秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second

『秒速5センチメートル』とは、2007年に公開された日本のアニメーション映画作品およびそれを原作とした小説・漫画などの派生作品。「君の名は。」(2016年)で有名な新海誠監督の劇場公開長編第3作目。思春期から成人までの男女の心の距離と速度をテーマとした3つの短編の連作。現実の現代日本を舞台に、少年・少女を主人公とした恋模様や葛藤が描かれる。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Secondのレビュー・評価・感想

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
8

新海誠ワールド全開の作品

新海誠監督のデビュー作は“君の名は。”だと思っている方も多いのではないでしょうか?
デビューは2002年であり、”君の名は。”以前は5作品を発表しています。
今回は新海誠監督の3作目となる“秒速5センチメートル”をご紹介します。キャッチコピーは、どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。
作品は「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」の3部作構成となっており、友達以上恋人未満の男女を描いてます。

新海誠監督の描く壮大で美しい背景描写はデビュー当時から変わらず、最初は同じ場所に立っていた2人の成長を、その美しい背景と共に描いていきます。
季節の移り変わりと共に変化し、成長していく男女の心理がとてもリアルに描かれています。

そのリアルすぎる青春だからこそ、視聴後に抱く感情は、経験してきた恋愛や生きてきた環境によって大きく変わってくると思います。万人受けするストーリーではありません。誰かと一緒に見ようものなら、正反対の感想を抱くような事があるかもしれません。
それでも私はこの作品を多くの人にオススメしたいです。繊細で美麗な背景描写と心理描写、主人公の成長、そして主題歌に合わさる演出に心動かされる事間違いなしです。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
9

アニメーション映画監督の新海誠監督の名作作品の一つ「秒速5センチメートル」

2007年に新海誠監督によって製作された映画「秒速5センチメートル」。新海誠の作品としては、「ほしのこえ」「雲の向こう、約束の場所」に続く3作目の劇場公開作品にあたる。
映画の作りとしては短編3作品で構成されており、作中の3番目の話が映画のタイトルとして採用されている。
ジャンルは「恋愛・ロマンス・アニメ・青春」。映画としては短めで、全体通して60分程度の作品となっている。
作品の題名の通りではあるが、時間や距離といったものがテーマの軸となっており、男女間の気持ちの距離や遠く離れてしまうような位置的距離、心の成長の時間の違いや、大人になっていくことですれ違っていくことによる時間の表現など、まだ大人になりきれていない男女の微妙な淡い距離感や時間の流れを秀悦に描いている。
また、この映画では歌手の山崎まさよしの「One more time, One more chance」が、主題歌として採用されている。
主に短編3部の3番目の「秒速5センチメートル」の話の中で使われており、映像のきれいさに定評のある新海誠の作品との相乗効果でより映画へ引き込む役割を見事に果たしている。
一般的な恋愛映画だと思って見ると少し違う印象を受ける映画ではあることは間違いないが、なぜ映画のタイトルが「秒速5センチメートル」なのか、その意味をぜひ確認して欲しい。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
9

いろんな感情を、美しい絵とともに味わう時間

「君の名は。」や「天気の子」で一層有名になった新海誠監督の2007年上映作品。
まずなんといっても絵がとても美しく、一瞬一瞬の時間が本当に丁寧に描写されていると感じます。見どころとなるシーンはもちろん、そこに行くまでの過程や登場人物の気持ちの変化まで、全てのシーンが色濃く脳裏に焼き付きます。

本タイトルは短編3本立て。恋愛の美しさや幸福感、そして切なさを感じる1話。想っていても伝わらなかったり、想っている人を忘れられないような2話と3話。苦しくなるような感情もあり、登場人物一人一人の立場に入り込めます。そしてずっと切ないです。
今どんな恋愛をしていても、過去にどんな恋愛をしていても、すっと受け入れられる映画だと思います。綺麗で繊細な映像と共に、完璧な挿入歌・One more Time,One more Chance(山崎まさよし)も本当に素敵で、心に刺さります。

少しだけ女々しいような気もする主人公のたかきくん、小さい頃からの永遠のヒロインのようなあかりちゃん。そしてたかきくんに一途に恋するかなえちゃん。みんなみんな魅力的で、一生懸命に生きているように感じます。たかきくんの最後の心境さえもなんとなくわかるような気がしますし、しかし現実にいたら男らしくない、もっと彼女を大事にしてと叱ってしまいそうな展開。

