
F-ZEROシリーズ(エフゼロシリーズ)とは、任天堂が発売したレースゲームシリーズである。数世紀先の未来を舞台とするレースゲームで、宇宙の富豪達がスリルと熱狂を求めてF1を模して復活させた自動車競技が「F-ZERO」である。F-ZEROシリーズは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに出演しているキャプテン・ファルコンが登場するレースゲームとしても有名。

本名は「ロバート・スチュワート(Robert Stewart)」。42歳。優秀な外科医だったが、科学者だった父ケビン・スチュワートの死を契機に、父の遺したゴールデンフォックスを受け継いでレーサーに転向した。
10年以上グランプリに参戦している常連で、通好みのパイロットとして人気がある。4年前に起こった大事故で死者が出なかったのは、緊急医としての彼の手腕が大きいと言われている。身につけている赤いマフラーは、友情の証として友人たちと購入したもの。
ピコ(Pico)

自称124歳(初代では34歳)。デスウインド出身。元ポリポト軍の軍人で、今は軍基地の近くに店を出している。しかし、一部では裏の顔は有能なヒットマンではないかという噂が囁かれている。性格は攻撃的。しかしレース上でも攻撃的な走りを見せており、『GX』の4年前に起きた大事故の一因ではないかとも言われている。ナイフコレクションが趣味で、好物は血のしたたるレアなステーキ。
サムライ ゴロー(Samurai Goroh)

凄腕のバウンティ・ハンターで宇宙盗賊団のボス。45歳。「激」と書かれたシャツを身に着けており、日本刀を携帯している。いつもいいところでキャプテン・ファルコンに獲物を横取りされるため、彼を勝手にライバル視している。悪党だが抜けている一面があり、憎めない人物。太っているがバック転を軽くこなすなど、運動神経は良いようである。
『F-ZERO X』より登場
マイティー ガゼル(Mighty Gazelle)

『X』での名前は「エムエム ガゼル(MM Gazelle)」。37歳。グランプリを一時中止に追い込んだ大事故で最も深刻な被害を受けたパイロット。奇跡的に命を取り留め、失われた肉体を機械で補い、サイボーグとして復活した。
ジョディ サマー(Jody Summer)

銀河宇宙連邦の戦闘機パイロット。25歳。赤いボディアーマーを身に付けている。経験はまだ浅いが操縦センスは抜群。
ババ(Baba)

惑星ジャイアンの大自然の中で育った野生児。19歳。野生の勘と柔軟な肉体を持つことから、パイロット選考委員会にスカウトされた。優勝賞金で故郷に自身の銅像を作るのが夢。
オクトマン(Octoman)

銀河宇宙連邦と対立している惑星タコラ出身の88歳。タコラ星は経済的危機に陥っているため、レースで賞金を稼いでタコラ星の未来を変えようと考えている。全宇宙で食べられているタコを救うのが夢。語尾に「ダ〜コ」を付ける。
ミスター イー・エイ・ディ(Mr. EAD)

謎の組織EADが開発したアンドロイド。ネオキョートシティで作られた。グランプリの参戦は、完璧なアンドロイドを作るための過程でしかない。
なお、任天堂のソフトウェア開発部署のひとつ「情報開発本部」の英語での呼称が「Entertainment Analysis and Development」、略して「EAD」である。
Related Articles関連記事

F-ZERO(エフゼロ)のネタバレ解説・考察まとめ
『F-ZERO』(エフゼロ)とは、1990年に任天堂が発売したスーパーファミコン用レースゲームである。F-ZEROシリーズの第一作目。26世紀の未来が舞台の圧倒的なスピード感が特徴のレーシングゲームで、『スーパーマリオワールド』と並ぶスーパーファミコンのローンチタイトルの1つである。スーパーファミコンの性能を最大限に生かし、時速400キロオーバーのスピード感をリアルに出している。従来は表現が難しいと言われていたヘアピンのカーブや逆走なども表現しており、シンプルながら作りこまれている。
Read Article

【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- F-ZERO(エフゼロ)シリーズの概要
- F-ZERO(エフゼロ)シリーズのゲームシステム
- エネルギーメーター
- S-JET(初代とFor GBA、99クラシックレースのみ)
- ブースト(X、GX、ファルコン伝説、CLIMAX)、ターボ(99)
- クラッシュ
- コースアウト
- 失格 (初代、for GBA、99)
- ショートカット
- F-ZERO(エフゼロ)シリーズの登場人物・キャラクター
- 初代より登場
- キャプテン・ファルコン(Captain Falcon)
- ドクター スチュワート(Dr. Stewart)
- ピコ(Pico)
- サムライ ゴロー(Samurai Goroh)
- 『F-ZERO X』より登場
- マイティー ガゼル(Mighty Gazelle)
- ジョディ サマー(Jody Summer)
- ババ(Baba)
- オクトマン(Octoman)
- ミスター イー・エイ・ディ(Mr. EAD)
- ジェームズ マクラウド(James McCloud)
- ビリー(Billy)
- ケイト アレン(Kate Alen)
- ゾーダ(Zoda)
- ジャック レビン(Jack Levin)
- バイオ レックス(Bio Rex)
- ザ スカル(The Skull)
- アントニオ ガスター(Antonio Guster)
- ビーストマン(Beastman)
- レオン(Leon)
- スーパー アロー(Super Arrow)
- ミセス アロー(Mrs. Arrow)
- ゴマー&シオー(Gomar & Shioh)
- シルバー ニールセン(Silver Neelsen)
- マイケル チェーン(Michael Chain)
- ブラッド ファルコン(Blood Falcon)
- ジョン タナカ(John Tanaka)
- ドラク(Draq)
- ロジャー バスター(Roger Buster)
- ドクター クラッシュ(Dr. Clash)
- ブラック シャドー(Black Shadow)
- 『F-ZERO AX』に登場
- ドン ジーニー(Don Genie)
- デジ ボーイ(Digi-Boy)
- ダイ・サン・ゲン(Dai San Gen)
- スペード(Spade)
- ダイゴロー(Daigoroh)
- プリンシア ラモード(Princia Ramode)
- リリー フライヤー(Lily Flyer)
- ピージェイ(PJ)
- キュースリー(QQQ)
- フェニックス(Phoenix)
- 『F-ZERO GX』に登場
- デスボーン(Deathborn)
- 創造主(Creator)
- ファミコン(Famicom)
- F-ZERO(エフゼロ)シリーズの作品
- 『F-ZERO』(SFC)
- 『F-ZERO X』(N64)
- 『F-ZERO FOR GAME BOY ADVANCE』(GBA)
- 『F-ZERO GX/AX』(GC・AC)
- 『F-ZERO ファルコン伝説』(GBA)
- 『F-ZERO CLIMAX』(GBA)
- 『F-ZERO 99』(NS)