧乏そうだったり、片親っぽかったりして後にじっくり語られるのかなと思っていたら連載が終わってしまった。
当時人気絶頂での連載終了は衝撃的で、未だに2部再開の期待をしてしまう。作者はその気は全く無さそうであるが。他のジャンプ人気漫画のようにダラダラ延命して人気が無くなっていくのではなく、このように語り尽くせなかった伏線に対して読み手がそれぞれ想像して楽しむ。そういったことができるのも根幹のストーリーがしっかりとしているからであろう。
コロナ禍で20年以上の時を経て映画化されるスラムダンク。また自宅のコミックスを読み返して高校時代に戻ってみるのも悪くない。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

男の熱い戦い

いつ見ても色褪せない、名言だらけの傑作漫画です。
不良漫画とスポーツ漫画のミックスなのにも関わらず、スポーツに詳しくない人でも、ヤンキー漫画好きじゃなくても幅広い層に見やすい所が魅力。ただの喧嘩が強い不良だった主人公の桜木花道が、だんだんとチームの中の一人として動き回る事の大切さを学んだりバスケットボールを通して人間として成長していく様も見どころ。桜木だけでなく、グレてヤンキーの道にいってしまった三井がバスケ部に戻ることによって更生していく様も男のプライドと真っ直ぐな情熱がクロスオーバーしててかっこよい。ネット上なのでよく使う「諦めたらそこで試合終了ですよ」という安西先生の言葉は、人生の如何なる時にも響く名言中の名言。何よりも井上雄彦の画力が一巻〜最終巻で驚くほど上がっている所もすばらしい。そして、真面目なだけでなくちょっとギャグ要素も入っているので肩の力を入れずにスラスラ読めるのである。特に最後の巻になるにつれて、内容がほぼ「翔北対山王戦」になる程物凄いページ数なのだが、まるで試合を一秒一秒見守ってるかのような臨場感、そしてゲームが終わった時の達成感まで一緒に味わえるほどの迫力が素晴らしい。熱血系が好きな方は絶対読むべき漫画。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

超名作!誰が読んでも面白いです!

絶対に成功しないと言われていたバスケ漫画で、初めて大成功した作品がスラムダンクです。
この作品の特徴は各キャラクターの個性と、それぞれの心理表現の豊かさです。例えば三井が「バスケがしたいです…」はと言うシーンは有名ですが、これは三井がいかにバスケを嫌っていたかを前のシーンで目いっぱい表現していたので、涙を流しながらバスケをしたいという三井に感動するのです。挫折からの立ち直りの表現の仕方がとても上手なんです。
他にも、決勝リーグの湘北vs陵南では小暮のシーンに感動した人は多いと思います。小暮は決して目立つ選手ではなく、常に主人公桜木や、キャプテンのゴリをベンチから応援しているイメージが強いです。3年生である小暮がこの決勝戦に負けると引退になってしまい、ゴリとともに目指していた全国という夢が断たれてしまいます。試合終盤に湘北が1点リードで、もう1ゴール欲しいところでした。ここで敵チーム監督の田岡は、小暮のマークを薄くし、ゴリや流川を徹底マークすることにしましたが、これが失敗。敵のゴール下で主人公桜木がボールをカットし、これをマークがついていない小暮にパス。小暮の3Pシュートは綺麗な半円を描き、決まりました。これが決め手となり、湘北が勝利を収めました。試合終了後、田岡がこんなことを言いました。「あいつも3年間頑張ってきた男なんだ。侮ってはいけなかった」部活をやっている人間なんてスタメンより補欠の方が多いです。小暮の3Pシュートは、そんな補欠の人たちに強い勇気を与えてくれます。スラムダンクには他にも名シーンがいっぱいあります。ぜひ一度読んでみてください!