桜の描写も相まって、切なくて儚くてとにかく美しくて、でも苦しいです。ストーリーの終わり方は複雑な心境のままですが、夢を見ているようないい時間を過ごせます。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
10

映画『秒速5センチメートル』感想

2016年『君の名は』で大ヒットした新海誠監督の2007年のアニメ映画である。
海外でも多くの賞を受賞している映像美が絶賛されたSF風恋愛映画。
明里と貴樹は同じような境遇で仲の良かった小学生。
明里は東京から栃木県へ引越し同じ中学へは行けなくなる。
中学生になると文通を通じてその後も心を通わしていた貴樹だがしばらくして種子島への引越しが決定した。
もう会えなくなることを確信した貴樹は電車を2回乗り換えて明里に会いに行く。
当日は雪が降っていて電車は遅延し、約束の時間に大きく遅れることとなった。待ち合わせ時間に着いた頃には夜遅かったが明里は待っていてくれた。
雪の降る中、二人はキスをした。
種子島で花苗と出会う貴樹。花恵は引越してきた貴樹に興味をもった。同じ高校に行きたくて勉強を頑張った。告白をしようとしたが貴樹は私ではない遠くを見ている事に気づく。
東京の大学に進学した貴樹はそこで理紗と出会い付き合うが「1000回にわたるメールのやり取りをしたとしても、心は1センチほどしかちかづけなかった。」でふられる。
ある日、貴樹は小学生時代に通っていた踏切を渡っていた。明里によく似た女性とすれ違った感じがしたが振り向いた時にはもう、わからなくなっていた。
これからの貴樹が気になる映画でした。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
9

これぞ新海誠。

「どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。」というキャッチコピーが印象的なこの作品は、アニメーション監督の新海誠氏が2007年に発表したものだ。
この作品はやれ鬱になるだの、やれ死にたくなるだのと散々言われてきたが、私の目にはそうは映らなかった。
話の内容をざっくりまとめると、両想いだった二人の心の距離が環境の変化によって離れていく、俗に言う「切ない」物語だ。 やはりラストシーンが最も賛否の別れるところであるが、私にはどうしてもそれが悲しい結末とは思えなかった。
秒速のラストシーンは、新海氏を一躍有名にした『君の名は。』とは真逆の最後を迎えるのだが、これこそ新海節が最も光る終わり方だと確信している。
この作品は、いつも心の隅に「彼女」の欠片を抱えていた青年が、長い時間をかけてようやく前を向いて歩きだす、そういう話なのだ。
恋は成就してこそハッピーエンドだと考える人には、あまりしっくりこない作品かもしれない。
自分では過去のこととして割り切ったつもりでいても、無意識のうちに「彼女」を探している。取り留めのない想いの行き場をいつも探して、青年は日々を生きている。しかしある日、その思いは本当に過去のものになってしまっていたことに気が付く。
だからこそ、最後のシーンは「あれ」がいいのだ。
天門氏のピアノの旋律が美しく世界を彩り、まるで文学作品のような登場人物たちの言葉に、きっとあなたも引き込まれることだろう。
最後のシーンはぜひ、自分の目で確かめてみてほしい。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
10

小学生の頃の思い出を残しつつ人生が進む恋愛アニメ

主人公の貴樹は小学生の頃に出会った少女明里のことを思い続け、ずっと頭のどこかに残り続けて人生を進んでいきます。
その後二人は離れ離れになりますが、まるで桜の花びらが秒速5センチメートルで落ちるように貴樹の人生はマイペースに進んでいきます。
それとともに主人公は進学し就職しというように人生双六を進んでいきます。恋愛になることもあるのですが、どこか貴樹は冷めています。

第2話では転校先の鹿児島の高校の話ですがそこで出会った女子高生の花苗が貴樹に思いを寄せる相手方視点の話です。でも貴樹は花苗の気持ちになかなか気がつきません。なぜか遠くを思い花苗の真意に届きません。やはり明里が貴樹の心を占めているからなのでしょうか。

第3話では貴樹は社会人になります。やはり、そこでも1人の女性と恋愛になるのですがこれまたどうも心が近づくことはなかったと相手から言われてしまいます。やはり明里の存在が大きいのでしょう。そんなにずっと昔のことなのにそれを引きずって貴樹は人生を進んでいきます。明里の方も貴樹のことを忘れたわけではなくやはり彼女の人生を進んでいきます。話の最後では誰かと結婚するようになるようです。
そうして偶然二人は踏切ですれ違いますがそのまますれ違ったまま別れてしまいます。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
10

桜の花の落ちるスピードは、『秒速5センチメートル』。

冒頭の桜の花びらが舞い落ちる場面。
ヒロインの「桜の花の落ちるスピード。秒速5センチメートル」というセリフを聞いた瞬間に、自分自身が画面の中に引き込まれるような思いがしました。
新海誠監督作品に顕著な緻密な風景描写はやはり健在ですね。
キャラクターデザインはどこか幼く、素朴さが感じられて良かったです。
映画は3篇からなり、主人公の小学生の頃、高校生の頃、そして大人になってという構成です。
小説の短編集のようでそれぞれにテーマがあったように感じます。
第1編の『桜花抄』では子ども故の無力感や、でも初恋のどうしようもなく純粋な気持ちが描かれていたように思え、第2編の『コスモナウト』ではただ純粋に人を好きになってしまう気持ちや、高校生独特の漠然とした将来への不安が見え隠れしていたりします。
第3篇の『秒速5センチメートル』では、大人になり消費する毎日の疲れや、過去への思いなどが描かれているのかなと感じました。
そして最後に主人公が踏切から目を背け、前に歩き出していくシーンは、感じ方は人それぞれ違うのかなと思います。
この作品の魅力でもありますね。
是非見てほしいです。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
8

切ない恋愛アニメ映画

新海誠監督のアニメ映画「秒速5センチメートル」のレビューと感想を書きたいと思います。
この作品は3つの短編アニメを合わせたものです。
最初の短編では貴樹と明里との両想いの物語から始まり、2人はまだ小学生でした。
しばらくすると明里が転校する事になりました。それから数年がたち2人は文通をすることになります。
中学生になった2人はとても遠いい場所にいました。
2人は再開することとなり、それから会うことはなくなったようです。

2作品目では、高校生の花苗が貴樹に恋愛感情を抱き、貴樹は宛先のないメールを送ろうとしたものの、消してしまいました。

3作品目で貴樹は大人になっており、女性と付き合っても破局するという事が描かれていました。
この作品では山崎まさよしの音楽が流れ、その音楽と貴樹の誰かを探すシーンがマッチしていました。
そこで女性と破局したり、仕事を辞めたり、色々な描写がなされていました。

3作品の短編はそれぞれに関連し、1つの作品になっており、桜の花びらが舞い落ちる速度が物語の内容と非常に合っていました。
人と人の距離感についての話なのかと思いますが、恋愛作品にしてはすごい距離感があり、人間の生々しい現実を描いていたと思いました。

最後に貴樹と明里は大人になって電車の踏切ですれ違うのですが、明里は振り返らず、貴樹は振り返っていました。
そして貴樹は何かすっきりとした表情になりました。

この作品は言葉で多くを語らず、アニメの動画で語っている所が多いと思います。
見ているととても切なく感じる作品になっています。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
8

大人も楽しめるアニメ映画の一つ!

『君の名は。』を生み出した新海誠監督の原点となった作品のひとつです。「どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか」をキャッチコピーとした第3章までの短編連続作品となっており、それぞれの章でメインとなる登場人物の視点から物語が進んでいくのが特徴的です。
主人公の貴樹と想い人の明里が作中でどのような経過をたどってどのような結末になるのか、最後まで目を離すことができません。貴樹や明里、そして第2章の『コスモナウト』でメインキャラクターとなる花苗の視点を通して、同じ経験をしたことはなくても「自分の学生時代にも似たような思いで過ごしたことがあったな」と、自身の学生時代と登場人物を重ねて視聴してしまう場面が多くありました。
作中に貴樹が明里へ電車に乗って会いに行く場面がありますが、携帯電話やスマートフォンを持っておらず文通のみでやりとりをしている彼らが、遠い場所で会う約束をして「困難を乗り越えてでも会いに行きたい」という思いの強さに、涙なしでは見ることができませんでした。
ご覧になる際は、ぜひご自身の学生時代にもこんなことがあったな…と振り返りながら見ていただくと、一層面白く感じると思います。
新海誠監督の特徴である風景描写の美しさと登場人物のさわやかさに対比して、物語の内容はどこか重くどんよりとした印象があるため、視聴後は少し暗い気持ちになるのも見どころだと思います。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
8