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
9

バスケ漫画の金字塔

「SLAMDUNK」を読んだ人は多いと思いますが、読者はどんな感想を持ったのでしょう。
この漫画の魅力の一つは、やはり登場人物の個性ではないでしょうか。特に湘北高校の5人のバスケ部員の人気が高いと思います。主人公の桜木花道は、バカキャラのヤンキーだがポテンシャル抜群。流川楓は、クールで無表情の美男子だが負けず嫌い。赤木剛憲は、ごつくて真面目なキャプテンだが弄られキャラ。宮城リョータは、ヤンチャだが明るいムードメーカー。三井寿は、元長髪で一時期は道を外れたが男気のある実力者。それ以外の部員も、それぞれしっかりとしたキャラ設定がされており、メガネ君こと木暮公延は、真面目で温厚な性格で物語の重要な役割を担っています。
部員以外の関係者も個性的で、赤木の妹の晴子は、兄と全く似ていない美少女。晴子は流川に恋するが、流川は我関せずで、桜木からの気持ちには気づいていない天然キャラです。顧問の安西先生は白髪頭に太った体型で優しい印象の監督ですが、桜木にアゴをタプタプされて弄られたり、以前はスパルタ指導者だったという過去があります。マネージャーの彩子さんはセクシーなキャラで、リョータが恋心を抱いています。他校のプレーヤーも個性派揃いで、熱心な読者であれば好きな登場人物も何人かいるのではないでしょうか。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

長年にわたり愛されるべき漫画

「スラムダンク」は1990年に発行された高校のバスケットボール部を舞台にした漫画。
日本ではマイナースポーツであるバスケットボールを題材にしたり、30年近く前に発行された漫画ではあるが、いつの時代の人でも楽しめる作品。

高身長で運動神経は抜群だが、バスケットボール初心者の主人公・桜木花道が成長し、全国大会を目指すという、どこにでもありそうな青春スポーツ漫画。大筋のストーリーは王道ではあるが、一見、地味に見えるキャラクターでも魅力的な個性を持っていたり、単純明快な普通の台詞でも名言になってしまう不思議な魅力を持っている。その中でも主人公のチームである湘北高校バスケットボール部の魅力は群を抜いている。選手・監督・マネージャー全員の個性が強すぎる。そのため、どう考えてもチームとして一つにまとまるとは思えないどころか、個々人がまとまろうという意思がないのではと感じてしまうほどである。それでも、それぞれの長所が、みんなの短所を補い合うチームバランスがいいので、個々それぞれが成長するとチームも成長していくのが魅力的。
多様性を重視する現代社会においても、発行から30年以上たったこの作品が楽しめるのは、個々の長所に焦点を当てても魅力のある作品だからだと思う。また、キャラクターそれぞれのバックグランドも描かれているので、誰かしらに共感を持てるのが、多くの人に楽しまれる理由だと思う。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

ジャンプ史上最高のスポーツ漫画

主人公『桜木花道』は中学時代に50人の女性にフラれた経験のある、札付きの不良。
日夜喧嘩に明け暮れ、誰であろうと尊厳の欠片もなく横柄かつ傲岸不遜に対応する問題児だったが、高校入学と同時に『赤木晴子』という女性に一目惚れし、晴子はそんな彼の身体能力に目を付け、彼をバスケット部に勧誘する。
最初は晴子目当ての邪な欲望からバスケを始めた桜木も、徐々にその面白さに嵌り始め……という、青春スポ根マンガ。

驚異的な画力と一癖も二癖もある魅力的なキャラクターや数々の名言を生み出し、未だに根強い人気を誇るジャンプ黄金期を象徴するマンガの内の一つであり、個人的にはこれを超えるスポーツマンガはほぼ無いと言っても良いほど。