『君の名は。』より前の新海誠作品を観た

『秒速5センチメートル』は2007年3月に公開された作品だ。3つの短いストーリーにより構成されている。
1つ目のストーリーでは貴樹という少年が、かつて同級生で仲の良かったが転向してしまった明里に電車を乗り継いで会いに行くストーリーだ。しかし、雪のため電車は思うように進まない。停滞し続ける電車の中で、貴樹は焦燥に苛まれていく。果たして、明里はまだ、待ち合わせ場所にいるのだろうか……。2007年の中学生ということで二人ともスマホはおろか携帯電はさえまだ持っていない。連絡手段は手紙だけだ。今では考えられない関係のあり方が新鮮で、また連絡手段における制約がストーリーづくりにも巧みに生かされている。
2つ目は親の仕事で種子島へ引っ越した貴樹と、貴樹に恋をしている女の子の物語だ。物語はその女の子――花苗――の視点から語られる。貴樹に想いを伝えようとする花苗だが、貴樹がどことなくそういった告白を寄せ付けないような雰囲気を出しているように思えて逡巡する。それでも、貴樹はあくまで花苗に優しく、それが一層花苗の心を切なく揺さぶる。いまだに転校前に住んでいたときの女の子から気持ちが離れていない貴樹の姿を花苗が語るストーリー。優しいけれど、伝えたい思いを塞がれてしまう切なさを描いており心打たれる。
3つ目では就職してから東京で暮らしている貴樹に語り手が戻っている。貴樹の現状が説明された後に、明里の現在に話が切り替わる。未だに過去の想いに囚われている貴樹と、過去を大切な思い出として胸にしまい込み前へ進んでいる明里が対照的に描かれている。しかし、最後のシーンで、貴樹も、前を向いて歩き始めることになる。
物語として最後に主人公が求めたものとすれ違ってしまうが、それを諦めて前に進む本作のラストシーンと『君の名は。』のラストシーンをぜひ見比べてほしい。『君の名は。』が大ヒットした一方で、往年の新海誠ファンの一部が失望を顕にしているのはこの一点に集約されるようにも思われる。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
7

人を選ぶ作品であることは確か

言わずと知れた新海誠作品の代表作である今作。
新海誠作品に共通する超美麗な作画に酔い痴れながら楽しむことが出来ます。
今作は彼の三作目の作品であり、いわゆる恋愛モノなわけですが、その特徴は「盛り上がりがない」ことです。
一見すると悪い点に感じるかもしれませんが実際は違います。
この作品の軸にあるのは「主人公の感情の動き」であり、流れていく時間の中で”変化しない心”が魅力になっているのです。
人は子供から大人になるまでの過程で様々な感情が変化していきます。
その過程で誰かを好きになったり、嫌いになったりと人間関係も変化していくことでしょう。
しかし今作の主人公は、言ってしまうと「昔の彼女への想いをずっと持ち続けて生きている」わけです。
悪く言えば未練がましいと言ったところでしょうか…。
ここを「人間臭い」と捉えるか「気持ち悪い」と捉えるかがこの作品の評価を決めるポイントになると思います。
この作品を高く評価している方は、主人公の感情を、この作品の盛り上がりの無さを「リアル」と捉えるのです。
恋愛モノではなく叙情小説と言ったほうがイメージがつきやすいと思います。
ほろ苦い恋愛を経験したことのある方、甘い恋愛だけが恋愛ではないと考えている方にとってはこの作品は他の追従を許さないほどの名作になることでしょう。

秒速5センチメートル / 5 Centimeters per Second
8

新海誠の最高傑作

自分が初めて衝撃を受けた作品でした。見終わった後なんとも言えない気持ちになります。

この映画は第1話、第2話、第3話と分かれています。
第1話は、貴樹が昔仲よかった明里に会うという話です。一見すると単純な恋愛映画のように見えますが、そんな描写は全くと言っていいほど少ないです。どちらかというと、貴樹の孤独や、切なさや、心細さなどの印象を大きく受けました。このように、第2話、第3話も同じように、貴樹を中心に話は進められてきますが、どうもスッキリしなかったり、不思議な感じで映画が進んでいきます。少しでもこのような雰囲気なるように、映画予告を見てほしいです。映画予告だけでも、これ本当に恋愛映画なの?っと感じてしまうのではないでしょうか?
ストーリーは、驚くほど単純です。しかし、単純なはずのストーリーなのにモヤモヤしてしまう感情が浮かんでしまうのではないかとおもいます。
決してハッピーとは言えない映画なので、自分はとても好きですが、中にはあまり好きではない友達も多かったので、自信をもってオススメすることができなかったです。しかし、自分はとてもハマってしまいました。この不思議な感覚に。