スポーツマンガに限らず、ジャンプでは良くある『超人的な必殺技』をほぼ用いず(実際にはNBA等のトップリーグクラスの技術は見られるが、許容範囲内)それ故にキャラクターに感情移入しやすく、またお世辞にもチームワークが高いとは言えなかった主人公が所属する『湘北高校バスケ部』が様々な困難を乗り越えていく様、そして間に入る何とも言えないギャグに笑い、泣き、感動する。特に、桜木が自分のミスで試合に負けたと感じて、試合後に人目も憚らず号泣するシーンや、選手生命に関わるほどの怪我を負いながらも、最終的に勝利するシーンは、思わず貰い泣きしてしまう程。

自分の中でも、最高の作品の一つであると、自信を持って言える作品である。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

不動の名作

これ以上最高なバスケット漫画は出てこないと思うほどの作品。この作品を読んで《バスケがしたいです》と思った人が何人もいると思います。
主人公の設定はありきたりではあると思う。不良の主人公が、好きな女の子をきっかけにバスケと出会い、才能の片鱗をみせる。
成長度合いが絶妙なバランスになっている。なんでも出来る万能な成長ではなくて、リバウンドという武器だけで対戦相手の度肝をぬく姿はとても心が熱くなりました。
さらにスラムダンクが素晴らしいのは主人公だけではなく。周りのキャラクター設定まで濃い事です。主に先発する残り4人のキャラクターも主人公以上に存在感を放っていて、どのキャラクターも欠けていたら面白さが半減するほどでした。
それに加え対戦相手も各チームごとに強烈なキャラクターがいます。

終わり方が最高。この時代の漫画は大体ハッピーエンドだと思いますが、唯一継続姿勢での終わりだったと思います。
全国大会の2回戦をピークにもってくる漫画なんてないと思います。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

語り継がれてほしい漫画

「スラムダンク」に出会い、「スラムダンク」に憧れ、バスケを始めました。
スラムダンクに出会わなければ、今の仲間に出会う事なくどんな人生を歩んでいたかわからないけれど、スラムダンクのおかげで最高の仲間に出会い、毎日が充実しています。
大人になってもバスケを続けていられるのはスラムダンクのおかげです。
昔のルールであれっ?と思うことがあるかもしれませんが今の子供達に読んでほしい作品です!!
桜木花道の成長や、仲間を思う気持ち、バスケを通してつながっていくライバル。
自分の人生に置き換えると共感できる事がたくさんあります。
読んだ事がない人は、1度読んで欲しい!! 1度読んだ人はもう1度読んで欲しいw!!
今でも読み返す事があるんですが、色んな場面で100%泣いちゃいます。
山王戦のラスト数秒を1コマ1コマの描写で進んでいくんですがゾクゾクして、絶対泣いちゃいます。
細かい所をよく見ると、面白いですよw。(サブキャラの着ている服等etc…)
色んなバスケット漫画を読みましたが「スラムダンク」がNo.1で間違いない!!
全31巻たくさんの名場面があるので是非オススメしたい作品です。
この漫画がずっとずっと消える事無く、語り継がれていく事を切に願います。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

これ以上のバスケット漫画は出てこない。

『SLAM DUNK』という漫画を知っているだろうか?『週刊少年ジャンプ』の1990年42号から1996年27号まで連載された、井上雄彦作の超人気バスケットボール漫画である。国内のシリーズ累計発行部数は1億2000万部以上を記録し、1993年から1996年にわたってテレビアニメ版も放送された。

湘北高校のヤンキーで喧嘩ばかりしていた主人公の桜木花道は、バスケットボール部キャプテンの妹の晴子に影響され、バスケットボール部に入部する。初心者ながらもチームメイトでエースの流川楓との衝突や、強豪校との試合の中で才能を開花させていく姿を描いた。なんといっても、不良たちの集まりだったメンバーもバスケットボールを通じて更生・成長していく姿に心を打たれる。最近では、新装再編版が4か月連続で刊行され話題になった。『週刊少年ジャンプ』の創刊50周年の記念にあたって刊行される新装再編版は、既刊の全31巻を物語の節目ごとに再構成した全20巻で構成され、カバーイラストは全て井上雄彦が新たに描き下ろしたものとなる。刊行にあたって直筆コメントが公開。「ちょっとヤツラを見たくなって、描いてます」というコメントも井上雄彦が作品を愛していることがうかがえる。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
9

バスケ漫画の名作です

井上雄彦による高校バスケットボールを題材にした少年漫画作品です。バスケットボールを知らない人でも十分に楽しめると思います。何度も読み直しをしたくなる漫画であると思います。
個性豊かなキャラクターがたくさんいます。
主人公の桜木花道はヤンキーで頭が悪いですが、とてもまっすぐな性格です。その主人公の同級生でライバルの流川楓は、無口でかっこいいです。女性ファンがとても多いです。私も実際にスラムダンクでは、流川楓が一番好きです。他には、他校にもたくさん個性豊かなキャラクターがいるのがとてもすごいと思います。背が高くて、寝坊が多いですがバスケセンスが抜群な仙道彰や、肘打ちで相手をケガさせてしまうエースキラー南烈などたくさんいます。他校では私が個人的に好きなのはプレイングマネージャーをしている藤真健司です。とても男前なキャラクターだと思います。エースであり監督もしているという二足のわらじがかっこいいです。
スラムダンクには、名言がたくさんあります。中でも有名なのは、「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉です。これはバスケットボールに限らずどの場面でも通用する言葉であると思います。この言葉はとても心に響きます。諦めない素晴らしさを教えてもらった気がします。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
8

青春バスケ漫画

不良の高校生である桜木花道(主人公)がバスケットボール部に入り、全国大会出場、制覇を目指すという物語です。最初は、好きになった女の子に勧められて入部をしましたが、桜木花道はどんどんバスケの才能を発揮していきました。実際全国大会への出場という目標は叶いましたが、全国制覇はできませんでした。
個性豊かなキャラクターがたくさんいます。主人公の通っている高校だけではなく、他校にもたくさん面白いキャラクターがいます。主人公の同級生である流川楓は、無口なのですが、とてもかっこいいです。そしてバスケの才能も高く、努力家という面を持っています。高校生だけでなく、先生も面白い人がたくさんいます。主人公の友達(仲間)もとても面白いです。水戸洋平はかしこい雰囲気があり、実際に友達に欲しいと思います。
スラムダンクにはたくさんの名言があります。私のオススメは「あきらめたらそこで試合は終了ですよ」という言葉です。これは主人公の学校の顧問の先生である安西の言葉です。これは、スポーツのみだけでなく、どの場面でも使える言葉なのではないかと思います。安西先生のような先生が実際にいたらいいなと何度も思ったことがあります。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

まだ見てない人はラッキー

あんまり漫画を読まない自分ですが、友人に進められて軽い気持ちで読んだスラムダンク。
一巻からあら?ヤンキー漫画かな?と思いきやすぐにバスケット漫画とわかりました。バスケット自体にも全く興味はなく、ルールもわからない自分ですが、この漫画はそんなど素人でもわかりやすくルールや雰囲気が伝わります。
主人公桜木の努力はさることながら、周りにいたメンバーや監督が奇跡的に揃い、最終的に事実上の優勝(でも優勝していない)するストーリーは、何度見ても爽快です。
ヒロインの晴子さんと付き合って終わりとかではない儚いラブストリーもちょうどいいです。
また女子の意見ですが、各チームにいるキャプテン、エースがまたイケメンで…笑。スラムダンクは完全版も出ているのですが、その表紙が各チームメンバー一人一人になっていてその表紙だけの為に集めたいくらいです。
だいたいの試合が、漫画か!というくらいチート感がある試合が多いのですが、唯一一試合地味な試合がありまして、陵南vs海南という試合で、わたし的にはあまり面白くなかったのですが、バスケをやっている友人的には一番面白くてリアルな試合らしいです。
とりあえず、スラムダンクを知らない若い世代に見て欲しいです。